調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
丸運、撤退業務の減収分カバーし利益率改善 15/05/11
ヒューテックN、コストアップ響き営業益15.6%減 15/05/11
東北運輸局、日本梱包運輸倉庫など3社の倉庫を登録 15/05/11
日新、国内物流回復、海外堅調で営業益15%増 15/05/11
上組、国内外で拠点網拡充、営業益2%増 15/05/11
名糖運輸、適正料金確保でコスト増カバー 15/05/11
郵船ロジ、カンボジア貧困地域支援で食品無償輸送 15/05/11
東北運輸局、12社に新規運送許可 15/05/11
鴻池運輸、国内物流で利益55%拡大 15/05/11
運送会社に路面電車との事故防止対策を要請 15/05/11
NKKスイッチズ、フィリピンに製造子会社設立 15/05/11
TBK、タイに新工場建設、16年前半に稼働開始 15/05/11
オーナミ、収益率改善に取り組み営業益18.7%増 15/05/11
静岡県倉協、3月の入庫高6%減少 15/05/11
東陽倉庫、国内・国際物流堅調、営業益4.8%増 15/05/11
SITC、台湾で1800TEU型新造船の命名式 15/05/11
丸全昭和運輸、経営層若返り野口会長が相談役に 15/05/11
NCA、6月の国際貨物サーチャージ据え置き 15/05/11
フジクラ、物流コスト比率が0.1P上昇 15/05/11
ヤマト運輸、4月の宅急便個数5%増加 15/05/11
中央倉庫、拠点拡大とコスト削減で営業益15.3%増 15/05/11
三菱ガス化学、物流コスト比率0.2P増加 15/05/11
名港海運、合弁でコージェネ火力発電事業 15/05/11
カワサキ、本社営業所の通関許可消滅 15/05/11
佐渡汽船、貨物輸送14%減、1Q営業赤字拡大 15/05/11
東陽倉庫、6月25日付役員人事 15/05/11
日立物流、6月23日付役員人事 15/05/11
JXオーシャン、6月24日付役員の人事 15/05/11
丸運、6月24日付役員人事 15/05/11
講習案内の編集・印刷・発送|雇用支援機構 15/05/11
高床4991坪・床荷重4.95トン/坪、厚木市金田地区 15/05/11
圏央厚木ICから5.3キロ、高床・低床バース1237坪 15/05/11
JR貨物、連結営業益17.2%減、鉄道事業赤字7億円悪化 15/05/08
西鉄、物流の売上規模が運輸など抑えトップに 15/05/08
4月の成約運賃指数が過去最高、底堅い状況続く 15/05/08
安田倉庫、再開発織り込み今期減益予想 15/05/08
佐川急便が電子サイン導入、3年でスマホ5万台配備 15/05/08
SBSロジコム、二子玉川ライズ2期の館内物流を受託 15/05/08
日本梱包運輸倉庫、純粋持株会社制へ2段階で移行 15/05/08
安田倉庫、中国フォワーディング子会社の資本増強 15/05/08
天満屋ストア、移動スーパーの個人事業主委託で初事例 15/05/08
DMS、埼玉の新物流拠点投資響き営業益9.2%減 15/05/08
トーモクの運輸倉庫事業、ドライバー不足で25%減益 15/05/08
ハイアールアジアと東芝ロジがフィリピンで共配 15/05/08
東部ネットワーク、運送部門の利益36%増加 15/05/08
日通、複合・航空事業寄与し増収増益、売上2兆円視野 15/05/08
阪神国際港湾、六甲アイランドのクレーン2基を売却方針 15/05/08
中電・知多LNGターミナルの受入隻数が3500隻達成 15/05/08
コニカミノルタ、マレーシアで自動在庫の新工場稼働 15/05/08
SGモータース、整備中の車両情報管理システムを提供 15/05/08
UPS、集配車両の燃料に再生可能天然ガス使用 15/05/08
近鉄エクス、航空輸出貨物けん引、売上16.2%増 15/05/08
米LB、LA港でコンテナ船の混雑解消、LB港湾局調べ 15/05/08
ヴォコレクト、パートナーミーティングに50人参加 15/05/08
東都水産の冷蔵倉庫事業、海外好調で営業益3割増 15/05/08
近鉄エクス、4月の航空輸入件数が7か月ぶりに増加 15/05/08
日本梱包運輸倉庫、倉庫堅調、運送の不振カバー 15/05/08
北陸電、マレーシアから新発電所向けLNGを調達 15/05/08
名港海運、全セグメントで増収確保し営業益1割増 15/05/08
玉井商船、今期最終2.7億円の赤字予想 15/05/08
トナミHD、運賃単価改善しコスト増吸収、営業益47%増 15/05/08
福通、わずかに減収も運賃是正し営業益3.3%増 15/05/08
福通、特定信書便事業を定款の事業目的に追加 15/05/08
阪急阪神エクス、航空輸出5か月連続で5000トン超 15/05/08
ケイヒン、輸出車両の海上輸送伸び営業益49%増 15/05/08
岡山県貨物、運賃適正化に取り組み営業益31%増 15/05/08
共栄タンカー、円安・コスト削減で営業益17%増 15/05/08
フクトク物流、本社営業所の通関許可消滅 15/05/08
東洋建設、カンボジア主力港の多目的化工事に着工 15/05/08
三和澱粉工業、奈良県橿原市で保税地域許可 15/05/08
三菱ふそう、タイで大型ミキサー車発売、大型部門強化 15/05/08
データテック、6月に安全教育と人材定着セミナー 15/05/08
トナミHD、6月26日付の役員人事 15/05/08
センコー、6月26日付役員人事 15/05/08
東部ネットワーク、役員人事|6月下旬 15/05/08
