荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
商船三井ロジ、台湾でロジスティクス事業拡大 14/03/27
関東運輸局、6社を利用運送登録 14/03/27
UPS、独ケルン・ボン空港で欧州航空ハブ施設オープン 14/03/27
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/03/27
関東運輸局、モイスト社の倉庫を登録 14/03/27
第一中央汽船、優先株発行し85億円調達 14/03/27
東京港埠頭、荷主向け会員制情報交換サイトを開設 14/03/27
物流連、モーダルシフト促進でアピール 14/03/27
ロジポート橋本、来年1月の竣工前にテナント契約好調 14/03/27
山栄(石川)の破産手続き開始が決定、TDB調べ 14/03/27
東京税関、東海運をAEO倉庫業者に認定 14/03/27
アジア・米国間、1月の往航コンテナ荷動きが7%増加 14/03/27
JR貨物、鉄道事業の営業損失55億円 14/03/27
第一中央汽船役員人事|4/1付 14/03/27
第一中央汽船、市況想定下回り損失幅拡大の見込み 14/03/27
丸運、通期営業利益予想を下方修正 14/03/27
カンダHD、名古屋の海上貨物輸出会社を買収 14/03/26
安田倉庫、子会社が高木工業の物流事業を買収 14/03/26
ヤマト、シンガポール・マレーシア間で翌日配達開始 14/03/26
ヤマト運輸、消費増税間近で荷物急増、遅れ発生 14/03/26
関東運輸局、20社に車両の使用停止処分 14/03/26
商船三井、インド・グルガオン地区の倉庫を拡張 14/03/26
大阪港、13年12月の外貿コンテナ輸出10.9%増 14/03/26
エスペック、中国・広東省の新工場が本格稼働 14/03/26
NSW、EC向けバックオフィス業務改善サービスを開始 14/03/26
富士物流、技術本部と管理本部を新設 14/03/26
コウエイ運輸(埼玉)が破産手続き開始 14/03/26
中部運輸動向、国際航空貨物が58.6%増加 14/03/26
中部運輸局、不正車検通報窓口を4月1日から設置 14/03/26
四国運輸局、絆運輸に経営許可取消処分 14/03/26
JMU、8万DWTバルクキャリアーの最終船を引渡し 14/03/26
JMU、次世代省エネ型ばら積み船を引渡し 14/03/26
郵船ロジスティクス、ミャンマーに現地法人を設立 14/03/26
横浜税関、OOCLロジ・ジャパンに通関業許可 14/03/26
先進環境対応トラック導入補助金、26日以降も受付 14/03/26
日本郵便、役員・幹部社員人事|4/1付ほか 14/03/26
三井倉庫、役員・幹部社員人事|4/1付ほか 14/03/26
安田倉庫、幹部社員人事|4/1付 14/03/26
日新、役員人事|4/1付 14/03/26
日本船主協会、副部長人事|4/1付 14/03/26
富士物流、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/26
桜島埠頭、有価証券売却益2900万円を特別利益に計上 14/03/26
住友倉庫、タイ子会社が事業継続のISO認証取得 14/03/25
西濃運輸、サイトにアクセス集中、つながりにくい状態に 14/03/25
山九、名古屋市にテント6棟の物流拠点を開設 14/03/25
国交省、フィーダー機能強化事業の評価委を27日開催 14/03/25
政投銀、安田倉庫茨木営業所に「ゴールド」認証 14/03/25
栗林商船、第一有明丸を海外売船 14/03/25
アジア航測、ヘリで防災車両を輸送、実証実験に協力 14/03/25
渋沢倉庫、神奈川県愛川町に物効法認定の新拠点 14/03/25
国交省、運河問題で米国との連係の必要性主張 14/03/25
札幌陸運が破産手続き開始、燃料費負担重く 14/03/25
錦江航運、上海-関東航路を週3便に拡充 14/03/25
伊予銀、ペガサス運輸の環境配慮型私募債を受託 14/03/25
静岡ガス、LNG受入れ1000万トンを達成 14/03/25
北九州トラックステーション、新施設が25日竣工 14/03/25
東海運、子会社のセメント船が座礁 14/03/24
北陸信越運輸局、25社に車両の使用停止処分 14/03/24
中部空港、2月の輸出額23.1%増加 14/03/24
清水港、輸入額11か月連続の増加、黒字748億円 14/03/24
三河港、2月の輸入83.2%増、収支1221億円プラス 14/03/24
四日市港、2月の輸入7か月連続のプラス 14/03/24
中部運輸局、19社に車両の使用停止処分 14/03/24
空港施設、羽田空港に機内食工場竣工 14/03/24
九州運輸局、21社に車両の使用停止処分 14/03/24
東北運輸局、6社に車両の使用停止処分 14/03/24
ヤマト、上海へ最短3日で届ける通販向け商品発売 14/03/24
日立物流、4月入社のグループ新入社員224人 14/03/24
商船三井、中国でプラント・重量物輸送展示会に初出展 14/03/24
JILS・九州ロジスティクス活性化研究会、トヨタ高松氏が講演 14/03/24
ニチレイロジ、ロジネット協力会がドラコン全国大会 14/03/24
インフォコム、グループのEC事業を再編 14/03/24
SITC、新たな東南アジア航路を開設 14/03/24
門司税関、郵船ロジ九州をAEO通関業者に認定 14/03/24
