荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
イベント
東京ビッグサイト(東京都江東区)で10日から開催された「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」が、3日間の会期を終えて12日閉幕した。 2日目までの来場者は3万253…
ロジスティクス
ラストマイル配送サービスのDIAq(ダイヤク)は、セブン-イレブンの「7NOW」(セブンナウ)や、ENEOSのサービステーション(ガソリンスタンド)を起点としたラストマイル…
春日部市で2.1万m2の特積み倉庫開発計画 14/02/17
東レ、サプライチェーン改革で2000億円削減目指す 14/02/17
北海道運輸局、大雪運輸など12社に車両停止処分 14/02/17
韓国・釜山港湾公社、海運会社トップと懇談 14/02/17
ムロドー、ベトナムで個人間取引アプリの提供を開始 14/02/17
プレナス、米国に子会社設立、来春1号店 14/02/17
高レベル放射性廃棄物が英国出発、4月後半に到着 14/02/17
GLP、中国で平均賃料5.8%増加 14/02/17
新高速道路料金案、トラックは15年3月まで最大50%割引 14/02/17
福通、1支店2営業所を開設 14/02/17
JR貨物、1月のコンテナ輸送量が12.8%増加 14/02/17
JR貨物、年度末の輸送力増強、駆け込み需要に対応 14/02/17
内海造船、RORO貨物船が進水、5月下旬引渡し 14/02/17
WFP、中央アフリカへの食糧支援を空輸にシフト 14/02/17
門司税関、太陽石油の保税蔵置場承継を承認 14/02/17
JXタンカー・シッピング、統合後の役員人事を内定 14/02/17
事務所等移転業務委託|スポーツ振興センター 14/02/17
書類の運搬|会計監査院 14/02/17
三井造船、千葉事業所で5.6万トン型貨物船を引渡し 14/02/14
ハークスレイ、物流子会社の社名を変更 14/02/14
ヤマタネ、物流本部と国際本部を統合 14/02/14
住友ゴム、米グッドイヤーから提携解消の申入れ 14/02/14
豊田通商、販売・輸出子会社を統合 14/02/14
国交省、EUと交通分野で協力関係強化を確認 14/02/14
ヤマト運輸、店頭受取サービスを拡大 14/02/14
GNIグループ、中国でIPF治療薬の物流・販売網を確立 14/02/14
鴻池運輸、タイに合弁投資会社を設立 14/02/14
横浜ゴム、韓国クムホタイヤと提携協議を本格化 14/02/14
商船三井、メタノールHD向け専用船をリプレース 14/02/14
冷食協会、JAS規格廃止後も「-18度以下」を維持 14/02/14
堀場製作所、琵琶湖西岸の物流拠点に新工場 14/02/14
ブリヂストン、米国独禁法違反で罰金448億円 14/02/14
13年の国内家電販売、AV・通信落ち込み1.5%減 14/02/14
キリン、グループの本社物流機能を集約 14/02/14
日通の鉄道コンテナ輸送、1月は9.1%増加 14/02/14
山九、北九州市の交通遺児基金に250万円寄付 14/02/14
国内事務機械出荷予測、14年は減少傾向 14/02/14
日産化学工業、中国・上海に現地法人設立 14/02/14
神中運輸(神奈川)、川島自動車整備工場を合併 14/02/14
広葉運輸(千葉)が破産手続き開始 14/02/14
軽油小売価格、全国平均139円、0.2円値下がり 14/02/14
産業廃棄物収集運搬、処理|経産省 14/02/14
物品託送業務|北海道空知総合振興局 14/02/14
書類の保管、運搬|学生支援機構 14/02/14
研究成果物の発送、保管|雇用支援機構 14/02/14
プレハブ校舎物品運搬|香川県立高松東高校 14/02/14
日立建機、ブラジルで合弁工場が完成 14/02/13
福岡リート、鳥栖ロジスティクスセンターを取得 14/02/13
圏央道、稲敷IC-神崎IC間10.6キロが4月開通 14/02/13
NLF投資法人、船橋物流センターを改修 14/02/13
ヤマトHD、消費増税に伴い運賃・料金を変更 14/02/13
不二家、神戸の菓子メーカー買収、西日本の物流効率化 14/02/13
昭和電工、福島の液化アンモニア物流基地を3月稼働 14/02/13
船主協会、商船系5高専と情報交換会 14/02/13
アジア太平洋の貨物機需要、20年後3倍強に拡大 14/02/13
三菱重工、MRJ量産へ拠点構想、名古屋で最終組立 14/02/13
イトーヨーカ堂、千葉県に2か所目の農業事業会社 14/02/13
政投銀、NLF投資法人の物流2施設に環境認証 14/02/13
テイカ、表面処理製品工場を増設 14/02/13
三菱電機、最小のEV用モータードライブシステム開発 14/02/13
阪急阪神エクスプレス、マルチe-AWB協定に参加 14/02/13
日本海事協会、国産SOxスクラバーの実船研究に参画 14/02/13
中国運輸局、4社を利用運送登録 14/02/13
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 14/02/13
ヴォコレクト、ユーザー会に35社46人が参加 14/02/13
関東運輸局、JUN WORKSなど4社を利用運送登録 14/02/13
児島運送(大阪)が破産手続き開始 14/02/13
関東運輸局、9社に新規運送許可 14/02/13
JMU、スーパーマラッカマックス型VLCCを引渡し 14/02/13
