イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
サービス・商品
両備システムズ(岡山市北区)は10日、物流2024年問題における荷待ちトラックの時間短縮や人手不足解消に役立つAI(人工知能)ソリューションの提供を開始したと発表した…
タイムマシーン、温湿度モニターの販売製造で提携 16/05/24
東芝ロジ、アジア物流フォーラムで共配サービスを紹介 16/05/24
オープンロジが2.1億円調達、連携倉庫の拡大加速 16/05/24
富士通テン、通信型ドラレコと連携し安全運転支援 16/05/17
国内大手3社含む6船社が新アライアンス設立に合意 16/05/13
クニエ・SAP、サプライチェーン最適化手法の分野で連携 16/05/12
北欧で不在時に「自宅の冷蔵庫」へ届ける宅配実験 16/05/11
ボルボ、自動車内へ2時間以内に配達するサービスを開始 16/05/11
リコーロジ、自社の物流サービスを動画で紹介 16/05/11
JR東が宅配ロッカー設置に本腰、年内に首都圏100駅 16/05/10
「CKYHE」5船社、来年3月まで東西航路の協調継続 16/04/27
G6アライアンス、夏季アジア・北米航路を改編 16/04/22
井本商運、被災地と博多港結ぶ臨時航路開設 16/04/22
青森県、「A!Premium」の大阪拠点にヤマト職員受入れ 16/04/22
トレーディア、ヤンゴン発日本向け直行混載を開始 16/04/15
JR貨物、GW中の運行本数24.2%減の1027本 16/04/14
SITC、中京・上海航路改編し寄港地拡大 16/04/13
NYKコンテナ、神戸基点の西日本内航サービスを拡大 16/04/12
日通、大阪発中国石島向け陸海一貫混載を発売 16/04/11
寺田倉庫とフルタイムシステムが連携サービス開始 16/04/11
トレーディア、国内主要港発越ダナン向け直行混載開始 16/04/06
埼玉県、コンテナラウンドユースで輸送距離3分の1削減 16/03/31
カンダ、新潟市で買い物代行宅配サービス開始 16/03/31
ビィ・フォアード、タンザニアでバイク便配送を開始 16/03/31
JALカーゴ、4月の香港・ハノイ向け路線で機材大型化 16/03/29
日本郵便、クールEMSの差出郵便局を拡大 16/03/23
ヤマト、マレーシア向けクール便の販売開始 16/03/23
郵船ロジ、青果物の鮮度保持し輸出促進でモデル認定 16/03/23
MCCトランス、日本発着のアジア域内航路拡充 16/03/23
タカセ、病院・介護施設向け共同納品を開始 16/03/22
MCC、ミャンマー航路拡充で博多発香港直行サービス 16/03/17
JR貨物、年度末の輸送力コンテナ8000個分増強 16/03/16
佐川急便、全国から東京23区向け当日配達を開始 16/03/16
JR貨物、青函トンネル通貨貨物に付加料金導入 16/03/16
CKYHEアライアンス、アジア-北欧州・地中海新プラン決定 16/03/16
内外トランス、カナダ向けCFS倉庫を変更 16/03/10
日新、国交省のメコンハブ&スポーク実証事業を受託 16/03/09
川崎汽船、アジア−インド西岸サービスの寄港地拡大 16/03/08
郵船ロジ、ネシア・ハリム空港で自社運営体制整う 16/03/07
UPS、指定時間保証の国際小口輸送対象国を拡大 16/03/07
MCC、日本発着台湾-香港-ベトナムサービス開設 16/02/25
郵船ロジ、インドネシア・スマラン発の自社混載開始 16/02/24
アマゾン、東京23区・千葉県で1時間配送エリア拡大 16/02/23
インパクトTV、小型サイネージの物流代行を本格展開 16/02/22
日本航空、4月に国際貨物郵便システム一新 16/02/19
JALカーゴ、成田・米フォートワース線をデイリー化 16/02/19
大韓航空、仁川-マニラ・テルアビブ路線に貨物便就航 16/02/18
