ロジスティクス
トラックドライバーの時間外労働規制が強化された2024年問題は、農水産物流に深刻な影響を及ぼすと懸念されている。NX総合研究所の試算では、農林水産品の輸送力が30%以…
ロジスティクス
AIRDO(エア・ドゥ、札幌市中央区)とアグリゲート(東京都品川区)は1日、「北海道から直送!旬八×AIRDO 道産空輸フェア」を、アグリゲートが運営する東京都内の都市型青…
拠点・施設
イトーキは1日、関西物流センターを大阪府茨木市の「GLP ALFALINK 茨木3」に移転し、同日から稼働を開始したと発表した。新拠点は関西2府4県をカバーする供給拠点として、…
話題
ソフトバンクロボティクスは、「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」で最新モデルの搬送ロボットや自動倉庫ソリューションを紹介する。それは単に個々のソリュー…
資生堂、チュニジア市場に参入 12/01/26
王子くびき運送(新潟)が解散 12/01/26
築港、横浜市に危険物倉庫2棟が完成 12/01/26
NTTロジスコ、札幌の物流拠点でISO9001取得 12/01/26
オカモト、タイの生産拠点が今月下旬から順次再開 12/01/26
三ッ星、タイの生産子会社が6月中旬に一部再開 12/01/26
新川、タイ洪水で特別損失2.9億円 12/01/26
NTTコム、インドのデータセンター会社を買収 12/01/26
日本ガイシ、規制強化にらみNOxセンサーの生産増強 12/01/26
三井造船、同僚への傷害容疑で従業員逮捕 12/01/26
豊田通商、中国で自動車解体リサイクルに参入 12/01/26
国交省、トラックへの運行記録計義務化拡大で第2回会合 12/01/25
仙台塩釜港、北米西岸-東南アジア航路の寄港再開 12/01/25
行政処分2011年12月・北海道、車両停止13社 12/01/25
行政処分2011年12月・北陸信越、3社に車両停止処分 12/01/25
フェデックス、東京・神奈川の一部でサービス改善 12/01/25
日港協調べ、年末年始荷役実施港が2港増加 12/01/25
小林運輸(京都)など3社が破産手続き開始 12/01/25
日通、2月から海外単身パックを発売 12/01/25
ローソン、EC物流整備へ「ECロジスティクス部」新設 12/01/25
神戸製鋼、中国に高級ばね用鋼線の生産会社設立 12/01/25
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
サッポロ、韓国でサッポロプレミアムの販売を強化 12/01/25
DHLサプライチェーン、ヘルスケア領域の物流を拡充 12/01/25
日本アクセス、韓国の食品メーカーと業務協力 12/01/25
フォスター電機、中国の工場でスト発生、翌日復帰 12/01/25
川崎汽船、フィリピン施設で日本海事協会から認証 12/01/25
セコム、グループ植物工場が製麺会社とコラボ 12/01/25
濃飛倉庫運輸、名古屋貨物ターミナルで産廃許可取得 12/01/25
司法試験用法文などの搬送[法務省] 12/01/25
一般・産業廃棄物の収集・運搬・処分[法務省] 12/01/25
フッ素酸性廃液の収集・運搬・処分[産総研] 12/01/25
感染性廃棄物の収集運搬[東京逓信病院] 12/01/25
本省と在外公館の海上外交貨物運送[外務省] 12/01/25
在外公館向け雑誌発送[外務省] 12/01/25
在外公館向け新聞・業界紙の発送[外務省] 12/01/25
日通総研調べ、国内荷動きの減退傾向鮮明に 12/01/24
郵便事業、元期間雇用社員が現金書留盗み逮捕 12/01/24
イハラケミカル、静岡工場で爆発事故 12/01/24
盟和産業、タイに自動車内装部品の販売会社設立 12/01/24
日立ハイテクノロジーズ、グループ会社を再編 12/01/24