東海汽船、ジェットフォイル1隻を取得 14/02/13
世界の天然ガストラック・バス販売、10年後に2.3倍増 14/02/13
ゼロ、日産の販売増背景に営業利益2.5倍増 14/02/13
日本コンセプト、取扱高拡大し営業利益66.4%増 14/02/13
東海汽船、営業利益46.8%減、増収減益 14/02/13
京極運輸商事、営業利益が9.6%増加 14/02/13
公報などの仕分梱包、配送|特許庁 14/02/13
住友金属鉱山、ペルー銅鉱山の生産量引上げを承認 14/02/12
富士電機、食品流通向け保冷コンテナを発売 14/02/12
アルケア、生産情報集約へウイングアーク製品を導入 14/02/12
国交省、トレーラに制動不良のおそれ判明、注意喚起 14/02/12
山佐運送(大阪)が自己破産申請、TDB調べ 14/02/12
トヨタ、豪州で車両・エンジン生産から撤退 14/02/12
堀場製作所、米フォトン社の蛍光分光分析事業を買収 14/02/12
海事立国フォーラム、国交省海事局長が講演 14/02/12
UPS、英国の医薬品物流会社を買収 14/02/12
川崎汽船、”究極の省エネと環境保全”へプロジェクト 14/02/12
中野運送(愛知)、ナカノメディアを合併 14/02/12
JILS、新たに物流技術管理士49人の資格認定 14/02/12
日本郵便、12月のゆうパック8.5%増加 14/02/12
全ト協、引越繁忙期の予約状況を公表 14/02/12
日本郵船、タイオイル社向け原油輸送を開始 14/02/12
運行管理者試験センター、資格需要増で臨時試験 14/02/12
商船三井、比台風被害で無償輸送を延長 14/02/12
昭和電工、アルミ缶リサイクル売却金を寄付 14/02/12
日本郵船、「NYKレポート2013」で特別賞 14/02/12
日本郵便、福岡中央局元社員が業務上横領で逮捕 14/02/12
SBSHD、下期に黒字転換、営業利益4割強の増益 14/02/12
大東港運、食品輸入・鋼材の取扱い増で増収増益 14/02/12
兵機海運、主要荷主の取引拡大で最終損益黒字化 14/02/12
伏木海陸運送、貸し倒れ懸念で最終利益84%減 14/02/12
東栄リーファーライン、営業利益62.7%増加 14/02/12
ロジネットジャパン、燃料費増で営業利益3割減 14/02/12
岡山県貨物、コスト増で増収減益 14/02/12
東京汽船、売上高・営業利益ほぼ横ばいで推移 14/02/12
文書保存箱の運搬|年金機構 14/02/12
リーフレットの梱包、発送|年金機構 14/02/12
貨物の運送|函館税関 14/02/12
三洋化成工業、工場兼物流施設用地を取得 14/02/10
兵庫県、尼崎沖フェニックス用地11.4haの分譲開始 14/02/10
ツバル通信・運輸相、日本の貨客船供与に謝意 14/02/10
1月の運賃指数、前年同月比7P増、高い水準で越年 14/02/10
キングジム、旧つくば工場を6.2億円で売却 14/02/10
長府製作所、栃木県に倉庫2棟を新築 14/02/10
NYKコンテナライン、仙台港11日から稼働再開 14/02/10
ソフトバンク、運送業向けハンディIP無線機を発売 14/02/10
SPK、谷川油化興業を買収 14/02/10
安田倉庫、第一三共の物流を受託 14/02/10
姫路合同、神戸市で産廃処分許可を取得 14/02/10
タイ反政府デモ、空港・港湾など平常通り稼働 14/02/10
四国運輸局、四国運送など6社に車両停止処分 14/02/10
中国地方国際物流戦略チーム、鳥取港で懇談会開催 14/02/10
大阪市、”もと中央突堤2号上屋”で事業者公募方針 14/02/10
13年の境港、コンテナ取扱量が過去最高を記録 14/02/10
JAL、3月1日以降のサーチャージ変更を申請 14/02/10
関西アーバン銀行、日本貿易保険と提携 14/02/10
中部運輸局、12日にトラック適正取引会議 14/02/10
ユーブロックス、新型の車両用測位製品を発表 14/02/10
DHL、デザイナー向け輸送支援サービスを開始 14/02/10
千趣会、中部エリアに新物流拠点、50億円投資 14/02/10
山陽自動車運送、名古屋・名古屋北支店を統合 14/02/10
産業ファンド、7物流施設を130億円で取得 14/02/10
センコン物流、運送受注減で営業利益2割減 14/02/10
イヌイ倉庫、営業利益が51.3%減少 14/02/10
上組、最終利益が10.2%の増加 14/02/10
日本トランスシティ、消費材物流伸び増収増益 14/02/10
大運、輸出関連貨物伸び営業利益2割増 14/02/10
東陽倉庫、国内物流伸び増収増益 14/02/10
鴻池運輸、複合・国内物流事業で利益減 14/02/10
西友、物流関連の役員人事 14/02/10
ヨドバシカメラ、川崎市の物流拠点を28万m2に拡大 14/02/07
国交省、自動車整備命令の発動要件を緩和 14/02/07
政府、港湾運営会社への政府出資を可能に 14/02/07
カネカ、マレーシアにアクリル繊維拠点を新設 14/02/07
住友商事、大阪・夢洲にEVリユース電池システム完成 14/02/07
東原運輸(鹿児島)が破産手続き開始 14/02/07
メキシコ向け牛肉輸出が解禁、輸出2施設認定 14/02/07
大宮陸運(京都)が解散 14/02/07
センコー、投資増も「財務指標悪化は限定的」 14/02/07
JCR、プロロジスリートの見通し「ポジティブ」に変更 14/02/07
東芝、ロシア新工場で電力用変圧器の生産開始 14/02/07