国内
中日本高速道路(NEXCO中日本)は2日、4月6日から7日に高速道路で発生した広域的なETCシステム障害について、利用者に利用料金と同額を還元すると発表した。 対象は障害発…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
東北の9月トラック新車台数、12.5%増 18/10/09
JR男鹿駅に秋田県初の手ぶら観光カウンター 18/10/04
福岡運輸HD、冷凍冷蔵運送の八洲陸運買収 18/09/28
ヤマト、仙台市に延べ3.8万m2専用物流施設 18/09/27
日通、飯豊町で従業員ら42人が森林活動 18/09/26
東北のトラック6社に車両停止処分 18/09/26
日本郵船、北海道地震被災地へ義援金寄付 18/09/20
日本郵便、北海道宛てゆうパック引受け全面再開 18/09/19
北海道でトラック2社に行政処分、8月 18/09/19
能代運輸の保税許可失効、函館税関 18/09/19
日本梱包運輸倉庫など6か所の保税許可更新 18/09/19
JR貨物、北海道内全線開通21日に早まる 18/09/18
東京納品代行、北海道向け配送の荷受け再開 18/09/18
JR貨物、北海道共用走行区間対応の異常訓練機導入 18/09/13
東京納品代行、北海道向け配送の荷受け一時中止 18/09/12
三菱ふそう、岩手県矢巾町の販売拠点を移転 18/09/12
東京エレ、宮城のエッチング装置工場隣接地取得 18/09/12
いすゞ、北海道地震被災地へ2500万円義援金 18/09/12
ANA、北海道地震被災地への救援物資無償輸送 18/09/12
東北の普通倉庫入庫高、13.7%減・6月 18/09/12
11社の倉庫業登録、東北運輸局 18/09/12
東北のトラック保有台数、0.9%減 18/09/12
JR貨物全線運転再開へ、北海道地震 18/09/11
JR貨物、北海道被災自治体へ支援物資無償輸送 18/09/11
名鉄運輸、道内一部地域除き荷受け再開 18/09/11
川崎近海、北海道胆振東部地震に義援金1000万円 18/09/11
宅配の荷受け再開相次ぐ、北海道胆振東部地震 18/09/10
川崎汽船、北海道胆振東部地震に義援金500万円 18/09/10
プラスカーゴ、北海道内の集配再開メド立たず 18/09/07
国交省が代替海上輸送の利用呼びかけ、北海道地震で 18/09/07
ANAカーゴ、道内複数空港で貨物取り扱い停止 18/09/06
北海道で最大震度7、物流への影響まとめ(10日13時時点) 18/09/06
東京納品代行、関西向け集荷再開も北海道で配送不能 18/09/06
道内高速道路、周辺道路停電で通行止め継続も 18/09/06
JR貨物、北海道・本州間と道内の全運行中止 18/09/06
プラスカーゴ、北海道向け貨物の受託中止 18/09/06
佐川急便、北海道全域で集配一時見合わせ 18/09/06
第一貨物、道内全域で6日の配達見合わせ 18/09/06
東北のトラック新車台数、2.4%減 18/09/06
北海道で震度6強、JR貨物12本駅間停車 18/09/06
台風21号、北海道でも港湾施設に被害 18/09/05
9/30に仙台で鉄道フェスティバル、「ミニEH500」乗車体験も 18/09/05
JR貨物、9/15に室蘭市で貨物鉄道イベント 18/09/04
第一貨物、ボックスと蓄冷剤による保冷輸送 18/09/03
9/1から青函トンネル工事拡大、貨物22本影響 18/08/31
北海道ロジサービス、物流センター省人化へキャリロ導入 18/08/31
中部飼料・八戸工場の保税許可失効 18/08/31
JA全農と富士急行、高速バスで貨客混載 18/08/28
北電、泊発電所へ新燃料の搬入完了 18/08/23
トラック12社に行政処分、東北運輸局 18/08/23
日通LPG秋田配送センターなど2社が解散 18/08/22
青森県主催物流セミナーで宅配3社が個別対応 18/08/21
10社に貨物運送経営許可、東北 18/08/21
西濃、近畿東北間の鉄道貨物輸送で物効法認定 18/08/20
苫小牧埠頭など6か所保税更新、函館税関 18/08/20
JR貨物、9/4に仙台で鉄道コンテナ見学会 18/08/17
函館税関管内、19か月連続で輸入増加 18/08/16
井本商運、600TEU積「なとり」が苫小牧初入港 18/08/13
6県すべて減少、東北のトラック保有台数 18/08/13
東北輸送動向、4月のJRコンテナ3.5%減少 18/08/13
日本郵便、新函館北斗駅前郵便局を新築移転 18/08/13
大郷運輸など4か所の倉庫登録、東北運輸局 18/08/13
カシオ計算機、山形で腕時計の自動組立ライン稼動 18/08/10
北海道で7社に車両停止処分、7月 18/08/10
福島で世界最大の水素エネルギーシステム建設 18/08/09
東北のトラック新車台数、4.5%増 18/08/08
日立など4者、水素サプライチェーン構築へ実証開始 18/08/03
北電がLNG受入れ開始、マレーシアから輸送船 18/08/02
阪急阪神エクス、札幌市に営業所開設 18/08/01
郵船と商船三井、道電向け石炭船の船名決定 18/07/31
名義貸し運送会社に事業停止命令、東北 18/07/30
藤倉ゴム、南相馬市に工場建屋を新設 18/07/26
