財務・人事
ROMS(ロムス、東京都品川区)は8日、総額13億円の資金調達を実施したと発表した。既存投資家のDNX Ventures(港区)などに加え、新たにMonoful Venture Partners(MVP、…
ロジスティクス
スタンダード運輸(神奈川県海老名市)は、タカラスタンダードの専属輸送を担い、住宅設備の輸送を主業務としてきた。1972年の創業以来、安定した荷主基盤を持つ同社だが…
ONE、シンガポールの海運人材育成へ地元財団と覚書 25/03/07
NSユナイテッド海運、小学生がばら積み船見学 25/03/07
福岡産業資源協会、マニフェスト伝票配送業者変更 25/03/07
ANAカーゴ、精密機器輸送時の衝撃対策を公開 25/03/07
ヤマト運輸2月の小口貨物取扱実績、宅急便は微増 25/03/07
鬼押ハイウェーに「ETCGO」導入、4月中旬から 25/03/07
日新・パナ共催の保冷輸送最適化セミナー、3/12 25/03/07
全ト協坂本会長、白ナンバーの撲滅目指す 25/03/06
「昭和レトロ」でブーム再来、令和のデコトラ最新事情 25/03/06
ロジスティード、4/1付け機構改革および人事異動 25/03/06
三菱重工、南海レスキューに参加 25/03/06
宮城県石巻市でのSpectee Pro導入事例を公開 25/03/06
オプティマインド、AIが顧客訪問日程自動作成 25/03/06
Goals、ロイヤルホスト・天丼てんやに自動発注導入 25/03/06
デイブレイク、アメリカへ冷凍寿司を海上輸送 25/03/06
メルカリ、エポックと安全な取引環境構築 25/03/06
イノアック、山林火災被災地へ物資寄付 25/03/06
日本船主協会、パナマ運河庁と継続的協議を確認 25/03/06
サカイ、LINE査定、郵送査定の買取を全国拡大 25/03/06
NXグループ、ゴルフ・原選手起用の新テレビCM放映 25/03/06
鈴与シンワート、コクヨと連携し企業DX支援 25/03/06
オデッセイ・ロジ、新本社をシャーロットに 25/03/06
日本郵船、海事システムデザイン研究講座に参画 25/03/06
日本海事協、特定技能評価試験のCBT受験受付開始 25/03/06
JILS、25年ロジスティクス研究会参加者募集 25/03/06
国交省、交通政策審議会港湾分科会を開催 25/03/06
ANA Cargo、深セン向け危険物貨物の情報提出追加 25/03/06
物流連、自動運転トラック技術の活用促進 25/03/06
全ト協、トラック事故ゼロを目指す日制定4/10 25/03/06
神鋼物流、大阪湾海上交通センターを訪問見学 25/03/06
鉄道輸送統計月報、11月の貨物輸送は5.5%増 25/03/06
国交省、水素受入環境整備を検討 25/03/06
食品物流の五健堂、持株会社へ移行見据え商号変更 25/03/06
近畿運輸局、大阪で持続可能な物流セミナー3/19 25/03/06
北海道、運輸業界の就職相談会3/8 25/03/06
交通事故削減の最前線に迫る、模範企業の共通項は 25/03/06
最適かつ納得の配車を実現、AI利用の配車システム 25/03/06
日野自など、港湾内トレーラーの自動化実証実験 25/03/06
オリンパス、レンゴーの自動梱包機を導入 25/03/06
モノタロウ、東海地域で当日出荷サービス拡大 25/03/06
郵船ロジGM、4/1付け人事異動 25/03/06
JMU、ケープサイズバルク船を引渡し 25/03/06
Uber Eats、宅配クリーニング配達を東京に拡大 25/03/06
CMA CGM、メタノール二元燃料船が初寄港 25/03/06
CMA CGM、アジア・南米直行便開設 25/03/06
CNH、巨大倉庫でオートストア導入の事例を公開 25/03/06
