調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
国内貨物輸送、全機関で前年度割れの見通し 14/09/18
SBS、グループCSR報告書発行、「挑戦の意思」示す 14/09/18
九州経済圏、8月の貿易赤字597億円 14/09/18
8月の貿易赤字2.4%縮小、財務省速報値 14/09/18
東京税関、8月の管内貿易収支マイナス6269億円 14/09/18
成田空港の輸入額2か月連続減、東京税関調べ 14/09/18
軽油店頭価格、全国平均145.3円、0.2円値下がり 14/09/18
近畿経済圏、8月の貿易黒字446億円 14/09/18
沖縄地区税関、8月の管内輸出額8.2倍増 14/09/18
国交省、ミャンマーで海上コンテナの鉄道輸送実験 14/09/17
運輸職系の8月平均時給1051円、インテリジェンス調べ 14/09/17
クロスプラス、在庫回転数7%減、3期連続で減少 14/09/16
稲葉製作所、物流コスト比率が0.2ポイント上昇 14/09/16
日通、8月の鉄道コンテナ取扱実績3.8%減少 14/09/12
7月の内航輸送動向、貨物船2%減、油送船3%減 14/09/11
アジア発米国向けコンテナ、8月は126.5万TEU 14/09/11
JR貨物、8月のコンテナ輸送0.8%増 14/09/11
軽油店頭価格、全国平均145.5円、0.4円値下がり 14/09/11
運輸・郵便業の正社員移行率が2.1ポイント低下 14/09/11
7月の食品産業、乳酸菌飲料類が大幅に増加 14/09/11
運輸業の15年1-3月景況判断、下降が8%ポイント超過 14/09/11
7月の倉庫工事受注額が7.5%減少、国交省調べ 14/09/10
8月契約のLNG平均価格が3.4%値下がり、経産省調べ 14/09/10
8月の成約運賃指数、1月以降2番目の高さ、スポットは上昇続く 14/09/09
JILS関西、14事例発表、10月28日に「ロジ強調月間」イベント 14/09/09
郵船ロジ、8月の航空輸出重量が14%増加 14/09/09
7月の産業活動指数、運輸・郵便は横ばい 14/09/09
運輸業の倒産、7年連続で400件台超も 14/09/08
7月の経常収支、2か月ぶりに黒字 14/09/08
6月の関東輸送動向、普通倉庫の保管残高16.4%増 14/09/05
近鉄エクス、8月の航空輸出17.3%増、11か月連続プラス 14/09/05
東京港、待機時間1時間超のコンテナターミナルが91% 14/09/05
一般トラック輸送が16か月連続増、月例国土交通経済 14/09/05
川崎港、上半期の輸出入収支6899億円のマイナス 14/09/05
日通NECロジ、リターナブルコンテナ導入事例を公開 14/09/04
中部空港、8月の貨物取扱量16か月連続でプラス 14/09/04
8月の関西空港の貨物取扱量、11か月連続のプラス 14/09/04
成田・羽田空港、8月の貨物取扱量が増加 14/09/04
ヤマト運輸、8月の宅急便個数3.8%減少 14/09/04
デルタ航空、8月の貨物輸送トンマイル5.4%増加 14/09/04
日本海事協会、商船三井運航コンテナ船事故で月内に報告書 14/09/03
パイプ荷崩れの原因「固縛・歯止め施さなかった」 14/09/03
阪急阪神エクス、8月の輸出重量11か月連続で対前年プラス 14/09/03
貨物船作業員死亡事故で会社側の関与言及 14/09/03
運輸安全委、コンテナ船と漁船の衝突原因で報告書 14/09/03
軽油店頭価格、全国平均145.9円、0.5円値下がり 14/09/03
7月のトラックドライバー平均時給が11.6%増、工場ワークス調べ 14/09/02
運輸・郵便業の月給、7月は所定外が5.7%増 14/09/02
北海道、台湾向けトライアル輸送を10月実施 14/09/02
