拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
15年11月の東北トラック保有台数、福島除き減少 16/02/22
岡山県、瀬戸中央道早島ICから1.7キロ・高床・5764坪 16/02/22
3207坪・埼玉県三郷市、高床・垂直搬送機あり 16/02/22
EV・垂直搬送機あり・千葉県四街道市、高床・2階建て 16/02/22
政府、24日に徳島で初のドローン貨物輸送実験 16/02/19
大和ハウス、5月竣工のDPL市川で3/10特別案内会 16/02/19
環境省、除染土壌の試験輸送で検証結果公表 16/02/19
国交省、イーエスピーの運送事業許可を取り消す処分 16/02/19
漬物の三幸、新潟東港で1.9万m2取得し物流施設建設 16/02/19
燃料費下落受け損益改善、佐渡汽船・前12月期決算 16/02/19
台東区、パルシステム東京と見守りネットワーク協定 16/02/19
名村造船所、3.4万トン型「オードリー・トレーシー」竣工 16/02/19
丸運工業(長野)、木下運輸を合併 16/02/19
関東地整局、東扇島広域防災拠点で25日に訓練 16/02/19
東北運輸局、12社に車両停止の行政処分、1月 16/02/19
東京都、産廃収集運搬事業者の許可取消し 16/02/19
四国運輸(高知)、四国運輸あきなど4社を合併 16/02/19
小荷物運送の単価契約|中部地方整備局 16/02/19
東京都大田区、1022坪・有効天井高14メートル・低床 16/02/19
フェリシモ、グループ外からの物流受託拡大へ新会社 16/02/18
ヤマト、宮崎県日南市と見守り・リコール製品回収協定 16/02/18
GLP、物流施設4棟でBELS認証、神戸西では最高評価 16/02/18
大和ハウス、新潟県で物流施設開発用地2.7万m2取得 16/02/18
豊田自動織機、関空貨物地区へFCフォーク実証導入 16/02/18
プロロジス、兵庫・猪名川町で物流施設5棟の開発計画 16/02/18
東邦チタニウム、32億円投じニッケル粉の生産5割増強 16/02/18
5空港の輸出入動向、羽田・中部・那覇の輸入額大幅増 16/02/18
オカダアイヨン、朝霞工場の建替え完了 16/02/18
東北中央道福島-福島大笹生間、今秋までに開通見込み 16/02/18
1月の5大港の輸出入動向、全港で輸出入額が減少 16/02/18
福島県桑折町・石川町で除染土壌の試験輸送開始 16/02/18
関東運輸局、ユーピーアールなど3社に利用運送登録 16/02/18
関東運輸局、3社に新規運送許可 16/02/18
名古屋港、総取扱貨物量が9か月ぶりに増加 16/02/18
三洋運輸(東京)が解散 16/02/18
北海道帯広市、高床・1042坪・常温・冷蔵・冷凍 16/02/18
野村不動産、小牧市で中部圏初の「ランドポート」開発 16/02/17
中部運輸局、中部空港で手ぶら観光の実証調査 16/02/17
軽油店頭価格が32週ぶりに値上がり、全国平均98.6円 16/02/17
犬山市の9台多重追突事故で事故調「睡眠不足原因」 16/02/17
レッドウッド、埼玉県川島町でマルチ物流施設着工 16/02/17
東九州道椎田南・豊前間が4/24開通、移動時間半減 16/02/17
仙台塩釜港と東京港結ぶフィーダーコンテナ航路開設 16/02/17
北海道・青森県、青函共用区間の早期高速走行へ協議 16/02/17
宮城県丸森町、18日に「ドローン産業応援宣言」 16/02/17
福井県倉協、1月の入出庫・保管残高すべて減少 16/02/17
TSネットワーク・神奈川県寒川町の保税許可失効 16/02/17
北海運輸(北海道)、北海倉庫を合併 16/02/17
横浜税関管内で保税許可3拠点、12拠点が更新 16/02/17