NXワンビシA、電子契約サービスが芦屋市に導入 25/03/06
全ト協、「令和7年春の全国交通安全運動」実施 25/03/06
ユーティライズ、安城市にトランクルーム開設 25/03/06
日本規格協会、GHS改訂10版の英和対訳版 25/03/06
盛岡市、運送業向け燃料価格高騰支援金を支給 25/03/06
宮城県ト協、整備管理者研修 25/03/06
船井総研ロジ、自動運転トラックの実験資料公開 25/03/06
ぺこふる、全ユーザーで送料改定 25/03/06
トドケール、大量データダウンロード検知機能 25/03/06
阪神国際港湾、阪神港集貨事業説明会を開催 25/03/06
厚生労働省、熱中症予防キャンペーン 25/03/06
ラピュタロボ、倉庫自動化補助金セミナー3/27 25/03/06
WebKIT、2月運賃指数は前月比で横ばい 25/03/06
X Mile、物流革新2025重要説明会に参加 25/03/06
国交省、24年問題のオンライン説明会3/19・4/25 25/03/06
宮崎県ト協、24年問題解決セミナー3/18 25/03/06
丸和とタイミーが災害協定、ワーカーに研修施し備え 25/03/05
米ブラックロックなど、パナマ運河の港湾事業買収 25/03/05
2月運輸業界の景気動向は3か月連続悪化、TDB調査 25/03/05
春の引越需要増で引越困難者増見込み、リベロ調べ 25/03/05
AirX、空のインフラ構築へ12.5億円の資金調達 25/03/05
キューネ、海運・航空が回復で収益が安定成長 25/03/05
MSDとリードテック、物流変革のため戦略的協業 25/03/05
アスエネとJ-CIRCULARSが業務提携 25/03/05
Uber配達員収入月5万円未満60%、YUM JAM 25/03/05
物流連、海外物流戦略や標準化で議論 25/03/05
集合住宅の宅配BOX設置は築年数古いほど減少、SDS 25/03/05
物流にも対応、次期東北新幹線車両E10系開発 25/03/05
MSC、冷蔵コンテナ管理システムを強化 25/03/05
ウーバーイーツ、国際女性デーでキャンペーン開催 25/03/05
商船三井、北米西岸で邦船社初のLNGバンカリング 25/03/05
三井造船昭島研究所で中学生向け職場体験 25/03/05
ユーティライズ、宮崎県にトランクルーム新設 25/03/05
マースク、タイヤ製造会社の原料輸送改善事例 25/03/05
国交省、港湾BCP策定ガイドラインを協議 25/03/05
JAL、都スポーツ推進モデル企業で殿堂入り 25/03/05
ANA、能登応援フェアで鮮魚をスピード空輸3/7-8 25/03/05
XPO、2月の北米LTLトン数は8.1%減 25/03/05
佐渡汽船、貨物運賃・課金制度を見直し 25/03/05
日本通運野球部、宮古島で球児と交流 25/03/05
サカイ引越センター、カスハラ対応方針策定 25/03/05
遠州トラック、従業員と取引先への還元方針掲げる 25/03/05
岡山県貨物運送、配達状況照会を一時停止 25/03/05
EC事業者の顧客満足度・LTV最大化セミナー3/19 25/03/05
JR東日本、新幹線輸送「はこビュン」を本格事業化 25/03/05
3/18再放送決定|実運送体制管理簿×DXを徹底解説 25/03/05
南日本運輸倉庫、コールドチェーン物流認証を取得 25/03/05
AutoStore、AI搭載のピッキングシステムを開発 25/03/05
中国運輸局、所在不明の3事業者の許可取り消し 25/03/05
商船三井、クルーズ船追加購入でクルーズ事業拡大 25/03/05
JR東日本商事、東北各地のグルメをはこビュン輸送 25/03/05
シッピオの貿易業務管理SaaSをダイフクが導入 25/03/05
