M&A
住友商事は7日、タイのタンクターミナル事業者NFCパブリックカンパニーと硫酸タンクターミナル事業の合弁会社を設立したと発表した。 住友商事は、NFCが保有するタイ・ラ…
拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は7日、熊本県菊池市に延床面積1万8000平方メートルの物流施設「GLP 熊本菊池」を開発すると発表した。施設は7月に着工し、26年8月末に完成する予…
SITC、韓国・中国・フィリピン航路改編し寄港地延伸 16/08/31
大阪市で乳がん検診結果流出、委託搬送中紛失 16/08/30
IoT活用、月9000種の多品種少量生産で納期順守 16/08/30
タダノ、在庫管理システムのクラウド運用開始 16/08/30
チェックポイント、RFIDシステム体験ルーム開設 16/08/30
梱包請負のリヴェラル、破産手続き開始決定 16/08/30
ミシュラン、積載効率高めたワイドシングルタイヤ出展 16/08/30
豊田自動織機、最新の排出ガス規制対応フォーク発売 16/08/30
いすゞ、トラックショーで「ギガ・フォワード」実車展示 16/08/30
フィガロ技研、アルコール検知器「フーゴプロ」出展 16/08/30
NPP、最大30日間レンタル無料キャンペーン 16/08/30
Doog、「大きな搬送物」向け追従ロボット試験機公開 16/08/29
マージェリック、AI活用のEC支援ツールを無料提供 16/08/29
佐賀県、災害時のドローン物資輸送で協定 16/08/29
エネヴォJ、ハウステンボスでゴミ収集システム実証実験 16/08/29
KADOKAWA、物流ラインで複数自動一括検品 16/08/26
凸版印刷、キズを軽減するメタリック緩衝材販売開始 16/08/26
三菱UFJ信託銀、書類管理にサトーの自動認識コード導入 16/08/26
生活クラブ山梨、子ども向け大型トラック乗車体験 16/08/26
パスコ、9/14に地震対策テーマに防災セミナー 16/08/26
ビュージックス、スマートグラス「M100」をアップデート 16/08/26
ふそうファイター・日野レンジャーなど3製品にリコール 16/08/26
マーストーケン、自動認識展でRFIDリーダ新モデルPR 16/08/26
室町梱包(千葉)の破産手続き開始 16/08/26
物流現場に最適、作業者の身体状態一括把握 16/08/25
Cariotに「渋滞巻き込まれ」を視覚的に把握する機能 16/08/25
富士物流、棚卸ロボット「ロジらふ」が特別賞 16/08/25
豊田自動織機、1時間で充電完了するフォーク発売 16/08/25
シーネット、在庫管理・音声認識システムのデモ展示 16/08/25
川崎汽船、新アジア-インド・パキスタン航路を開始 16/08/25
7月のフォーク統計、エンジン式国内販売台数32.5%減 16/08/25
JALカーゴ、仏・東南アジア・北京向け路線で機材大型化 16/08/25
沖縄県、全国特産品をアジア4か国へ一貫保冷空輸 16/08/24
運送会社にコスト負担の可能性浮上、全ト協が要望行動 16/08/23
「物流企業とトラックメーカーの橋渡し役担いたい」 16/08/23
味の素物流、子ども向けイベントでフォーク試乗体験 16/08/23
日通商事、凍結させずに輸送する鮮度維持コンテナ出展 16/08/23
倉庫内監視に適したスピーカー内蔵カメラ発売 16/08/22
ビュージックス、スマートグラス視点共有アプリ公開 16/08/22
ヤマト、受け取り時間を「あらかじめ登録」するサービス 16/08/22
東京日野、八王子支店刷新し小型トラック販売強化 16/08/22
ビズネット、学研ロジに東京センターの施設見学会 16/08/22
NECフィールディング、9/1に初級者向けドローン講習会 16/08/22
日立物流、国際物流展でピッキングロボットの実機デモ 16/08/22
Uber、自動運転トラック開発のオットーを買収 16/08/19
