ロジスティクス
スタンダード運輸(神奈川県海老名市)は、タカラスタンダードの専属輸送を担い、住宅設備の輸送を主業務としてきた。1972年の創業以来、安定した荷主基盤を持つ同社だが…
行政・団体
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、「改正省令が公布、荷主負担と評価制度に懸念の声」(…
全ト協、国交省の標準的運賃アンケートを周知 25/03/17
NCA、日本発航空貨物の燃油サーチャージ継続 25/03/17
新潟トラックステーションの運営時間短縮 25/03/17
神鋼物流、「コベルコロジスティクス」に社名変更 25/03/17
JILS、SCM入門セミナーを5月より開講 25/03/17
ゼロ、自走員とデジタル連携で春の輸送力増強 25/03/17
イームズロボ、ドローン災害活用を首相にプレゼン 25/03/17
Piezo Sonic、搬送用自律移動ロボが20キロ完走 25/03/17
世界の貨物・物流市場、年平均4%成長を予想 25/03/17
コスモ石油G、福島で廃食油回収、SAF供給網に 25/03/17
ダイセーHD、物流外国人材とマッチングサービス 25/03/17
商船三井、大型アンモニア輸送船のAiP取得 25/03/17
ウーバー、Uber One春祭りキャンペーン 25/03/17
中部運輸局、所在不明の運送事業者許可を取消 25/03/17
第一貨物、健康経営優良法人に認定 25/03/17
ドリームチーム、アルコール検知器が助成対象に 25/03/17
ドラEVER、関東エリアGSでステッカー配布 25/03/17
日本船主協、自動車船ターミナル見学会 25/03/17
東陽倉庫、健康経営優良法人認定 25/03/17
メトランス、クロアチアの鉄道運休で注意喚起 25/03/17
鉄道貨物協、2025貨物時刻表を発行 25/03/17
平田倉庫、有明グリーンリゾ敷地内清掃 25/03/17
国交省、CNポート形成に向けた検討会 25/03/17
あいちロボット産業クラスター推進協議会開催 25/03/17
JR貨物、安治川口駅で貨物鉄道フェスティバル 25/03/17
ONEジャパン、横浜港ターミナル見学会3/27 25/03/17
2025年世界港湾会議は、10月神戸開催 25/03/17
Hacobu、データドリブンな物流改善セミナー 25/03/17
福島県ト協、24年問題と助成事業説明会 25/03/17
近畿運輸局、内航海運活性化セミナーの動画公開 25/03/17
坂本会長が法整備要望、首相「物流の常識根本から変える」 25/03/15
第4回CLO協議会、本音の実践的議論深める 25/03/14
負の遺産を精算、日本の海運業の復興目指す 25/03/14
関西物流展、次世代技術で物流革新進む 25/03/14
福山通運、4/1付け執行役員の異動 25/03/14
伊勢湾海運、4/1付け人事異動 25/03/14
JDロジスティクス、ポーランドに3番目の倉庫新設 25/03/14
関東運輸局、4社に貨物自動車運送事業許可 25/03/14
国交省、標準仕様パレ利用促進事業交付事務を公募 25/03/14
マースク、豪とUAEでD&I賞受賞 25/03/14
商船三井、オンライン職業体験イベント3/27 25/03/14
スマート置き配のライナフが資金調達実施 25/03/14
エアロネクスト、経産省スタートアップ支援に選定 25/03/14
MSC、シンガポール海事ウィーク2025で登壇 25/03/14
国交省、物流DX促進で執行団体を募集 25/03/14
長野県高森町、置き配実験で再配達9割削減 25/03/14
田地川運送、健康経営優良法人に4期連続認定 25/03/14
KADOKAWA、雑誌・書籍・グッズの送料値上げ 25/03/14
全ト協、英語・ベトナム語版特定技能教材を公開 25/03/14
横浜税関、フェデックス横浜保税蔵置場の許可失効 25/03/14
24年香港港貨物取扱量が前年比1%増、5年ぶり増加 25/03/14
日新、CO2排出量の報告に関するセミナー3/19 25/03/14
アセンド、CLO設置義務化セミナーに登壇 25/03/14
ダイワコーポ、スターゼンに扇島低温倉庫を定期賃借 25/03/14
米Amazon 、配送に使用している電気自動車を紹介 25/03/14
配達員が釣り銭などを着服、 日本郵便中国支社 25/03/14
ジェリービーンズグループが物流子会社を設立 25/03/14
Fun Standard、宅配ボックス累計販売10万台 25/03/14
八神製作所、宮野医療器とBCP訓練 25/03/14
JBIC、トルコYILPORT向け輸出金融契約 25/03/14
MSC、極東から北欧までの基本運賃を変更4/1-14 25/03/14
福山通運、ドライバー8人が優良安全運転者表彰 25/03/14
ハンガーAとバンギイ提携、全米翌日配送めざす 25/03/14
キャセイ、貨物と持続性で航空業界功績賞受賞 25/03/14
北陸整備局、直江津港岸壁が地震から完全復旧 25/03/14
ZCGコンサル、SC戦略部門などを強化 25/03/14
MSC、米で世界最大級の物流イベントTPM25参加 25/03/14
全ト協、「広報トラック」最新3月10日号発行 25/03/14
ZAICO、DX導入企業の73%が残業時間削減 25/03/14
JILS、名古屋でビジネス共創イベ10/24 25/03/14
福井県ト協、法改正対応に関するアンケート 25/03/14
埼玉県安協、交通死亡事故多発警報を発令 25/03/14
船井総研ロジ、関西物流展で持続可能な物流を講演 25/03/14
