財務・人事
ROMS(ロムス、東京都品川区)は8日、総額13億円の資金調達を実施したと発表した。既存投資家のDNX Ventures(港区)などに加え、新たにMonoful Venture Partners(MVP、…
ロジスティクス
スタンダード運輸(神奈川県海老名市)は、タカラスタンダードの専属輸送を担い、住宅設備の輸送を主業務としてきた。1972年の創業以来、安定した荷主基盤を持つ同社だが…
テラドローン、東証グロースに上場 24/12/02
ONE、インドネシアの港湾ターミナル買収 24/12/02
フェデックス、APACから印・欧へ新航空便 24/12/02
パトライト、補助警告灯LPT型キャンペーン 24/12/02
東京ト協、駐車規制見直しで実態調査 24/12/02
JAL、10月の貨物郵便輸送実績 24/12/02
日本郵便、10月郵便物は3%増 24/12/02
CRE、12/19に新物効法対策セミナー 24/12/02
霞ヶ関CP、トラックリースバックのファンド設立 24/11/29
郵船ロジ、地方6社を統合し営業体制を強化 24/11/29
中国運輸局、9・10月の許認可 24/11/29
7-9月の主要航空各社の遅延率は19.26% 24/11/29
旭化成不動産レジが「スマート置き配」を導入 24/11/29
東予港港湾脱炭素化推進計画の議論進む 24/11/29
トルビズオン、佐賀でアスパラガスなど配送実験 24/11/29
国交省、大雪時の安全確保に荷主も協力を 24/11/29
SAFを「よく知っている」のは2割弱、CN調査 24/11/29
第一貨物子会社、秋田の運送会社から事業譲受 24/11/29
宝箱型段ボール専用の梱包箱が発売 24/11/29
サッカー・FC東京戦で置き配バッグプレゼント 24/11/29
Uber Eats、ペアレンティングアワードで受賞 24/11/29
商船三井、安全運航本部内の検査体制強化 24/11/29
ロジスティードの安全運行管理システムが受賞 24/11/29
ヤマトMC・近物レックス京都支社に運輸支局長表彰 24/11/29
海洋共育センターが海事試験機関に指定 24/11/29
全ト協、燃料供給施設助成金の追加公募 24/11/29
カクヤスでベビー用品の取り扱い開始 24/11/29
ANAHD、宇宙ソリューションのZennoへ出資 24/11/29
ソラコムが物流・運送業向けデジタル活用セミナー 24/11/29
フェデックス、集配・CSは12/29から休業 24/11/29
荷主・物流会社向け現場価値可視化セミナー開催 24/11/29
航空輸送統計、9月国内貨物は5.7%増加 24/11/29
大阪地区渋滞対策協議会、渋滞回避の推奨ルート 24/11/29
富山県で物流効率化実践セミナー、12/4 24/11/29
日本通運、オムロンFEとセンター自動化で協働 24/11/29
港区が災害時の輸送手段としてドローンに期待 24/11/29
CCCマーケ、産業動向レポートと産業天気予報を発表 24/11/29
関東運輸局が行政処分、2社に車両停止210日車 24/11/29
DHL、ポーランドECアレグロと国内配送で提携 24/11/29
ノルデン、海上脱炭素輸送でメタと提携 24/11/29
マースク、最新二元燃料メタ船に「APモラー」と命名 24/11/29
両備HD、運輸業200人採用目指すPJ第2弾が始動 24/11/29
アマゾン、繁忙期のドライバーに謝礼キャンペーン 24/11/29
川崎汽船、グローバルITカンファレンス 24/11/29
ラピュタロボ、ugoなどとトークイベント12/17 24/11/29
成田空港、10月国際航空貨物量7%増 24/11/29
岡山県ト協、津山センターの事務局再開 24/11/29
福山通運、横浜市の小学校で交通安全教室 24/11/29
福井県ト協、12月に事故防止取り組みを強化 24/11/29
多重下請構造検討会「手数料明示しない」が過半数 24/11/28
スケールできない中小運送会社の生存戦略を探る 24/11/28
集中監視月間で、物流Gメンらが情報収集 24/11/28
公取委、運送業者への不払いでイトーキに警告 24/11/28
置き配を利用しない理由は「盗難」「雨」が心配 24/11/28
助ネコ受注管理が佐川急便送り状発行機能に対応 24/11/28
商船三井CVCがインドに拠点開設 24/11/28
関東運輸局、4社の貨物自動車運送事業を許可 24/11/28
日本郵船、外為取引にCLS決済などを導入 24/11/28
PR TIMES急上昇ワードに「2024年問題」 24/11/28
国際ドローン協会、千葉・東庄町と災害協定 24/11/28
商船三井、シンガポール海事人材育成に協力 24/11/28
イオンネクスト、ISO22000の認証を取得 24/11/28
CBcloud、ドライバー向け自動車保険を取扱開始 24/11/28
川崎汽船、7000台積みLNG燃料自動車専用船完成 24/11/28
ロジスティードG、世界の経営トップが戦略会議 24/11/28
AZ-COM丸和・支援ネットワークが創立10周年 24/11/28
港湾若手と関東運輸局職員が懇談会 24/11/28
SHKライン、25年カレンダー販売開始 24/11/28
ケイヒン、物流業界合同説明会に出展 24/11/28
鉄道輸送統計月報、8月の貨物輸送3.8%減 24/11/28
オプティマインド、Gメン登壇セミナーを再配信 24/11/28
ロッテ・ブルボン、ラウンドマッチング輸送を開始 24/11/28
三菱倉庫、ムーボ・バース導入拠点を拡大 24/11/28