エコ配、13年の荷物単位CO2排出量が増加 14/03/24
大阪税関、行政懇談会でJR貨物支社長講演 14/03/24
サカタウエアハウス、茨城県に営業所開設 14/03/24
日本梱包運輸倉庫、役員人事|4/1付ほか 14/03/24
上組、ミャンマーで合弁会社設立式典を開催 14/03/20
国交省、事業用車両の基準緩和認定を簡素化 14/03/20
米パレクセル、治験ロジスティクス機能を強化 14/03/20
プロロジス、欧州で2件の物流施設賃貸契約 14/03/20
SBSゼンツウ、高島屋の食品通販物流を受託 14/03/20
先進環境対応型トラック補助金、24日も受付延長 14/03/20
被災地の小中学生を楽天本拠地開幕戦に招待 14/03/20
フェデックス、スチューデント・シティに出展 14/03/20
ヤマト運輸、施設戦略の専門組織新設 14/03/20
大東港運、コンテナインランドデポ事業に進出 14/03/20
関東運輸局、11社に新規運送許可 14/03/20
関東運輸局、3社の倉庫を登録 14/03/20
関東運輸局、8社を利用運送登録 14/03/20
中国運輸局、西部運輸など8社に車両停止処分 14/03/20
近畿運輸局、福原運送の事業許可を取消し 14/03/20
日本船主協会、ソマリア沖派遣部隊出港に感謝の意 14/03/20
桜島埠頭、今期営業赤字に下方修正 14/03/20
ヤマトHD、2月の大雪対応で利益下方修正 14/03/20
先進環境トラック補助金の受付、20日も延長 14/03/19
ANA、貨物事業会社ANAカーゴが4月1日スタート 14/03/19
セイノーHD、グループ営業拠点を再編 14/03/19
鴻池運輸、九州産交運輸を買収 14/03/19
北海道運輸局、12社に車両停止処分 14/03/19
北九州港、13年11月のコンテナ取扱個数10.3%減少 14/03/19
BCP策定見込みの物流事業者は8割強、物流連調べ 14/03/19
三浦半島沖で貨物船同士の衝突事故、1隻が沈没 14/03/19
ボーイング、中部空港で787型の部位保管庫が稼働 14/03/19
ファーストキッチン、ヤマトのマルチ電子マネーを店頭導入 14/03/19
阪急阪神エクスプレス、グローバル戦略会議を開催 14/03/19
新潟県、新潟港BCP策定へ25日に協議会開催 14/03/19
神原汽船、上海-瀬戸内海航路で三島川之江港に寄港 14/03/19
四国運輸局管内、宅配貨物輸送量が19.8%増 14/03/19
キムラユニティー、物流部門など組織変更 14/03/19
アスクル、BtoC物流対応へ集中投資も苦戦 14/03/18
先進環境対応トラック導入補助金、19日も受付延長 14/03/18
公取委、自動車船カルテルで4船社に排除措置命令 14/03/18
NTTロジスコ、物流施設活用の太陽光発電を拡大 14/03/18
東芝など3社、ベトナム高速道路向けシステムを受注 14/03/18
運輸安全マネジメントで自動車分野「着実に改善」 14/03/18
JALカーゴ、国内・国際貨物基幹システムを全面刷新 14/03/18
中部地方整備局、管内3港で港湾BCP行動計画策定 14/03/18
日通、露ウラジオストク向け海上混載サービス開始 14/03/18
名古屋港に地球深部探査船「ちきゅう」が入港 14/03/18
神戸市、物流事業者向けベトナムセミナーを25日開催 14/03/18
JR4社、高速鉄道システムの海外普及促進へ協会設立 14/03/18
全ト協、先進環境対応トラック導入補助の受付を延長 14/03/18
丸全昭和運輸、インドネシアでアルミナ輸送受託 14/03/17
KiBERA、女性向けオーダーシューズの物流抜本改善 14/03/17
SGHD、21日付で組織再編、9部3室19ユニット体制に 14/03/17
ユーキャン、運行管理者(貨物)合格講座を開講 14/03/17
日通、生鮮食品の国際輸送サービス向け保険を発売 14/03/17
鴻池運輸、小学生対象のワークショップ開催 14/03/17
ムロオが全棟利用、産業ファンド投資法人取得の新施設 14/03/17
NCA、4月のサーチャージ適用額を据え置き 14/03/17
川崎重工、CFRPバネ採用の鉄道車両用台車納入 14/03/17
福井港、2回めの国際RORO船試験寄港を実施 14/03/17
日韓運輸次官級協議、シャーシ相互通行など情報交換 14/03/17
サントリーワインなどのモーダルシフト事例公開 14/03/17
野村不動産HD、東芝ロジ向け物流施設が竣工 14/03/17
韓国・釜山港、李柱栄海洋水産部長官が視察 14/03/17
栃木県、茨城県の産廃収集運搬業者の許可取消し 14/03/17
ザイナス、運送会社の企業価値を無料算定 14/03/17
極洋、東京・城南島に新冷蔵倉庫を開設 14/03/17
TIACT、車両ゲートの認証方式を19日から変更 14/03/17
商船三井、幹部社員人事|3/15付ほか 14/03/17
SGHD、グループ役員人事|3/20・21付 14/03/17
伊勢湾海運、役員人事|4/1付ほか 14/03/17
災害時物流協定、輸送分野45件、保管28件に拡大 14/03/14
国交省、4月以降の高速道路料金を決定 14/03/14
センコー、韓国・釜山に物流センター開設 14/03/14
商船三井ロジ、ASEAN域内一貫輸送を強化 14/03/14
NTTロジスコ、荷主企業5社と危機管理演習 14/03/14