ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
商船三井、ニューヨーク港の低硫黄燃料インセンティブプログラムに参加 10/08/19
米久、国産豚肉事業を強化 10/08/19
三菱総研、「スマート・ロジスティクス研究会」発足 10/08/19
内航輸送動向7月、足踏み状態続く 10/08/19
JIFFA、10/12タイで海外駐在員向け研修会 10/08/19
住友ゴム工業、中国・青島にトラック・バス用タイヤ旗艦店 10/08/19
フェデックス、上海の拠点を拡充、貨物需要増に対応 10/08/19
富士通、カシオ計算機の間接材集中購買システムを刷新 10/08/19
国交省、ホルムズ海峡タンカー事故原因調査委の初会合開く 10/08/18
伊藤忠、ロッテと共同で中国テレビ通販大手に資本参加 10/08/18
日本調剤、子会社を吸収、調剤薬局事業を一元管理 10/08/18
キヤノン、次世代薄型ディスプレイの事業化断念 10/08/18
SBSHD、3PL軸に事業拡大、新施設開発スキーム打ち出す 10/08/18
GLP、日立物流に中国で3物流施設を賃貸 10/08/18
プロロジス、市川の物流施設でCASBEE認証Sランク取得 10/08/18
総合物流システム、静脈物流ガイドを発行 10/08/18
日新、新たな危険品混載輸送を開始 10/08/18
JVC・ケンウッドHD、業務用システム事業でヒビノと提携 10/08/18
トラック輸送情報5月、減少傾向続く 10/08/18
テルモと朝日インテック、ガイドワイヤーの相互製造販売で提携 10/08/18
三井物産、農薬ビジネスを強化、アイルランドのメーカー買収 10/08/18
日通、バングラデシュに駐在員事務所 10/08/18
丸紅、温室効果ガス削減事業でカーギル社包括的相互協力 10/08/17
国交省、19日から国際バルク戦略港湾のプレゼン開始 10/08/17
セイノーグループ、インターファクトリーにEC支援物流パッケージ提供 10/08/17
野村総研、地域流通インフラの事業提案を公募 10/08/17
東レ、中国の樹脂事業体制を再編 10/08/17
古河電工、電線・ケーブル事業の配送サービス強化 10/08/17
【四半期決算】トナミHD1Q、コスト増吸収できず 10/08/17
中野冷機、子会社2社を吸収合併 10/08/17
中央物産、ネット通販子会社を設立 10/08/17
リンコーコーポレーション、「不適切経理」で過年度決算訂正、外部委設置へ 10/08/17
【決算】ワールドロジ、損失幅は縮小 10/08/17
セイジョー、いわいのドラッグ・調剤事業を統合 10/08/17
東洋水産、傘下の貿易会社を解散 10/08/17
【四半期決算】京極運輸商事1Q、荷主の生産トラブルで保管料減少 10/08/17
【四半期決算】大東港運1Q、港運部門の好調がけん引 10/08/17
ダスキン、アザレプロダクツを買収 10/08/17
日清フーズ、タイでプレミックス工場・倉庫を増強 10/08/17
野村HD、アグリビジネスに特化した子会社を設立 10/08/17
三菱レイヨン、アセテート長繊維の生産を集約 10/08/17
沖データ、欧州プリンタ拠点のCO2排出量を17%削減 10/08/17
プロロジス、「市川II」を三井物産L&Pと共同保有 10/08/17
【決算】伏木海陸運、通運部門の損失響く 10/08/17
日通、社内ナレッジマネジメントを強化 10/08/17
イオン、マルナカグループ、三菱商事、物流システム活用など包括業務提携 10/08/11
国交省、高速無料実験「物流に好影響」が36% 10/08/11
NASVA、10/19安全マネジメントセミナーを開催 10/08/11
