調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
大阪港の17年12月貨物量5.2%増、港湾統計 18/07/20
上半期貿易収支、5期連続の黒字 18/07/19
軽油店頭価格130.8円、2週連続値上がり 18/07/19
成田空港、1-6月輸入額10%増加 18/07/19
JR貨物、4-6月取扱量1%減少 18/07/19
福井県の倉庫入庫高、1-3類で1.9%増 18/07/19
陸上貨物運送業の死亡者数、7人減少 18/07/19
羽田空港の1-6月貿易輸出、29.8%減少 18/07/19
山陽道などの通行止め解除後の大型車交通量、1-3割増 18/07/18
名古屋港の取扱貨物量、2.5%増加 18/07/18
四国の普通トラック新車販売台数、7.3%増 18/07/18
内航船舶輸送量3.6%減少、4月 18/07/17
JAL、8月のサーチャージ3-6円引下げ 18/07/17
日本ロジファンド、6月末時点の稼働率98.1% 18/07/17
5月の環境装置受注高、3.2%減 18/07/13
輸出船契約18隻53万トン、46%減 18/07/13
産業機械輸出契約高2.1倍増、5月 18/07/13
産業機械受注高、39.5%増加 18/07/13
運輸職系バイト時給4.9%アップ、an調べ 18/07/12
東北のトラック保有台数、1%減 18/07/12
軽油店頭価格、5週ぶり値上がり 18/07/11
日通の1-6月鉄道コンテナ取扱量、1.3%減 18/07/11
西鉄、6月の航空貨物輸入1.8%減少 18/07/11
コンテナ貨物5.7%増、鉄道輸送統計 18/07/11
東北のJRコンテナ輸送量、5.8%減少 18/07/11
陸上貨物運送の死傷者数、8.3%増加 18/07/11
倉庫・流通施設建設工事受注、37%減少 18/07/10
工作機械受注11.4%増、日工会調べ 18/07/10
運輸・通信業の人手不足倒産、2ケタ件数に 18/07/09
宅配貨物37か月ぶり減、月例国土交通 18/07/09
4月の特積貨物輸送量、0.5%減 18/07/09
運輸・通信業の1-6月倒産133件、11%減 18/07/09
脳・心臓疾患の過労死労災請求、道路貨物運送が最多 18/07/06
6月上中旬の貿易統計、2126億円輸出超過 18/07/06
中国地方のトラック新車台数、岡山で2割増 18/07/06
TIACT、6月の貨物積込量19%増 18/07/06
近鉄エクス、航空輸入件数23か月ぶり減 18/07/06
東北のトラック新車台数、3.1%減少 18/07/06
成田空港、貨物取扱量27か月ぶり減 18/07/05
ヤマト、宅急便取扱個数9か月連続減 18/07/05
羽田空港の貨物積込量、6月最大に 18/07/05
関西空港、1-6月貨物取扱量9%増 18/07/05
中部空港の1-6月取扱貨物量、10.7%増 18/07/05
輸入トラック新規登録台数39%増、JAIA調べ 18/07/05
那覇空港の貨物量、16%減少 18/07/05
成約運賃指数、6ポイント増で6月最大に 18/07/04
軽油店頭価格、130.3円で横ばい 18/07/04
物流系バイト時給、九州で9.5%増加 18/07/04
軽トラック販売台数3%減少、全軽自協調べ 18/07/04
航空宅配貨物取扱個数3.7%増、JAFA調べ 18/07/04
主要12都市冷蔵倉庫、入庫量5.2%増 18/07/04
阪急阪神エクス、航空貨物輸出19%増 18/07/04
大阪港の貨物量5.8%増、港湾統計 18/07/04
トラック販売台数0.6%増、自販連調べ 18/07/04
製造関連・ドライバーの時給、東日本で14円減 18/07/03
サカイ引越、1Q売上高3.6%増加 18/07/03
四国の鉄道コンテナ輸送6.4%減、4月 18/07/02
軽油インタンク納入価格、5円値上がり 18/06/29
鉱工業生産指数、4か月ぶり低下 18/06/29
大手50社倉庫・流通施設建設工事受注、40%減 18/06/29
運輸・郵便業の4月売上高、1.3%増加 18/06/29
運輸・郵便の就業者、6万人増加 18/06/29
ANA、国内貨物輸送量3.1%減 18/06/29
国内航空貨物輸送6.7%減、4月航空輸送統計 18/06/29
6月上旬の輸入額7.3%減、貿易統計 18/06/28
JAL、5月の国際貨物便9.4%増 18/06/28
成田空港の国際航空貨物、6%増加 18/06/28
軽油店頭価格、12週ぶり値下がり 18/06/27
国内貨物輸送量、3年連続プラス見通し 18/06/27
倉庫の不動産価格指数12.5%上昇、国交省調べ 18/06/27
主要コンテナ航路、北米往航7.5%減 18/06/27
機器リース取扱高0.9%増、5月 18/06/27
主要ドライバルク貨物、鉄鉱石輸入13%減少 18/06/27
ドライバー・製造の5月時給、東日本で8円減 18/06/26
