調査・データ
自動配送ロボットの開発および運用を手がけるLOMBY(ロンビー、東京都品川区)は19日、セブン-イレブン・ジャパンとスズキと連携し、東京都八王子市の南大沢エリアで自動…
ロジスティクス
中日本高速道路(NEXCO中日本)は遠州トラックと共同で、中継輸送の拠点となる「コネクトエリア」を静岡県内に2か所、6月1日に開業する。これに先立ち、全日本トラック協…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、改正下請法が成立、運送委託も対象「Gメン」権限拡大(5…
新潟港、韓国・汎洲海運が11月から寄港開始 12/09/13
伊藤忠、米ドールのアジア事業買収へ交渉 12/09/13
川口化学工業、中国子会社を増資 12/09/12
太平洋工業、中国に統括会社を設立 12/09/12
JR貨物、31fウイングコンテナを自社運用 12/09/12
佐賀関製錬所、世界一の高さ誇った煙突解体へ 12/09/12
JR貨物、事故減少へ輸送品質向上キャンペーン 12/09/12
郵便事業、目黒支店の社員が264通隠し逮捕 12/09/12
キリン堂、中国・常州市にHBC製品の販売会社を設立 12/09/12
トーソー、集中購買実行へ海外調達部新設 12/09/12
軽油価格、上昇幅縮小、北海道で値下がり 12/09/12
やまや、再生手続き中の大仁酒販から酒販事業取得 12/09/12
ソーラーフロンティア、宮崎県国富町でメガソーラー発電 12/09/12
ロジザード、新たな物流在庫管理システムを発売 12/09/12
トッパン・フォームズ、FSC認証のノーカーボン複写伝票を発売 12/09/12
カナデン、インド・バンガロールに駐在員事務所 12/09/12
日阪製作所、フィリピン・ベトナムに駐在員事務所 12/09/12
JR貨物、留置コンテナの位置把握システムを刷新 12/09/12
フルノシステムズ、3都市で物流セミナー&展示会 12/09/12
武田薬品、ロシアの医薬品工場が完成、2014年稼働 12/09/12
三菱重工、原動機と汎用・特車分野のエンジン事業統合 12/09/12
東ト協、10会場で「トラックの日」イベント 12/09/12
東海電子、カメラ付きアルコールインターロックを発売 12/09/12
リコーロジ、HPのサービス紹介ページを刷新 12/09/12
NCA、10月のサーチャージ10-14円引上げ認可 12/09/12
西濃運輸、福島県南相馬市で配達制限を解消 12/09/12
【企画】支援物資物流システム構築調査[四国運輸局] 12/09/12
JR貨物、江差線で貨車1両が脱線 12/09/12
新潟県、荷主開拓支援で二次募集、オークション方式 12/09/11
都の地区物流効率化、都心共同配送計画を初認定 12/09/11
カンダHD、埼玉県久喜市に医薬品物流拠点 12/09/11
キムラユニティ、中間期の利益見通しを下方修正 12/09/11
エムオーテック、ベトナムで駐在員事務所を閉鎖 12/09/11
ネツレン、茨城県に熱処理受託加工の新工場 12/09/11
SGHD、滋賀県の水田で6回目の稲刈り体験 12/09/11
大日本印刷、物流資材管理用ICタグを拡充 12/09/11
マツダ、マレーシアに現地組立の合弁拠点を設立 12/09/11
ケンコーコム、クラウド上にSAP ERPを導入 12/09/11
トッパン・コスモ、商業施設向け大型LED投光器販売 12/09/11
凸版印刷、物流向け結束バンド型ICタグを開発 12/09/11
日本配合飼料、インドネシアで養殖事業に参入 12/09/11
三井住友建設、物流施設向け耐震壁構法を開発 12/09/11
酒田港、豊田通商のリサイクル貨物第一便が出港 12/09/11
デンソー、インドネシアに新工場、需要拡大に対応 12/09/11
