ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
【年頭所感】交通基本法の早期成立を[物流連] 12/01/05
【年頭所感】120周年に向け一歩[谷川運輸倉庫] 12/01/05
巡回展作品の国内・国際輸送[国際交流基金] 12/01/05
競走馬輸送業務[JRA] 12/01/05
【人事】岩塚製菓、1/21 12/01/05
オンキヨー、米ギブソン社と資本業務提携 12/01/04
南日本運輸建設(鹿児島)、南日本運輸を合併 12/01/04
三倉運輸(大阪)が解散 12/01/04
ヤマト運輸、iPhone向けアプリの提供を開始 12/01/04
元旦の年賀郵便物、7.6%減少、郵便事業調べ 12/01/04
ヤマト運輸、鹿児島県でメール便未配達、大半を焼却 12/01/04
ハードオフ、店舗在庫商品検索サイトを開設 12/01/04
ネプロジャパン、ネプロアイティの保有株式を売却 12/01/04
ダイキン工業、中国蘇州市にエアコン生産拠点開設 12/01/04
サカイオーベックス、中国にアパレル輸出入会社を設立 12/01/04
コメリ、茨城県に物流拠点新設、東関東をカバー 12/01/04
【年頭所感】独自サービスで追随他社引き離す[日立物流] 12/01/04
【年頭所感】新造船の大量竣工に対峙[商船三井] 12/01/04
【年頭所感】軸になる価値観の共有を[大宝運輸] 12/01/04
【年頭所感】根本的に見直し、考え抜く[川崎汽船] 12/01/04
【年頭所感】ライトアセット化でリスク最小に[日本郵船] 12/01/04
【年頭所感】公的武装ガードの乗船切望[船主協会] 12/01/04
【年頭所感】航空・海上事業拡大へ目標設定[郵船ロジ] 12/01/04
【年頭所感】グローバル戦略を視野に[丸和運輸機関] 12/01/04
【年頭所感】防災・研修センター建設に着手[全ト協] 12/01/04
【年頭所感】新日鉄住金の海外展開で商機[NSU海運] 12/01/04
【年頭所感】高速割引制度、盤石でない[日貨協連] 12/01/04
【年頭所感】震災で物流の重要性評価[路線連盟] 12/01/04
文書保管・集配業務[政策金融公庫] 12/01/04
アルプス物流、新規2事業所でISO9001の認証取得 11/12/28
フクビ化学工業、次世代断熱材の生産開始 11/12/28
日通、東風汽車グループの物流会社と戦略提携 11/12/28
住友化学、インド子会社を再編 11/12/28
近鉄エクス、中国の中核法人設立15周年で式典 11/12/28
九運局、九州都市輸送に事業停止処分7日間 11/12/28
九運局、熊本星辰物流に事業停止7日間の行政処分 11/12/28
八戸港の港湾機能回復が鮮明に、東北運輸局調べ 11/12/28
しずお建設(北海道)、運輸部門を吸収合併 11/12/28
入丸ロジスティックス(愛知)、中央トラック(静岡)を合併 11/12/28
行政処分11月・関東、運送許可取消1社、事業停止3社 11/12/28
ラサ商事、台湾向けフェロニッケルの販売終了 11/12/28
京都府、舞鶴港利用促進へパートナー企業を募集 11/12/28
アイシン精機、インドに設計・生産会社を新設 11/12/28
日通、大学センター試験の受験者名簿を紛失か 11/12/28
中越通運、物流システム会社を設立、WMSなど販売 11/12/28
多摩運送、東京辰巳センターに太陽光発電設備導入 11/12/28
IEC、3事業所でGマーク認定を取得 11/12/28
感染性廃棄物の収集・運搬・処理[山梨大学] 11/12/28
副読本の梱包輸送[文科省] 11/12/28
日通、台湾でAEO認証を取得 11/12/27
行政処分11月・中部、5社に車両停止処分 11/12/27
川崎汽船など、欧州航路でエバーグリーンとの協調強化 11/12/27
ユタカ技研、メキシコに自動車部品の製造拠点を新設 11/12/27
東陽倉庫、タイに現地法人を設立 11/12/27
物流連、物流事業者向けBCP手引き作りへWG開催 11/12/27
商船三井、次世代大型ばら積み船を発注 11/12/27
古河電工、中国の光ファイバー製造子会社を合弁化 11/12/27
プラスロジ、ニッセンの家具・大物配送を受託 11/12/27
アマゾン、車用品情報を提供、カーコンビニ倶楽部と連携 11/12/27
旭海運(福岡)が解散 11/12/27
仙台港流通ターミナル(宮城)が解散 11/12/27
DIC、日立物流に中国の物流子会社を譲渡 11/12/27
日立物流、ベトナムに物流会社を新設 11/12/27
引越業務[JRA宮崎育成牧場] 11/12/27
引越作業[JRA馬事公苑] 11/12/27
引越作業[JRA栗東トレセン] 11/12/27
日本語能力試験資料の国際宅配[国際交流基金] 11/12/27
本省と在外公館の外交行嚢発受[外務省] 11/12/27
一般小口荷物の運送業務[外務省] 11/12/27
外交定期刊行物の発送[外務省] 11/12/27
【人事】東京エレクトロンデバイス、1/1 11/12/27
ナンシン、ラサールに違約金支払請求で訴訟提起 11/12/26
日本ハム、物流子会社の元経理責任者を刑事告訴 11/12/26
ブラザー工業、フィリピンにプリンティング事業の生産拠点 11/12/26
宇部興産、インドに機械部門の現地法人設立 11/12/26
ロジコム、第三者割当増資で1億円調達 11/12/26
