イベント
LOGISTICS TODAYは、ノンデスク産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援を手がけるX Mile(クロスマイル、東京都新宿区)と共催し、都内で大型カンファレンス「…
ロジスティクス
宮城県気仙沼市に本社を置き、現在は仙台を拠点に花き物流を展開する気仙沼緑化サービス。母の日や年末に向けた鉢物、盆や彼岸の切り花など、四季折々の需要に応じて全国…
ロジスティクス
東京都がグローバルに活躍するスタートアップの育成を目的として推進する事業「TiB CATAPULT(カタパルト)」において、物流領域の企業共同体「Tokyo Logistics Co-Creati…
調査・データ
成田国際空港(NAA、千葉県成田市)は19日、国土交通省が公募した「2025年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」に採択され、空港周辺で自動物流道路に関する実証を…
弘商物流(大分)の破産手続き開始 15/11/06
日中韓港湾局長会議、荷役能力の共同研究など確認 15/11/06
三重で不法無線局取締り、トラック運転手摘発 15/11/06
南総通運・中間、物流効率化で増収増益 15/11/06
中国運輸局、3社を利用運送登録 15/11/06
GLP、米国で物流施設群540万m2を取得 15/11/06
10月のグリーン経営認証10年継続、73事業所を表彰 15/11/06
中国運輸局、譲渡譲受1件を認可 15/11/06
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 15/11/06
共栄タンカー・中間、違約金計上し純損益赤字化 15/11/06
8月のアジア米国間復航コンテナ、6.5%減少 15/11/06
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 15/11/06
年金保険料納付書の作成・発送準備|年金機構本部 15/11/06
平屋・低床766坪、茨城町東ICから1.6キロ 15/11/06
佐川急便のスマート納品、ららぽーと海老名で採用 15/11/05
日通、8日から侍ジャパン応援の新CM放映 15/11/05
鈴与シンワート・中間、営業赤字1.1億円圧縮 15/11/05
郵船ロジ、インドネシアで4棟目の倉庫稼働 15/11/05
GLP、岡山県総社市で2件目の物流施設竣工 15/11/05
鴻池運輸、岡山市の新配送センターが稼働 15/11/05
日本水産の物流事業、冷蔵倉庫保管料伸び増益 15/11/05
国分、グループ再編後の組織体制を決定 15/11/05
商船三井、船上点検に電子カルテシステム導入 15/11/05
ダスキン、16年2月から宅配クリーニングを全国展開 15/11/05
阪急阪神エクス、米国向け航空輸出重量22.7%減少 15/11/05
住友倉庫・中間、海外事業伸び増収増益 15/11/05
CKYHE-AL、北欧・地中海航路で冬季欠航プラン 15/11/05
遠州トラック・中間、不採算業務撤退で収益改善 15/11/05
ニチユ三菱、国内販売統括会社を吸収合併 15/11/05
軽油店頭価格、全国平均111.3円、0.7円値下がり 15/11/05
日新・中間、海外で自動車部品拡大し営業益4割増 15/11/05
川崎汽船、消防車・救急車の無償輸送に協力 15/11/05
東京都、あきる野市の産廃事業者の許可取消し 15/11/05
積載率最大30%向上、荷主・運送会社の協力事例 15/11/05
関東運輸局、6社を利用運送登録 15/11/05
LEVO、10月に簡易型1型式を新たに選定 15/11/05
東都水産の冷蔵倉庫事業、人件費かさみ中間利益半減 15/11/05
郵船・商船三井、気候変動情報開示の国際指標に選定 15/11/05
西鉄の物流事業・中間、海運貨物拡大し増収増益 15/11/05
関東運輸局、関越センコーロジなど7社に新規運送許可 15/11/05
