フード
公正取引委員会は12日、食品流通(フードサプライチェーン)における商慣行に関する実態調査報告書を公表した。報告書では、食品ロスの一因とされる納品期限に関する「3分…
話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
岐阜プラスチック工業、東栄管機を子会社化 11/08/23
書類の作成・封入・発送業務[JRA] 11/08/23
【人事】トラスコ中山10/1 11/08/23
【人事】メディセオ9/1 11/08/23
キヤノン、冷凍コンテナなど1億円協賛、東北の漁港支援 11/08/22
ボーイング、747-8貨物機、初号機デリバリーへ最終準備 11/08/22
日本製紙、石巻工場で木質系がれきを受入れ 11/08/22
佐川急便、安全パトロール、他社トラックにも実施 11/08/22
近鉄ロジ・システムズ、函館営業所を移転 11/08/22
SITCジャパン、座礁の貨物船、取り調べ後に貨物引渡し 11/08/22
ワンビシアーカイブズ、機密書類抹消サービスを刷新 11/08/22
財務省、税率変更で自動車重量税印紙を買い戻し 11/08/22
コマニー、中国に新たな製造・販売拠点 11/08/22
南星海運、仙台寄港を再開 11/08/22
フェデックス、XLパックを導入 11/08/22
マースク、日本の営業体制を見直し 11/08/22
キリンHD、中国に合弁持株会社を設立 11/08/22
行政処分7月、東北運輸局 11/08/22
NEC、関西第二データセンターが稼働 11/08/22
行政処分7月、北陸信越運輸局管内 11/08/22
行政処分7月、中国運輸局管内 11/08/22
アスクル、工場・建設現場・医療向けアイテムを拡大 11/08/22
富士通、スマホからイントラネットへの接続サービスを発売 11/08/18
レナウン、中国でアパレル販売の合弁事業を開始 11/08/18
メディアサポート、霊柩運送で新サービス「夜間の想い出ドライブ」 11/08/18
香港航空、関西発を増便、当日出荷の利便性向上 11/08/18
三洋堂書店、業態転換へ物流システム投資、1.8億円調達 11/08/18
八戸港、初の小口混載貨物輸出サービスを開始 11/08/18
双日・宇部マテリアルズ、中国で石灰製造に参画 11/08/18
チップワンストップ、ロームとの提携強化、供給力拡充 11/08/18
物流連、物流環境管理士講座、10月に第8期開講 11/08/18
塩野義製薬、中国製薬企業を買収へ 11/08/18
アドテックプラズマ、ベトナム・韓国子会社を増資 11/08/18
IDCジャパン調べ、国内SCMパッケージ0.1%減少 11/08/18
住友化学、中国に自動車向けPPコンパウンドの生産合弁会社を設立 11/08/18
エーザイ、メキシコに医薬品販売会社を設立 11/08/18
Eストアー、福島復興PJのネット通販に参画 11/08/18
IHI、中国・海南向けLNG受入ターミナルを受注 11/08/18
佐川急便、東京都福生市に370店目の営業店開設 11/08/18
NPR、東北の休止Nパック店舗「再開メド立たず」 11/08/18
アサヒグループHD、オセアニアの大手酒類会社を買収 11/08/18
小名浜港、復旧・復興方針策定へ復興会議 11/08/18
事務所集約化に伴う移転業務[JST] 11/08/18
【人事】ヤマト運輸8/16 11/08/18
【人事】三菱化学9/1 11/08/18
TLロジコム、大阪北港支店を開設、西日本で2拠点目 11/08/17
太田国際貨物ターミナル、10月からコンテナマッチングシステムを試行 11/08/17
佐川グローバル、ベトナムでアパレル向け3PL展開 11/08/17
国交省、JAL貨物便機長を「不適切行為」で行政処分 11/08/17
中小企業庁、被災中小企業向け施設復旧補助、来月から受付 11/08/17
コーアツ工業、鹿児島県の土地2.2万m2を売却 11/08/17
ダイドードリンコ、物流機能を営業管理部に移管 11/08/17
関東地方整備局、震災踏まえ東扇島で災害物流を検証 11/08/17
TNT、ニュージーランド豪雪で集配影響 11/08/17
DHL、はんこ屋さん21の30店舗に持込拠点開設 11/08/17
三菱食品、明治屋商事を吸収合併 11/08/17
東洋電機製造、中国に鉄道車両用電機の販売拠点 11/08/17
丸紅、シノグレイン油脂と飼料合弁事業を展開 11/08/17
山九、重量物作業用特殊機材のパンフ制作 11/08/17
大阪旭海運、中村海運を合併 11/08/17
カネカ、マレーシアに合成繊維の新生産拠点 11/08/17
ヤマト運輸、宮城県全域で時間帯配達を再開 11/08/17
TNT、コンビニ決済を導入 11/08/17
インターナショナルエクスプレス、特定信書便事業のサービス範囲拡大 11/08/17
【人事】エーアイテイー9/1 11/08/17
日インドネシア航空当局間協議、13年夏の自由化で合意 11/08/15
九州運輸局、リングトランスポートに3日間の事業停止 11/08/15
TDB調べ、中小の輸出企業、3割が直近決算で赤字 11/08/15
大木、中国に許認可申請代行会社を設立 11/08/15
商船三井、教員の民間企業研修を受入れ実施 11/08/15
ホンダ、メキシコに四輪車の新工場を建設 11/08/15
