ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
セブン&アイHD、山梨・長野の店舗へ物資空輸 14/02/17
プレナス、米国に子会社設立、来春1号店 14/02/17
ヤマタネ、物流本部と国際本部を統合 14/02/14
ヤマト運輸、店頭受取サービスを拡大 14/02/14
13年の国内家電販売、AV・通信落ち込み1.5%減 14/02/14
イトーヨーカ堂、千葉県に2か所目の農業事業会社 14/02/13
西友、物流関連の役員人事 14/02/10
ヨドバシカメラ、川崎市の物流拠点を28万m2に拡大 14/02/07
日本アクセス、八潮市に3温度帯総合センターを開設 14/02/05
アクシアルリテイリング、物流拠点開設で収益向上効果 14/02/05
ファミリーマート、中食・物流の構造改革柱に組織再編 14/02/04
アルフレッサHD、篠原化学薬品を完全子会社化 14/02/04
山善、4月に住建事業のタイ現地法人を新設 14/02/04
伊藤忠商事、カナダ資源会社と探鉱・開発で包括提携 14/02/04
キリン堂、香港ビューネット社を連結子会社化 14/02/03
アルビス、店舗展開と自動発注を強化 14/02/03
日清食品HDとフレンテ、香港に合弁会社を設立 14/01/31
トラスコ中山、段差の多い路面で使える台車発売 14/01/30
日清製粉G、パスタ事業強化へトルコに合弁工場 14/01/30
住友商事、タイ東部に物流拠点を開設 14/01/29
名糖運輸、子会社が厚生年金基金から脱退 14/01/29
リコーロジ、岩手県にグループ配送拠点が竣工 14/01/27
日本ユニシス、通販向け「次世代ソリューション」発売 14/01/27
キユーソー流通、定款に「物流コンサル」追加 14/01/24
エフピコ、全国物流網構築へ投資積極化 14/01/24
グルメン(東京)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/01/24
米FDA、第一三共のインド子会社に輸入禁止措置 14/01/24
無償のクラウド型WMSがサービス開始 14/01/22
首都圏の賃貸物流施設市場、需要面積が過去最高 14/01/22
日通、原木地区に高セキュリティ物流施設竣工 14/01/21
国交省、コンテナ戦略港湾委が最終取りまとめ 14/01/20
国交・農水省、農産物輸出倍増へ物流検討会 14/01/17
DSRI、システム化推進でイオンなど3者表彰 14/01/17
北海道トナミ、花巻市に新倉庫建設 14/01/17
DHL、シルク・ドゥ・ソレイユの物流支援 14/01/17
近鉄エクス、シンガポール新倉庫が稼働 14/01/16
青森県、ロジスティクス戦略を策定 14/01/16
運輸・郵便業の活動指数2.1%上昇|13年11月 14/01/16
井本商運、国内最大540TEU型の内航船を発注 14/01/16
神戸商工会議所、Oisixとの個別商談会開催 14/01/16
ギフティ、小売・飲食向けギフトサービスを開始 14/01/15
国交省、中・四国で大規模な物資輸送訓練 14/01/15
プロロジス、米カリフォルニア南部で7.4万m²契約 14/01/15
NEC、海外小売業向け製品の機能を強化 14/01/15
イーサポートリンク、定款「食品運送」など変更 14/01/15
12月倒産件数、運輸・通信27.9%減、TDB調べ 14/01/15
コクヨ、病院向け移動販売用ワゴンを発売 14/01/15
ワッツ、輸入・仕入子会社を吸収合併 14/01/14
TNT、ギブソン社の欧州・中東配送を受託 14/01/14
バイク王、本社・福岡物流拠点を移転 14/01/10
近鉄エクス、中国・西安に物流2社設立 14/01/09
郵船ロジ、韓国・釜山拠点と日本海側港湾を活用 14/01/09
関西空港の貨物取扱量、13年は5.2%減少 14/01/09
中部空港、13年の貨物取扱量18%増加 14/01/09
那覇空港、13年の貨物取扱量7.7%増加 14/01/09
キユーソー流通、取引拡大で増収増益|11月期決算 14/01/09
キユーソー流通、役員・幹部社員人事|2/21付 14/01/09
大阪で物流セミナー、「鴻池運輸の海外戦略」ほか 14/01/09
ニチレイロジ、仏リヨンで新物流拠点稼働 14/01/08
塩釜港運送、仙台港で新鉄鋼倉庫が竣工 14/01/07
住友倉庫、倉庫業務などでISO9001認証を取得 14/01/07
大木、海外展開連携へ国際事業本部を新設 14/01/06
東芝、インドで電力用変圧器メーカーを買収 14/01/06
石油連盟、流通証明書導入ガイドラインを策定 13/12/27
11月の商業販売額、3%増の39.3兆円 13/12/27
住友電工、中国の営業機能を販売統括会社に集約 13/12/26
中部空港、国際航空貨物取扱量が42.9%増加 13/12/25
中外製薬、中国・江蘇省に輸入販売会社を設立 13/12/25
コスモ石油など4社、LPガス事業の統合を検討 13/12/24
コーナン商事、物流倉庫屋根で太陽光発電 13/12/24
きくや美粧堂、東西物流拠点に音声物流システム 13/12/20
DHL、物流企業のビッグデータ活用でレポート 13/12/20
西鉄、スーパー事業でマルキョウと資本・業務提携 13/12/19
ブルボン、グリーン物流優良事業者賞を受賞 13/12/17
