ロジスティクス
「会社と完全に音信不通で9連休だって?」──常識人なら眉をひそめるところだが、こんな休暇制度が実際に存在する。それがEC(電子商取引)サイトの構築から運用、物流まで…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「日立など9者、NEDOのドローン航路開発事業に採択」(10月15日掲載)をピッ…
渋沢倉庫、川崎物流ビルを売却 15/03/06
ANA、1月の国際線貨物輸送量が8.3%増 15/03/06
近畿運輸局、11社に車両使用停止処分、15年1月 15/03/06
2月の成約運賃指数、前年並みで底堅く推移 15/03/06
商船三井ロジ、米ヒューストンに新拠点開設 15/03/06
フェリーしらかば、17日から運休「早急に船体整備必要」 15/03/06
14年の国際航空貨物、重量ベースで15.4%増 15/03/06
鈴与、上川法相らへの献金問題で違法性否定 15/03/06
国交省、10日にガントリークレーンの標準化検討会 15/03/06
2月上中旬の貿易赤字が76.2%拡大、財務省調べ 15/03/06
須藤運輸(東京)が破産手続き開始 15/03/06
ヤマト運輸、2月のメール便7.9%減少 15/03/06
JMU、6万トンのばら積み貨物船を呉事業所で引渡し 15/03/06
日の出グループ買収の海コン会社が社名変更 15/03/06
三和倉庫、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/06
NSユナイテッド海運、幹部社員人事|3月16日・4月1日付 15/03/06
大東港運、役員人事|4月1日・7月1日付 15/03/06
NCA、4月の国際貨物サーチャージ、10-14円引上げ 15/03/05
14年12月のトラック輸送量、特積みのみ増加 15/03/05
羽田空港、2月の貨物取扱量12か月連続で増加 15/03/05
航空貨物輸出が26.1%増加、月例国土交通経済 15/03/05
北村運輸(東京)など2社が破産手続き開始 15/03/05
成田空港、2月の貨物取扱量が15.7%増加 15/03/05
全ト協、秋田・大曲TSを閉鎖、利用減に歯止めかからず 15/03/05
横浜税関、UEMOA委員会理事らの視察受け入れ 15/03/05
関西空港、2月の貨物取扱量は23.6%増 15/03/05
わたべエキスプレス(三重)が事業停止、破産申請準備 15/03/05
ミスミ、工場消耗品を割引販売・定期配送するサービス開始 15/03/05
アシックス物流、神戸市北区で新物流施設を契約 15/03/05
中部空港、2月の貨物積込量が前年同月比2.1倍増 15/03/05
関東運輸局、3社を利用運送登録 15/03/05
海技研、LNG船球形タンク模型で強制動揺実験 15/03/05
新光アドレス(兵庫)が破産手続き開始 15/03/05
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/03/05
那覇空港、2月の貨物取扱量は20.3%増加 15/03/05
関東運輸局、12社に新規運送許可 15/03/05
静岡県倉協、1月の入庫高が23.7%減少 15/03/05
ロジザード、ネットショップ荷主獲得物流セミナーを追加開催 15/03/05
アジアNVO上位25社に日系3社、ゼポ調べ 15/03/04
ギオン、相模原物流センターが完成、愛川IC隣接 15/03/04
SGHD、三郷市立新和小でラッピングトラックの出発式 15/03/04
MCCトランスポート、日本・華南・タイ結ぶ航路を拡充 15/03/04
名古屋税関、清和海運をAEO通関業者に認定 15/03/04
14年12月の国際貨物輸送量は10.9%増加、国交省調べ 15/03/04
オープンロジ、第三者割当増資で6000万円調達 15/03/04
14年12月の関東輸送動向、湾内フェリーが58.9%増 15/03/04
活動指数が21.4%の伸び、東京都の運輸・郵便業 15/03/04
日通、上海通運が太倉市に新事務所開設 15/03/04
JXオーシャン、4月1日付で本部制を廃止 15/03/04
治験用物流の世界市場、18年に154億ドル 15/03/04
被災3件の運輸業新設数、14年1-10月は66社で減少傾向 15/03/04
米州向けが大幅増、阪急阪神エクス・2月航空貨物 15/03/04
1月末の在庫量5%増、主要12都市の冷蔵倉庫 15/03/04
TNT、着払い輸入貨物の集荷依頼をウェブに移行 15/03/04
三菱商事ロジ、プライバシーマークの認定取得 15/03/04
安芸高速運輸(広島)が破産手続き開始 15/03/04
名村造船所、3万4000トンばら積み運搬船竣工 15/03/04
西鉄の物流部門、取扱量拡大し増収増益 15/03/04
ヤマト運輸、「小さな荷物」の2サービスを4月発売 15/03/03
全ト協、13日からインタンク設置補助の受付を開始 15/03/03
丸紅、アシックスの物流を3PL受託、子会社を買収 15/03/03
5日から日・ASEANグリーン物流専門家会合 15/03/03
国交省、大型コンテナ船事故の原因と再発防止策公表 15/03/03
日本郵船、日本とタイ・ベトナム新サービスを単独開設 15/03/03
日通、盛岡支店・盛岡警送事業所を新築移転 15/03/03
NTT西日本、「ネットスーパー・宅配パック」の提供開始 15/03/03
運輸・郵便業の月給、1月は所定外が2.6%増 15/03/03
日本郵船、クリスタル・クルーズ事業を売却 15/03/03
郵船ロジ、インドネシア法人が「最も優れた保税蔵置場」受賞 15/03/03
JR貨物、2年連続で新卒採用を見合わせ 15/03/03
ケーサービス(長野)が破産手続き開始決定 15/03/03
川崎汽船、双日・飯野海運と合同で清掃ボランティア 15/03/03
全ト協、引越混雑予想カレンダーを公開 15/03/03
