調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「JILSロジスティクス大賞はTDBCとtraevo」(8月5日掲載)をピックアップし…
荷主
ENEOSグループの新規事業プログラム「ChallengeX」から誕生した冷却服事業が、炎天下や高温環境での作業現場に急速に浸透している。2020年に実証実験を開始し、23年から…
日通、11月15日付の幹部社員人事 15/11/11
書類の梱包と発送準備などの情報提供依頼|年金機構 15/11/11
国家試験問題の発送・答案用紙の回収|厚労省 15/11/11
設備の撤去と導入機器の搬入|産総研 15/11/11
埼玉県羽生市、常温・低床7450坪 15/11/11
佐川急便、埼玉県最大級の物流拠点24日から運用 15/11/10
日本トランスシティ、四日市港で荷役機器破損事故 15/11/10
英インターワミ、日本でメディカル輸送を本格化 15/11/10
横浜魚類、横浜市金沢区で低温物流設備取得 15/11/10
関空運営権売却、オリックス連合に優先交渉権 15/11/10
C&FロジHD・中間、名糖、ヒューテックとも大幅増益 15/11/10
セイノーHD・中間、運賃見直し進め営業益43%増 15/11/10
9月の倉庫・流通施設工事受注額、10.9%増加 15/11/10
SGリアルティ、埼玉・東松山で新物流拠点竣工 15/11/10
乾汽船・中間、外航部門で19.3億円の損失 15/11/10
日本トランスシティ・中間、販管費抑え営業増益 15/11/10
東陽倉庫・中間、人件費・運送費かさみ営業減益 15/11/10
いすゞ、中型トラックに先進安全機能追加し発売 15/11/10
大運・中間、採算性向上し営業損益黒字化 15/11/10
伊勢湾海運・中間、輸出拡大し営業益9割増 15/11/10
木村運送(奈良)が事業停止、自己破産申請を準備 15/11/10
ロジザード、主力のクラウドWMSで英語対応開始 15/11/10
商船三井と関西電力、共同保有LNG船に命名 15/11/10
リコー、ラベルシステムでエコプロダクツ優秀賞 15/11/10
グリーン経営認証、物流5事業所を新たに登録 15/11/10
ジェイテクト、米国工場拡張し生産増強 15/11/10
阪急阪神エクス、HPで職場訪問の様子を公開 15/11/10
アークアンドトヨライン(福岡)が自己破産を申請 15/11/10
名港海運・中間、自動車輸出伸びず減収減益 15/11/10
全ト協、若年・女性の雇用確保・活用資料を公開 15/11/10
大建工業、埼玉・札幌間の部材輸送を鉄道転換 15/11/10
コープネット、6生協+物流会社で安全運転大会 15/11/10
サイレックス、物流・医療向け無線LANブリッジ発売 15/11/10
東海汽船・3Q、災害廃棄物終了で貨物量減少 15/11/10
ブームトランスポート(京都)、自己破産申請を準備 15/11/10
関東運輸局、10月のPSCで外国貨物船3隻を拘留処分 15/11/10
JAL、12月の燃油サーチャージ、据え置き 15/11/10
佐川急便、沿岸部46営業所で津波避難訓練 15/11/10
KYB、建機向け油圧機器事業を再編 15/11/10
センコン物流・中間、運送・倉庫事業で受注拡大 15/11/10
東レ、B777X向け炭素繊維供給で長期契約 15/11/10
東商、東京の国際競争力強化へ物流高度化提言 15/11/10
エスライン・中間、燃料費減少で営業利益改善 15/11/10
日通、10月の鉄道コンテナ取扱実績17.6%増加 15/11/10
マイナンバー誤配、新座郵便局など3か所で判明 15/11/10
温暖化対策税の使途拡大に反対、全ト協など163団体 15/11/10
幸盛海運(兵庫)の破産手続き開始 15/11/10
10月上中旬の貿易統計、輸出低調も赤字幅46.4%縮小 15/11/10
郵船ロジ、10月の航空貨物輸出重量が3.8%減少 15/11/10
NCA、12月のサーチャージ、現行額据え置き 15/11/10
サカイ引越、好調維持し10月の月次売上高5.8%増加 15/11/10
資生堂、16年1月1日付の物流関連役員人事 15/11/10
日本郵便、11月19日付の幹部社員人事 15/11/10
属性調査の送付物印刷・封入・局出し|学生支援機構 15/11/10
東京都江東区亀戸、高床・常温374坪 15/11/10
総務省、マイナンバー誤配で日本郵便に厳重注意 15/11/09
環境省、除染土壌の試験輸送が本格化 15/11/09
日本郵便、来年2月から郵便局で中古車販売 15/11/09
東和薬品、東日本物流センターを移転・増強 15/11/09
活魚運搬車の運転手を金地金密輸で告発 15/11/09
出光・塩釜油槽所、陸自東北方面隊と供給訓練 15/11/09
観音寺郵便局、女性社員が郵便物2.9万通隠す 15/11/09
東京の物流施設価格が16.9%上昇、JLL調べ 15/11/09
パナソニック、中国蘇州市に新方式DPF工場開設 15/11/09
航空貨物輸出が15か月連続で増加、国土交通経済 15/11/09
大東港運・中間、港運・通関業伸びず営業益6.7%減 15/11/09
12/15にグリーン物流パートナーシップ会議 15/11/09
佐渡汽船・3Q、燃料費減少で利益改善 15/11/09
アズビル、中国・深セン地区の生産を終了 15/11/09
ニチレイロジ、関東地区フォーク大会を開催 15/11/09
損保ジャパン、産業用ドローン専用保険を販売 15/11/09