日通、カンボジア発高速複合輸送にハンガー輸送追加 16/02/17
仙台塩釜港と東京港結ぶフィーダーコンテナ航路開設 16/02/17
熊本・八代高が優勝、ヤマト運輸高校生経営セミナー 16/02/15
JITボックス便活用、選挙グッズをネットで貸し出し 16/02/15
ルフトハンザカーゴ、日独路線6便にB777F投入 16/02/12
商船三井、アジア・南米東岸サービス19日から改編 16/02/08
JR東日本、地産品の駅ナカ展開へ物流LLP設立 16/02/03
商船三井ロジ、那覇港発香港向けの海上輸出混載開始 16/01/26
NYKコンテナが日本と香港・東南ア結ぶ新サービス 16/01/26
市中免税品引渡しカウンターが28日オープン 16/01/19
佐川急便、スマート納品で配達情報の提供開始 16/01/18
MapFan、物流・配送に適した地図アプリ開発キット発売 16/01/13
MCC、日本発着アジア域内航路を開設 15/12/22
フェデックス、輸入国内配送で日本郵便と連携開始 15/12/21
香港日通、中国内陸発欧米向けトラック&エア開始 15/12/18
JR貨物、来春の改正で関東・関西間に速達コンテナ列車 15/12/18
阪神電鉄、荷物預かりサービスの保管料を値下げ 15/12/18
上海スーパーエクスプレスが年内でサービス休止 15/12/16
日通、上海発東京向け高速海上混載を増便 15/12/14
ヤマト、3大都市間の当日配送実現へ関西に新拠点 15/12/11
リネットJが「都市鉱山1億キロ発掘」プロジェクト 15/12/10
井本商運、最大船型の内航コンテナ船が月内就航 15/12/10
列島の南北2県、県産品の輸出促進でタッグ 15/12/10
東芝ロジ、東芝製品の空き利用した混載を商品化 15/12/09
ドイツポスト、長距離バスで貨客混載をテスト運用 15/12/08
DHL、コニカミノルタとのLLP契約を中国に拡大 15/12/07
ラクスル、PC・スマホで最適ドライバーをマッチング 15/12/03
日通、中国の小口混載トラック輸送サービスを刷新 15/12/02
川崎近海、清水・大分間のRORO船新規航路を決定 15/12/01
日通、那覇発香港向け海上冷凍混載を開始 15/11/24
佐川急便、23日から貨物追跡サービスを強化 15/11/24
ヤマト、沖縄新拠点で国産化粧品OEMの新サービス 15/11/18
キリンGロジ、ボージョレ・ヌーボー解禁前に特別体制 15/11/13
郵船ロジ、農産物の海上輸送で鮮度保持の新技術 15/11/12
日本郵船、TPP加盟拡大に伴い冷凍コンテナ輸送強化 15/11/06
日通、カンボジア発複合混載で大阪向け開始 15/11/06
CKYHE-AL、北欧・地中海航路で冬季欠航プラン 15/11/05
LEVO、10月に簡易型1型式を新たに選定 15/11/05
南海通運、ミャンマーから陸路タイ経由の輸送開始 15/11/04
インストラクション、文書保管・廃棄を一元管理 15/11/02
UPS、時間指定の国際小口宅配提供エリアを拡大 15/10/28
佐川、「スマート納品」で早朝深夜の荷受け支援 15/10/26
寺田倉庫、クムスタイルの新サービスにAPI提供 15/10/22
日通、ハラール輸送で2件の商標登録を完了 15/10/20
シーネット、タイで多言語版WMS紹介セミナー 15/10/20
フジトランス、国内外の物流サービスを紹介 15/10/20
サカイ、「パンダロジ」事業部設置し小口便開始 15/10/19
シーネット、通販展でEC物流向けWMS紹介 15/10/19
JR貨物、秋冬繁忙期の輸送力強化へ臨時列車運行 15/10/16
UPS、時間保証小口サービスで過去最大の拡大 15/10/13
佐川、「手ぶらサイクリング」に自転車輸送を追加 15/10/09
米OIA、東南アジア発のダイレクトLCL混載を開始 15/10/09