道路貨物輸送のサービス価格指数、前年比3.6%上昇 18/06/26
フォーク生産台数9734台、14.1%増 18/06/26
外食市場売上高0.4%増、客単価上昇続き 18/06/26
大手3社の再配達率が0.5P低下し15%に 18/06/25
航空貨物輸出件数7.6%増、JAFA調べ 18/06/25
関東の宅配貨物10%減少、2月・輸送動向 18/06/25
チェーンストア販売額、2.3%減少 18/06/25
主要65生協の宅配供給高、2.2%増加 18/06/25
百貨店売上3か月ぶり減、JDSA調べ 18/06/25
コンビニ売上、既存店で5か月ぶりマイナス 18/06/21
輸出船契約12隻50万総トン、1.5倍増加 18/06/21
軽油店頭価格、130.4円で横ばい 18/06/20
横浜港の3月入港船舶10%減、港湾統計 18/06/20
名古屋港の取扱貨物量、6.7%減少 18/06/20
内航船輸送量5.4%減、3月 18/06/20
中部空港の輸入額、27.9%増 18/06/20
福井県の倉庫入庫高、4.8%増 18/06/20
関西空港、輸出額4か月ぶり増加 18/06/19
製造・ドライバーの時給、東日本で10円増 18/06/19
成田空港の輸入額、15.5%増加 18/06/19
大阪港の輸出額、16か月連続増 18/06/19
名古屋税関の輸出13%増、自動車伸び 18/06/19
5月の羽田空港、英向け再輸出品急減 18/06/19
東京港の輸入額、5月最大に 18/06/19
小規模道路貨物業の5月売上DI、20P改善 18/06/19
那覇空港の輸入額、14.6%減 18/06/19
5月の輸入14%増加、貿易統計 18/06/18
四国地方の普通トラック販売台数、39%増 18/06/18
日本ロジファンド、5月末時点の稼働率98.1% 18/06/15
トラック死亡事故4件減少、全ト協調べ 18/06/15
3大都市圏の物流系バイト時給、23円アップ 18/06/15
内航主要60社の貨物船輸送量、8%増加 18/06/15
5月の求人バイト時給、運輸職系がトップ 18/06/14
JR貨物の取扱貨物量、2.8%増加 18/06/14
トラック第1当事者の死亡事故、5月末で11%減 18/06/14
軽油価格、8週ぶりに値上がりストップ 18/06/13
17年度の航空輸送貨物、トンベース0.6%減 18/06/13
静岡県の倉庫入庫高、3.1%減少 18/06/13
産業機械受注高4割増、日工会調べ 18/06/12
製造・ドライバーのパート・バイト時給、東日本で3円減 18/06/12
1-5月の倉庫荒らし件数6.1%減、犯罪統計 18/06/12
日本郵便、5月末の郵便局数2万4026局 18/06/12
東北のトラック保有台数、1.1%減少 18/06/12
産業機械輸出契約高95%増、4月 18/06/12
3月の鉄道貨物輸送量、3.2%減少 18/06/12
西鉄、5月の航空貨物輸入7.7%増加 18/06/12
倉庫・流通施設建設工事受注4割減、4月 18/06/11
日通、5月の鉄道コンテナ2.7%増加 18/06/11
工作機械受注14%増、日工会調べ 18/06/11
東北の宅配貨物3.2%減、2月 18/06/11
TIACT、5月の貨物積込量13.3%増加 18/06/08
特積み貨物が3か月連続減、月例国土交通 18/06/08
海賊対処法の護衛対象船舶、5月末で3844隻 18/06/08
運輸・通信業の倒産21件、9.5%増加 18/06/08
5月上中旬の輸入額8.1%増、貿易統計速報 18/06/07
近鉄エクス、航空輸出貨物19.2%増 18/06/07
東北地方のトラック新規登録台数、17.2%増 18/06/07
宅配便受取り月2-3回が最多、マクロミル調べ 18/06/06
物流系バイト時給4.2%増、ディップ調べ 18/06/06
成田空港、貨物積込量9.5%増・5月 18/06/06
運輸・郵便業の所定外労働2.8%減、厚労省調べ 18/06/06
羽田空港、貨物取扱量27か月連続増 18/06/06
阪急阪神エクス、航空貨物輸出12%増 18/06/06
ヤマト、宅急便取扱個数6.7%減少 18/06/06
中国地方のトラック登録台数、16%増 18/06/06
輸入トラック新規登録台数1.5倍増、JAIA調べ 18/06/06
関西空港、貨物取扱量12.5%増加 18/06/06
5月の中部空港、貨物取扱量2ケタ伸び 18/06/06
那覇空港の貨物取扱量、8か月連続減 18/06/06
サカイ引越、月次売上高1.7%増 18/06/05
大阪港の内貿貨物、24か月連続増加 18/06/05
トラック「煽られ」経験7割、ドライバー求人のブルル調べ 18/06/04
成約運賃指数4ポイント上昇、5月最大に 18/06/04
トラック販売台数11.7%増、自販連調べ 18/06/04
主要12都市冷蔵倉庫、出庫量17.4%増 18/06/04
四国地方の一般トラック輸送量、5.1%増加 18/06/04