ロジスティクス
日本貨物運送協同組合連合会(日貨協連)は、会員向け求荷求車情報ネットワークである「WebKIT2」の機能や運用方法を大幅に見直す。「トラック新法」(貨物自動車運送事業…
サービス・商品
サトーは1日、廃棄物の回収から処理、再生材の生産、出荷までの一連のプロセスをデジタル上で可視化し管理するトレーサビリティーシステム「Trace eye Circular Economy」…
物流パートナーと連携した危機対応サービス 15/09/16
東京都、持続可能な資源利用で静脈物流など採択 15/09/15
東京都、産廃収集運搬3社に許可取消処分 15/09/11
タケエイ、北信地域地盤のイコールゼロ買収 15/09/08
リネットJ、不要パソコンの無料回収キャンペーン 15/09/04
ロジパルエクス、兵庫県で産廃収集運搬許可 15/09/04
9/1からいわき市の汚染土壌搬出のテスト輸送 15/08/28
神奈川県、産廃収集運搬業者の許可取り消し 15/08/27
伊藤忠、日中対象の総合リサイクル会社を設立 15/08/24
東京都、パワークリーンサービスの収集運搬許可取消し 15/08/07
川崎市、水素サプライチェーン構築で昭和電工と連携 15/07/29
茨城県、産廃収集運搬2社に事業停止と許可取消処分 15/07/23
東京都、白井リサイクルセンターの収集運搬許可取消し 15/07/21
非常災害時の廃棄物収集運搬で再委託が可能に 15/07/15
日通、廃棄物処理展示会に出展、実績と技術紹介 15/07/08
東京都、新垣興業の産廃収集運搬許可を取り消し 15/07/03
ヤマト、アマゾンで延長保証サービスの提供開始 15/07/02
SBS即配サポート発足、即配・静脈物流を統合 15/07/01
山九、パソコンリサイクル活動で感謝状受領 15/06/30
愛知県、産業廃棄物の保管状況確認にドローン投入 15/06/24
茨城県、県南地区で産廃車両の一斉検査 15/06/23
ヤマトHC、家電リサイクルサポートサービスを強化 15/06/22
東京都、産廃収集運搬2社の許可を取り消し 15/06/17
コープネット、不要品の宅配買取サービスを拡大 15/06/05
大塚商会、機密文書溶解サービスの申し込み1万件突破 15/06/05
沢村運送(富山)が事業停止 15/05/22
SBSHD、リサイクル物流と即配事業会社を統合 15/05/18
タケエイ、6月1日付、物流関連・幹部社員の人事 15/05/15
ダンプと観光バス正面衝突、元請会社が謝罪文書 15/05/12
ヤマト、独自保険開発しリコール・回収費用補償 15/05/12
ゴールドウイン、ブランド不問の衣類リサイクル開始 15/05/12
ヤマトロジ、オリックス環境の機密文書処理事業を取得 15/05/07
リネットJ、文京区で小型家電の宅配回収開始 15/05/01
高橋商事(埼玉)の破産手続き開始決定 15/05/01
ヤマト、湯沢市と見守り+リコール製品回収で連携協定 15/04/30
京都市、ごみ半減へ小型家電リサイクルの回収強化 15/04/30
東京都、産廃収集運搬3社の許可取消処分 15/04/30
良品計画、繊維製品の回収リサイクルを開始 15/04/24
鳥取県、米子市の産廃収集運搬会社の許可取り消し 15/04/17
リネットJ、京都で宅配利用し小型家電の回収実験 15/04/16
日立化成と豊田通商、マレーシアでバッテリー販売強化 15/04/14
関西電力、低レベル放射性廃棄物を海上輸送 15/04/13
大成ロテック、城南島リサイクルセンターが稼働開始 15/04/06
タケエイ、グループ会社を再編 15/04/01
リネットJ、浜松市で宅配用いた小型家電回収開始 15/03/26
三衆物産、茨城県ひたちなか市で保税蔵置許可 15/03/25
丸羽環境輸送(茨城)が解散 15/03/19
エコグリーン、生産在庫管理効率化へ組織変更 15/03/16