Uberとボルボ、自動運転車開発で提携合意 16/08/19
ゼネラルパッカー、オサ機械22億円で買収 16/08/19
鴻池運輸、メガネ型ウェアラブル連携の安全運転支援 16/08/19
NYKコンテナライン、九州-台湾航路で薩摩川内港寄港開始 16/08/19
内外トランス、カナダ向け輸出CFS倉庫を変更 16/08/18
日通商事、全国24工場でETC2.0のセットアップ開始 16/08/17
ナクシス、インドネシアにアパレルタグの新工場設立 16/08/17
物流機器製造のオールセーフ、佐賀県に新製造拠点 16/08/12
いすゞ、「夏のサンタ」で小型トラックエルフの新TVCM 16/08/12
東北のトラック保有台数が福島除き減少、5月 16/08/12
ジャパントラックショー開幕間近、盛り上がり本格化 16/08/09
横浜ゴム、ジャパントラックショーに出展 16/08/09
モリタHD、腰部サポートウェア「ラクニエ」の試着体験会 16/08/09
マーストーケン、コンベア一括検品リーダライタ展示 16/08/09
JILS、2030年の物流ビジョン報告書を公表 16/08/08
日本パレットレンタル、物流容器運用診断を無料提供 16/08/08
新型シャーシ導入補助の2次公募、8日から受付開始 16/08/08
物流システム系5社で、「ロジスティクス4.0」への取り組み 16/08/08
東北地方の7月新規登録台数、トラックが3.5%マイナス 16/08/08
東海電子、IT活用した運転時間・点呼対策 16/08/08
経産省、ロボット導入実証事業で104提案採択 16/08/05
SBSトランスポート、情報セキュリティ管理の認証取得 16/08/05
流通システム開発、医薬品バーコード運用セミナー 16/08/05
JR貨物、食材を凍らせずに輸送するコンテナ開発 16/08/04
ヤマト、マルチ電子マネー決済端末のレンタル強化 16/08/04
セイノー情報、ビッグサイトで新型クラウドサービス出展 16/08/04
7月の輸入貨物車、新規登録台数3.3%増加 16/08/04
SG佐川ベトナム、ホーチミン高島屋で購入品宅配 16/08/03
日本郵便のゆうパケット、10月から個人利用に対応 16/08/03
中国運輸局管内のトラック新規登録台数、島根除き増加 16/08/03
NEC、24日に事例から学ぶWMS講座 16/08/03
日立物流ソフト、国際物流展で船積書類作成システム初展示 16/08/03
インフォマート、食肉加工卸向け販売システムと連携 16/08/02
北陸の新規貨物車登録台数、4県すべて減少、7月 16/08/02
7月の国内トラック販売台数2.1%増、自販連調べ 16/08/02
軽トラック販売台数11%減、5か月連続でマイナス 16/08/02
MonotaRO、ボックスオンデマンドの最新機種導入 16/08/01
楽器販社のサウンドハウスがデータ連携基盤導入 16/08/01
LEVO、新たに富士通テン販売のドラレコを選定 16/08/01
日通、ULD単位で12-25度帯の航空貨物輸送開始 16/07/29
NEC、作業者の腕を仮想キーボード化するソリューション紹介 16/07/29
国交省、大型天然ガストラックの導入費用を補助 16/07/29
物流博物館、子ども向け段ボールトラック工作イベント 16/07/29
1-6月のトラック輸出台数急減、前年比16.6%マイナス 16/07/29
ユニパルス、国際物流総合展で搬送業務支援システム説明 16/07/29
いすゞがリコール、小型トラックの動力伝達装置に不備 16/07/28
スズキ、インドの小型商用車市場に初参入 16/07/28
ACT、距離計算サービス活用による配車計画紹介 16/07/28
日産、いすゞの「コモ」など9万台にリコール 16/07/28
インフォセンス、国際物流総合展で音声物流紹介 16/07/28
4月の関東トラック保有台数、千葉・埼玉・神奈川で増加 16/07/28
東海電子、「事業停止30日間」防ぐ労務管理を解説 16/07/28
