荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
国際協力銀、ブラジル貨物鉄道事業に融資 19/07/01
日通が鉄道コンテナ運賃基準料率引き上げ、28年ぶり 19/06/28
日通、刈谷オフレールステーション隣接の拠点竣工 19/06/28
秋田貨物駅で鉄道コンテナ見学会、7月30日 19/06/28
JR貨物、日本海側見合わせ区間で運転再開 19/06/20
JR貨物、羽越線見合わせ「再開見通し立たず」 19/06/19
JR貨物、山形沖地震で運休・24時間遅れなど30本 19/06/19
ホクレン、新中計重点方策に「安定輸送力の確保」 19/06/19
JR貨物、5月の輸送量が4.5%減少 19/06/14
3月の鉄道貨物輸送量、コンテナ・車扱とも減少 19/06/14
山九など4社のモーダルシフトに物流環境大賞 19/06/13
三重-広島間のタイヤ輸送を鉄道転換、横浜ゴム 19/06/13
高山の老舗家具メーカー、幹線輸送に鉄道活用 19/06/13
ロシア鉄道、グローバルポートと協力協定 19/06/13
JR東日本物流、グループ向け貨物輸送に新幹線活用 19/06/13
日通の鉄道コンテナ、5月は前年比5.5%減 19/06/12
日通、中国欧州間鉄道輸送で週3定期便 19/06/04
JR貨物、倉庫子会社2社を統合 19/05/30
日ロ運輸当局、鉄道コンテナ輸送で協力覚書 19/05/29
JR貨物、人事制度に目標管理・評価制度導入 19/05/28
JR貨物、6/21付の役員・幹部社員人事 19/05/28
JR貨物、7-9月限定で山陽線通常運転に 19/05/22
鉄道貨物輸送量2.3%減、2月輸送統計 19/05/21
AITが上海・東京間新サービス、東京港の混雑回避 19/05/20
日通の鉄道コンテナ、4月は前年比7.2%減 19/05/17
JR貨物決算、豪雨など災害響き営業益半減 19/05/16
JR貨物、東京から中韓向け輸出の新サービス 19/05/15
東京海上日動、5/29シベリア鉄道物流セミナー 19/05/14
日石輸送、化成品・コンテナ輸送部門が赤字化 19/05/13
丸全昭和、国際埠頭の株式追加取得し子会社化 19/05/07
太平洋興発、石炭鉄道輸送から撤退し特損 19/04/25
エクボ・京成、京成上野駅にエクボクローク導入 19/04/25
エクボ・JR東、新宿駅にエクボクローク導入 19/04/25
キユーピー、「ホワイト物流」自主行動宣言提出 19/04/24
日通、鉄道コンテナで同業他社との協業も視野 19/04/24
JR貨物、モーダルシフト説明会 5/24栃木 19/04/24
日通、東京港回避する輸送サービス販売開始 19/04/22
鉄道コンテナ9.6%減、18年度上期の災害集中響く 19/04/17
JR貨物、2月までの貨物事故率が大幅改善 19/04/17
JR貨物、3月輸送量5.9%減少 19/04/17
常総線6駅に「PUDOステーション」追加設置 19/04/16
JR貨物、GW中の運行本数は対前年3割減の542本 19/04/12
佐川・JR北海道、貨客混載(稚内-幌延)運用開始 19/04/11
相鉄線12駅に「PUDOステーション」設置 19/04/11
日通の3月鉄道コンテナ8.5%減 19/04/10
伊豆急行2駅に「PUDOステーション」設置 19/04/09
日通、名古屋-仙台間で海上・鉄道組み合わせ 19/04/01
鴻池運輸、インドで自動車の鉄道輸送に参入 19/03/25
SGHグローバル、中国で4月から鉄道輸送 19/03/18
