サービス・商品
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「オートストア、『AutoCase』など秋の新製品発表」(10月23日掲載)をピッ…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回はトラック輸送の実態共有、取引・労働環境改善へ議論(9月18日掲載)をピック…
マンEVトラック、BMW工場間輸送で試験運用成功 25/05/08
宇徳、日報電子化などで年700時間削減 25/05/08
郵船、クライムワークスとCDRクレジット購入契約 25/05/08
郵船ロジ、グループサプライヤー行動規範を改訂 25/05/08
イノフィス、マイクロ波機器メーカーにAスーツ 25/05/08
竹内グループ、神戸の高齢者向け配食サービス承継 25/05/08
配送ドライバーの孤独感解消へ、対話型AIを実証 25/05/08
NTTロジスコ、「3.5PL」事業紹介ページ公開 25/05/08
西鉄国際物流事業本部、長野営業所を移転 25/05/08
国交省、内航海運と荷主連携強化へ5/15に会合 25/05/08
日本郵便、回線故障による電話不通が回復 25/05/08
名鉄WTP、大阪・和泉にBCP上の大規模戦略拠点 25/05/07
運輸・倉庫は関税と人手不足で二重苦、TDB 25/05/07
安全管理高度化へ補助金申請受け付け、国交省 25/05/07
25年の第1回運行管理者試験、8/2-31に実施 25/05/07
日本郵便、NTTコム回線故障で通信障害 25/05/07
DHL、中小向け米ECプロバイダー企業を買収 25/05/07
東京都、SAF原料として家庭油回収CP 25/05/07
XPOがVETS Indexes 4スターに選出 25/05/07
松阪市のイオンスタイルでネットスーパー開始 25/05/07
滋賀県、中小トラック事業者の人材確保に補助金 25/05/07
ヤマト運輸の配達員バイト求人数、全国で急増 25/05/07
鹿児島で7/26にフォーク運転競技県大会 25/05/07
寒河江物流が5月度入社式を開催 25/05/07
NEXCO中、SA・PAでの楽天Pay利用で最大5%還元 25/05/07
日本トランスシティの座間市保税蔵置場を許可 25/05/07
サカイ引越センター、3月期の売上は前年比3.8%増 25/05/07
宮城県ト協、過労死防止セミナー6/27 25/05/07
関東運輸局、グリーン経営認証取得講習会6/23開催 25/05/07
NXHD、物流最適化支援する新サービス 25/05/07
マースクとHD現代が脱炭素化で協力 25/05/07
全農、備蓄米の供給拡大へ引き取り時期前倒し推進 25/05/07
ブルーヨンダー、新製品に次世代AI機能を搭載 25/05/07
ブルーヨンダー、CO2排出測定強化へ英企業買収 25/05/07
SGムービングとCPQ、循環型社会実現へ協定 25/05/07
米ALP、ニコチンパウチの即配サービス開始 25/05/07
ウエルシア薬局、リサイクルで36トンのCO2削減 25/05/07
ハレコンテナ、海上コンテナの価格値下げ 25/05/07
三井倉庫HD、東京・大阪の鉄道駅構内で広告掲出 25/05/07
ヒューマノイド市場35年に300億ドル規模に 25/05/07
米Uber、自動運転WeRideとの提携拡大 25/05/07
南日本運輸倉庫、第12回南日本協力会開催を報告 25/05/07
佐世保市、貨物運送事業者に燃油高騰支援金 25/05/07
富士ロジテック、物流課題解決ページ開設 25/05/07
商船三井、LCO2船のガス拡散評価事業公募 25/05/07
ダイハツインフィニアースに社名変更、ダイハツデ 25/05/07
メルカリ、越境取引で香港進出 25/05/07
JR貨物、東新潟機関区開設60周年イベント 25/05/07
JR貨物、南東京支店貨物駅見学会で鉄道輸送促進 25/05/07
東海クラリオン、安全運転の啓発活動に参加 25/05/07
鹿児島ト協、トラックドライバーコンテスト開催 25/05/07
東北運輸局、課題解決のオンライン説明会開催 25/05/07
兵庫ト協、国交省認定の安全セミナー6/9-10 25/05/07
兵庫ト協、プラン25目指す安全セミナー6/23 25/05/07
天職市場、外国人ドライバー採用セミナー5/13 25/05/07
兵庫ト協、健康起因事故防止セミナー5/20 25/05/07
「5両割れ」に厳格対処、命令基準設け許可取消も 25/05/02
米オーロラ、自動運転トラックによる配送を開始 25/05/02
世界鉄道物流市場、30年までに2913億米ドル規模に 25/05/02
アマゾン、米農村向け配送網に4億ドル投資 25/05/02
川崎汽船を中学生が訪問、外航船員の活動学ぶ 25/05/02
飯野海運、海技教育機構に寄付を実施 25/05/02
CRE賃貸倉庫調査、全国的に空室率が上昇傾向 25/05/02
米車両リースTEN、災害時物流にトレーラー提供 25/05/02
サカイ引越センター、GMO顧客満足度ランキングで首位 25/05/02
ウェイモの自動運転車、歩行者事故を92%削減 25/05/02
広島ト協、トラック業界DX化へ支援金制度 25/05/02
豊田市、FCトラック普及事業に補助金 25/05/02
KHK、単独荷卸し運行管理者研修会を継続開催 25/05/02
JR貨物、山形で鉄道モーダルシフト見学会 25/05/02
中越通運、アルビレックス新潟レディースを支援 25/05/02
アジアンウエイ、トラック女子チャンネル開設 25/05/02