コープさっぽろ、日本赤十字社北海道支部と包括連携 25/03/05
日本郵便、狛江市と包括連携協定で地域活性化 25/03/05
Wolt、渋谷エリアのデパ地下を期間限定デリバリー 25/03/05
ロジザード、物流倉庫ロボ展でオペ改善を提案 25/03/05
全ト協、会員向けドライバー研修テキストを改訂 25/03/05
全ト協、女性トラックドライバー採用成功事例を紹介 25/03/05
阪急阪神エクスプレス、中部空港事務所を移転 25/03/05
佐川急便が新コラム掲載、ドライバーの活動紹介 25/03/05
12月スポットワークで最も高賃金は運送系、ツナグ 25/03/05
全ト協、渋滞箇所などのアンケート協力呼びかけ 25/03/05
福山通運、横浜西営業所をリニューアル 25/03/05
国交省、航空情報データ活用へ第1回SWIMEE開催 25/03/05
岡山で運送業向け特定技能人材セミナー3/14 25/03/05
NX総合研究所、製造業DXウェビナー開催3/18 25/03/05
静岡の平成運輸が司グループに参加、司企業 25/03/05
天職市場、外国人ドライバー採用セミナー3/12 25/03/05
船井総研ロジ、ナブアシスト監査対策セミナーに登壇 25/03/05
バロー、富士通のデータ連携基盤を導入 25/03/04
リテールテック2025、東京ビッグサイトで開幕 25/03/04
センコー、関東12拠点のCO2排出が実質ゼロに 25/03/04
ラピュタロボ、ピッキングロボ市場でシェア1位 25/03/04
三井E&S造船、LNG燃料フェリーへFGSS提供 25/03/04
三菱重工、自動運転実証向けセンサーを納入 25/03/04
徳島県、不在時の宅配BOXへの置き配を呼びかけ 25/03/04
日新がCEIV認証取得、成田でリチウム電池輸送強化 25/03/04
「配車の荷子ちゃん」のエピソード募集 25/03/04
JILS、青果流通DXへの課題と戦略を議論 25/03/04
ONE、四日市地区での代理店サービス終了 25/03/04
商船三井、e-NG Coalitionに参画 25/03/04
国交省、港湾施設の維持管理ガイドライン改訂 25/03/04
ANAカーゴ、個人専用発送リクエストサイト新設 25/03/04
国交省が8回目の自動物流道路検討会、3/6 25/03/04
留萌市・浜本商店保税蔵置場の許可失効 25/03/04
錦江航運、関東・名古屋-大連間の輸送時間短縮 25/03/04
井本商運が京浜九州航路博多寄港を減便、4月から 25/03/04
JILSが荷主向け改正物効法セミナー、3/18 25/03/04
Shippio、見えない貿易コスト削減セミナー 25/03/04
JR貨物、31フィートコンテナを60個導入 25/03/04
Gaussy、カトーレック仙台低温倉庫にAMR導入 25/03/04
アミタ、完全自動のリサイクル工場を建設へ 25/03/04
西濃運輸、西日本最大規模の東大阪物流倉庫 25/03/04
エニキャリ、ウーバー配達員向け軽バンリース開始 25/03/04
三菱倉庫、神戸倉庫で再生医療等製品に対応 25/03/04
浜松委托運送、楽天最強配送に対応 25/03/04
アスタリスク、大量一括読み取り二次元コード展開 25/03/04
エバグリーン廣甚、自発注システム導入で物流効率化 25/03/04
キューネ、トルコでサノフィの物流業務受託 25/03/04
日本郵船と郵船ロジ、星・宇宙産業会に初出展 25/03/04
テクイット、国際物流特化のマッチングPF 25/03/04
商船三井、体験型ミュージアムを7月に開業 25/03/04
阪急阪神エクスプレス、中部空港事務所を移転 25/03/04
商船三井さんふらわあ、万博キャラとコラボ 25/03/04