6月の一般貨物トラック輸送量、前月比2.5%増 14/09/02
倉庫などの屋上緑化施工面積が4000m2増加、国交省調べ 14/09/02
物流拠点の設置先意向、埼玉県が最多 14/09/02
韓国・釜山港の積替貨物、対日本が4.2%減少 14/09/01
運輸・郵便業の4-6月期売上高15兆円、11.5%増加 14/09/01
陸上貨物運送業の死亡災害45.5%増、陸災防調べ 14/09/01
東京圏の空室率わずかに上昇、物流施設賃貸市場調査 14/08/29
物流不動産価格、「上昇」見通しが上昇に転じる 14/08/29
7月のバス・トラック輸出が21.3%の伸び、財務省調べ 14/08/29
JX日鉱日石エネルギー、8月の軽油卸価格+0.6円 14/08/29
14年上半期の貿易収支、輸入超過額が58%増加 14/08/29
7月の軽油インタンク納入価格、0.9円値上がり 14/08/29
軽油店頭価格、全国平均146.4円、0.5円値下がり 14/08/27
輸送量指数が大幅ダウン、神奈川県のトラック運送業界 14/08/26
大阪港、5月の外貿貨物量1.7%増加 14/08/26
13年の国内EC市場規模11.2兆円、BtoCが17.4%拡大 14/08/26
物流関連が堅調、中国日系企業の7月の求人動向 14/08/26
道路貨物運送は+3.8%、7月の企業向けサービス価格指数 14/08/26
NEDO、車両・インフラ間のインターフェース検討を三菱総研に委託 14/08/26
成田空港の輸入額が2か月ぶりに減少、東京税関調べ 14/08/26
H&I、中国のパレット市場調査レポートを販売 14/08/25
7月の既存SC売上2.1%減少、日本SC協会調べ 14/08/22
7月の航空貨物、輸出混載重量が1.9%増加 14/08/22
近鉄エクス、EMEA発着航空貨物が大幅増 14/08/22
中部空港、7月の貿易収支70億円のプラス 14/08/22
関西空港、7月の輸出入収支1164億円の黒字 14/08/21
横浜税関、7月の管内貿易収支5180億円のマイナス 14/08/21
横浜港、7月の貿易黒字2141億円 14/08/21
大阪港、7月の貿易赤字1597億円 14/08/21
名古屋税関、7月の管内貿易黒字6534億円 14/08/21
大阪税関管内、7月の輸出入収支2307億円のマイナス 14/08/21
軽油店頭価格、全国平均146.9円、0.2円値下がり 14/08/20
4-6月のトラック運送業界景況感が大幅に悪化 14/08/20
物流系アルバイト・パートの平均時給が1.1%上昇 14/08/20
東京税関、7月の管内貿易収支マイナス7213億円 14/08/20
JMC、C-TPAT輸出資格要件の日本語資料作成 14/08/20
沖縄地区税関、7月の管内輸出額3.9倍増 14/08/20
近畿経済圏、7月の貿易赤字617億円 14/08/20
兵庫県、7月の輸出入収支は1683億円の赤字 14/08/20
7月の貿易赤字6.6%減少、財務省調べ 14/08/20
四国経済圏、7月の輸出入収支236億円のマイナス 14/08/20
中国経済圏、7月は92億円の輸出超過、神戸税関調べ 14/08/20
長崎税関管内、7月の輸出額が37.9%減 14/08/20
神戸港、7月の貿易収支プラス1951億円 14/08/20
九州経済圏の貿易赤字、7月は1785億円 14/08/20
函館税関管内、7月の管内輸出額6.5%減 14/08/20
7月の全国百貨店売上高、4か月連続のマイナス 14/08/19
マテハン機器の総売上額、2年で378億円増加 14/08/19
中田運送(北海道)の破産手続き開始決定、TDB調べ 14/08/19
運輸・郵便業の所定外労働10.4%増加、6月の勤労統計 14/08/19
全ト協、トラック産業の基礎データ特設コーナーを開設 14/08/18