日本電解が倒産、負債147億円 24/11/28
海上貨物輸送市場は2032年までに186億ドルに成長 24/11/28
世界の造船市場は2032年に1970億ドル規模に 24/11/28
アルパカラボ、MIXIなどから3億円の資金調達 24/11/28
重量物輸送の蘭ボルク、MB「アロックス」導入 24/11/28
ハコブ、MOVO Fleetがスマホで利用可能に 24/11/28
ispace、月着陸船を米フロリダに輸送完了 24/11/28
コクヨロジと日通、モーダルシフト優良事業者大賞 24/11/28
サイア、ミシガン州にLTLサービス6拠点目 24/11/28
物流連、花王豊橋工場の次世代倉庫を見学 24/11/28
内海造船、自衛隊向け輸送艦「ようこう」が進水 24/11/28
CMA CGM、中米西海岸結ぶ新航路開始 24/11/28
マースクとルフトハンザC、SAF利用で協業 24/11/28
インフォセンス、点呼効率化ガイドブックを公開 24/11/28
中国ト協、各県からの標準的運賃早見地図を公開 24/11/28
アサヒロジスティクス、埼玉の中学で交流授業 24/11/28
埼玉県、再配達削減へ12月にキャンペーン 24/11/28
財務省貿易統計、11月上旬は1095億円の黒字 24/11/28
X Mile、神奈川県ト協物流DXセミナーに登壇 24/11/28
香川県ト協、広報誌の最新号公開 24/11/28
北陸信越運輸局、新潟国際情報大で物流講座 24/11/28
ANAカーゴ登壇、航空輸送活用セミナー 24/11/28
新物効法、特定事業者の基準などを取りまとめ 24/11/27
英・物流ロボDexory、25年度中に日本に本格参入 24/11/27
24年問題の最大の影響は「輸送コストの高騰」 24/11/27
コールドチェーン物流市場は今後10年で3.5倍に拡大 24/11/27
パーソルグループ、ドローン配送の実証調査を実施 24/11/27
アイオイS、仕分けソフトがCPカートと連携 24/11/27
TDBC、道内共配デジタルマッチングの参加者公募 24/11/27
アセンド、地域物流と物流DX発展へ北陸銀行と提携 24/11/27
商船三井がJ-Fusionに参加 24/11/27
ドラマ「トラックガール」続編、25年配信決定 24/11/27
海事人材確保へ6回目の検討会、国交省が11/29 24/11/27
JALとインディゴ、12月からコードシェアを順次開始 24/11/27
富山県ト協、11月に3度の安全運転実技講習会 24/11/27
国交省がスマートターミナル技術フォーラム、12/18 24/11/27
檜原村で医薬品の遠隔ドローン配送、JALなど6社実証 24/11/27
梱包資材通じ、企業の物流と商品戦略変える 24/11/27
スマホで解錠する「スマート宅配ボックス」を発売 24/11/27
国交省、敦賀港の自動係留装置技術検討会 24/11/27
エバーグリーン、シンガポール港湾企業と合弁会社 24/11/27
アントウェイ、常石Gのインテグレートと業務提携 24/11/27
名港海運、名古屋港拠点で待機時間8割削減 24/11/27
オーヤマ輸出入業務にシッピオのAny Cargo導入 24/11/27
アスクル、ふるさと納税返礼品を最短当日発送 24/11/27
CMA CGM、JAソーラー海上輸送でCO2削減 24/11/27
商船三井、シンガポール海事港湾庁との協力深化 24/11/27
ガレージバンク、出前館配達員向け軽バンリース 24/11/27
ジョージアの海事PFが完全デジタル化 24/11/27
日新、新幹線新大阪駅構内に広告掲出 24/11/27
働きやすい職場認証制度の一つ星新規の受付延長 24/11/27
川崎汽船、自動車船部門グローバル会議を開催 24/11/27
スズキ、インド四輪車輸出が通算300万台到達 24/11/27
スギヤマゲン、輸送費高騰などで一部製品値上げ 24/11/27
長野県ト協、鍋屋田小で交通安全教室 24/11/27
富永貿易、物流費高騰で飲料などの価格改定 24/11/27
近海郵船、茨城県阿字ヶ浦海岸で清掃活動 24/11/27
長崎税関10月貿易、輸出入ともに増加 24/11/27
TENHO、春日井スタートアップセミナーに登壇 24/11/27
「ロジスティクスがわかる」でつかむ物流の全体像 24/11/26
郵船アンモニア燃料供給船を星海事港湾庁が視察 24/11/26
三井E&S、ニアゼロエミッションクレーン8基受注 24/11/26
主要コンテナ航路、北米往航が同月過去最高を更新 24/11/26
ネットスーパー利用調査、非利用意向者が微増 24/11/26
カインズ、5自治体と災害時の物資供給協定を締結 24/11/26
NTTロジスコ、優良事例報告会を開催 24/11/26
川崎汽船、液化CO2船を引き渡し 24/11/26
運行管理者向け点呼の実態把握調査、協力呼びかけ 24/11/26
NXバングラデシュ、洪水被災地で支援活動 24/11/26
通関代行ワークス、東京営業所が新設許可 24/11/26
船井総研ロジ、物流コンペの資料刷新 24/11/26
埼玉県ト協、冬のエコライフCP協力呼びかけ 24/11/26
外コンの取扱個数は2.3%増、港湾統計10月 24/11/26
ロジテック、2024年問題セミナー12/5 24/11/26
「2024年問題」でも企業努力で輸送力を確保、TDB 24/11/26
インドネシアのPasarPolisとGojekが保険販売で連携 24/11/26
トラック運送業、3Qは運賃・料金の水準改善基調 24/11/26