イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
ヤマトシステム開発、ウェブサイトを刷新 13/01/24
ヤマトオートワークス、テールゲート取付けを開始 13/01/23
コグネックス、物流向けバーコードリーダを発売 13/01/22
デンソー、車載型のスマホ用ワイヤレス充電器を開発 13/01/22
トッパン・フォームズ、保冷剤改良し「見える化」 13/01/21
フェリシモ、IT部門とフルフィルメント本部を統合 13/01/17
ひびきCT、APL・韓進海運が新コンテナ航路開設 13/01/17
三井造船、神戸港埠頭から大型クレーンを受注 13/01/16
製配販連携協議会、流通BMS拡大計画を更新 13/01/16
トナミ運輸、ホスティング事業を取得 13/01/16
ローソンとヤフー、17日から定期宅配スタート 13/01/16
日立ソリューションズ、新周波数対応の管理システム 13/01/16
大和物流、発注書交付システムを導入 13/01/10
近鉄エクス、IATAの電子AWBプロジェクトに参加 13/01/08
沖電気とヤマトシステム開発、LCM分野で販売提携 13/01/08
三菱重工、DE社を買収、北米フォーク事業強化 13/01/08
内外トランス、清水後発台湾・高雄直行便を開始 13/01/07
レンゴー、インドネシア4か所目の工場完成 12/12/28
セミトレーラの相互利用を明確化、基準緩和制度改正 12/12/27
セコム、小型飛行監視ロボットを開発 12/12/27
NCA、ウェブサービス刷新に伴い31日から一時停止 12/12/27
シーネット、在庫管理システム事例集を無償配布 12/12/27
日通、インドネシアに多機能倉庫を竣工 12/12/26
いすゞ、中型トラックの新エコカー減税対象車を拡大 12/12/25
ヴォコレクト、来年1月から定期セミナーの内容刷新 12/12/25
ヤマトHD、鳥取と中国結ぶ新ルート開拓へ実証輸送 12/12/21
SITC、エコ型コンテナ新造船を中国-日本航路に投入 12/12/20
トヨタL&F、ハイピックリフトをモデルチェンジ 12/12/20
日立物流、年間トピックスを発表 12/12/20
大和物流、フレームワークスの持株会社を買収 12/12/19
NACCSセンター、香港プロバイダーと接続契約 12/12/18
SGモータース、ボトラーカー仕様の代車を拠点配備 12/12/17
脱出用ハンマー「割れないおそれ」で自主改善 12/12/14
DHLサプライ、多目的リターナブルコンテナを開発 12/12/14
日通、15日から引越しキャンペーン 12/12/14
佐川急便、江東区に最新の大規模物流施設を開設 12/12/13
三菱ふそう、独自ブランド保険を発売 12/12/13
東芝テック、UHF帯新周波数対応のRFID商品を発売 12/12/13
日本郵便、Li電池内蔵機器の国際航空郵便を開始 12/12/13
DNP、関西にホログラムの新工場を開設 12/12/13
CKYH、北欧州・地中海航路で追加欠航プラン 12/12/12
桜井、トラック向け遮熱粘着フィルムを発売 12/12/10
古河ユニック、ユニックキャリアの新モデル発売 12/12/07
日立、グループの車載情報事業を統合 12/12/07
バンテック、インドネシアに新物流センター 12/12/06
NACCSセンター、台湾のプロバイダーと接続契約 12/12/06
トッパンF、輸送資材管理ソフトをクラウド化 12/12/06
京都信用保証協会、ICタグ活用の管理システム稼働 12/12/06
NEC、大量商品を瞬時に識別する技術を開発 12/12/05
DIC、多機能包装材の販売を開始 12/12/05
パナソニック、Liイオン蓄電システムの設置条件を拡大 12/12/05
富士通、ドライバーの運転技術を全国レベルで測定 12/12/04
ヤフーとローソン、食材宅配に参入、神奈川に物流拠点 12/12/04
SGL、ベトナムでヘインズジャパン社から3PL受託 12/12/03
国交省、デジタコ補助の受付期間を延長 12/11/30
三井住友海上、企業向け「マイカー通勤管理」を公開 12/11/29
新明和工業、4トンクラスの脱着ボデートラックを開発 12/11/29
日本3PL協会、中古マテハンのマッチングサイトを開設 12/11/29
郵船ロジ、マレーシア直行の海上輸出混載を開始 12/11/29
三菱ふそう、NEXCO中日本に小型EVトラックを納入 12/11/28
王子HD、筆記可能なセパレーターなしラベルを開発 12/11/28
センコー、オートフロア搭載鉄道コンテナを開発 12/11/28
日本郵便、ゆうパック強化へ新ビジネス打ち出す 12/11/27
日立、国際拠点の配置最適化技術を開発 12/11/27
TLロジコム、カインズ本社移転を一貫受託 12/11/27
市光工業、トラック用LEDリアコンビランプを発売 12/11/26
日本郵便、海外通販でシンガポールポストと連携 12/11/26
TIACT、トラック誘導システムの機能を改善 12/11/26
三井倉庫、神戸市須磨区に医薬品専用施設を竣工 12/11/22
ヤフー、当日配送「きょうつく」を開始 12/11/21
山九、東京・平和島に大型物流施設を建設 12/11/21
タダノ、中型トラック架装用のカーゴクレーン発売 12/11/20
甲西陸運、湖南物流センターにメガソーラー併設 12/11/19
DDS、アンドロイド陣営との提携強化 12/11/19