日本レップ、投資物流不動産の耐用年数を見直し 10/08/11
サティス製薬、生産能力向上、短納期化へ新本社工場 10/08/11
JR貨物、9/9モーダルシフト説明会 10/08/11
シークス、インドネシアに子会社設立 10/08/11
【四半期決算】セイノーHD1Q、着荷主開拓で顧客数増加 10/08/11
トーホー、子会社の生産・管理業務を一元化 10/08/11
レンゴー、小学生に「段ボールの秘密」出前授業 10/08/11
日本ピラー工業、アルジェリアに駐在員事務所 10/08/11
岩谷産業、需要拡大に備え大阪ヘリウムセンター稼働 10/08/11
新電元工業、ベトナムに生産拠点を開設 10/08/11
【四半期決算】東海汽船2Q、貨物取扱量増加 10/08/11
【四半期決算】兵機海運1Q、内航部門が金融危機前の80%を回復 10/08/11
鴻池運輸、JALの関西空港地上業務3社を買収 10/08/11
【四半期決算】大阪港振興1Q、減収増益 10/08/11
【四半期決算】川西倉庫1Q、倉庫部門が低調 10/08/11
【四半期決算】栗林商船1Q、貨物量増加も赤字解消ならず 10/08/11
文化シャッター、供給体制強化へドア事業を再編 10/08/10
東京汽船、曳船譲渡益1.8億円 10/08/10
ニチモウ、加食拡販へ西日本キャリテックを買収 10/08/10
日本港運協会、ハイパー中枢港湾選定「大いに評価」 10/08/10
【四半期決算】SBSHD2Q、ネット通販・3PL分野で拡大 10/08/10
国交省、商船三井タンカー事故の進捗状況を公表 10/08/10
佐川グローバル、横浜ロジスティクスパークに入居 10/08/10
ニッポン高度紙工業、鳥取・米子市に新工場と倉庫 10/08/10
エフピコ、物流網強化へ包装資材卸を買収 10/08/10
リンコー、子会社で「不適切経理」、社長・前社長が主導 10/08/10
山九、大阪南港地区に物流センター開設 10/08/10
【四半期決算】中央倉庫1Q、営業利益12.3%減少 10/08/10
【四半期決算】名糖運輸1Q、全トラックにドライブレコーダー装着 10/08/10
【四半期決算】岡山県貨物運送1Q、運送部門の営業強化 10/08/10
【四半期決算】エスライン1Q、四半期赤字幅が拡大 10/08/10
【四半期決算】ケイヒン1Q、通販商品の取り扱いが増化 10/08/10
【四半期決算】大運1Q、採算性低い賃借施設返還 10/08/10
【四半期決算】センコン物流1Q、既存顧客の荷量回復 10/08/10
【四半期決算】東陽倉庫1Q、増収増益 10/08/10
帝国データバンク調べ、09年の港湾運送365社売上高、7.4%減少 10/08/09
ワールド・ロジ、スマートフォン向けEC開発会社と連携 10/08/09
【四半期決算】渋沢倉庫1Q、引越除く物流部門の回復鮮明 10/08/09
【四半期決算】伊勢湾海運1Q、増収増益 10/08/09
【四半期決算】名鉄運輸1Q、航空貨物が減少 10/08/09
【四半期決算】上組1Q、国内・国際物流ともに増加 10/08/09
【四半期決算】日新1Q、危険品混載海上輸送を開始 10/08/09
【四半期決算】丸全昭和運輸1Q、貨物自動車、港湾運送部門が堅調 10/08/09
【四半期決算】カンダHD1Q、四半期利益6割減 10/08/09
【四半期決算】名港海運1Q、名古屋港の回復基調に乗り貨物量増加 10/08/09
凸版印刷、自動認識システム用入出力機器制御ツールを発売 10/08/09
田淵電機、香港支店・子会社機能を統合 10/08/09
ユニプレス、インドの生産拠点で増産投資15億円 10/08/09