コンテナ貨物5.7%減、18年12月鉄道輸送統計 19/03/14
JR貨物、2月取扱貨物量0.2%増加 19/03/13
日通の2月鉄道コンテナ3.6%減 19/03/12
懐かしの「国鉄冷蔵コンテナ」が保冷バッグに 19/03/07
JR貨物、引越繁忙期に合わせ輸送力増強 19/03/06
JR貨物、山陽線の一部運休列車で運転再開 19/02/25
JR貨物、19年1月輸送量1.3%減少 19/02/14
日通の19年1月鉄道コンテナ4.3%減 19/02/13
北海道に観光列車、JR東・貨物・東急が協力 19/02/12
コンテナ貨物2.3%減、18年11月鉄道輸送統計 19/02/12
JR貨物、青函共用走行区間保守で6月に計画運休 19/01/18
JR貨物、12月の取扱貨物量5.1%減 19/01/16
日通の12月鉄道コンテナ5.9%減 19/01/11
西日本豪雨の代替機関車展示、「都合」で別の機関車に 18/12/27
日通、中独間で自社専用貨物列車の試験運行 18/12/26
JR貨物、休止中の敦賀港線を来年4月廃止 18/12/19
関東・関西間のコンテナ列車、来春改正から九州延伸 18/12/14
鴻池運輸、JR貨物の開発中物流施設を賃借 18/12/13
JR貨物、臨時列車・運休解除で12月輸送力強化 18/12/13
JR貨物、7月豪雨う回時に活用した機関車特別展示 18/12/13
JR貨物、11月輸送量4.4%減少 18/12/13
江崎グリコなど3社、鉄道モーダルでグリーン物流表彰 18/12/12
9月の鉄道貨物輸送量、17.4%減少 18/12/12
エクボ、JR品川駅・池袋駅にも荷物一時預かり提供 18/12/11
日立、伊高速鉄道向け運行管理シス130億円で受注 18/12/10
日通の11月鉄道コンテナ3.2%減 18/12/10
南海電気鉄道、関西空港駅で手荷物即日配送開始 18/12/04
中古JRコンテナに「ごく微量」のアスベスト 18/11/19
社員1人1台スマホ支給、JR貨物が次世代ITシステム導入 18/11/14
JR貨物、12月繁忙期対策へ輸送力増強 18/11/14
JR貨物の10月取扱量、災害影響し5.1%減 18/11/14
JR貨物、静岡市でモーダルシフト説明会 18/11/13
日通の10月鉄道コンテナ9.5%減、豪雨影響で 18/11/12
8月の鉄道貨物輸送11%減、国交省調べ 18/11/12
郵便とJR東、農産物の物流トライアル開始 18/11/05
JR貨物・中間、豪雨被害大きく81%営業減益 18/10/30
日通、上海で中欧鉄道輸送事業PR 18/10/30
列車で宅配輸送、佐川・JR北海道が貨客混載合意 18/10/29
JR貨物、一連の災害でコンテナ列車延べ4359本運休 18/10/17
JR貨物、12月からコンテナ輸送品質向上キャンペーン 18/10/17
JR貨物の4-9月取扱貨物量、災害被害で11.4%減 18/10/17
11/9に越谷貨物ターミナルでモーダル説明会 18/10/16
商船三井、コンテナ遠隔追跡管理装置のトライアル成功 18/10/12
JR貨物、2019年版列車カレンダー販売開始 18/10/11
7月鉄道貨物輸送量17.5%減、国交省調べ 18/10/11
6月トラック一般貨物3.3%減、東北輸送動向 18/10/11
JR貨物、山陽線運転再開後も一部運休 18/10/10
日通の9月鉄道コンテナ、豪雨・台風で35%減 18/10/10
JR貨物、山陽線再開が2日早まり13日に 18/10/09
7月の特積み貨物1.3%増、月例国土交通 18/10/09
山陽線貨物列車、10月15日に再開の見込み 18/10/05