SSトランスポート(茨城)など2社の破産手続き開始 15/11/05
双日ロジスティクス、AEO通関業者の認定取得 15/11/05
北陸の10月新規登録台数、新潟で貨物車5.6%増加 15/11/05
神戸運輸監理部、日通など6社の倉庫を登録 15/11/05
港年金事務所の什器購入・移設|年金機構南関東B 15/11/05
什器など移設の見積り依頼|年金機構近畿B 15/11/05
海上輸送と物流についての調査研究|防衛装備庁 15/11/05
保管文書運搬の情報提供依頼|年金機構中部Bほか 15/11/05
カトーレック、仙台市で4温度帯拠点に着工 15/11/04
フェデックス、年末の貨物量過去最高を予測 15/11/04
三井倉庫HD、足回り強化へ丸協運輸買収 15/11/04
極東開発、タイ工場が竣工、物流系車両を生産 15/11/04
神戸市、年度内の港湾BCP策定へ協議会設置 15/11/04
日本製粉、環境配慮輸送でグリーン購入優秀賞 15/11/04
双日ロジ、米NVOCCを買収、自動車部品輸送に強み 15/11/04
近畿運輸局、50社に車両使用の停止処分、15年9月 15/11/04
物流連、東京貨物駅と海からの施設見学に41人参加 15/11/04
トーモクの運輸倉庫部門・中間、営業益34.2%増 15/11/04
宅配貨物輸送量が5.5%増加、8月のトラック輸送情報 15/11/04
ユニキャリア、環境・作業効率両立のDフォーク発売 15/11/04
丸紅情報、米国製の複合型ドローン検知器を販売 15/11/04
トヨタ輸送、BCPの理解度向上へ質疑応答訓練 15/11/04
SGモータース、中古車情報サイトを開設 15/11/04
Mマート、ネット「鮮魚・青果卸市場」を5日開設 15/11/04
三井倉庫HD、国際物流伸び悩み営業益46%減 15/11/04
南海通運、ミャンマーから陸路タイ経由の輸送開始 15/11/04
丸信、紙・化粧箱のネット印刷サイトを開設 15/11/04
日本原燃、8回目の低レベル放射性廃棄物輸送終了 15/11/04
SBSゼンツウ、1日から歳末安全運転強化月間 15/11/04
郵政グループ3社が東証一部上場、初値16.5%高 15/11/04
上組・久保会長、旭日重光章受章「身に余る光栄」 15/11/04
佐川ベトナム、ECサイト向け配送を受託 15/11/04
運行管理高度化補助金の受付を前倒し終了 15/11/04
日本郵便、マイナンバー誤配さらに2件 15/11/04
Kラインロジ、三鷹営業所を移転 15/11/04
日本ロジステック、流山市に第3の拠点開設 15/11/04
三菱重工船舶海洋、アトモス向けLPG船を受注 15/11/04
JR貨物、名古屋で廃用部品のオークション販売 15/11/04
ラクーン、アパレル工場とメーカーつなぐ新サイト 15/11/04
ロジテクノ(東京)など3社が解散 15/11/04
デルタ航空、10月の貨物輸送量、低調続き10.3%減少 15/11/04
ハネウェルの低GWP液状発泡剤が採用拡大 15/11/04
10月の軽貨物車販売台数が10.9%減少、全軽自協調べ 15/11/04
8月の配送ドライバー時給 、西日本が上回る 15/11/04
10月の国内トラック新車販売台数、1.1%増加 15/11/04
昭和シェル、10月の軽油卸価格2.1円値上げ 15/11/04
三井倉庫グループ、11月4日付の役員人事 15/11/04
秋の叙勲・物流関連、日通の岡部元会長ら7人 15/11/04
プロロジス、「千葉内陸体感ツアー」を企画 15/11/02
ヤマト運輸、独自電子マネーを沖縄県に拡大 15/11/02
ハマキョウ、相模原市の新拠点で物効法認定 15/11/02
SBSロジコム、専用拠点設けワイン物流本格参入 15/11/02
ふそうEVトラックの実用テスト、運用費64%削減 15/11/02
佐川・栗和田氏に藍綬褒章、秋の褒章・物流関係7人 15/11/02