アルコニックス、中国の銅管メーカーに資本参加 12/01/24
日本調剤、調剤薬局子会社7社を吸収合併 12/01/24
福留ハム、相互OEM生産と共同調達へ松阪ハムと提携 12/01/24
日英航空当局協議、昼間時間帯の羽田発英国路線に合意 12/01/24
ノベル、山九の統合ID管理基盤を構築 12/01/24
パントスロジ、仁川国際空港に第2物流センターを開設 12/01/24
郵便事業、モバオクでオークションゆうパック開始 12/01/24
2010年の市販カー用品出荷額が1.7%縮小、矢野経研調べ 12/01/24
三菱商事、イタリアでトマト加工会社を買収 12/01/24
NECインフロンティア、小規模店向け新POSサービス 12/01/24
東京ゲートブリッジ、2月12日午前10時に開通 12/01/24
室井国交政務官、欧州で阪神・京浜港への寄港要請 12/01/24
日通、韓国現地法人を「韓国日通」に社名変更 12/01/23
ダイセルと三井化学、高発泡プラスチック事業を統合 12/01/23
ヤマト運輸、法人顧客向けWEBサービスを刷新 12/01/23
日通、引越し契約をWEB上で完結できるサービス開始 12/01/23
博多港、2011年の海上コンテナ取扱量が過去最高 12/01/23
セカンドハーベスト・ジャパン、UPS基金から寄付1万ドル 12/01/23
ファルコSD、調剤薬局事業を再編 12/01/23
佐川急便、新社長に辻尾敏明氏が内定 12/01/23
JFE物流、愛知県の子会社を統合 12/01/23
石川建設運輸(石川)が破産手続き開始 12/01/23
ヒカワ物流サービス(島根)が解散 12/01/23
住友化学、5社目の農業法人設立、みつばを生産 12/01/23
モリリン、物流子会社を再編 12/01/23
日本郵船、韓国で貨物船座礁、燃料タンク損傷し漏油 12/01/23
トーモク、物流子会社倉庫が全焼、保管商品に被害 12/01/23
感染性廃棄物の運搬・処理[呉医療センター] 12/01/23
写真展作品の国際輸送[国際交流基金] 12/01/23
書類・小口貨物の国際宅配[国際交流基金] 12/01/23
「東北の手仕事」展の国際輸送[国際交流基金] 12/01/23
本省と在外公館の外交貨物運送[外務省] 12/01/23
ソニー、タイ洪水でデジタル一眼カメラを発売中止 12/01/20
ホンダ、ビジネス用オートマスクーターを発売 12/01/20
NECロジ、中国重慶市に事務所開設 12/01/20
リコーロジ、企業の森協定に調印 12/01/20
カナレ電気、電子機器製造部門を分社化 12/01/20
日通、鉄道コンテナナビに登録不要な機能追加 12/01/20
安楽亭、食材加工子会社と物流子会社を統合 12/01/20
澤藤電機、タイに電装品の生産拠点を設立 12/01/20
NTTロジスコ、グループ外顧客向け物流施設を改築 12/01/20
三菱商事、北米事業を統括する持株会社設立 12/01/20
阪急阪神エクス、西日本の混載業務を関空に集約 12/01/20
八万総合運送(徳島)など5社解散 12/01/20
友愛運輸(東京)が破産手続き開始 12/01/20
行政処分12月・中国、事業停止1社、車両停止4社 12/01/20
ムトー精工、営業網拡大へ大分営業所を開設 12/01/20
全ト協、中国進出の実態視察へミッション団 12/01/20
首都圏・近畿圏の物流施設空室率が大幅改善、CBRE調べ 12/01/20
帳票・納入告知書の搬送[年金機構] 12/01/20
一般廃棄物の収集運搬[東京大] 12/01/20
【人事】ダイフク、4/1 12/01/20
ヤマトグループ、複数電子マネーを一本化するサービス 12/01/19
不二越、中国に生産の中核拠点を新設 12/01/19