阪急阪神エクス、上海現地法人の事業を集約 11/12/26
ビオフェルミン製薬、神戸市に乳酸菌培養棟新設 11/12/26
全ト協、7347事業者にGマーク認定、2割が認定保有 11/12/26
ラオックス、中国出店で蘇寧電器と物流提携 11/12/26
ハマキョウレックス、JTB物流サービスを買収 11/12/26
東海運、中国子会社の設立完了 11/12/26
テイ・エステック、埼玉工場内にシート工場新設 11/12/26
ジーテクト、インド事業を再編 11/12/26
TDK、フェライトコアの生産を集約 11/12/26
TDK、子会社再編し海外へ生産移管 11/12/26
伊藤園、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/12/26
CBRE、商号とブランド名を統一 11/12/26
フェデックス、台風21号で非常用策定計画を実施 11/12/22
クニミネ工業、BASFジャパンの郡山工場を取得 11/12/22
DHLエクス、来年1月から料金改定 11/12/22
富士紡HD、タイ洪水で休止の子会社が復旧に着手 11/12/22
フジ日本精糖、「イヌリン」国際展開へタイで合弁事業 11/12/22
国交省、運輸安全マネジメントの現況を報告 11/12/22
国交省、27日に最低車両台数WG会合 11/12/22
郵便事業、HPに暴排条例への対応掲載 11/12/22
大阪府警、大型トラック運転手3人を送致 11/12/22
東京都、来年2月から危険物車両の水底トンネル通行禁止 11/12/22
ANA、成田-バンコク路線で貨物臨時便を追加運航 11/12/22
イソライト工業、米ユニフラック社と合弁会社を設立 11/12/22
エフ・シー・シー、独ミュンヘン市に駐在員事務所 11/12/22
オリックス不動産、三井物産リアルティと物流施設特化ファンド 11/12/22
ロジ・ネット、グリーン物流で経産省審議官表彰 11/12/22
岩谷産業、中国でマイコンガスメーターを製造・販売 11/12/22
グッドマンJ、日通向け物流施設を竣工 11/12/22
印刷・発送業務[高齢・障害・求職者雇用支援機構] 11/12/22
【6-11期】ビズネット、サービス部門売上34%減少 11/12/22
行政処分11月・北海道、事業停止2社、車両停止19社 11/12/21
行政処分11月・近畿、11社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・中国、8社に車両停止処分 11/12/21
弘南物流(東京)が破産手続き開始 11/12/21
行政処分11月・東北、6社に車両停止処分 11/12/21
行政処分11月・北陸信越、車両停止処分4社 11/12/21
富士機械製造、中国に合弁会社を設立 11/12/21
ANAカーゴ、来年1月からのサーチャージを引き上げ 11/12/21
北九州市、大連港へ職員派遣、相互協力など意見交換 11/12/21
JX日鉱日石、中国事業の統括会社を設立 11/12/21
MIEコーポレーション、中国の新工場が稼働 11/12/21
JX日鉱日石、昭和油槽船と日本タンカーが合併契約 11/12/21
UDトラックス、小型トラックの燃費性能向上 11/12/21
ムーディーズ、日本ロジ投資法人「ネガティブ→安定的」に 11/12/21
横浜港、CTゲートオープン時間を早朝に拡大 11/12/21
武田薬品工業、米国の子会社2社を統合 11/12/21
日立金属、米国でネオジム磁石の新工場、供給時間短縮 11/12/21
感染性廃棄物の収集・運搬・処理[群馬大学] 11/12/21
感染性廃棄物の収集・運搬・処理[熊本大学] 11/12/21
【人事】デンソー1/1 11/12/21
イートアンド、保管スペース拡大など新工場計画を変更 11/12/20
4次補正予算案にエコカー補助金、大型で90万円 11/12/20
三井住友建設、物流施設向け鉄骨抑制小梁で初事例 11/12/20
日鍛バルブ、ベトナムに製造拠点新設 11/12/20
曙ブレーキ、北米子会社8社を統合 11/12/20
日立、中国広東省に自動車システム事業の生産拠点新設 11/12/20
ハマキョウレックス、日本トラスティ・サービス銀行が筆頭株主に 11/12/20
日立金属、台湾の高級特殊鋼専業メーカーと提携検討 11/12/20
伊藤忠食品、物流効率化へスハラ食品を連結子会社化 11/12/20
日本郵船、商船三井、アジア-欧州航路で新アライアンス 11/12/20
商船三井、インドネシアで内航LNG輸送を受注 11/12/20
生化学工業、生化学バイオビジネスを吸収合併 11/12/20
日信工業、新工場の着工「困難」、構想再検討 11/12/20
Oakキャピタル、スマホ・PC向けハイブリッド郵便を開始 11/12/20
UDトラックス、大型トラック4902台リコール 11/12/20
国交省、「交通諸問題」の検討会設置 11/12/20
兵機海運、ウェブサイトを刷新 11/12/20
中央魚類と大都魚類、千葉・船橋市場で卸事業を統合 11/12/20
GLP、CICと合弁でラサールの15物流施設取得 11/12/20
ラサール、国内の物流施設15物件をGLPに売却 11/12/20
日立物流、2011年のトピックスまとめる 11/12/20
商船三井、比ミンダナオ島の台風で3万ドル寄付 11/12/19
豪グッドマン、独2都市でアマゾン向け物流施設開発に着手 11/12/19