ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
国交省、モーダルシフト補助で北海道JR物流など認定 13/02/05
西濃鉄道、通運事業を譲渡、運送子会社解散 13/01/31
東海道貨物支線の貨客併用化、30日に調査運行 13/01/25
中国運輸局、2/20に31fコンテナ見学会 13/01/25
日通、12月の鉄道コンテナ1.5%減少 13/01/10
国交省、運輸安全マネジメントの動きを公表 13/01/09
国交省、貨物鉄道のビジョン懇談会、次回取りまとめ 12/12/19
JR貨物、11月のコンテナ貨物やや増加 12/12/14
国交省、貨物鉄道将来ビジョン懇を14日開催 12/12/13
日通、11月の鉄道コンテナ2.7%減少 12/12/07
JR貨物、札幌市でフリーマーケットに出店 12/12/06
北海道開発局、香港向け12fコンテナ輸送実験を実施 12/12/04
センコー、オートフロア搭載鉄道コンテナを開発 12/11/28
【4-9月期】日石輸、営業利益6倍増 12/11/12
日通、10月の鉄道コンテナ2.7%増加 12/11/06
JR貨物、来月16日にモーダルシフト説明会 12/10/22
東武鉄道、メガソーラー参入、貨物ヤード跡地利用 12/10/17
モーダルシフト優良事業者に日本石油輸送など3社 12/10/15
日通、東北でがれきの鉄道コンテナ取扱い増加 12/10/05
JR貨物、隅田川駅で貨物フェス、28日開催 12/10/05
JR貨物、ワム80000引退グッズの復刻版を販売 12/09/28
JR貨物、31fウイングコンテナを自社運用 12/09/12
JR貨物、事故減少へ輸送品質向上キャンペーン 12/09/12
JR貨物、留置コンテナの位置把握システムを刷新 12/09/12
JR貨物、江差線で貨車1両が脱線 12/09/12
日通、8月の鉄道コンテナ2.2%増加 12/09/10
JR貨物、東新潟機関区を10月21日一般公開 12/08/30
JR貨物、日中間シー&レールサービスに新ルート開設 12/08/27
国交省、貨物鉄道の将来ビジョンで意見交換実施 12/08/08
日通、7月の鉄道コンテナ3.4%増加 12/08/07
鉄道貨物協会、7/21・22青森・八戸で「エコフェスティバル」 12/07/17
国交省、エコレールマークと熱中症予防がタイアップ 12/07/12
JR貨物4-6月期、コンテナ貨物10.9%増加 12/07/12
JR貨物、「桃太郎」ベースに新型機関車を製作 12/07/12
ヤマト運輸、京福電鉄との取り組みで物流環境特別賞受賞 12/07/11
日通、6月の鉄道コンテナ3.7%増加 12/07/09
国交省、エコレールマークに「ポッキー」など8商品認定 12/06/29
日通など3社、モーダルシフトで物流環境保全活動賞 12/06/27
JR貨物、物流環境大賞で2部門受賞 12/06/15
JR貨物5月、コンテナ貨物11.9%増加 12/06/15
鉄道貨物協会、4支部統合し「東北支部」設置 12/06/08
シベリア鉄道「護衛料」問題、ロシアに改善申入れへ 12/06/07
日露運輸当局、6/11に次官級会合 12/06/07
日通、5月の鉄道コンテナ13.6%増 12/06/07
貨物鉄道政策で荷主4社、「利便性と価格が課題」と提言 12/06/06
JR貨物4月、コンテナ貨物が大幅増 12/05/17
JR貨物、国のコンテナ物流情報と接続、博多-上海対象 12/05/17
国交省、5/22からColinsとJR貨物のシステムを接続 12/05/17
日通、4月の鉄道コンテナ24.6%増加、東北2.2倍増 12/05/10
環境省、鉄道用コンテナの導入補助、5/21から公募 12/04/26
JR貨物、2011年度のコンテナ輸送4.2%減少 12/04/19
JR貨物3月、震災の反動で全品目増加 12/04/19
日通、震災の反動で3月の鉄道コンテナ4割増 12/04/10