富士通BSC、IoT実験支援サービスの提供開始 16/07/27
eSOLの開発ツール、デンソーWのOCRハンディに対応 16/07/27
オプテックス、安全運転データサービス開始 16/07/27
ドローン活用で新たなビジネスチャンス探る研究会 16/07/27
日通、中欧クロスボーダー鉄道輸送で混載受託 16/07/26
インフォマートとトワードが受注・物流システム連携 16/07/26
特車ゴールドの不具合、プログラムミスが原因 16/07/26
ARTSTAND、絵画運搬専用の段ボール箱を開発 16/07/26
テレニシのIT点呼製品がアルコール検知器と連携 16/07/26
トヨタL&Fが日本初の燃料電池フォークを今秋発売 16/07/26
NCD、商蔵奉行対応の入出荷・棚卸管理システム発売 16/07/26
いつも.、EC物流選定とサービス活用事例を紹介 16/07/26
愛知県、FCフォークの導入補助金申請を受付 16/07/26
システム活用で送り状発行時間を短縮する改善セミナー 16/07/26
ANA、9月から中国向け高速越境EC物流を提供 16/07/25
ロジザード、中国現地法人設立し日系支援強化 16/07/25
アルコール・点呼知識学ぶ「運行管理レベルアップセミナー」 16/07/25
JALカーゴ、北京・東南アジア向け路線で機材大型化 16/07/25
マルアイ、加古川市にスーパーと物流センター 16/07/22
ライオン、全拠点でレンタルパレット導入 16/07/22
シーネット、新入社員向け「WMS入門セミナー」 16/07/22
6月のフォーク統計、バッテリー式生産台数が15.5%増 16/07/22
東海電子、補助事業対応の事故対策3製品紹介セミナー 16/07/22
ヤマト、未来宅配「冷蔵庫が外から開く家」提案 16/07/21
日立物流ソフト、連携先広げ九州でWMS販売強化 16/07/21
郵船ロジ、カンボジア新拠点で低温小口混載配送 16/07/21
大王製紙がFSC認証ラベル原紙販売、五輪需要見込む 16/07/21
ZMP、車両挙動計測ロガーパッケージ発売 16/07/21
TOTO、ベトナム工場で生産・品質状況見える化 16/07/21
ホンダ、ピッキング用に電池不要な電子ラベル導入 16/07/21
ヤマトが2017年にも自動運転宅配、DeNAと共同PJ 16/07/20
日立物流、物流技術専用の研究開発施設を開設 16/07/20
プロセスシミュレーションソフトの最新版発売 16/07/20
鴻池運輸、関空で島内梱包開始し輸送時間短縮 16/07/20
陸災防、過去のフォーク全国大会出場者を1級認定 16/07/20
エーコマース、物流拠点にマンハッタン製品導入 16/07/20
ビュージックス、M100スマートグラスを1割値下げ 16/07/20
三菱ふそう、パラグアイに新型トラック投入 16/07/20
NTTドコモ、自動走行向け地図配信技術の開発着手 16/07/20
upr、宇部本社と山口営業所を移転 16/07/20
国交省、物流用ドローン実現へインフラ開発 16/07/19
UPS、国際エクスプレス小口輸送の提供国倍増 16/07/19
エアロセンス、ザンビアで医療物流のドローン事業 16/07/19
豊田通商、ケニアの港湾運営支援へ技術指導 16/07/19
Mipox、SAP ERP連携のハンディシステム導入 16/07/19
アンモニアからFCV用高純度水素製造に成功 16/07/19
日立物流の衝突防止補助装置導入事例を解説 16/07/19
鴻池運輸、国内とインドで医療物流基盤「次の段階」へ 16/07/15
ストレージS、書類廃棄で随時回収の新サービス 16/07/15
日立アプライアンス、高天井用LED27種を発売 16/07/15
ネクストエンジンが越境EC自動出品サービスと連携 16/07/15
日野、夏休み自由研究向けプログラムを提供 16/07/14
ブラザー、表面保護ラベルプリンターの新製品発売 16/07/14