凸版印刷、東京23区内にデータセンター建設 12/11/16
東芝ライテック、明るいLED高天井器具を発売 12/11/15
定期便作成・発送準備407万件[年金機構] 12/11/15
住友3M、蛍光黄色の再帰反射材を発売 12/11/14
国交省、ASV導入支援で来月3日から2次募集 12/11/14
三菱重工、車載型「放射線シールドシート」を開発 12/11/13
ヤマトシステム、レンタル事業を支援するサービス 12/11/12
NEC、福岡市にデータセンターを新設 12/11/12
綜合警備保障、ホーチキの株式を取得 12/11/12
日産、アトラスをフルモデルチェンジ 12/11/08
三菱ふそう、新型「キャンターガッツ」を発売 12/11/08
ニチユ、三菱重工向けエンジンフォークを受託生産 12/11/08
日産と三菱ふそう、国内向け小型トラックで相互OEM 12/11/08
佐川グローバル、フォークコンテストを開催 12/11/08
MH協会、台湾物流協会と協力・提携に合意 12/11/07
三菱ふそう、キャンター3万台をリコール 12/11/07
ヤマトHD、4年後に三大都市間で当日宅配、トライアル着手 12/11/06
ニッセン、アマゾンと大型商品の全国配送で協業 12/11/06
【4-9月期】トランコム、営業利益10.9%増加 12/11/06
レンゴー、新名古屋工場の建設に着手 12/11/05
DHL、ウェブシッピング機能を拡張 12/11/05
キリン物流、フォークリフト研修を開催 12/11/05
DHL、日韓複合一貫輸送サービスを開始 12/11/05
コニカミノルタ、梱包材リサイクルを国内物流拠点に展開 12/11/02
トッパン・フォームズ、医療用低温輸送箱を開発 12/11/02
ヤマト運輸、館内物流にタウンマネジメント機能 12/11/01
日本精機、物流子会社が東京湾岸に拠点開設 12/11/01
HHE、海上輸出・混載のウェブ予約を開始 12/11/01
ファミマ、アマゾン商品の受取サービスを開始 12/10/31
佐川急便、スマホ向け公式アプリの無償提供を開始 12/10/31
三菱ふそう、サウジ飲料水メーカーから大口受注 12/10/30
佐川急便、創業の地で3輪EVを試験導入 12/10/30
政投銀、ダイフクに環境格付融資 12/10/30
ITS世界会議、共同宣言「政治の強い参画が必要」 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
ANAとヤマト、沖縄ベースの物流新事業モデルを開始 12/10/25
NEDO、IT融合プロジェクトにJILSなどの提案採択 12/10/25
国交省、低炭素港湾設備支援で11事業選定 12/10/25
リンナイ、大型・重量包装部門賞を受賞 12/10/24
ヤマト運輸、国際宅急便の翌日配達を開始 12/10/23
コスコ、苫小牧発着バースを変更、苫小牧-横浜航路 12/10/23
ブリヂストン、超低燃費タイヤ用ゴムを開発 12/10/23
TNT、カンボジア発着サービスを停止 12/10/22
DHLエクス、練馬SSの集配業務を移管 12/10/22
国交省、デジタコなどの取得補助で2次募集 12/10/19
デンソー、自動車用の大型HUDを開発 12/10/19
SGモータース、3輪EV専用の宅配ボディを開発 12/10/19
佐川急便、都内3区へ24時間電話集荷エリアを拡大 12/10/18
日立、岡山県に3棟目のデータセンター開設 12/10/18
いすゞ、中型「フォワード」発売、新エコカー減税車 12/10/17
日産、衝突時に自動操舵で回避するシステムを開発 12/10/17
インフォア、製造業向け製品分野でTISと協業 12/10/17
日本ガイシ、使用済み天ぷら油をフォーク燃料に 12/10/17
インフォコム、クラウド電子帳票配信サービスを開始 12/10/17
リコー、包装コンテストでロジスティクス賞受賞 12/10/16
阪急阪神エクス、海上輸出混載のウェブ予約を開始 12/10/16
郵船ロジ、タイ向け危険品混載サービスを開始 12/10/16
UPU、ドーハ郵便戦略を採択、到着料率を変更 12/10/16
NKSJ、運転者向けアプリのアンドロイド版をリリース 12/10/15
IHI、台湾アルミ工場向け立体自動倉庫を受注 12/10/15
神戸港、16日にフォーク競技大会 12/10/15
政投銀、オリ不動産投資法人の3物流施設を認証 12/10/12
日産、ブレーキ踏み間違い防止アシストを実用化 12/10/12
新潟総合生協、社会福祉協議会と夕食宅配で提携 12/10/11
トルコ日通、自社ハンドリングの航空輸出を開始 12/10/11
レンゴー、世界的なパッケージデザイン賞で銅賞 12/10/11
住友倉庫、シンガポール子会社がISO14001認証取得 12/10/11
サトー、インドネシアで自動認識製品の販売事業取得 12/10/11
DNP、スマートポスター活用の新サービス開発 12/10/11
東北大災害科学研、震災記録データを遠隔保管 12/10/10
川西倉庫、AEO通関業者に認定 12/10/10
日本海事協会、船舶保守管理システムを構築 12/10/09
ウェルキャット、RFID利用の貸出管理パック 12/10/05
川崎市、SITCを誘致、上海向けコンテナ定期航路開設 12/10/03
日通、インド向け海上混載サービスを刷新 12/10/03
日通、引越営業にiPad導入、見積りアプリも開発 12/10/03