M&A
SGホールディングス(HD)は1日、持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン」(東京都江東区)を設立したと発表した。資本金は1億円で、SGHD…
ロジスティクス
東京流通センター(TRC、東京都大田区)は1日、テナント企業の物流経営課題解決を推進する「CLOサポートユニット」を発足したと発表した。この組織は物流統括管理者(CLO…
ANA、9月サーチャージ4-7円引上げ 18/10/23
航空貨物輸出重量10.3%減、JAFA調べ 18/10/23
中部空港の輸出額、過去最高に 18/10/22
愛知県、FCフォーク用水素充てん所の運用開始 18/10/18
関空の9月輸入額、台風被害で70.8%減 18/10/18
成田空港の輸入額20.8%増、関空転送増え 18/10/18
9月の那覇空港、輸入額37.7%減少 18/10/18
羽田空港の輸出額、12か月連続マイナス 18/10/18
THYの9月貨物輸送量22%増、国内線などけん引 18/10/17
ANAが羽田-ウィーン線開設へ、ビジネス・貨物需要狙う 18/10/16
JALなど3社、生鮮品新たな市場創出へ提携 18/10/15
TIACT、関空からの転送増え取卸量23.8%アップ 18/10/15
ヤマト、米社と自律飛行の輸送機実用化で合意 18/10/12
阪急阪神エクス、ことしも宝塚台湾講演を輸送サポート 18/10/11
NCA、11月のサーチャージ5-7円引上げ 18/10/11
6月トラック一般貨物3.3%減、東北輸送動向 18/10/11
JALカーゴ、関空発着貨物の受託制限全解除 18/10/10
TIACT、11日から羽田空港輸入貨物の受託再開 18/10/09
フェデックス、来年1月末までグルメキャンペーン 18/10/09
7月の特積み貨物1.3%増、月例国土交通 18/10/09
ヤマト、超速宅急便サービス31日に終了 18/10/05
近鉄エクス、9月の航空輸出重量7.2%減 18/10/05
郵船ロジ、関西空港でCEIVファーマ認証取得 18/10/04
JALカーゴ、関空発輸出トラックの制限を解除 18/10/04
関西空港の9月貨物量6割減、台風被害で 18/10/04
羽田空港の貨物量8.1%増、9月 18/10/04
成田空港の貨物取扱量、1.8%減 18/10/04
中部空港の9月貨物量、31%増加 18/10/04
那覇空港の貨物取扱量、12か月連続減 18/10/04
日本貨物航空、成田・欧州間の運航便再開 18/10/03
ANAカーゴ、自動車輸送特化の新サービス 18/10/02
JALカーゴ、関西空港の国際貨物制限「9日頃」解除 18/10/02
JALカーゴ、成田-シアトル線を開設 18/10/02
8月の国内航空利用貨物2.5%減、JAFA調べ 18/10/02
ANA、国際貨物輸送量7.4%減 18/10/02
商船三井ロジ、沖縄発着貨物サービス拡充 18/10/01
フェデックス、男子プロテニス・楽天ジャパンオープンに協賛 18/10/01
国際貨物量21.9%減、7月航空輸送統計 18/10/01
JALカーゴ、関西空港発輸出トラックの制限解除 18/09/28
DHL、日本で従業員3000人以上が社会貢献活動 18/09/25
航空貨物輸出重量14.5%増、JAFA調べ 18/09/25
成田の貨物処理能力「限界」、ANAが輸入機能停止へ 18/09/21
JALとANA、関西空港の国際貨物一部再開 18/09/21
JAL、8月国際貨物便輸送量14.5%増 18/09/21
中部空港の輸入額、14か月ぶり減 18/09/21
大阪港の3月貨物量5%減、港湾統計 18/09/21
関西空港の輸出額、3か月連続マイナス 18/09/20
那覇空港の8月輸入額、1.5倍増 18/09/20
成田空港の貿易輸入額、15.7%増加 18/09/19
8月の羽田空港、輸入額43.1%増 18/09/19
ANAカーゴ、関空蔵置貨物の搬出作業開始 18/09/18
海上保安庁、関空連絡橋のタンカー事故受け指導要請 18/09/18
JAL、10月のサーチャージ据置き 18/09/14
ANA、北海道地震被災地への救援物資無償輸送 18/09/12
OSS、ハワイでも忘れ物国際配送展開へ 18/09/11
関西空港の8月貨物量、11.3%増加 18/09/11
NCA、10月のサーチャージ据置き 18/09/10
JALカーゴ、北海道発着貨物の受託制限一部解除 18/09/07
近鉄エクス、航空輸出重量11.1%増 18/09/07
ANAカーゴ、道内複数空港で貨物取り扱い停止 18/09/06
日通、北海道内の航空貨物とアロー便停止 18/09/06
プラスカーゴ、北海道向け貨物の受託中止 18/09/06
インターナショナルSOSとエアバス、ドローン医療物資で覚書 18/09/06
成田空港の貨物取扱量、3か月連続減 18/09/06
8月の羽田空港、貨物取扱量6.3%増 18/09/06
那覇空港、8月取扱貨物量4割減 18/09/06
TIACT、8月の貨物取卸量8.5%増 18/09/05
阪急阪神エクス、航空貨物輸出26%増 18/09/05
ANA、国際郵便輸送量14.7%減少 18/09/03
国内航空貨物輸送5.8%減、6月 18/09/03
ANAなど3者、ドローン物流実用化調査に参画 18/08/30