15年10月の北九州港、コンテナ貨物4.9%増 16/02/17
JR相模線橋本駅から0.9キロ、高床・3917坪・相模原市 16/02/17
埼玉県日高市・7128坪、高床・垂直搬送機1.3トン3基 16/02/17
1万3000坪、大阪府枚方市・空調あり・高床・定温 16/02/17
SBSフレイト、横浜市に3PL拠点開設し本社移転 16/02/16
埼玉県、県内4団体を災害時応援物流団地に認定 16/02/16
川崎汽船、最新環境性能の自動車船を横浜でお披露目 16/02/16
東京圏の物流施設、10-12月の賃料低下し4182円 16/02/16
群馬県、3/15にグローバルロジスティクスセミナー 16/02/16
トッパンF、BPO拠点の日野センターでISO22301認証 16/02/16
愛知県、29日に製造・物流ロボット導入実証WG 16/02/16
成田空港、ウェアラブルカメラ警備システム実験に協力 16/02/16
日通、北海道の社有林でシマフクロウの巣箱掛け 16/02/16
サンオーシャン(兵庫)が事業停止、破産申請を準備 16/02/16
パルシステム神奈川、太陽光発電を自家消費 16/02/16
横浜市青葉区と東急、16・17日に災害時物資輸送検証 16/02/16
共同フェリー運輸(鹿児島)、小倉運送を合併 16/02/16
博多港、15年の海コン取扱量4.1%減少 16/02/16
1万1158坪・高床・荷物用EV4基あり、愛知県小牧市 16/02/16
CRE、さいたま市で「ロジスクエア浦和美園」着工 16/02/15
イオンリート、ダイエー川崎PCを143億円で取得 16/02/15
熊本・八代高が優勝、ヤマト運輸高校生経営セミナー 16/02/15
東都水産、子会社が25億円投じ物流拠点建設 16/02/15
神戸天然化学、27億円投じ出雲市の工場増設 16/02/15
日東工業、システムラックの耐環境性能向上へ新棟 16/02/15
青森県、高鮮度輸送基盤活用し水産品サンプル輸送 16/02/15
ハマキョウレックス、東京・平和島の子会社2社を統合 16/02/15
濃飛倉庫運輸、朝日大の学生にAEO特別研修 16/02/15
HINODE&SONS、山陽運輸倉庫の事業を取得 16/02/15
中国運輸局、3社に車両使用停止命令、16年1月 16/02/15
コムターズ物流、枚方にBCP対応のメディカル物流拠点 16/02/15
東北輸送動向、宅配貨物が7.1%増加、15年11月 16/02/15
名古屋港埠頭、名古屋コンテナ埠頭を吸収合併 16/02/15
四国運輸局、1月の普通貨物車販売台数0.5%増 16/02/15
北陸信越運輸局、3社に新規運送許可 16/02/15
大阪市住之江区、2800坪・高床・ドッグレベラーあり 16/02/15
ベスト電器、環境省の製品プラスチック回収事業に参加 16/02/12
横浜ゴム、新城工場でハイインチタイヤ増産 16/02/12
フェデックス、都内集配車両に日産EVを導入 16/02/12
間口、4/1付でグループ会社の事業再編 16/02/12
神奈川県トラック運送業界、10-12月の景況感改善 16/02/12
カトーレック、仙台市の4温度帯新拠点3/15開設 16/02/12
ヴァレオジャパン、つくば市に自動運転車テストエリア 16/02/12
クリエートM、水戸工場閉鎖し物流拠点へ転換 16/02/12
境港、15年のコンテナ貨物量が過去最高 16/02/12
川崎汽船、横浜港に最新環境性能の自動車船着岸 16/02/12
岩谷産業、セブン店舗に水素ステーション開設 16/02/12
岩手県、旅券の申請書などの運送業務委託先を募集 16/02/12
関東運輸局、5社に新規運送許可 16/02/12
守永運輸(岡山)、中国管工を合併 16/02/12