JR貨物、ハイブリッド機関車の運用を開始 12/03/26
国交省、懇談会設置、鉄道貨物の需要増加策検討 12/03/21
JR貨物、ダイヤ改正後のコンテナ時刻表を掲載 12/03/21
タケエイ、3四半期連続で都のがれき処分業者に選定 12/03/13
日通、2月の鉄道コンテナ0.6%増加 12/03/07
JR貨物、「ワムハチ」引退で記念グッズ販売 12/03/01
北海道運輸局、脱線事故でJR貨物に文書警告 12/02/22
JR貨物12月、震災・欧州危機などで荷動き低迷 12/01/18
日通の鉄道コンテナ12月、増加は九州のみ 12/01/11
JR貨物、2012年3月の改正内容まとめる 11/12/19
鉄貨協、2012年版「貨物時刻表」の予約受付開始 11/12/19
JR貨物のカレンダーが完売 11/12/19
JR貨物11月輸送動向、災害廃棄物輸送でコンテナ150本 11/12/19
日通の鉄道コンテナ10月、東北が4.8%増加 11/11/10
JR貨物、東北発着列車の運転再開 11/10/13
日本鉄道賞、JR貨物が震災後の石油迂回輸送で特別賞 11/10/13
日通の鉄道コンテナ9月、前年同期比10.7%減少 11/10/12
JR貨物、鉄道コンテナの利用促進キャンペーン 11/09/15
日通の鉄道コンテナ8月、東北・首都圏など飲料の減少響く 11/09/08
三菱ふそう、トラック・バス部品を鉄道輸送へシフト 11/09/01
日通トランスポート、福岡→東京の雑貨輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
屋久島電工など、屋久島産炭化ケイ素、鉄道シフト拡大 11/09/01
東洋紡、樹脂輸送で鉄道利用拡大 11/09/01
東西運輸・佐賀運輸など、東京向け野菜輸送でモーダルシフト 11/09/01
日通の鉄道コンテナ4月、東日本で大幅な落ち込み 11/05/11
JR貨物、東日本大震災に伴う無償輸送を終了 11/04/18
日通の鉄道コンテナ3月、東北で半減、震災響く 11/04/12
JR貨物、宮城県の2駅でコンテナ輸送の引受け再開 11/04/04
東日本大震災、宅配・3PL・陸運の動き[18日10時まとめ] 11/03/18
JR7社、高速無料化見送りを要望 11/02/18
JR貨物輸送動向1月、大雪影響し荷動き低調 11/02/18
JR貨物、長編成列車の福岡延伸工事が竣工 11/02/16
日通の鉄道コンテナ1月実績、東日本で減少 11/02/10
JR貨物、新宿駅南口に本社移転 11/02/07
日通の鉄道コンテナ12月実績、自動車関連中心に5.6%増加 11/01/11
JR貨物、トラック事業者の鉄道コンテナ輸送活用事例を公開 10/12/21
JR貨物、新ダイヤで翌日配達圏を拡大 10/12/20
プロロジスが調査、米東海岸で鉄道一貫輸送強化の動き 10/12/15
日通の鉄道コンテナ11月取扱実績、東北・中部で自動車関連が増加 10/12/10
JR貨物、機関車USB最終10個を販売 10/11/24
シカ急増、貨物列車を”直撃” 10/11/17
JR貨物輸送動向10月、エコカー補助金終了で荷動き低下 10/11/17
JR貨物、本州-北海道間のリードタイムを大幅に短縮 10/11/17
JR貨物、11/16隅田川駅で「貨物フェスティバル」 10/10/15
JR貨物調べ、9月輸送動向、荷主の生産統合でセメント増送 10/10/14
JR貨物調べ、10年上期輸送動向、猛暑で季節商品の荷動き旺盛 10/10/14
JR貨物、秋冬繁忙期対策まとめる 10/10/14
JR貨物、10/22新潟貨物ターミナル駅で鉄道コンテナ展示会 10/09/22
JR貨物、9/9モーダルシフト説明会 10/08/11
日通、31フィート鉄道コンテナの国際輸送を開発 10/07/08
日通、新引越サービス「単身パックX」を販売開始 10/06/28
近畿運輸局、シーアンドレール促進へ方策まとめる 10/05/28
JR貨物など、顧客向けサービスサイト開設、車両位置などを配信 10/04/19