名古屋税関、フジトランスコーポの研修受入れ 25/05/02
ハコブ、製造業の物流DXセミナー5/21 25/05/02
日本郵便、ピングー45周年記念商品が新登場 25/05/02
JR貨物、岡山地区BCP対策で代行輸送フロー確立 25/05/02
全ト協、高さ・重さ指定道路の要望を受け付け 25/05/02
全ト協、「道路情報の電子化」に関する要望受付開始 25/05/02
公取委、24年度の違反事件処理件数を公表 25/05/02
国産SAFのSCが本格始動、旅客機に初供給 25/05/02
SPSコマース、新EDIで製造業の調達物流最適化 25/05/02
販売在庫管理アラジンオフィスの生産管理機能強化 25/05/02
SGHD、シルバニアファミリーのコラボ祝電セット 25/05/02
独港湾大手、カーボ・ヴェルデの物流インフラ強化 25/05/02
ハミングバードと東京・港区、災害時情報収集協定 25/05/02
三菱倉庫、営業所15か所の改修完了 25/05/02
商船三井ロジ、CargoWiseを国際航空輸送に展開 25/05/02
東ト協、安全装置導入に総額1775万円助成 25/05/02
ZWEISPACE、物流・海運向けデジタルトークン発行 25/05/02
滋賀県大津市葛川エリアの郵便局に「集落支援員」 25/05/02
トランクデイズ、バイクガレージなど6店舗開設 25/05/02
全ト協、広報とらっく4/30号発行 25/05/02
愛知ト協、第57回ドラコン8/30 25/05/02
鳥取ト協、第34回ドラコン6/30 25/05/02
全ト協、ドラコン全国大会10/25-27 25/05/02
鹿児島ト協、交通労働災害防止研修会6/20・24・26 25/05/02
福井ト協、Gマーク取得説明会5/21 25/05/02
船井総研ロジ、「2026年問題」などテーマにセミナー 25/05/02
ヤマトHD決算は増収減益、投函収入377億円減少 25/05/01
国交省、事業者間遠隔点呼の委託基準案で意見公募 25/05/01
トナミ運輸、イディアTSの宇都宮事業を譲受 25/05/01
MonotaRO、新物流センター完成時期と投資額を変更 25/05/01
DSV、DBシェンカーの買収が完了 25/05/01
森田アルミ工業、統一感テーマの郵便受け発売 25/05/01
サカイ引越センターとジモティーが業務提携 25/05/01
関東運輸局、6社の許可と2社の登録 25/05/01
中国運輸局、4社の認可・登録と15社の事業廃止 25/05/01
アキタ、ネパール人特定技能ドライバー採用 25/05/01
FedEX、チャンギ空港への物流貢献で表彰 25/05/01
ヒュンダイとプラス、自律型水素貨物構想を発表 25/05/01
東ト協、適正運賃に関する情報提供呼びかけ 25/05/01
ジョイスJ、外国人ドライバー試験対策アプリ開発 25/05/01
ヤマトSS、軽貨物安全管理者講習の予約受付を開始 25/05/01
岡山ト協、ドライバーズコンテスト7/3 25/05/01
2月航空輸送統計、国内貨物輸送量10%増 25/05/01
Shippio、大阪でオフラインイベント開催 25/05/01
千葉ト協、交差点事故防止と熱中症対策セミナー6/23 25/05/01
富山ト協、トラック車輪脱落事故防止講習会6/4 25/05/01
トラック業界の人材確保支援セミナー5/22開催 25/05/01
センコーGHD、ロボット事業の新会社を設立 25/05/01
芙蓉総合リース、JPRを持分法適用関連会社化 25/05/01
全国港湾春闘、新たな賃金案に合意せず 25/05/01
SIN JAPAN事業支援、AI物流マッチングも 25/05/01
米ユニオンパシフィック鉄道が記念機関車を運行 25/05/01
DHL、米調査で信頼性高い3PLパートナー認定 25/05/01
米中小企業の95%が国際貿易に肯定的、FedEx調査 25/05/01
世界ヤードクレーン市場、31年までに年5.3%成長 25/05/01
近畿運輸局、車両停止90日など3社に行政処分 25/05/01
韓国ECクーパン、日本でフードデリバリー参入 25/05/01
ブルーロケット、AI活用のドライバースカウト 25/05/01
近鉄EX、ランサムウェア攻撃の被害調査を継続 25/05/01
東海クラリオン、左折巻き込み事故防止カメラ 25/05/01
ドラピタ、管理機能を刷新し「かんたん選考」実装 25/05/01
物流博物館、6/7・8に鉄道模型運転会 25/05/01
JAL、地産地消型SAF製造モデル構築へ 25/05/01
全ト協、5月の美化月間呼びかけ 25/05/01
信州名鉄運輸、インスタアカウントを開設 25/05/01
宮城県、県内企業のインドネシア人材採用を支援 25/05/01
京都ト協、ドライバーコンテスト6/29開催 25/05/01
熊本で改正「物流関連二法」対応のコツセミナー5/14 25/05/01
軽貨物制度改革、規制強化は順法業者には追い風 25/04/30
西濃運輸、集荷時間の事前通知システムを導入 25/04/30
事業計画違反の改善「命令」基準厳しく 25/04/30
商船三井決算、コンテナ好況と円安で増収大幅増益 25/04/30
兵機海運が長期ビジョン、35年度に売上高200億円 25/04/30
日本郵便九州支社元局長が1000万円を着服、懲戒解雇 25/04/30
マースク、フランスに初の倉庫を開設 25/04/30
シーバロジ、トルコの自動車輸送会社を買収 25/04/30
SC混乱から回復に自信あるブランドは21%、米調査 25/04/30
内海造船、4万トン型貨物船が進水 25/04/30