10月の中国地方貨物車新規登録、3か月連続増加 15/11/09
東栄リーファー・中間、主要部門伸び悩み大幅減益 15/11/09
川本産業、大阪工場の一部設備を再稼働 15/11/09
赤帽山梨県、地震防災訓練に参加 15/11/09
日本郵便、徳島中央局でマイナンバー誤配 15/11/09
フジクラと三菱電線、産業用電線事業の統合検討 15/11/09
近鉄エクス、10月の航空輸出重量13.1%減少 15/11/09
焼津水産化学、牧之原市の工場閉鎖、跡地売却検討 15/11/09
サンインテルネット、シーネットのWMSを導入 15/11/09
国際帝石、西豪州沖に890キロのパイプライン敷設 15/11/09
丸全昭和運輸・中間、M&A効果で増収増益 15/11/09
CLUE、ドローン用データ管理サービスの提供開始 15/11/09
福助、子会社2社を吸収合併 15/11/09
10月の輸入トラック新規登録台数、4.4%減少 15/11/09
近鉄エクス・中間、米州事業拡大し増収増益 15/11/09
特定信書便事業、東武デリバリーなど6社参入 15/11/09
8月の横浜港、コンテナが外貿・内貿ともに減少 15/11/09
東北10月の新規登録トラック台数、9.3%減少 15/11/09
10月の5空港貨物量、羽田と那覇で増加 15/11/09
上組・中間、基幹システム構築費用かさみ営業減益 15/11/09
国際航空貨物、8月の輸送量が4.7%減少 15/11/09
8月の四国輸送動向、鉄道コンテナが1割越え 15/11/09
キョクレイ、AEO保税承認者の承認取得 15/11/09
運輸・郵便業の夏季賞与額5.8%減(30人以上) 15/11/09
大地を守る会、DMP導入で配送別販売傾向把握 15/11/09
中央倉庫・中間、運賃見直し進み営業益22%増 15/11/09
馬島海運(福岡)が解散 15/11/09
情報通信・郵政審、標準信書便約款案を答申 15/11/09
コージツ、貝塚営業所の保税蔵置場許可 15/11/09
兵食・大阪市浪速区の保税許可失効 15/11/09
平屋・低床360坪、埼玉県加須市 15/11/09
低床1000坪・2階建て、千葉県松戸市 15/11/09
マイナンバー郵便物、郵便局職員が配達証にサイン 15/11/06
ユアサ商事、関東の物流集約しプラスロジに委託 15/11/06
近鉄エクス、南ア事業拡大で倉庫を移転・拡張 15/11/06
日本郵船、TPP加盟拡大に伴い冷凍コンテナ輸送強化 15/11/06
ニッコンHD、マレーシアに現地法人設立 15/11/06
リコーロジ、大阪拠点で「ごみ減量優良建築物」表彰 15/11/06
名鉄運輸・中間、コスト削減と燃料費減で大幅増益 15/11/06
商船三井、カナリア諸島沖で遭難者2人を救助 15/11/06
トナミHD・中間、運賃改善進み営業益23.9%増 15/11/06
10月の成約運賃指数、対前年2P低下も高止まり 15/11/06
寺田倉庫、貴重書籍の電子化サービス会社と提携 15/11/06
岡山県貨物・中間、燃料費減で営業益2.4倍増 15/11/06
川崎汽船、ドバイに合弁の現地法人設立 15/11/06
日通、カンボジア発複合混載で大阪向け開始 15/11/06
サカイ引越センター、堺泉北港の防災訓練に参加 15/11/06
ニッコンHD・中間、燃料価格低下で営業益20%増 15/11/06
四国運輸局、8社に車両使用停止処分、15年10月 15/11/06
栗林商船中間、営業費用の見直しで利益確保 15/11/06
東部ネット・中間、新型車両投入奏功し大幅増益 15/11/06
神奈川県、収集運搬許認可の書類に架空社名 15/11/06
「レゴシティトラック」が7・8日に四国上陸 15/11/06
渋沢倉庫・中間、倉庫と陸運伸び営業益13.7%増 15/11/06
川西倉庫・中間、固定費削減で営業益改善 15/11/06
全ト協・政治連盟、11日に業界の要望実現する会 15/11/06
ヤマタネの物流部門・中間、国内堅調で増収増益 15/11/06
三重県、不法投棄の早期発見へ日本郵便と協定 15/11/06
ケイヒン・中間、国内倉庫業堅調で増収増益 15/11/06
ヤマト運輸、10月の宅急便個数7.9%増加 15/11/06
玉井商船・中間、内航で損失拡大し純損益赤字化 15/11/06
葛西トラックターミナルで首都圏直下地震防災訓練 15/11/06
リンコー中間、運輸部門不調も営業益36.9%増 15/11/06
安倍首相、来夏までにドローン宅配の制度整備方針 15/11/06
ヨネックス、八潮市にストリングの新工場開設 15/11/06
クオリカ、コマツの車両履歴検索システムを開発 15/11/06
日本郵政、9日から新CM「物流ソリューション」篇 15/11/06
安田倉庫・中間、顧客入れ替えで保管料伸びず減益 15/11/06
腕に仮想キーボード、検品・在庫管理で利用想定 15/11/06
三重県、沖縄国際物流ハブまでの輸送費を助成 15/11/06
東京ガス、日立LNG基地にLPG船が9日初入港 15/11/06
トピー工業、中国事業縮小へ拠点集約 15/11/06
小石運輸(千葉)が解散 15/11/06
豊田通商、インドで特殊鋼の二次加工会社を買収 15/11/06
弘商物流(大分)の破産手続き開始 15/11/06
日中韓港湾局長会議、荷役能力の共同研究など確認 15/11/06
三重で不法無線局取締り、トラック運転手摘発 15/11/06
南総通運・中間、物流効率化で増収増益 15/11/06
中国運輸局、3社を利用運送登録 15/11/06