北越コーポとダイハツがラウンドマッチング輸送 25/03/13
関西物流展、群雄割拠の最新ソフトウェア動向に注目 25/03/13
日鉄興和不動産主催・物流ロボ展、多様な自動化提案 25/03/13
構築、運営、発送までECを支援、コプロシステム 25/03/13
DHL、米国関税政策の世界貿易への影響を分析 25/03/13
下請法違反の日産が公取委に改善報告 25/03/13
山九、インドスリシティに大型物流センターを開設 25/03/13
ネスレが西日本への鉄道輸送拡大、輸送量も大幅増 25/03/13
UIとBPL、アジア全域対象の物流不動産PF設立 25/03/13
GO、運転管理支援サービスを今夏リリース 25/03/13
キューネ、タイに新コンテナ貨物拠点開設 25/03/13
損害車リユースのタウ、特殊車両整備会社など買収 25/03/13
INTLOOP、バース予約管理システム開発 25/03/13
外国人ドライバー採用に「慎重な姿勢」浮き彫り 25/03/13
国交省、メタノールバンカリング拠点の検討結果 25/03/13
スタートアップ創出、STUDIO 10Xの第2期参加者募集 25/03/13
SBSロジコム、採用情報サイトを開設 25/03/13
NXHD、MLBの東京ドーム開幕戦に協賛 25/03/13
新潟運輸、10台目の80周年記念トラック納車 25/03/13
X Mile、JA物流かごしま主催イベントで運送業DX講演 25/03/13
ミツモア、引越し見積もり急増の対策提示 25/03/13
サカイ引越、堺市中学3校にバスケットボール寄贈 25/03/13
国交省、名古屋で港湾緑地活用の意見交換 25/03/13
ミャンマー送り出し機関がドライバー導入セミナー 25/03/13
人材採用促進へ「物流現場に触れる教育不可欠」 25/03/13
早大でCLOサミット、最新SC戦略学ぶ荷主の姿 25/03/13
ファイズHD、東京・青梅に自社運営倉庫を稼働 25/03/13
ライナ自動配車クラウドに積み置き機能を搭載 25/03/13
北海道を拠点にスタートアップ支援、ヤマトなど参画 25/03/13
三菱ガス化学、米バイオマス原料開発に出資 25/03/13
池袋駅周辺荷さばき場所の利用申請受付、豊島区 25/03/13
スカイピークとドローンオペが業務提携 25/03/13
HHLA、コンテナターミナルで5Gネット試験運用 25/03/13
世界の倉庫・物流市場は34年に4500億ドル規模に 25/03/13
サカイ引越センター、申し込み手続きを簡略化 25/03/13
厚さ10センチに折り畳める台車発売、ビルディ 25/03/13
日本トレクス、関西物流展に冷凍バンセミトレ 25/03/13
米ベアの自律搬送ロボがデザインアワード受賞 25/03/13
商船三井、健康経営優良法人に3年連続認定 25/03/13
大型試作ドローンの飛行実験成功、金沢工大 25/03/13
フェデックス、世界で最も倫理的な企業に選出 25/03/13
群馬・藤岡の美松運送、健康経営優良法人に 25/03/13
Univearth、貨客混載など物流トレンド用語20選公開 25/03/13
太陽ネットワーク物流、健康経営優良法人に認定 25/03/13
JR貨物2月コンテナは1.8%減、積合せ貨物低調 25/03/13
近鉄エクス、物流現場最前線伝える動画完結 25/03/13
NEXCO東、吾妻PA・菅生PAに短時間限定駐車マス 25/03/13
成田空港の鉄道アクセス強化へ第2回検討会、3/14 25/03/13
NXHD2月の国際航空貨物、グローバル計3.1%減 25/03/13
NXHD2月国際海上輸送、グローバル合計8.6%減 25/03/13
富山県ト協、5/20に交通事故防止講習会 25/03/13
栃木県でトラック安全運転競技会、5/17 25/03/13
スピカが物流企業の投資・資金調達を解説、3/27 25/03/13
「MOVO Fleet」解説30分セミナー、3/28 25/03/13
AutoStoreの最新機能徹底解説セミナー 25/03/13
融雪出水期の防災態勢強化、全ト協が周知 25/03/12
物流DX化で残業11%減、ウイングアークが実証 25/03/12
JR貨物が回転型不動産ビジネスに参入 25/03/12
西濃運輸、豊川市の保管施設を物流倉庫に建て替え 25/03/12
阪急阪神エクス、メキシコ中央の倉庫を3倍に増床 25/03/12
オートストア、AIピッキングなど最新技術を公開 25/03/12
Shippio、コーポレートミッションを刷新 25/03/12
全ト協、CO2排出量簡易算定ツールVer.4を公開 25/03/12
EC事業者の在庫切れ損失防止、GoalTech 25/03/12
商船三井と富士通、AI配乗計画で作業時間7割減 25/03/12
日本郵政などの部活支援連携、新たに4社が参加 25/03/12
引越価格が高騰、繁忙期は100万円超えも 25/03/12
フェデックス、UAEで物流監視システム導入 25/03/12
コンベイのリユース梱包、ECストアの運用拡大 25/03/12
PortX、SCリスクマネジメントに参入 25/03/12
南山物産、熊本県産いちごを初輸出 25/03/12
パワーエックス、東京都海の森蓄電システム受注 25/03/12
ODIN配送システム、必要車両や運転スキルも考慮 25/03/12
三井倉庫G2社、リチウムイオン電池航空輸送認証 25/03/12
NX・NPロジ、健康経営優良法人に認定 25/03/12
セイノー情報S、AIエージェントの開発着手 25/03/12
富山県ト協、改正物流法施行で説明会4/9 25/03/12