JR貨物、室蘭線脱線事故の再発防止状況を公表 18/07/26
東芝メモリ、岩手県北上市に新製造棟起工 18/07/25
日野自、大・中型トラック完成車ライン停止 18/07/24
東北のトラック8事業者に行政処分、6月 18/07/24
荷主の協力あれば手待ち4時間短縮も、東北実証実験 18/07/19
ニック・ロジスティクス(宮城)など2社が解散 18/07/18
秋田県、観光ガイドマップ印刷・梱包・発送業務 18/07/13
東北のトラック保有台数、1%減 18/07/12
キョクイチロジなど4か所の保税許可期間更新 18/07/12
東北で3社の倉庫業登録 18/07/12
岩手県、県立点字図書館の資料運搬業務 18/07/12
東北のJRコンテナ輸送量、5.8%減少 18/07/11
東札幌日通輸送、関連の北海道トランスネットを合併 18/07/10
北海道のトラック事業者4社に行政処分 18/07/10
東北のトラック新車台数、3.1%減少 18/07/06
北海道、本庁舎貯水槽の産廃収集運搬・処分 18/07/05
宮古・室蘭フェリー航路開設、岩手県「物流効果」期待 18/06/28
北海道郵便運送、北海道エアメールを合併 18/06/26
日本製鋼所など7社、水素サプライチェーン構築へ実証 18/06/25
日通、飯豊町「日通の森」で森林育成活動 18/06/25
フジトランス、北海道の社有林で苗木70本植樹 18/06/21
東北のトラック事業者10社に行政処分 18/06/20
灯油配送効率化へIoT灯油メーターで実験 18/06/14
北海道のトラック運送会社3社に行政処分 18/06/12
東北のトラック保有台数、1.1%減少 18/06/12
3社に新規運送許可、東北運輸局 18/06/12
共同物流サービスなど4か所の保税許可更新 18/06/12
カネシメイチなど2か所の倉庫業登録 18/06/12
苫小牧北倉港運、旭産業(北海道)を子会社化 18/06/11
東北の宅配貨物3.2%減、2月 18/06/11
山形県、浄水場汚泥1188m3の運搬処分 18/06/11
札幌市、栄西小学校の物品搬送を競争入札 18/06/11
有機合成薬品工業の新設備完成、医薬品製造強化 18/06/07
花咲運輸の通関許可条件変更、函館税関 18/06/07
協立運輸(北海道)、破産手続き開始 18/06/07
東北地方のトラック新規登録台数、17.2%増 18/06/07
山形県、廃棄物1万キロの収集運搬・処理業務 18/06/07
関電、高浜原発の低レベル放射性廃棄物輸送 18/06/06
不法無線開設で北海道のトラック運転手摘発 18/06/06
ヤマトと北海道、物流活性化など包括連携 18/06/05
センコン物流、山形県内3拠点目の物流倉庫開設 18/06/01
岩手県雫石町、災害時の物資輸送にドローン活用 18/05/30
チップ運送の宝新輸送(北海道)、破産手続き開始 18/05/30
加賀マイクロS、福島県須賀川市に新生産拠点 18/05/29
佐川急便、北海道と地域活性化に向け連携 18/05/25
北海道で水素サプライチェーンの実証実験開始 18/05/24
東北の運送会社4社に行政処分 18/05/24
山形県、汚泥1700トンの運搬業務 18/05/24
センコン物流、宮城県産品の販路拡大を支援 18/05/22
富士運輸、岩手県北上市の拠点機能強化 18/05/21
北海道の運送会社2社に行政処分 18/05/21
JR貨物、22日に盛岡ターミナルで脱線復旧訓練 18/05/17
いわき市の化学メーカー5社、6月から共同配送 18/05/16
サンワ物流(宮城)、破産手続き開始決定 18/05/16
東北のトラック保有台数、全エリアで増加 18/05/11
JRコンテナ取扱量5.1%減、東北輸送動向 18/05/10
東北地方のトラック新規登録台数、7か月ぶり増 18/05/10
JQA、福島に計量計測センター営業所 18/05/07
アルフレッサHD、東北・北海道の医薬品卸事業再編 18/04/26
カシオ、山形県東根市に時計専用工場竣工 18/04/25
東北運輸局、7社に車両停止処分 18/04/24
山形県、新庄病院の廃棄物収集運搬・廃棄業務 18/04/24
トラック事業者6社に行政処分、北海道 18/04/23
全エリアで減少、東北のトラック保有台数 18/04/17
東北電力など4か所の保税許可更新 18/04/17
秋田県、鎧畑ダム管理事務所のゴミ運搬業務 18/04/17
藤崎、マスター登録にロボット導入し9割自動化 18/04/16
アークス、新システム導入に合わせ物流一元化 18/04/16
25日就航、八戸・苫小牧間に新造船「シルバークイーン」 18/04/16
震災後2か月で再建着手の海産物工場、JFS認証取得 18/04/16
日通・中央倉庫7号など4か所の倉庫登録 18/04/16
東北で9社の新規運送許認可 18/04/16
コメリ、北海道全域カバーする物流拠点竣工 18/04/13
南相馬市で東北最大級の太陽光発電所竣工 18/04/13
テーオーHD、新事業としてTSUTAYAと提携検討 18/04/12
北海道ガス・電力、LNG基地共同利用の新会社 18/04/11
コープさっぽろ、南区エリアで移動販売車運行開始 18/04/11
東北輸送動向、JR車扱貨物9.4%増 18/04/11