東北運輸局、丸八倉庫など7社の倉庫を登録 16/02/12
関東運輸局、貿易ビルサービスなど4社を利用運送登録 16/02/12
小泉建設運輸(石川)の破産手続き開始 16/02/12
東北運輸局、3社を利用運送登録 16/02/12
関東運輸局、マルゼングループ協同組合の倉庫を登録 16/02/12
マルハニチロ物流など5か所の保税蔵置場許可更新 16/02/12
龍振鉱業(岩手)、龍振運輸を合併 16/02/12
昭和冷凍大井川物流センターの保税蔵置場許可 16/02/12
東北運輸局、6社に新規運送許可 16/02/12
新東名愛知県区間が13日開通、物流事業者期待の声 16/02/10
震災以降最高、15年の神戸港コンテナ取扱個数 16/02/10
日新冷凍運輸(三重)、日配運輸を吸収合併 16/02/10
大型車通行適正化へ関東の行政・団体が協議会設立 16/02/10
静岡県ト協支部、浜松市交通遺児基金に寄付 16/02/10
福岡市、青果市場近接の倉庫用地で3社と売買契約 16/02/10
関東運輸局、1月のPSCで外国貨物船2隻を拘留処分 16/02/10
軽油店頭価格、全国平均98.5円、0.2円値下がり 16/02/10
大運・3Q、経費削減に取り組み減収増益 16/02/10
東ト協、3月7日に故・大高会長「お別れの会」 16/02/10
伏木海陸・中間、港湾運送事業不振で4.5%減収 16/02/10
北海道運輸局、5社に車両使用停止処分、1月 16/02/10
協同運輸、堺市西区の保税蔵置場許可 16/02/10
ニヘイ運送(東京)の破産手続き開始 16/02/10
GLP、埼玉県川島町にメザニン増設対応の新拠点 16/02/09
国交省、関西から首都圏向けの大量物資輸送を検証 16/02/09
ナカニシ、物流機能併設の新R&Dセンターを建設 16/02/09
国交省、外環道の東名・湾岸道路間具体化へ協議会 16/02/09
旭化成イーマテリアルズ、宮崎県の工場を増設 16/02/09
日立オートとクラリオンが公道で自動走行実験 16/02/09
東ガス、さいたま市に水素ステーション開設 16/02/09
味の素、システイン塩酸塩生産の合弁会社を設立 16/02/09
DOWA、福島に焼却灰から人工骨材製造する新会社 16/02/09
九州で物流大綱踏まえ推進会議、最新の取り組み共有 16/02/09
ロジザード、通販物流運用セミナーの大阪開催を拡大 16/02/09
JLRS、「協働による事業継続」講演会の参加者募集 16/02/09
神奈川県、処理法違反で事業者の許可取消し処分 16/02/09
1月の東北地方、貨物車新規登録台数23.3%減少 16/02/09
福島県鏡石町の除染土壌、12日からテスト輸送開始 16/02/09
医療用パンフレットの梱包・発送|厚労省 16/02/09
千葉県市川市・2万802坪・高床、5月竣工・5階建て 16/02/09
愛知県弥富町、570坪・低床・湾岸弥富ICから2キロ 16/02/09
低床・747坪・関越道鶴ヶ島ICから1.5キロ、埼玉・鶴ヶ島 16/02/09
埼玉県上尾市、低床・230坪・JR北上尾駅から2.7キロ 16/02/09
3796坪・低床・川崎市川崎区、6階建て・15人乗りEV4基 16/02/09
川崎市川崎区・5階建て、1089坪・低床・EVあり 16/02/09
埼玉県桶川市、大型車侵入可・低床・300坪 16/02/09
首都高東扇島ICから1.5キロ、低床・1752坪・川崎市 16/02/09
ニッセンが大型家具配送撤退、物流施設24億円で売却 16/02/08
SBSロジコム、東急プラザ銀座の館内物流を受託 16/02/08
養老乃瀧、川崎ファズ加工・出荷拠点でSQF認証取得 16/02/08
東京の賃貸物流施設市場、12四半期ぶりに賃料下落 16/02/08