平和運送(東京)など2社が解散 12/09/11
ハローズ、四国に物流拠点「坂出低温センター」稼働 12/09/11
通運連盟、13回目の鉄道コンテナ利用キャンペーン 12/09/11
行政処分8月・四国、2社の運送事業許可取り消し 12/09/11
JSP、北九州市にビーズ工場を建設 12/09/10
静岡ガス、マレーシアLNG社との購入契約延長に合意 12/09/10
大森屋、中国・上海に貿易・販売子会社を設立 12/09/10
リード、埼玉県熊谷市の本社工場で火災 12/09/10
ワールド・ロジ、「任期満了」で監査法人を変更 12/09/10
四国運輸局、冷蔵倉庫向けフロン規制対応セミナー 12/09/10
富士電機、タイに新工場を開設、48億円投資 12/09/10
ヤフー、「ヤフオク」で倉庫スペースの出品が可能に 12/09/10
マルトミ運輸(山形)が破産手続き開始 12/09/10
NECネクサ、フォワーダー向け業務システムを発売 12/09/10
GLP、埼玉・三郷の物流施設でLEEDゴールド予備認証 12/09/10
川崎重工、29.8万トン型の鉄鉱石運搬船を引渡し 12/09/10
日通、8月の鉄道コンテナ2.2%増加 12/09/10
プロロジス、兵庫県川西市に楽天専用物流施設を開発 12/09/10
アイリスオーヤマ、大田原工場に第二工場増設 12/09/10
楽天、兵庫県川西市に新たな物流拠点を開設 12/09/10
カネカ、関東圏の物流拠点統合、川越市に新施設竣工 12/09/10
フェデックス、アジア9か国の生徒がビジネス観を発表 12/09/10
LSM、中国の大手自動車合弁会社にWMS導入 12/09/10
大阪市、夢洲地区でコンテナ車両向け施設の整備事業者を募集 12/09/10
欧州委、カルテル容疑で海運会社を抜打ち検査、日米と連携 12/09/07
日本アクセス、静岡地区に汎用大型物流センター開設 12/09/07
コロワイド、レックスHDを買収、物流分野で相乗効果 12/09/07
TLロジコム、カインズ太田流通センターで3PL受託 12/09/07
グッドマンJ、千葉・市川に複数賃貸型物流施設を開発 12/09/07
グッドマンJ、800億円規模のパートナーシップ組成 12/09/07
日陸、韓国で国際化学品物流に参入、合弁会社を設立 12/09/07
ウチダエスコ、事業目的に「貨物利用運送」追加 12/09/07
富士通テン、業務用の新型ドライブレコーダー発売 12/09/07
国分、アリババと提携、中国で食品流通基盤構築 12/09/07
全ト協、サーチャージ導入促進へ解説冊子を発刊 12/09/07
太平洋石油輸送(北海道)など2社が解散 12/09/07
デンソー、エンジン停止時も温度上昇抑える部品開発 12/09/07
ヤクルト本社、ベトナム・ハイフォンで販売開始 12/09/07
ダイハツ、久留米工場の生産能力を増強 12/09/07
西鉄、タイ法人がレムチャバン事務所を移転 12/09/07
西鉄、横浜海運営業所を移転 12/09/07
厚労省、全国10都市で荷主向け荷役災害防止セミナー 12/09/07
UDトラックス、トラックのプロペラシャフト不具合でリコール 12/09/07
ヤマト運輸、コンビニ受取りを指定できるサービス開始 12/09/06
ヤマト運輸、8月の宅急便3.1%増加 12/09/06
改正海防法成立、外航船舶のCO2排出規制を開始 12/09/06
オルビス、コンビニで受け取れる配送サービス開始 12/09/06
川崎汽船、独禁法違反で公取委が立入検査 12/09/06
富士物流、自動認識システム大賞で優秀賞受賞 12/09/06
日本レコードセンター、都貨物輸送評価制度で3星取得 12/09/06
三河港湾事務所、官民合同で仙台塩釜港を視察 12/09/06
ポプラ、ヤマト運輸の「店頭受取りサービス」を導入 12/09/06