DHL、浦和レッズ選手と交流できる「特別体験」を配達 18/08/30
成田空港の国際貨物11%減、7月 18/08/30
フェデックス、関西空港ハブで高校生にジョブシャドウ 18/08/28
航空宅配貨物取扱個数2.4%増、JAFA調べ 18/08/28
航空貨物の7月輸出重量、18%増 18/08/27
JAL、9月のサーチャージ据え置き 18/08/23
ANA沖縄貨物ハブ再編、新設・増便4路線、減便・運休11路線 18/08/21
Fedexビジネスコン最優秀に韓・越学生起業家 18/08/20
中部空港の7月輸入額、24.4%増 18/08/20
NCA、不適切整備問題で国交省に改善措置提出 18/08/17
台湾からEMSで覚せい剤3.2万回分密輸、地検に告発 18/08/16
ターキッシュエア、上期貨物量が28%増加 18/08/16
東北輸送動向、4月のJRコンテナ3.5%減少 18/08/13
特積み貨物5か月ぶり増加、月例国土交通 18/08/08
NCA、9月のサーチャージ据置き 18/08/08
TIACT、7月の貨物取卸量6.3%増 18/08/07
成田空港の貨物量10.7%減、7月 18/08/06
関西空港の貨物量、5.5%増加 18/08/06
JAL、米サンディエゴ空港貨物上屋を移転 18/08/06
羽田空港の7月貨物量、5.5%増加 18/08/06
那覇空港、貨物取扱量10か月連続マイナス 18/08/06
中部空港の7月貨物量、8.8%増 18/08/06
ANA、国内貨物輸送量8か月連続で減少 18/08/02
フェデックス、東京税関本関に輸出入申告集約 18/08/01
国内航空貨物輸送量4.3%減少、5月 18/08/01
ANAの貨物事業、国際線収入19%増 18/07/31
JAL、4-6月の貨物郵便収入15.1%増 18/07/31
航空宅配貨物取扱個数2.7%増、JAFA調べ 18/07/31
サイバーダインオムニ、IoT位置情報に温度管理対応 18/07/27
成田空港、6月の国際貨物量6%減少 18/07/27
インド日通、欧州・アフリカ向けSEA&AIR複合輸送開始 18/07/26
フェデックスが日越間の輸送強化、週5便体制に 18/07/26
ANA、8月サーチャージ4-7円引下げ 18/07/26
道路貨物輸送のサービス価格、3.6%上昇 18/07/26
航空貨物輸出重量17%増、JAFA調べ 18/07/25
AIT、成田空港営業所を統合 18/07/24
JAL、米ボストン空港貨物上屋を移転 18/07/24
中部空港の1-6月輸出額、16.5%増 18/07/23
仏で日本の農水産品販売支援、ヤマトとJAL連携 18/07/20
国交省、日本貨物航空に事業改善・業務改善命令 18/07/20
関西空港、輸出入額が3期連続増 18/07/20
成田空港、1-6月輸入額10%増加 18/07/19
羽田空港の1-6月貿易輸出、29.8%減少 18/07/19
大韓航空、仁川・デリー路線に週3貨物便 18/07/18
フェデックス、ビジネスアイデアコンテスト日本大会開催 18/07/17
DHLエクス、越境EC需要見込みB777Fを14機発注 18/07/17
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17
西鉄、6月の航空貨物輸入1.8%減少 18/07/11
ANA、救援物資輸送に無償協力 18/07/10
ANAカーゴ、国内貨物・郵便専用BOXの運用開始 18/07/09
NCA、8月のサーチャージ5-7円引下げ 18/07/09
TIACT、6月の貨物積込量19%増 18/07/06
成田空港、貨物取扱量27か月ぶり減 18/07/05
羽田空港の貨物積込量、6月最大に 18/07/05
関西空港、1-6月貨物取扱量9%増 18/07/05
中部空港の1-6月取扱貨物量、10.7%増 18/07/05
那覇空港の貨物量、16%減少 18/07/05
航空宅配貨物取扱個数3.7%増、JAFA調べ 18/07/04
新たに京王線6駅でDHLの宅配受取り可能に 18/06/29
ANA、国内貨物輸送量3.1%減 18/06/29
国内航空貨物輸送6.7%減、4月航空輸送統計 18/06/29
JAL、5月の国際貨物便9.4%増 18/06/28
成田空港の国際航空貨物、6%増加 18/06/28
国内貨物輸送量、3年連続プラス見通し 18/06/27
フェデックス、医薬・化粧品展示会で温度管理輸送PR 18/06/25
航空貨物輸出件数7.6%増、JAFA調べ 18/06/25
ANA、7月サーチャージ4-7円引上げ 18/06/25
JAL、7月のサーチャージ3-6円引上げ 18/06/25
中部空港の輸入額、27.9%増 18/06/20
LATAMカーゴ、貨物予約・管理システム導入 18/06/19
営業倉庫12社が軽い被害、トラックターミナル通路陥没 18/06/19
5月の羽田空港、英向け再輸出品急減 18/06/19
那覇空港の輸入額、14.6%減 18/06/19
日本貨物航空、整備記録に事実と異なる記載 18/06/16
17年度の航空輸送貨物、トンベース0.6%減 18/06/13
米フェデックス、環境など3分野の取組み状況レポート 18/06/11
NCA、7月のサーチャージ5-7円引上げ 18/06/11
TIACT、5月の貨物積込量13.3%増加 18/06/08
成田空港、貨物積込量9.5%増・5月 18/06/06