日本貨物航空、11月からミラノ発関西向け直行便 15/10/06
船井総研ロジ、新サービス「現場改善5S診断」開始 15/10/05
韓国CKライン、北九州・釜山間で在来サービス再開 15/10/05
ヤマトHC、洗濯機分解クリーニングを開始 15/10/01
G6、アジア・北米航路の15年冬季サービス決定 15/10/01
LEVO、簡易型・運行管理連携型5型式を新たに選定 15/10/01
日通、博多発香港向けの海上冷凍混載を開始 15/09/30
ANAカーゴ、羽田の鮮魚空輸拠点をサポート 15/09/29
ヤマト・宮崎交通、過疎地で「客貨混載」を開始 15/09/24
日本郵船、コロンビアで完成車物流に参入 15/09/17
茨城乳配、アジア主要都市向け食品輸出を開始 15/09/16
日通商事、水産展示会で保冷物流サービスを展示 15/09/11
グーグル、米中西部で翌日配送を開始 15/09/09
ゴールドウェイ、中国向け危険品サービスを休止 15/09/09
セイノー情報、東名阪で3PL事業者向けセミナー 15/09/09
ゴールドウェイ、神戸・横浜発仁川向け混載開始 15/09/07
トレファク引越、オフィス移転に事業領域拡大 15/09/07
JALカーゴ、中国三大都市ネットワークを拡充 15/09/02
エミレーツ貨物部門、9月1日からイラン発着拡大 15/08/31
ヤマト、沖縄・シンガポールに在庫分散しスピード配送 15/08/26
カンタム、海外通販向け発送件数が20万件突破 15/08/25
ANA、バンコク-ジャカルタ貨物路線を継続・拡大 15/08/19
SITC、苫小牧発アジア向け冷凍コンテナサービス開始 15/08/19
三菱倉庫、GDP対応の医薬品保冷サービスを9月開始 15/08/19
日通総研、コスト削減と作業分析ツール紹介セミナー 15/08/18
マースク、新東西ネットワークの寄港先を拡大 15/08/17
UPS、アジアで日時指定国際宅配の提供エリア拡大 15/08/17
UPS、インドネシアでエクスプレス便拡大 15/08/12
農水省、ヤマト・イオンなどの香港向け宅配後押し 15/08/11
日通、中国とタイ結ぶ南北回廊で陸路輸送を開始 15/08/11
日通、米→メキシコ鉄道・トラック混載サービスを開始 15/08/11
セイノー情報、「物流から見た生産管理業務」改善セミナー 15/08/11
三井倉庫HD、再生医療用iPS細胞の専用容器開発 15/08/10
セイノー情報、物流センターのQCD管理でセミナー 15/08/10
日通、マイナンバーカードに特化した輸送サービス開始 15/08/07
JR貨物が臨時列車、フェリー火災で輸送力ひっ迫想定 15/08/05
MCCトランス、門司-釜山定期コンテナ航路を開設 15/08/05
カシオ計算機、26日に物流改善提案セミナー 東京 15/08/05
UPS、トラック輸送仲介のコヨーテ社を2233億円で買収 15/08/04
東海電子、事故防止「見える化」機器セミナー 名古屋・大阪 15/08/04
ANA、ASEANの貨物需要受けバンコク・ジャカルタ線開設 15/08/03
リコーロジ、横浜市で共同物流センターの稼働開始 15/08/03
内外トランス、横浜発ホーチミン向け直航混載を拡充 15/07/31
ハーツ、訪日外国人向け手ぶら支援で貸切トラック利用 15/07/30
宮崎県、県産品の販路拡大でヤマト・ANAカーゴと連携 15/07/29
富士通マーケ、WEB上で物流作業効率化セミナー 15/07/29
CRE、大塚倉庫の営業改革紹介セミナー 8/21 15/07/29
DSP、バックオフィス+ガレージセール付き物流を開始 15/07/27
トラベル・ウィズ・ドッグ、DSPのペット用品物流に参画 15/07/27
ヤマト、シンガポール向けクール宅急便を発売 15/07/24
船井総研ロジ、「物流オープンカレッジ2期」を9月開講 15/07/24