宇徳、幹部社員の人事|5月25日付 15/05/08
高床1547坪・2階建て、兵庫県西宮市 15/05/08
天井高5.6メートル・高床1069坪、東京都品川区 15/05/08
平屋・低床300坪、兵庫県尼崎市 15/05/08
平屋・低床687坪、横浜市金沢区 15/05/08
兵庫県尼崎市、低床1300坪・2階建て 15/05/08
独ダイムラー、米国で自動運転トラックの道路使用許可 15/05/07
花王、中国・上海で化学品工場竣工、3拠点目 15/05/07
ニプロ、ベトナム医薬品工場が商業生産開始 15/05/07
三井住友銀、現金仕分け子会社がロボットスーツ導入 15/05/07
DHL、ネパール地震支援で災害対策チーム派遣 15/05/07
SGHD、宅配運賃上昇し営業益5.1%増、館内物流拡大 15/05/07
中小製造業の31%が「大手の国内生産回帰感じる」 15/05/07
阪神電鉄、渋沢倉庫・日本郵便と組み荷物預かり開始 15/05/07
ヤマトロジ、オリックス環境の機密文書処理事業を取得 15/05/07
センコー、ランテックM&A効果で売上4000億円目前 15/05/07
ハマキョウが新中計、18年度に売上1000億円台目指す 15/05/07
川崎汽船、ネパール地震で義捐金200万円 15/05/07
セコム、マイナンバー対応義務化で支援メニュー 15/05/07
ハマキョウ、営業利益が13.8%増加、3PL・運送が増益 15/05/07
北九州港、釜山・上海と結ぶ新コンテナ航路開設 15/05/07
三菱食品、物流コスト比率が0.1P悪化 15/05/07
マルハニチロの物流事業、輸配送伸び利益33.6%増加 15/05/07
佐川急便、コンビニ店舗受取り準備で約款変更 15/05/07
関東運輸局、2社を利用運送登録 15/05/07
関東運輸局、日産部品千葉販売など2社の倉庫を登録 15/05/07
関東運輸局、3社に新規運送許可 15/05/07
横浜港、2月のコンテナ数が5か月連続の減少 15/05/07
日通長井運輸(山形)が解散 15/05/07
陸上貨物運送業の死亡災害が23.4%増加、14年度 15/05/07
北九州港、14年度の海上出入貨物量1億トンをキープ 15/05/07
出光興産・昭和シェル石油、4月軽油卸価格が上昇 15/05/07
3月の軽油インタンク納入価格、2.8円値上がり 15/05/07
デルタ航空、4月の貨物輸送量1.7%減少 15/05/07
ブラザー、物流コスト比率が0.1ポイント増加 15/05/07
第一中央汽船、幹部社員の人事|5月1日付 15/05/07
西友、物流関連・幹部社員の人事|4月16日付 15/05/07
川崎汽船、幹部社員の人事|6月1日・7月1日付 15/05/07
AIT、幹部社員の人事|5月1日付 15/05/07
茨城県つくば市、平屋・低床3046坪 15/05/07
17年6月竣工・高床6504坪、愛知県春日井市 15/05/07
平屋・低床302坪、相模原市当麻地区 15/05/07
16年5月竣工・高床7227坪、さいたま市岩槻区 15/05/07
平屋・低床703坪、埼玉県所沢市 15/05/07
空調あり・高床438坪、子安出入口から500メートル 15/05/07
埼玉県羽生市、天井高6-7メートル・8594坪 15/05/07
日本郵政IT、SBMと野村総研を提訴 15/05/01
東名上り横浜町田・海老名間が高速渋滞ワースト1位 15/05/01
3月の運輸・郵便業新規求人数が2.7%減少、厚労省調べ 15/05/01
リネットJ、文京区で小型家電の宅配回収開始 15/05/01
SGムービング、カーボン・ニュートラル計画で認証取得 15/05/01
近畿運輸局、17社に車両の使用停止処分、15年3月 15/05/01
屋外・高騒音下の音声認識システム実験に成功、8月発売 15/05/01
桜島埠頭、森中社長が退任、後任に平井社外取締役 15/05/01
小泉運輸、所沢市に物効法認定施設、周辺拠点集約 15/05/01
甲和貨物倉庫(山梨県)の破産手続き開始決定 15/05/01
エスライン、燃料費・用車料減少で利益上方修正 15/05/01
常石造船、木材輸送に適した新開発の船型受注 15/05/01
高橋商事(埼玉)の破産手続き開始決定 15/05/01
日立物流VF・成田など4か所の保税許可失効 15/05/01
NSユナイテッド海運、原油輸入伸び営業利益9.9%増加 15/05/01
2月の国際貨物輸送量が21.8%増加、国交省調べ 15/05/01
日本トランスシティ、運転手不足で営業益下方修正 15/05/01
LEVO、4月に簡易型ドラレコ2型式を追加選定 15/05/01
セッツカートン、埼玉県川口市で新東京工場着工 15/05/01
カブト運輸(千葉)など2社が解散 15/05/01
4月の貨物車販売台数が19.6%増加、自販連調べ 15/05/01
NSU内航、セメント輸送減少し営業益22.7%減 15/05/01
DHL予測、10年で物流IoTの経済価値226兆円に 15/05/01
飯野海運、外航で安定収益、営業利益16.7%増 15/05/01
関東運輸局、3社を利用運送登録 15/05/01
軽油店頭価格、全国平均119.3円、0.8円値上がり 15/05/01
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/05/01
関東運輸局、4社に新規運送許可 15/05/01
原油輸入の中東依存度85.5%、2か月連続で上昇 15/05/01