岩手県の4港湾、産業・物流の復興プラン策定 11/08/15
経産省、横浜港の輸出コンテナ対象、放射線検査料を補助 11/08/15
東京牛乳運輸、子会社2社が合併 11/08/15
日陸、大阪物流センターで新施設が稼働 11/08/15
フルヤ金属、韓国に販売子会社を設立 11/08/15
セイノーHD、グループ会社販売の飛騨牛「セシウム検出せず」 11/08/15
行政処分7月、九州運輸局管内 11/08/12
行政処分7月、近畿運輸局管内 11/08/12
日立金属、米企業とレアアースの供給契約 11/08/12
全ト協、高速無料化の目的外利用中止を呼び掛け 11/08/12
東北運輸局、佐藤建材運送に事業停止処分 11/08/12
中国運輸局、昭和陸運に事業停止命令 11/08/12
伯東、マレーシアに駐在員事務所を開設 11/08/12
らでぃっしゅぼーや、ローソンとの合弁会社設立で合意 11/08/12
ローヤル電機、中国事業を強化 11/08/12
佐川急便、福岡市の大規模物流施設が完成 11/08/12
研究室移転に伴う装置の搬出[産業技術総研] 11/08/12
【4-6月期】京極運輸商事、減収・燃料高騰で営業赤字 11/08/12
【決算】ワールドロジ、震災で3PL事業に打撃 11/08/12
【4-6月期】トナミHD、運賃改定・燃料高騰響き4.6%減益 11/08/12
【4-6月期】日本石油輸送、営業赤字に転落 11/08/12
【四半期決算】加藤産業、営業利益17.8%増 11/08/12
【4-6月期】中央倉庫、純利益55.2%増 11/08/12
【決算】ゼロ、純利益2.3倍増 11/08/12
【4-6月期】タカセ、増収増益 11/08/12
【4-6月期】栗林商船、営業赤字が拡大 11/08/12
【4-6月期】イヌイ倉庫、増収増益 11/08/12
【4-6月期】セイノーホールディングス、減収増益 11/08/12
【4-6月期】センコン物流、売上高9.5%減 11/08/12
【4-6月期】エスライン、営業赤字0.9億円 11/08/12
【4-6月期】日本トランスシティ、増収増益 11/08/12
【4-6月期】兵機海運、増収減益 11/08/12
【4-6月期】大運、営業利益8割減 11/08/12
【4-6月期】岡山県貨物運送、営業利益39%減 11/08/12
【4-6月期】日本レップ、純利益7割減 11/08/12
【4-6月期】川西倉庫、営業黒字を回復 11/08/12
【四半期決算】東海汽船、営業赤字4億円 11/08/12
【4-6月期】横浜冷凍の冷凍倉庫事業、増収増益 11/08/12
【4-6月期】名糖運輸、営業利益が半減 11/08/12
【4-6月期】東栄リーファーライン、赤字幅が拡大 11/08/12
【4-6月期】玉井商船、営業赤字0.8億円 11/08/12
【4-6月期】ケイヒン、経常利益2.1倍増 11/08/12
【4-6月期】大阪港振興、営業利益14.7%減 11/08/12
【中間決算】SBSホールディングス、増収減益 11/08/12
【人事】ローソン9/1 11/08/12
日カンボジア物流政策対話、効率化へ「パレット有効」 11/08/08
ANA、地上業務子会社2社が合併 11/08/08
行政処分7月、四国運輸局管内 11/08/08
史上最速で北極海北東航路が開通、ウェザーニューズ調べ 11/08/08
キングジム、インドネシア子会社の合弁解消、株式取得 11/08/08
九州運輸局、見学会に協力、小学校の先生向け海運講座 11/08/08
曙ブレーキ、ベトナムに合弁生産拠点 11/08/08
GLP、北京首都国際空港に新物流施設を開発 11/08/08
日通の鉄道コンテナ7月、東北・首都圏の減少幅大きく 11/08/08
濃飛倉庫運輸、浦安の定温倉庫に自家発電設備導入 11/08/08
横浜市、内航フィーダーの再開支援へ補助制度 11/08/08
阪急阪神エクス、ボッシュ社の「サプライヤー・アワード」受賞 11/08/08
東山フィルム、瑞浪工場の設備を増設 11/08/08
申請書の作成・発送準備[年金機構] 11/08/08
【4-6月期】上組、国内コンテナ貨物の取扱い増加 11/08/08
【4-6月期】名港海運、輸入堅調、輸出も持ち直し 11/08/08
【4-6月期】伊勢湾海運、純利益56%増 11/08/08
【4-6月期】名鉄運輸、震災による出荷減が影響 11/08/08
【4-6月期】日新、日本発の自動車関連・電子部材が大幅減 11/08/08
【4-6月期】東陽倉庫、関東の荷役・運送が減少 11/08/08
【4-6月期】ヤマタネ・物流部門、家電・飲料の取扱い増加 11/08/08
【4-6月期】渋沢倉庫、物流事業の営業利益8.4%増 11/08/08
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流の営業利益19.6%増 11/08/08
【人事】鬼怒川ゴム工業、8/16 11/08/08
近鉄エクス、7月の航空輸出重量、23.8%の減少 11/08/05
トナミHD、東京事務所を移転 11/08/05
丸紅、中国でおつまみ事業を展開 11/08/05
タカノ、中国に子会社設立、アジアの販売体制拡充 11/08/05
セーラー万年筆、2万9900円で個人向け線量計発売 11/08/05
篠崎屋、生産2拠点を外部委託、企画・小売に専念 11/08/05
3・4月の横浜港、震災の影響鮮明 11/08/05