メガネスーパー、物流センターオーダーシステムを導入 10/08/09
ミネベア、短納期対応強化へ第一精密産業を買収 10/08/09
ツムラ、加工、物流、品質管理機能を統合 10/08/09
【人事】ツムラ10/1 10/08/09
ゲオ、ワランティマートと提携、保証期間延長サービスを導入 10/08/09
アシックス、”シューズボックス型”物流拠点を開設 10/08/09
アイホン、シンガポールに駐在員事務所 10/08/09
NCA、9月以降のサーチャージ額も「据え置き」 10/08/09
ヤマト運輸7月小口貨物実績、宅急便9.1%の伸び 10/08/09
日立、首都圏の静脈物流でカーボンオフセット付きPCリサイクル 10/08/09
神戸市長、ハイパー中枢港湾決定に「内航フィーダーの新展開評価」 10/08/06
国交省、ハイパー中枢港湾に阪神、京浜の2港を決定 10/08/06
スズキ、完成車輸送コスト削減へ静岡・湖西市に新拠点 10/08/06
【四半期決算】南総通運1Q、既存顧客の物流量減少響く 10/08/06
【四半期決算】日本トランスシティ1Q、回転率改善し増収増益 10/08/06
【四半期決算】日本石油輸送1Q、全部門で回復基調 10/08/06
【決算】ゼロ、中古車輸送が減少 10/08/06
【四半期決算】アルプス物流1Q、電子部品物流が好調 10/08/06
【四半期決算】タカセ1Q、主力貨物が低迷 10/08/06
【四半期決算】イヌイ倉庫1Q、四半期損失2.9億円 10/08/06
【四半期決算】共栄タンカー1Q、四半期利益2.9倍増 10/08/06
ゼロとタンチョンインターナショナル、中国の中古車マーケットに照準 10/08/06
【四半期決算】東京汽船1Q、フェリー部門で「下げ止まり」 10/08/06
【四半期決算】佐渡汽船2Q、旅客・自動車航送台数ともに減少 10/08/06
【四半期決算】ヤマタネ1Q、物流部門「ほぼ前年並み」 10/08/06
【四半期決算】バンテック1Q、自動車の回復基調に乗り国内外とも伸長 10/08/06
【四半期決算】乾汽船1Q、「右肩上がり」を維持 10/08/06
国交省、国際コンテナ戦略港湾「政務三役で速やかに選定」 10/08/06
アイシン精機、ブラジルの生産体制を増強 10/08/06
トヨタ紡織とアイシン精機、ブラジルで自動車部品を合弁生産 10/08/06
グリーン物流パートナーシップ優良事業、応募資格緩和して募集開始 10/08/06
東洋機械金属、中国・重慶事務所を開設 10/08/06
小津産業、中国現地法人を設立 10/08/06
極東開発、プレスパックダンボール専用車を発売 10/08/06
寺岡精工、環境対応型の包装機を発売 10/08/06
CCC、富士山マガジンサービスと資本・業務提携 10/08/06
【四半期決算】ロジネットジャパン1Q、経常利益2.5倍増 10/08/06
【四半期決算】福山通運1Q、3PL事業が拡大 10/08/06
【四半期決算】安田倉庫1Q、保管料伸び悩み減益 10/08/06
【四半期決算】玉井商船1Q、外航市況回復も黒字転換ならず 10/08/06
【四半期決算】日本梱包運輸倉庫1Q、梱包部門の営業益3倍増 10/08/06
アデランスHD、リードタイム短縮へ物流再構築 10/08/05
国際バルク戦略港湾、名古屋港など11港湾が応募 10/08/05
朝日インテック、大阪物流センターを閉鎖・売却へ 10/08/05
国交省、重要港湾指定の43港を公表 10/08/05
【四半期決算】三井倉庫1Q、施設解体費用など減少し上方修正 10/08/05
【四半期決算】遠州トラック1Q、輸送中心に回復傾向 10/08/05
【四半期決算】住友倉庫1Q、物流全部門で回復基調 10/08/05