ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
国交省、中長距離フェリー積載率動向 24/08/28
イトーキ、SC全体でサステナビリティ向上へ 24/08/28
日本船主協会、国立高専5校の合同進学ガイダンス 24/08/28
ポバール興業、韓国子会社を閉鎖 24/08/28
ロック、全自動型の段ボール製函機を販売開始 24/08/28
ナガタ運輸(長野)の2営業所など処分、北陸信越 24/08/28
函館港7月貿易、船舶分で輸出10.6%増加 24/08/28
NRS、地域住民に倉庫内を案内 24/08/28
橋本総業の貨物利用運送事業を登録、関東運輸局 24/08/28
近畿運輸局、運送業の取引・労働時間改善協議会9/5 24/08/28
SBSグループ、国際物流展で置き配セミナーも 24/08/28
物流・自動車局概算要求、物流関連は1.6倍に拡充 24/08/28
TDB調査、企業の価格転嫁率は44.9% 24/08/28
国交省25年度概算要求、物流効率化に4336億円 24/08/28
GWESにAIによる配送計画作成機能などを追加 24/08/28
日通、「誰にもやさしい倉庫」プロジェクトを開始 24/08/28
鹿児島県に暴風・波浪特別警報、記録的大雨も 24/08/28
スシローの不用アクリル板、効率的に一括回収 24/08/28
ロキアー、物流支援システムを10社に無償試用提供 24/08/28
首都圏で駅ロッカーからホテルに手荷物を当日配送 24/08/28
ニーズウェル新中計、物流分野の事業拡大図る 24/08/28
メガソフト、物流倉庫3Dに動線検討の新機能を搭載 24/08/28
中小企業庁、適正取引講習会参加呼びかけ 24/08/28
日本貨物・物流市場は、32年までに5109億米ドルに 24/08/28
資源物の電子入札システム、ビートルマネジメント 24/08/28
女性の働きやすさとは、JILSイベントで意見交換 24/08/28
全ト協、LINE・Xの公式アカウント開設 24/08/28
沖縄のトランスファSS、4年連続ホワイト企業認定 24/08/28
富山県、「第6回 再配達削減推進WG」開催 24/08/28
ショッピファイアプリに住所チェック機能追加 24/08/28
三谷コンピュータ、倉庫システム出展 24/08/28
物流特化コンサルのアスア、東証グロース上場 24/08/28
鈴与シンワート、人事BPOでキヤノンITSアワードに 24/08/28
JR貨物、京都鉄道博物館にレアコンテナなど展示 24/08/28
SHKライン、物流展でモーダルシフト提案 24/08/28
大宮車両所でEF65機関車撮影会、JR貨物 24/08/28
長崎税関、保税蔵置場許可を更新 24/08/28
香川ト協、時間外労働の上限規制の説明会 24/08/28
ハコブ、トラック法改正と対応策セミナー 24/08/28
いすゞ、自動運転トラック開発へ米企業と提携 24/08/27
協調が引き起こす物流革命、アパレル・食品でも 24/08/27
三菱電機米子会社、自律配送物流PF開発 24/08/27
米空軍演習でセスナの自律飛行、物流用途見据え 24/08/27
サンワサプライ、かざすだけバーコードリーダー発売 24/08/27
Kargo、AI分析機能搭載の自動フォーク開発 24/08/27
出光など、東洋埠頭への損賠請求金を増額 24/08/27
台風10号、中部圏高速で通行止めの可能性 24/08/27
大塚製薬と山口県、熱中症対策アンバサダー講座 24/08/27
大分県ト協、豚熱防疫対策を周知 24/08/27
神鋼物流、海中転落事故の緊急対応訓練を実施 24/08/27
常磐道 ・山元IC入口ランプで夜間閉鎖、9/9-10 24/08/27
日本海東北道一部で夜間全面通行止め、8/30 24/08/27
マモリオ、ラストマイルとタイアップ 24/08/27
名古屋港、みなと体験ツアーが台風で中止 24/08/27
オプティマインドが国際物流展に出展、セミナーも 24/08/27
明豊エンタープライズG、スマート置き配を導入 24/08/27
安曇野市、「はこビュン」で朝採れ野菜を首都圏直送 24/08/27
持続可能なバリューチェーン構築セミナー、10/2 24/08/27
SGフィルダー、ユニ資源循環でコースター作成 24/08/27
東北道、9月に3料金所で幅広車線閉鎖 24/08/27
特定事業者要件を提示、荷主は取扱貨物年9万t以上 24/08/27
物流DX会議、国や物流関係団体からも大きな期待 24/08/27
FIGグループ、ラピダス千歳工場にAMR導入 24/08/27
アマストリーム、ロジレスとAPI連携を開始 24/08/27
三井住友海上、青果物の輸送品質向上へ実証 24/08/27
三菱重工とJAL、航空機保守事業で共同検討 24/08/27
海運・造船7社、液化CO2輸送船の標準仕様確立へ 24/08/27
片山チエン、タイ関連会社の物流倉庫を増床 24/08/27
メイキコウ、物流展で全自動荷下ろし装置初披露 24/08/27
ビジコム、高スペックな新ハンディーを発売 24/08/27
ハクオウロボ、プロロジスから資金調達 24/08/27
Exotec、物流展でスカイポッド紹介 24/08/27
JR貨物輸送、鉄道シフト進み13.1%増 24/08/27
ロジザード、物流展でWMSの最新機能紹介 24/08/27