ハイアール物流、上海に新物流センターを開設 13/12/17
関東運輸局、東京第一物流の新拠点を物効法認定 13/12/16
郵船ロジ、ロシアで倉庫を移転、3倍に拡大 13/12/12
7&iHD、天満屋と資本・業務提携、物流共有化 13/12/10
コープ東北サンネットがスマートレシートで実験 13/12/10
JLラサール、コンサル部門新設で年10%成長狙う 13/12/10
兼松、中国・上海に菓子・パン材料卸を設立 13/12/06
若林商会、佐賀市に食品加工工場を新設 13/12/06
カネカ、独BASF社の事業取得に合意 13/12/06
関西空港、2か月連続で取扱貨物量が増加 13/12/05
中部空港、11月の貨物取扱量42.9%増加 13/12/05
JT、ロシアのたばこ物流会社に資本参加 13/12/04
久世、横浜DCで音声物流システムを導入 13/12/04
ヤンマー、国内農機統括会社を新設 13/12/04
豊田通商、国分と食品流通分野で提携 13/12/03
東京の賃貸物流施設市場、9四半期連続で賃料上昇 13/12/03
日立、コンテナ型蓄電システムを開発 13/12/03
クローバープロジェクト21、市場内に物流拠点開設 13/12/03
国交・経産省、グリーン物流優良事業者を決定 13/12/02
鴻池運輸、アパレル補修最大手と業務提携 13/12/02
日本流通センター、メディア保管サービスを開始 13/12/02
JLラサール、SCMコンサル会社を買収 13/12/02
国交省、6大港周辺の物流拠点整備補助で受付開始 13/11/29
白鳳堂、広島・三次工業団地に新工場建設 13/11/29
アルフレッサHD、篠原化学薬品と物流提携 13/11/29
中部運輸局、9月の貨物輸送量が全モードで増加 13/11/28
リーバイ・ストラウスジャパン、子会社事業を統合 13/11/27
矢野経済、流通小売市場白書を発刊 13/11/27
ジャパンゼネラルが破産手続き開始、負債61億円 13/11/27
日通総研、ネット通販物流セミナーを来年1/28開催 13/11/27
ベトナム政府、外資の不動産サブリース規制を緩和へ 13/11/25
3PL協会、CXカーゴの物流拠点を視察・見学 13/11/25
PAL、複数ショップの一元管理システムを安く提供 13/11/25
物流連、山間過疎地の物流維持へ小委員会設置 13/11/25
PAL、EC向けメールマーケティングを開始 13/11/21
NECロジ、九州ワンストップチャネルサービスを公開 13/11/21
原発関連企業、建設・運輸が増加、TDB調べ 13/11/21
釜山港、船用品産業活性化へ21日に国際セミナー 13/11/20
上半期の産業用地販売実績5割増、中小機構調べ 13/11/20
ソーコン、朝倉市に青果物の流通加工拠点 13/11/20
富士ゼロックス、ベトナムの生産拠点が稼働 13/11/19
プロロジス、欧州3か国で7万m²の賃貸契約を締結 13/11/19
ミャンマー進出企業、運輸・通信が3位、TDB調べ 13/11/19
日医工、ベトナムの医薬メーカーと提携 13/11/19
春うららか、複合カフェ向け事業でパーツと提携 13/11/18
神戸市の運輸業就業者数、全国平均を1.7P上回る 13/11/18
バーコードリーダーによる棚卸し事例を掲載、ウェルキャット 13/11/18
ドクターシーラボ、香港で委託型の販路展開 13/11/15
マツキヨHD、タイ小売最大手とH&B展開で協議 13/11/14
三菱商事、中国・上海に医療材料流通会社を設立 13/11/14
横浜冷凍、物流の外販浸透し増収増益、前9月期 13/11/14
ミサワホーム、物流拠点から周辺事業所へ電力供給 13/11/13
首都圏の高速道路で合同取締り、33台に措置命令 13/11/13
オイシックス、フルフィル機能の外販を本格化 13/11/12
インドネシア政府、日本企業の物流拠点整備に期待 13/11/12
ファンケル、台湾・シンガポールの小売から撤退 13/11/11
日本ユニシス、流通向けタブレット製品を検証 13/11/11
オークネット、バイクの全国陸送サービスを開始 13/11/11
香椎パーク港湾用地、市とアトルが売買契約 13/11/11
住商と加藤産業、ベトナムに食品卸を設立 13/11/08
SBS、タイに物流施設群を開発、12月着工へ 13/11/08
東陽倉庫、国内・国際拡大で増収増益、4-9月期 13/11/08
マルイチ産商、16年度までに独自SCM基盤構築 13/11/07
関西空港の貨物取扱量、9か月ぶりに増加 13/11/07
渋沢倉庫、倉庫・輸配送伸び増収増益、4-9月期 13/11/07
住友3M、異なるサイズ対応の自動封緘機を発売 13/11/06
味の素、トルコ食品会社の株式50%を取得 13/11/05
中国の物流業景気指数、前月比+0.3Pの53.6% 13/11/05
日通、中国・重慶に保税ロジの合弁会社を設立 13/11/05
福通、運送事業堅調で増収増益、4-9月期 13/11/05
スズケン、千葉の物流拠点にヘリポート設置 13/11/01
コカ・ウエスト、物流中心に構造改革、希望退職300人募集 13/11/01
倉庫のリニューアル工事が21.9%増加、12年度下期 13/10/31
インドでWMS導入拡大の兆し、EC・3PLがけん引 13/10/31
センコー、物流・商事部門拡大し増収増益、4-9月期 13/10/31
経産省、インドネシア、ベトナムと流通政策対話 13/10/30