ロジスティクス
自動運転システムの開発およびレベル4自動運転トラックによる幹線輸送サービス事業を手がけるT2(東京都千代田区)は30日、PALTAC、大王製紙と共同で、自動運転トラックを…
調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
近鉄エクス、24年は環境への取り組み強化 24/12/10
SGHD、11月のデリバリー取り扱いは5.8%減 24/12/10
「2024年問題対策総チェック」荷主・CLO向け資料公開 24/12/09
税滞納倒産が過去10年で最多に、TDB調査 24/12/09
小規模倒産が増勢傾向、厳しい経営環境浮き彫り 24/12/09
後継者難倒産、1‐11月累計は430件で年間最多に並ぶ 24/12/09
ダンプトラック世界市場は30年に5億ドル超に 24/12/09
11月の全国企業倒産は841件、年間1万件も視野に 24/12/09
ユニチカが事業再生、配送ルート見直しも 24/12/09
山善調査、税雑行直近3年の課題に「物流費」が浮上 24/12/09
カクヤス、11月配達事業は依然好調で売上高4.5%増 24/12/09
門司税関、23年九州貿易は4887億円の黒字 24/12/09
運輸・郵便業の平均月給、11月は3.9%増 24/12/09
西鉄国際物流、11月の航空貨物輸出が19.5%増 24/12/09
日本通運、11月鉄道コンテナ取扱が5か月ぶり減少 24/12/09
日本通運で不適正な保険請求、150件で820万円 24/12/09
センシードロボ、函館の病院で配送ロボの実証実験 24/12/09
国際ドローン協、千葉県東庄町で弁当配送実証 24/12/09
ストロボ、自動運転求人は前年比54.6%増 24/12/09
GO、AIドラレコサービスが9万台突破 24/12/09
noteで話題の映画、「ラストマイル」が1位に 24/12/09
自動運転車やドローン、ロボットでの配送実証に成功 24/12/06
10月再配達率、前年比0.9%減、国交省調査 24/12/06
不動産市場、物流市場は空室率が10%超で高止まり 24/12/06
近鉄エクス、11月航空貨物輸出が7か月連続増 24/12/06
倉庫DXに向けた革新サービスセミナー、12/16 24/12/06
セブンイレブン、京王線でチルド製品の配送実験 24/12/06
冬のボーナス「増加」は運輸・倉庫で3割超、TDB 24/12/06
NRS、サステナレポート2024を公開 24/12/06
電動トラック市場は2045年に2000億ドル超 24/12/06
くふう総研、24年のKWは「物価高が止まらない」 24/12/06
24年飲酒運転は11月末で24件 24/12/06
SBS東芝ロジ、JILS物流改善イベントで講演 24/12/06
11月のM&A件数は122件、ストライクまとめ 24/12/05
11月のパート・アルバイト平均時給公表、アイデム 24/12/05
NEXCO東日本、冬用タイヤ装着率89%に注意喚起 24/12/05
ホンダNシリーズが累計販売400万台突破 24/12/05
中部空港、11月貨物取扱量が2か月連続増加 24/12/05
福岡空港貨物取扱、17か月連続で前年比増 24/12/05
関西空港、貨物総取扱量が2か月連続プラス 24/12/05
ヤマト小口貨物取扱、11月は宅急便など2.2%増 24/12/05
日本農業、青森県産りんごの海上輸送を本格稼働 24/12/05
スポットワークの平均時給は1176円、9月調査 24/12/05
金沢工大、最大積載50キロの大型ドローン飛行試験 24/12/05
「軽作業」派遣は1万2千人台で推移、人材派遣協会 24/12/05
川崎市、荷待ち車両の路上駐停車抑制へ社会実験 24/12/05
eve autonomy、ウェビナー見放題CP12/18から 24/12/05
11月の景気動向は2か月ぶりに改善、TDB調査 24/12/04
パイオニア、ドラレコ設置率を調査 24/12/04
青森で3次元地図を応用した除雪支援システムを実証 24/12/04
BEENOS、越境EC×ヒットランキングを発表 24/12/04
宅配BOXにも使える収納BOX、4.5万個突破 24/12/04
成田空港、SAFのさらなる導入を推進 24/12/04
エネ庁軽油価格は155.1円、前週比0.5円上昇 24/12/04
国内ドローン市場は2026年に280億円規模 24/12/04
サトーとエンビプロ、LIB再利用過程の情報化に成功 24/12/04
名港海運GP、リクルートの人材育成研修事例に 24/12/04
空港グラハン協会がカスハラ調査、18.9%が被害 24/12/04
XPO、11月の小口運送は前年比4%減 24/12/04
近畿運輸局、物流24年問題オンライン説明会1/24 24/12/04
米進出の日系企業、運輸業は黒字見込が82.1% 24/12/03
TSR、コロナ破たんは高止まり傾向続く 24/12/03
宅配ボックス設置率、賃貸物件で低く 24/12/03
WebKIT、11月運賃指数は前月比1ポイント減 24/12/03
富澤商店卸専用サイト、会員数が前年比200%に 24/12/03
サカイ引越、11月売上は2.6%増 24/12/03
船舶用燃料市場は2032年に2156億ドル規模に 24/12/03
C&W、小売り向け不動産の実質賃料は横ばい 24/12/03
エニキャリ、商業施設で手荷物配送の実証実験 24/12/03
栗林商船、危険運転分析モデル実証実験 24/12/03
佐野学園が調査、AIは人手不足の解消に有効か 24/12/03
