荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
京極運輸商事、ウェブサイトを刷新 12/04/16
ヤマト運輸、セブン-イレブンでB4サイズの取扱停止 12/04/16
楽天・郵便事業、EC事業者の海外展開支援で連携 12/04/16
トナミ・第一貨物・久留米運送、合弁運送会社を設立 12/04/16
神戸市、産業用地への企業誘致100ha達成 12/04/16
ボーイング、中部国際空港にB787専用部品輸送拠点 12/04/16
村田製作所、全輸出業務の帳票を電子化 12/04/13
秋田港、国際コンテナターミナルが供用開始 12/04/13
大阪税関、新洋海運をAEO通関業者に認定 12/04/13
信越定期自動車(長野)、長野トラックを合併 12/04/13
日通、バングラデシュに現地法人を設立 12/04/13
ユニエックス、組織再編を実施 12/04/13
大林組、立体自動倉庫向け制振技術を実用化 12/04/13
【決算】わらべや日洋、セブン向け配送受託拡大 12/04/13
JAL、2月の国際貨物輸送量14.1%増加 12/04/12
内航輸送動向、貨物船輸送量が16%増加 12/04/12
日本梱包運輸倉庫、神戸市に新倉庫竣工 12/04/12
日通、南アジア・オセアニア統括会社を設立 12/04/12
日通、欧州統括会社が業務開始、15法人を管轄 12/04/12
国交省、EU独自案「不適切」、外航海運の温暖化対策で 12/04/12
JAすかがわ岩瀬、被災農業倉庫跡地に新倉庫 12/04/12
日本郵船、アジア-南米西岸航路を改編・大型化 12/04/12
タカスエ、ネットショップ事業部を新設 12/04/12
【12-2月期】丸八倉庫、物流事業で保管料増加 12/04/12
政投銀、寺田倉庫に新「DBJ防災格付」融資 12/04/11
フェデックス、書類用梱包材輸送時のCO2をオフセット 12/04/11
佐川、復興私募債発行、本宮市に倉庫建設 12/04/11
日本郵船、アジア-ハワイシャトルサービスを開設 12/04/11
川崎汽船、アジア-メキシコ/南米西岸サービスを改編 12/04/11
商船三井、LNG船の火災・座礁想定し緊急対応訓練 12/04/11
郵便事業、業務上横領で元配達員逮捕 12/04/11
リコーロジ、2人が包装専士に認定 12/04/11
国交省、トラック向け運転者教育マニュアルを策定 12/04/10
日通、震災の反動で3月の鉄道コンテナ4割増 12/04/10
沖縄県、国際物流ハブ活用事業の受託者を公募 12/04/10
SAPジャパン、輸送管理ソフトの最新版をリリース 12/04/10
東京税関、国際空港上屋が成田支署を見学 12/04/10
谷川運輸倉庫、京都伏見倉庫でグリーン経営認証を更新 12/04/10
郵便事業、郵便物500通隠し社員逮捕 12/04/10
GLプロパティーズ、東京・千葉の3物流施設で新規契約 12/04/09
商船三井ロジ、生鮮・食品取扱強化へ新組織 12/04/09
仙台塩釜港、韓国航路が再開 12/04/09
神奈川県、スリランカの中古車貿易会社が業務開始 12/04/09
川崎汽船、FTSE4グッド銘柄に10年連続採用 12/04/06
1月のトラック輸送、特積・一般ともに減少 12/04/06
日通、台湾向け越境EC出店者を募集 12/04/06
郵船ロジ、本社でISO14001の認証取得 12/04/06
日本梱包運輸倉庫、タイで新拠点開設 12/04/06
NCA、5月のサーチャージ適用額5-7円引上げ 12/04/06
阪急阪神エクス、三河営業所を移転 12/04/06
NECロジ、欧州法人が2か国でAEO認可を取得 12/04/06
バンテック、英国子会社が3万9500m2の新倉庫を建設 12/04/06
三井倉庫、中国に投資会社を新設、地域統括機能も 12/04/05
ヤマト運輸、2011年度の宅急便5.5%増加 12/04/05
クスリのアオキ、アクティーと物流合弁会社を設立 12/04/05
SBSスタッフ、改正派遣法セミナーを24日開催 12/04/05
日本水産、日欧で水産加工メーカーを買収 12/04/05
ソディック国際物流(神奈川)など4社が解散 12/04/05
商船三井ロジ、中国現地法人の北京支店を移転 12/04/04
SGHD、京都で入社式、1047人が出席 12/04/04
神原汽船、小樽事務所を閉鎖 12/04/04
山九、シンガポールでAEO最上級位の認定取得 12/04/04
平和堂、物流改革で生鮮プロセスセンターを移築 12/04/04
【人事】日立物流、6/30 12/04/04
イズミヤ、ロジ改革に着手、要冷商品の配送時間見直し 12/04/03
フットワーク、新社名「トールエクスプレス」に 12/04/03
マースク、5月から米国向け航路で一括値上げ 12/04/03
築港、サービスエリア拡大へ倉庫名変更 12/04/03
Q配サービス、東京・大阪に新支店開設 12/04/03
ハマキョウレックス、JTB物流サービスの新社名「JBS」に 12/04/03
双日と国分、ベトナムで3温度帯全国物流網を構築へ 12/04/03
日立物流、バンテックのフォワーディング事業を移管・統合 12/04/03
バンテック、業務監査機能を日立物流に統合 12/04/03