アイカ工業、製造子会社が中国・深センに事務所開設 12/09/06
アイカ工業、台湾に建築関連商品の販売会社を設立 12/09/06
マツモトキヨシHD、オークワとフランチャイズ契約 12/09/06
旭化成イーマテリアルズ、中国・蘇州市の新工場が稼働 12/09/06
三井造船、146隻目の56型ばら積み貨物船を引渡し 12/09/06
マツダ、極東ロシアに生産合弁会社を設立 12/09/06
プロロジス、埼玉県川島町に2棟目の物流施設を開発 12/09/06
改正海上運送法が可決・成立、国際競争条件均衡へ一歩 12/09/06
日通、NCAとの運送契約を電子化、e-AWB導入 12/09/06
凸版印刷、幸手工場で医薬品製造許可を取得 12/09/06
ヤマトオートワークス、岡山県南部に新整備工場竣工 12/09/06
上組、福岡アイランドシティで港湾関連用地2ha取得 12/09/06
フクダ電子、宮城県黒川郡の医療機器新工場が稼働 12/09/06
日本運輸サービス(群馬)が解散 12/09/06
システム物流(宮城)、東北システムを合併 12/09/06
軽油価格、上昇幅縮小も値上がり続く 12/09/06
展示資料の輸送業務[国立公文書館] 12/09/06
トヨタ紡織、豊田市に新物流センター建設、拠点集約へ 12/09/05
三井化学、千葉地区で石化事業の構造改革 12/09/05
鹿島、タブレットを利用した車両運行管理システム開発 12/09/05
東京デリカ、アイシン通商とロジェールジャパンを買収 12/09/05
プロロジス、神奈川県座間市に大型物流施設竣工 12/09/05
関西本社企業、8割が海外生産増強の方針、政投銀調べ 12/09/05
7月の国内航空宅配1.4%増加、JAFA調べ 12/09/05
NCA、10月のサーチャージ10-14円引上げ 12/09/05
TNT、四川地震被災地の教育支援で第2段階 12/09/05
あらた、「次世代商社」へ社長直轄の物流統括部 12/09/05
6月のトラック輸送、特積み1.4%減、宅配・一般は増加 12/09/05
IHIMU、環境負荷低減型コンテナ船を商用化へ 12/09/05
新日鉄と住金、物流子会社を来年4月に事業統合 12/09/05
近鉄エクス、8月の航空輸出15.1%減少 12/09/05
ユニフォーム市場規模、復興需要で4757億円に拡大 12/09/05
五常、物流機器レンタルサイトを開設、当日発注OK 12/09/05
米ボーイング、韓国空軍向けMRO施設建設、PBLの一環 12/09/05
ボーイング、米空軍とF-15戦闘機のPBL契約 12/09/05
デリXL、物流改善に米マンハッタン製品導入 12/09/05
クラウド2MFG、ASEAN向け倉庫・在庫管理システム 12/09/05
物流不動産市況、東京圏は賃料横ばい、投資旺盛 12/09/05
郵船京浜トランス、本社事務所を移転 12/09/04
佐川急便、ノジマの物流改善へ24時間電話集荷を提供 12/09/04
近鉄エクス、ベネルクス法人がTAPA最上級認証を取得 12/09/04
横浜ゴム、ベトナムのタイヤ事業を統合 12/09/04
NTTファシリ、佐賀・吉野ケ里にメガソーラーを設営 12/09/04
出光など4社、EV充電網を50か所に拡大 12/09/04
経団連、タイ政府に洪水事後措置の拡充求める声明 12/09/04
クラボウ、岐阜プラスチック工業と物流用素材を開発 12/09/04
佐川急便、14日から41か所で幹線輸送安全パトロール 12/09/04
G6アライアンス、アジア-北欧州航路を一時休止 12/09/04
日通商事、本社事務所を移転 12/09/04
第一貨物など3社合弁の運送会社が業務開始 12/09/04
ユニーなど3社、名古屋市で買い物困難者向け支援開始 12/09/04
関運局、首都直下地震対応の物流システム協議会設置 12/09/04