ケンウッド子会社、物流展で車両認証システムPR 24/08/27
大東港運、シンガポール子会社の事務所移転 24/08/27
JALカーゴ、クアラルンプール空港で冷凍保管制限 24/08/27
能越道・七尾IC‐高岡IC区間で通行止め、9/24から 24/08/27
MSC、ベルギーの海運・物流イベントに出展 24/08/27
成田空港で新トラックドッグシステム説明会 24/08/27
栃木県ト協、10/8に運賃交渉相談会を実施 24/08/27
オーサムA、中小運送業向け人材採用セミナー 24/08/27
船井総研ロジ、物流法改正対応の無料相談会 24/08/27
岡山県ト協、10/21に過労死等防止対策セミナー 24/08/27
物流業界再編へ、M&A市場の今とこれからを再検証 24/08/26
ベンダー、商社が説くシステム・企業連携の必要性 24/08/26
協調領域の連携は、まず「やってみる」ことから 24/08/26
名寄市で物流マッチング「道北ロジスク」を開催 24/08/26
NTT東、災害孤立地域へのドローン輸送の実証実験 24/08/26
7月度の派遣時給、配送・配達は落ち込み 24/08/26
ガウシー、アダストリアの物流拠点でAMRの実証 24/08/26
楽天ブックスが「急がない」配送でポイント付与 24/08/26
横浜ゴム、廃食油からSAF生成プロジェクトに参画 24/08/26
南阿蘇村、プロベラの地域限定ECサイトで実証 24/08/26
道開発局が共同輸送・中継輸送実装研究会を開催 24/08/26
アクシージアがEC運営子会社を中国・深センに設立 24/08/26
鈴与G、子ども向け屋内型遊び場施設を秋開業 24/08/26
川崎汽船など、浮体式風力で英・アクテオンと提携 24/08/26
宮崎県、運送業のタイヤ購入費用を補助 24/08/26
NTT、ドローン活用で河川巡視効果を検証 24/08/26
丸住製紙、ISCC-CORSIA認証取得 24/08/26
秋田県国道7号、9/6・7通行止め 24/08/26
熊本市教諭向けに海事施設見学会、船主協会 24/08/26
ロジスティード、物流展に日立製作所と共同出展 24/08/26
神鋼物流、高校生の就業体験受け入れ 24/08/26
国交省、9月に「船員労働安全月間」開催 24/08/26
社会的要請へ物流業界からの回答・自動倉庫 24/08/26
AutoStore導入の常識覆す、オカムラの自動化提案 24/08/26
先駆者は進化でも一歩先へ、今のAutoStoreを見よ 24/08/26
+A、自動倉庫・搬送ロボットで新製品 24/08/26
アズワン、日立「最適化サービス」活用でSC構築 24/08/26
両備HDとニッケン、合弁会社を設立 24/08/26
日本倉庫協会調査、7割が価格転嫁を実施 24/08/26
戸田建設、米コロラド州で物流関連施設など建設 24/08/26
郵船ロジ、小松空港を利用した国際航空輸送推進 24/08/26
ロボット・ドローン配送向け住宅設備の開発に着手 24/08/26
シャープ、工場向け自動搬送ロボットの受注開始 24/08/26
ハコブ、イオンGとドライバー不足対策を開始 24/08/26
ブラザー工業がキナクシスを採用 24/08/26
フードデリ配達員、4割がライドシェアに興味 24/08/26
Study Valley、港湾事業に関する探究学習テーマを提供 24/08/26
AI需要予測の試験パッケージ販売、データミックス 24/08/26
バイイー、関西に2つ目の倉庫開設 24/08/26
ONE、トラック輸送にRD導入しCO2を9割削減 24/08/26
京都府ト協、運送業の取引適正化に向け周知活動 24/08/26
SBS、置き配サービスで国交省の公募事業に認定 24/08/26
コニカミノルタ、中国子会社メーカーの生産終了 24/08/26
丸紅ロジ、通関事業所統合 24/08/26
パルシステム連合会、9月に「おしごと体験」 24/08/26
XPO、全米ドラコンで3人が受賞 24/08/26
大崎、山梨で新CMの放映開始 24/08/26
チロルチョコ値上げ、物流・包装コストなど高騰 24/08/26
イーソーコ、中核2社の社長交代 24/08/26
7月貿易は6218億円の入超 24/08/26
センコーGHD、9/1付人事 24/08/26
モノフル、「トラック簿紹介セミナー」 8/29 24/08/26
ネクストリンク、居眠り運転防止セミナー 24/08/26
ネクサウェア、倉庫データ分析サービスを提供 24/08/23
「第二回物流DX会議」開催、協調への連携実証進む 24/08/23
倉庫内物流と輸配送の連携は実現可能か 24/08/23
23年度メール便10%減、宅配便は微増 24/08/23
豪フリーマントル港が一時接岸不可に、マースク 24/08/23
東京港、輸出入とも7月で過去最大 24/08/23
zaico、在庫データをエクセルでDL可能に 24/08/23
テスグループ、バイオマス燃料事業の貿易会社設立 24/08/23
三菱商事都市開発、冷凍自動倉庫開発に参入 24/08/23
JR西、バイオディーゼル燃料での走行実験 24/08/23
大和ハウスG、災害時ドローン配送で佐世保市と提携 24/08/23
オートストア、国際物流総合展に出展 24/08/23
愛媛県、持続可能な物流検討会 8/26 24/08/23