東京の物流施設市場、12か月連続で賃料上昇 14/08/18
アジア発米国向けコンテナ、ピークの7月に前年比2.5%増 14/08/18
6月の倉庫工事受注額が62.3%増加、国交省調べ 14/08/12
6月のアジア・米国間コンテナ荷動き、往復航とも増加 14/08/12
関西空港、5月の輸入額が24か月ぶりに減少 14/08/12
四国経済圏、6月の輸出入収支384億円のマイナス 14/08/12
中国経済圏、6月は324億円の輸入超過、神戸税関調べ 14/08/12
大阪港、5月の貿易赤字1415億円 14/08/12
近畿経済圏、5月は261億円の輸入超過 14/08/12
大阪税関管内、5月の輸出入収支1800億円のマイナス 14/08/12
兵庫県、6月の輸出入収支は1668億円の赤字 14/08/12
三崎運送社(神奈川)が破産手続き開始、TDB調べ 14/08/11
札幌地裁、正路通商の破産手続き開始を決定 14/08/11
郵船ロジ、航空貨物の輸出9か月連続で増加 14/08/11
運輸・郵便業の活動指数、6月は対前年1.8%上昇 14/08/11
近鉄エクス、航空輸出が24か月ぶりに1万トン突破 14/08/11
阪急阪神エクス、航空貨物輸出が10か月連続で増加 14/08/11
米国トランクルーム市場レポートの販売を開始、H&I 14/08/08
ANA、6月の国際線貨物輸送量が23.1%増加 14/08/08
横浜地裁川崎支部、富国運輸の特別清算開始を決定 14/08/08
7月上中旬の貿易統計、赤字幅36.6%縮小 14/08/08
自家用普通トラックの増加目立つ、上半期の交通死亡事故 14/08/08
日通、7月の鉄道コンテナ取扱実績が3.4%減少 14/08/08
7月の成約運賃指数、消費増税後の最高値を記録 14/08/07
軽油小売価格、全国平均147.2円、0.2円値下がり 14/08/07
商船三井、「打ち水大作戦」に120人参加 14/08/07
TIACT、7月の貨物積込量54.9%増、取卸量45.2%増 14/08/07
7月の輸入トラック登録台数が22.7%増加、JAIA調べ 14/08/06
極東開発、簡易移送型トランスヒートコンテナの実証試験開始 14/08/06
日本の商業不動産投資額、4-6月は円建てで15%減、JLL調べ 14/08/06
デルタ航空、7月の貨物輸送トンマイル8.4%増加 14/08/06
関西空港の貨物量が10か月連続で増加、大阪税関調べ 14/08/06
中部空港、7月の貨物取扱量15か月連続でプラス 14/08/06
成田・羽田空港、7月の貨物取扱量が増加、東京税関調べ 14/08/06
14年度国内設備投資計画、物流施設投資が継続 14/08/06
那覇空港の貨物取扱量、7か月連続のプラス 14/08/06
輸送量増加は一般貨物のみ、5月のトラック輸送 14/08/05
ワーカス・ジャパン(大阪)が事業停止、破産申請を準備 14/08/05
林フェルト、タイ新拠点でMCフレーム採用 14/08/05
阪急阪神エクス、7月の航空貨物輸出6%増 14/08/05
横須賀港、上期の差引貿易額20.1%増、横浜税関調べ 14/08/04
商船三井、比マニラの混雑長期化で改善策 14/08/01
アクセンチュア、農水省の輸出戦略実行事業を受託 14/07/31
日本郵便、6月のゆうパック15.4%増 14/07/31
釜山港、上期の積替貨物6.4%増、北東アジアの過半 14/07/31
神戸運輸監理部、13年度の管内トラック航送7.1%増 14/07/31
日本郵便、13年度の郵便事業利益374億円 14/07/31
航空機需要の高まりで人員需要拡大、ボーイング調べ 14/07/31
軽油店頭価格、全国平均147.4円、0.1円値下がり 14/07/30
上期の労働災害、死亡件数が6割増加、陸災防調べ 14/07/30