JR貨物、山陽線不通区間で代替輸送開始 18/10/04
四国の鉄道貨物が激減、7月豪雨の影響大きく 18/10/03
JR貨物、山陽線で2日から再びトラック代行輸送 18/10/01
台風24号直撃、山陽線で貨物列車再開ならず 18/10/01
JR貨物、山陽線再開後の運転計画を発表 18/09/25
国交省、エコレールマーク新たに6件認定 18/09/21
JR貨物、北海道内全線開通21日に早まる 18/09/18
JR貨物、山陽線9月末再開、代行運転終了へ 18/09/14
JR貨物、北海道共用走行区間対応の異常訓練機導入 18/09/13
JR東、20日から新幹線で運ぶ産直野菜のフェア 18/09/13
JR貨物、豪雨・台風でコンテナ輸送27%減 18/09/12
JR貨物、北海道被災自治体へ支援物資無償輸送 18/09/11
6月の鉄道貨物輸送量13.5%減、国交省調べ 18/09/11
日通の鉄道コンテナ28%減、豪雨被害影響 18/09/10
国交省が代替海上輸送の利用呼びかけ、北海道地震で 18/09/07
JR貨物、北海道・本州間と道内の全運行中止 18/09/06
北海道で震度6強、JR貨物12本駅間停車 18/09/06
9/30に仙台で鉄道フェスティバル、「ミニEH500」乗車体験も 18/09/05
JR貨物、9日から全区間で貨物受付再開 18/09/04
JR貨物、9/15に室蘭市で貨物鉄道イベント 18/09/04
JR貨物がさらに2区間で代行輸送、計10区間に 18/09/03
秩父鉄道が貨物運賃33年ぶり値上げ、10月から10% 18/09/03
9/1から青函トンネル工事拡大、貨物22本影響 18/08/31
JR貨物、被災地応援ラッピング機関車 18/08/27
シベリア鉄道による貨物輸送パイロット事業開始 18/08/22
JR貨物、9/30に隅田川駅で貨物フェス 18/08/22
JR貨物、新たに2区間で代替輸送 18/08/20
西濃、近畿東北間の鉄道貨物輸送で物効法認定 18/08/20
JR貨物、9/4に仙台で鉄道コンテナ見学会 18/08/17
東北輸送動向、4月のJRコンテナ3.5%減少 18/08/13
JR貨物、豪雨被害でコンテナ輸送量3割減 18/08/10
日通の鉄道コンテナ34%減、豪雨被害で 18/08/10
5月の鉄道コンテナ輸送2.6%増 18/08/10
特積み貨物5か月ぶり増加、月例国土交通 18/08/08
JR貨物とJR西日本、貨物列車のう回運転準備 18/08/03
豪雨不通区間の貨物列車、倉敷・伯耆大山であす再開 18/07/31
新京成電鉄、八柱駅にオープン型宅配ロッカー 18/07/30
エクボクローク、金沢・新神戸・広島駅にサービス拡大 18/07/26
新京成電鉄、北習志野駅にオープン型宅配ロッカー 18/07/26
JR貨物、室蘭線脱線事故の再発防止状況を公表 18/07/26
道路貨物輸送のサービス価格、3.6%上昇 18/07/26
京東、中国全土へ48時間以内に“松茸”配達 18/07/25
アサヒビール、工場-貨物駅間でトラック直通運行可能に 18/07/24
日通、重慶SEA&RAIL複合輸送に寧波港経由の新ルート 18/07/24
日本郵便、シベリア鉄道活用した欧州宛て船便輸送開始 18/07/24
貨物列車の全面再開、11月中旬になる見込み 18/07/20
JR貨物、東福山駅-新南陽駅間の受付再開 18/07/19
JR貨物、4-6月取扱量1%減少 18/07/19
JR貨物、来年4月から制服リニューアル 18/07/18
佐川、JR貨物の代替措置受け九州宛て荷受け再開 18/07/17