アップル、引越業界のカスハラ実態と対策を公表 24/12/03
ウォルト、配達員の84%が掛け持ち 24/12/02
NSU、中間期の事業の報告書を公開 24/12/02
JILS、ロジスティクス対象受賞事例研究会 2/21 24/12/02
アスクル、統合報告書でDX戦略など詳述 24/12/02
近畿圏貿易統計、9月は1955億の黒字 24/12/02
近畿圏貿易統計、10月は輸出入ともに増加 24/12/02
北陸三県貿易概況、10月は輸出が7.6%増 24/12/02
11月新車販売、普通貨物車が14.3%増加 24/12/02
千葉県東庄町、ドローン配送の実証実験を開始 24/12/02
公取委、日野自と三菱ふそう経営統合の影響調査 24/12/02
TDBC、新物流2法下のデジタル化レポ公開 24/12/02
総合物流施策大綱の進ちょくを調査、国交省 24/12/02
eBayジャパン 、3Q越境ECレポート公開 24/12/02
東京ト協、駐車規制見直しで実態調査 24/12/02
JAL、10月の貨物郵便輸送実績 24/12/02
岐阜県、9月の鉱工業指数発表 24/12/02
神奈川県、9月の鉱工業指数は1.5%上昇 24/12/02
日本郵便、10月郵便物は3%増 24/12/02
熊本県が鉱工業指数を発表 24/12/02
運輸・運送業は価格交渉進展も転嫁進まず、中企庁 24/11/29
7-9月の主要航空各社の遅延率は19.26% 24/11/29
トルビズオン、佐賀でアスパラガスなど配送実験 24/11/29
TSR、人材派遣は大手と零細の差が顕著に 24/11/29
SAFを「よく知っている」のは2割弱、CN調査 24/11/29
日本郵船、24年サステナレポートを公開 24/11/29
TDB、25年は食品値上げ3933品目に達する見通し 24/11/29
東海電子、納入先業種・機種レポート発行 24/11/29
ソラコムが物流・運送業向けデジタル活用セミナー 24/11/29
航空輸送統計、9月国内貨物は5.7%増加 24/11/29
宮崎県が鉱工業指数を発表 24/11/29
セキドが新潟で物流ドローンセミナー、12/13 24/11/29
マイナビ、最低賃金1500円に関する意識調査を発表 24/11/29
10月の賃貸物流施設市場、東京の空室率は伸び鈍化 24/11/29
日本山村硝子、酒類キャップの水平リサイクル実験 24/11/29
CCCマーケ、産業動向レポートと産業天気予報を発表 24/11/29
SCM市場は24-32年に年平均11%の急成長の予測 24/11/29
梅田オフィスに弁当デリバリー導入、スカイファーム 24/11/29
エリアリンク、パートナー制度活用物件10件突破 24/11/29
成田空港、10月国際航空貨物量7%増 24/11/29
経産省鉱工業10月、生産は一進一退 24/11/29
置き配を利用しない理由は「盗難」「雨」が心配 24/11/28
埼玉県、価格転嫁成功事例集を公開 24/11/28
自動車ESO市場は2032年に1322億ドル規模に 24/11/28
PR TIMES急上昇ワードに「2024年問題」 24/11/28
東海電子、リーダー内蔵飲酒検知器出荷数は1.8万台 24/11/28
7-9月の内航海運積載率を発表、国交省 24/11/28
マツダ、10月総販売台数が12.4%増 24/11/28
ホンダ、10月国内販売が15か月ぶり減少 24/11/28
鉄道輸送統計月報、8月の貨物輸送3.8%減 24/11/28
スズキ、10月国内外販売が4か月ぶり増 24/11/28
日産、10月生産・販売とも微減、輸出は11.6%増 24/11/28
スバル、10月輸出が21.5%プラスで2か月連続増 24/11/28
10月タイヤ販売は冬用が不調、バッテリーは12%増 24/11/28
三菱自動車、10月総生産は3.2%減 24/11/28
トヨタG、10月国内で先月に続き日野が好調 24/11/28
オプティマインド、Gメン登壇セミナーを再配信 24/11/28
三菱倉庫、ムーボ・バース導入拠点を拡大 24/11/28
イオン、ロジザードZERO導入でミス8割減 24/11/28
海上貨物輸送市場は2032年までに186億ドルに成長 24/11/28
世界の造船市場は2032年に1970億ドル規模に 24/11/28
ローカル5Gによる配送ロボットの走行実験を実施 24/11/28
産業用トラックの市場規模は2033年に495億ドル 24/11/28
欧州の無人航空機飛行データ保守PJが実証段階に 24/11/28
財務省貿易統計、11月上旬は1095億円の黒字 24/11/28
24年問題の最大の影響は「輸送コストの高騰」 24/11/27
コールドチェーン物流市場は今後10年で3.5倍に拡大 24/11/27
パーソルグループ、ドローン配送の実証調査を実施 24/11/27
TDBC、道内共配デジタルマッチングの参加者公募 24/11/27
中途入社者、物流系は3か月未満退職が最多 24/11/27
主要12都市の冷蔵倉庫、10月在庫率は1.8%増 24/11/27
軽油価格は変動なく154.6円、エネ庁 24/11/27
檜原村で医薬品の遠隔ドローン配送、JALなど6社実証 24/11/27
丸運、冷凍食品包装リサイクルの実証実験に参加 24/11/27
スズキ、インド四輪車輸出が通算300万台到達 24/11/27
長崎税関10月貿易、輸出入ともに増加 24/11/27
東海クラリオン、最新の事故防止機器セミナー 24/11/27
台湾への進出企業が減少傾向、TDB調査 24/11/26
主要コンテナ航路、北米往航が同月過去最高を更新 24/11/26