山九コンセプト(福岡)が破産手続き開始 12/04/03
SBSグループ、入社式「目標公言し、責任持って」 12/04/03
近鉄エクス、入社式「いつまでも前向きに」 12/04/03
関空物流「ニュービジネスモデル」に4事業選定 12/04/02
三洋電機ロジ、きょうから新社名「三井倉庫ロジスティクス」 12/04/02
キユーソー流通、運送中核会社を完全子会社化 12/04/02
三統、「福山グローバルソリューションズ」へ社名変更 12/04/02
日港協、港湾物流戦略室を設置 12/04/02
NTTロジスコ、NTT西日本のフレッツ用機器を誤配送 12/04/02
NCA、構造改革本部を解散 12/04/02
NCA、日本発サーチャージ適用額を変更 12/04/02
鈴与、メキシコ・インドに新拠点開設 12/04/02
ヤマトHD、入社式「DNA受け継ぎ、グループの原動力に」 12/04/02
郵船ロジ、入社式「物流業のプロ心がけよ」 12/04/02
日本郵船、入社式「プラスアルファで物流のエキスパートに」 12/04/02
川崎汽船、入社式「復興支援、積極的に参加を」 12/04/02
商船三井、入社式「大局観身につけよ」 12/04/02
日通、ロシア・トリアッティ市に営業所開設 12/03/30
新潟地裁、臨港商事元役員らに対する責任査定認定 12/03/30
川崎汽船、大証に上場廃止申請、重複経費削減 12/03/30
杉村倉庫、東京事務所を移転 12/03/30
プロロジス、大阪、北名古屋で3PL会社と賃貸契約 12/03/30
デンソーなど6社、商業施設向け電力管理実験を開始 12/03/30
NEC、中国で医薬品倉庫管理拡販、九州通と協業 12/03/30
京浜港、他港からの利用転換対象補助を継続 12/03/30
【12-2月期】キユーソー流通システム 12/03/30
【人事】渋沢倉庫、4/1 12/03/30
ヤマトシステム開発、特産品卸売サイトで出前館と連携 12/03/29
イヌイ倉庫、博多アイランドシティの物流拠点開設を再延期 12/03/29
郵船ロジ、欧州委の制裁決定に「受け止める」 12/03/29
佐川グローバル、ベトナム北部に保税倉庫を開設 12/03/29
近鉄エクス、欧州委がカルテル認定、制裁金7000万円 12/03/29
中部運輸局、アルプス運輸に車両停止処分 12/03/29
鴻池運輸、インド現地法人を設立 12/03/29
日通、米国の中堅物流会社を買収 12/03/29
日通、欧州委から制裁通知、「信頼回復に取り組む」 12/03/29
中部運輸局、災害時の海上緊急輸送検討会を設置 12/03/29
東京都、世界初の貨物輸送評価制度を開始 12/03/29
TLロジコム、川崎市区庁舎11拠点のレイアウト変更を受託 12/03/29
欧州委、日系物流企業3社含む国際物流14社に制裁 12/03/29
荏原製作所、ヤマト運輸の提訴に「驚き禁じ得ない」 12/03/29
郵便事業、郵便物隠匿を支店長が隠ぺい、廃棄 12/03/28
ヤマト運輸、石綿撤去費用74億円求め、荏原製作所を提訴 12/03/28
リコーロジ、ISMSの認証範囲を米国法人に拡大 12/03/28
三菱倉庫、象印マホービン向け配送センターに着工 12/03/28
DHL、マンチェスターUの優勝トロフィーを東京へ輸送 12/03/28
フェデックス、女子高生対象の職業体験実施 12/03/28
宮本物流(大阪)が破産手続き開始 12/03/28
グッドマンJ、首都圏で物流施設用地3万m2を取得 12/03/28
商船三井、アジア-南アフリカ航路を拡充 12/03/27
富士通、倉庫内作業支援システムをSaaS化 12/03/27
川崎港、内航コンテナ船の入港料を全額免除 12/03/27
日本郵船、中津港沖の自動車運搬船が離洲 12/03/27
横浜市、倉庫業者の電力対策で助成金 12/03/27
日本郵船、自動車運搬船が出港直後に座洲 12/03/26
阪急阪神エクス、横浜、海老名支店を移転・統合 12/03/26
JR貨物、ハイブリッド機関車の運用を開始 12/03/26
キムラユニティー、海外物流部を新設 12/03/26
トランコム、システム開発子会社を統合 12/03/26
カンダHD、北関東事業を再編・統合、新会社設立 12/03/26
丸全昭和、京浜支店と関東支店を統合 12/03/26
三井倉庫、3PL部門強化へ組織再編 12/03/26
三井倉庫、トヨタの国際輸送子会社を買収へ 12/03/26
アルフレッサ、愛知県に新物流センター竣工、2拠点集約 12/03/26
オリックス不動産、大型物流4施設の開発に着手 12/03/26
富士通運(群馬)、群馬ロジテムを合併 12/03/26
【人事】三井倉庫、新社長に藤岡氏昇格、6/28 12/03/26
【人事】三井倉庫、4/1 12/03/26
【人事】ハマキョウレックス、4/2 12/03/26
ヤマト運輸、クロノゲート推進室を新設 12/03/23
日本郵船、イクシスLNGプロジェクト向け輸送を受託 12/03/23
TLロジコム、土浦支店改善チームが事例発表 12/03/23
近畿運輸局、運送事業の不正事務処理で職員処分 12/03/23
川崎汽船、日本-タイサービスを改編 12/03/23
ヤクルト本社、中国・天津でヤクルトの宅配営業開始 12/03/23
国交省、北京で日中海運政策フォーラム開催 12/03/23