丸和運輸機関・中間、3PL拡大と燃料費下落で大幅増益 15/11/02
Mipox、中国・上海の工場を来春移転 15/11/02
マルハニチロ・中間、物流事業の営業益2.3倍増 15/11/02
日野、長野・広島で販売会社が支店開設 15/11/02
総務省、マイナンバー誤配で日本郵便に再発防止要請 15/11/02
平均引越回数、熊本県出身者が4.23回で最多 15/11/02
商船三井、ブラジル沖で遭難者4人を救助 15/11/02
GLP、横浜の物流施設で地域住民と避難訓練 15/11/02
国際航業、新ビジネス創出へ位置情報技術など提供 15/11/02
日本郵船、アストモスと新造大型LPG船の用船契約 15/11/02
全ト協、高速道路50%割引の継続要望で陳情活動 15/11/02
DHL、地上ハンドリング業務に新コンセプト車投入 15/11/02
JR貨物・中間、鉄道事業の赤字14億円削減 15/11/02
東北運輸局、タイヤ交換期前に脱輪防止喚起 15/11/02
三河湾で緊急海上輸送など港湾BCP実地訓練 15/11/02
NEC、在庫需要など予測型の最適化技術開発 15/11/02
インストラクション、文書保管・廃棄を一元管理 15/11/02
アドテック、物流向けドラレコ用カメラの販売開始 15/11/02
SBSロジコムがウェブサイト刷新、幅広画面に対応 15/11/02
国交省、審議会物流合同会議で「賢い物流管理」協議 15/11/02
タンカーから油流出想定、関西空港で海上訓練 15/11/02
日通・福岡県八女市など3か所の保税許可更新 15/11/02
カメイ・青森県八戸市の保税許可失効 15/11/02
国交省、9日にフェリー火災対策検討委 15/11/02
上半期トラックの生産台数4年ぶりの減少、自工会 15/11/02
出光興産、10月の軽油卸価格1.7円値上げ 15/11/02
15年度上半期のトラック輸出3.8%減少、自工会 15/11/02
中部の運輸動向、8月の普通倉庫入庫高が13%増加 15/11/02
静岡県倉協、9月の入庫高が8.3%増加 15/11/02
ヤマトHD、11月1日付の幹部社員人事 15/11/02
商船三井、11月1日付ほかの幹部社員人事 15/11/02
三菱鉱石輸送、12月1日付の幹部社員人事 15/11/02
リーフレット・試験問題印刷と発送|雇用支援機構 15/11/02
お知らせの作成・発送準備業務|年金機構 15/11/02
納入告知書の作成と発送準備|年金機構 15/11/02
埼玉県加須市、平屋・低床564坪 15/11/02
常磐道柏ICから600メートル、高床・常温990坪 15/11/02
軒高最大9.7メートル・平屋602坪、埼玉県春日部市 15/11/02
GLP、流山に国内最大32万m2の物流施設を計画 15/10/30
千葉市、ドローン宅配実証特区を申請 15/10/30
工場・店舗から倉庫への転換が大幅増、14年度下期 15/10/30
ZOZOTOWN、即日配送を有料化し月額制導入 15/10/30
杉村倉庫・中間、リネン配送など堅調で増益 15/10/30
カンダHD、中部でセンター業務受注し増収増益 15/10/30
日立造船、オーナミを完全子会社化 15/10/30
サンリツ・中間、倉庫の高稼働率維持し増益 15/10/30
東洋埠頭・中間、国内伸び悩みロシア事業でカバー 15/10/30
オーナミ・中間、燃料価格低下と外注費削減で増益 15/10/30
内外トランス・3Q、輸出混載堅調で営業益68%増 15/10/30
阪急阪神HDの国際輸送、日本部門で収益性低下 15/10/30
ニチレイ低温物流事業・中間、コスト吸収し大幅増益 15/10/30
宇徳・中間、京浜港の取扱量減少し減収減益 15/10/30
NSU海運・中間、中国経済の減速受け利益率悪化 15/10/30
豊田自動織機の物流部門、中間営業利益が7.4%増 15/10/30
桜島埠頭・中間、重油タンク売上増え営業黒字化 15/10/30
日伝、大阪物流拠点で加工センターを移転・集約 15/10/30