エステー、フマキラー、NSファーファが資本業務提携に合意 12/01/19
佐川LP、熊谷センターに大型仕分け機導入 12/01/19
日本光電、ブラジルに販売子会社を設立 12/01/19
松山荷造工業(愛媛)が解散 12/01/19
日東運輸(福島)が破産手続き開始 12/01/19
近鉄ロジ・システムズ、営業・業務部門を再編 12/01/19
テルモ、山口県に新工場、拠点分散図る 12/01/19
リコーロジ、エコドライブ活動コンクールで優良賞 12/01/19
商船三井、3船社共同で大西洋サービス新設 12/01/19
IHIMU、ブライトアイランズ社向け貨物船を引渡し 12/01/19
伊豆貨物急送、伊豆・三嶋大社で安全と繁栄祈る 12/01/19
回答書の発送作業[JST] 12/01/19
バイク便の利用[JST] 12/01/19
三井造船、小名浜・相馬港向けクレーン受注 12/01/18
七十七銀、顧客の海外進出支援で日通と提携 12/01/18
兵食、新倉庫で政投銀の環境格付融資を利用 12/01/18
JR貨物12月、震災・欧州危機などで荷動き低迷 12/01/18
高山、下請代金減額し物流センター使用料に充当 12/01/18
江崎グリコ、ベトナム菓子メーカーと資本業務提携 12/01/18
タカショー、和歌山県に販売子会社を設立 12/01/18
川崎市、荷主の「エコ運搬」要請、1.4万件超に 12/01/18
村田製作所、中国販売会社が合肥に分公司開設 12/01/18
上組、外食事業に参入 12/01/18
川崎重工、LNG燃料の大型コンテナ船開発 12/01/18
日新、上海向け危険品直行混載を開始 12/01/18
ミルボン、タイに頭髪化粧品の生産子会社 12/01/18
デリー空港火災で通関に遅延、阪急阪神エクス調べ 12/01/18
トヨタ、タイの生産拠点再開、新拠点に198億円投資 12/01/18
筑鉄運輸(茨城)が解散 12/01/18
スワリク(長野)、安全物流を合併 12/01/18
川崎汽船、20万トン貨物船竣工、JFE向け輸送に従事 12/01/18
丸紅、中国企業と新興国展開で提携、穀物物流も視野 12/01/17
久光製薬、祐徳薬品工業と資本業務提携 12/01/17
日本電線工業、大阪工場閉鎖、兵庫工場へ移管 12/01/17
ダイショー、外食事業子会社を解散 12/01/17
菱電商事、RFID資産管理パッケージを発売 12/01/17
日本製紙、岩国工場を停止、跡地は物流拠点に 12/01/17
千趣会、ネット通販型の布団クリーニングを開始 12/01/17
サッポロ、米国市場で300万函突破 12/01/17
三井化学、タイでPP自動車材の生産・物流機能を強化 12/01/17
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
宮﨑運輸(兵庫)、六甲トランステックを合併 12/01/17
行政処分2011年12月・近畿、12社を車両停止処分 12/01/17
行政処分2011年12月・中部、17社に車両停止処分 12/01/17
北越紀州製紙、新潟工場に発電設備設置 12/01/17
SRIスポーツ、中国上海市に駐在員事務所を開設 12/01/17
SBI、インドネシアにEC決済・インフラ会社設立 12/01/17
日本郵船、シンガポール環境宣言に署名 12/01/17
三井造船、2隻目の11万重量トン貨物船を引渡し 12/01/17
三井造船、5.6万トンばら積み貨物船を引渡し、136隻目 12/01/17
口振通知書の作成・発送準備[年金機構] 12/01/17
関西企業の利用空港、大半が関西空港を選択 12/01/16
住友倉庫、埼玉県でアーカイブ専用新倉庫が稼働 12/01/16
敦賀港、2011年の外貿コンテナ取扱量が過去最高 12/01/16
椿本チエイン、中国に産業用チェーンの製造工場開設 12/01/16