東京税関、エスディーヴィージャパンの通関業許可 15/03/03
谷川運送(広島)、谷川重機を合併 15/03/03
東京税関、ライザエクスプレスの通関業許可 15/03/03
書籍・貨物の運搬など|東京税関 15/03/03
ヤマダ電機、当日時間帯指定配達エリアを拡大 15/03/02
商船三井、韓国・サムスン重工と2万TEUコンテナ船の造船契約 15/03/02
震災関連倒産、運輸・通信業は4年で106件 15/03/02
シー・コネクト、当日便サービスを関西2府4県へ拡大 15/03/02
ケイラインロジ、ミャンマーに現地法人設立 15/03/02
川崎汽船、5年間で3300億円投資、新中計策定 15/03/02
14年10-12月期の運輸・郵便業、経常利益が23.5%増 15/03/02
エスラインギフ、愛知県で新拠点開設、3拠点体制整う 15/03/02
財務省、輸入手続の所要時間調査を実施 15/03/02
日本郵便、1月のゆうパック14.6%増 15/03/02
日本郵船、アストモス社と大型LPG船の用船契約 15/03/02
オーナミ、運輸事業部復活し陸運部門と統括者兼任 15/03/02
ヤフー、法人の余剰在庫買取サービスを開始 15/03/02
キムラユニティー、海外物流部を物流企画部に統合 15/03/02
YKKAP、16年度までに出荷時のエネルギー15%削減 15/03/02
エコレールマーク認定企業が87社に拡大 15/03/02
日炭物流(長野)など3社が破産手続き開始 15/03/02
第一中央汽船、子会社のLPG船持分を売却 15/03/02
明治と森永乳業が相次いで家庭用バター値上げ 15/03/02
日本ロジステック、フォーク講習会を開催 15/03/02
アジア港運、通関業の許可条件変更[税関情報] 15/03/02
三八五流通、保税蔵置場許可失効[税関情報] 15/03/02
商船三井、幹部社員人事|3月1日付 15/03/02
ヤマトHD、幹部社員人事|4月1日付 15/03/02
日立物流、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/03/02
ノバルティス、業務停止命令受け出荷停止 15/02/27
1月の国内航空利用が10か月連続で減少、JAFA調べ 15/02/27
双日ロジ、カンボジア・タイ結ぶ陸上定期混載を開始 15/02/27
ローソンが利用運送登録、「店舗に物流機能」着手 15/02/27
佐川急便、使用済み小型家電の回収を全国展開 15/02/27
関東運輸局、46社に車両使用停止処分、15年1月 15/02/27
オリックス自動車、軽箱バン中古車のリース開始 15/02/27
大阪税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/27
日豪、液体水素ばら積み船の安全基準案に合意 15/02/27
グリーン経営認証、物流7事業所を新たに登録 15/02/27
1月のトラック輸出が17.8%増加、自工会調べ 15/02/27
物流連、過疎地の物流維持へモデル事業検討 15/02/27
JR西日本、梅小路-丹波口間の廃止を届出 15/02/27
物流連、サイバーセキュリティ講演に70人参加 15/02/27
15年度のドライバー研修助成、13日から受付開始 15/02/27
物流連、業界研究セミナーの継続を決定 15/02/27
門司税関、4社の保税地域許可更新[税関情報] 15/02/27
運輸・郵便業の雇用者数、1月は14万人減少 15/02/27
センコー、関東北西部に特化した新会社設立 15/02/27
日本郵船、アニュアルレポートが優秀賞受賞 15/02/27
門司税関、保税地域許可失効1社[税関情報] 15/02/27
東京都、東京リサイクルサービスの産廃収集運搬許可取消し 15/02/27
三菱倉庫、役員人事|4月1日付 15/02/27
飯野海運、役員人事|2月26日付 15/02/27
川崎汽船、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
乾汽船、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
サンリツ、役員・幹部社員人事|4月1日付 15/02/27
ジャパネットたかた、ヤマトと連携して長期保証を提供 15/02/26
三菱化学物流、ソリューション営業本部を二分し強化 15/02/26
国交省、メコン地域でクロスボーダー国際宅配の実証実験 15/02/26
日通商事、インドネシア・ミトラカラワン工業団地に新物流拠点 15/02/26
鈴与、タイ現地法人が2件目の自社倉庫を開設 15/02/26
関東運輸局、ソニーDADCJの倉庫(茨城)を登録 15/02/26
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/02/26
徳三運輸倉庫(静岡)、岩倉運送を合併 15/02/26
マルハニチロ物流、子会社のニチロ流通センターを合併 15/02/26
中部運輸局、トラック労働力確保対策検討会を設置 15/02/26
日通NECロジ、情報誌最新号で台湾に焦点 15/02/26
2月上旬の輸出入収支、赤字幅87.1%拡大 15/02/26
日本郵船、4月1日以降の新経営体制を発表 15/02/26
宅配給食の彩国が事業停止、自己破産申請へ 15/02/26
関東運輸局、日栄産業を利用運送登録 15/02/26
共栄タンカー、日本郵船から8.3万m3型LPG船を取得 15/02/26
商船三井、環境コミュニケーション大賞の優良賞受賞 15/02/26
東商、3月16日に運送事業者向け労務管理セミナー 15/02/26
名古屋税関、AITの社員にAEO・税関業務を説明 15/02/26
デサント、ロジスティクス統括部に物流業務部新設 15/02/26
ソクハイ、ウェブサイトを刷新、料金体系分かりやすく 15/02/26