岐阜県、三和組運輸に収集運搬許可取消処分 15/03/11
埼玉県、産廃収集運搬業の2社に許可取消処分 15/03/11
フレートライナーサービス(福岡)の破産手続き開始決定 15/03/10
ヤフー、法人の余剰在庫買取サービスを開始 15/03/02
佐川急便、使用済み小型家電の回収を全国展開 15/02/27
東京都、東京リサイクルサービスの産廃収集運搬許可取消し 15/02/27
ジャパネットたかた、ヤマトと連携して長期保証を提供 15/02/26
タケエイ、子会社のリサイクル・ピアを吸収合併 15/02/24
千葉県、北関東リサイクルの収集運搬許可を取消し 15/02/24
パナソニック、シンガポールで廃家電リサイクル展開 15/02/19
前田建設工業など3社、除去土壌用輸送管理システム開発 15/02/18
神奈川県、城北興業の産廃収集運搬許可を取消し 15/02/18
ソニーSCS、調達・リペアパーツ物流企画業務を移管 15/02/12
東京都、大成工業の産廃収集運搬許可を取消し 15/02/12
良品計画、プラスチック回収・リサイクルに参画 15/02/06
ダイキン工業、エアコンのリサイクル料金を値下げ 15/01/27
久慈市、廃家電収集・運搬を終了、取扱減で継続困難 15/01/26
池田運輸興業(秋田)が破産手続き開始 15/01/23
千葉県、自動車部品保管ヤードの適正化へ新条例 15/01/22
東京都、産廃収集運搬2社の許可取消処分 15/01/21
青森県、晴海の廃棄物収集運搬許可を取消し 15/01/19
神奈川県、大成工業の収集運搬許可を取り消し 15/01/15
東京都、産廃エキスパートに110社を認定 14/12/26
TNT、アフターマーケット向けロジ部門賞を受賞 14/12/25
ヤマコー(広島)、関連の山鋼運輸を吸収合併 14/12/25
北九州・響灘に国内最大のバイオマス燃料集配基地が進出 14/12/17
ファステップス、延長保証絡めたコールセンター事業に進出 14/12/15
東京都、廃棄物収集運搬4社に許可取消処分 14/12/09
三重県、伊東建設の収集運搬業許可を取り消し 14/12/08
13年度の循環資源輸送量3.8%増、内航総連調べ 14/11/28
ヤマトグループ、MVNO事業者向けアフターサービス支援を開始 14/11/26
東京都、廃棄物収集運搬3社に許可取消処分 14/11/21
UDトラックス、アフターマーケット技能コンテストを拡大開催 14/11/18
通販の返品「面倒」が63%、「送料無料なら返品する」76% 14/11/14
産廃スクラム30、東日本15か所で一斉調査、32台に指導 14/11/06
日通、廃棄物マニフェスト管理システムの機能を向上 14/11/04
ファミリーマート、尼崎市の10店舗で生ゴミリサイクル導入 14/10/31
3R推進功労者表彰、大臣賞に宝酒造の「容器4R」など13件 14/10/27
NSW、最適な収集ルート算出する「スマートごみ箱」発売 14/10/23
佐川急便、余剰在庫の再流通化サービスを強化 14/10/22
産廃スクラム30、16日に産廃車両一斉調査 14/10/17
日本海配送センター(鳥取)など3社が解散 14/10/14
フェデックス、返送手続きを効率化するサービス開始 14/10/10
NEC、スペインでゴミ収集管理の高度化事業に参画 14/10/07
関電SS、PC調達から廃棄までサポートするサービス開始 14/10/01
エコグリーン、リサイクル業の中村と業務提携 14/09/26
農水省、30日にPETボトルの国内循環など検討 14/09/24
日立造船など、福島・浪江町の廃棄物減容化を受注 14/09/18
環境省、18日に中間貯蔵施設への除去土壌輸送検討会 14/09/12
物流段階で廃棄のカーネーション活用した名刺を発売 14/09/08
赤帽山形県、県と廃棄物不法投棄監視協力協定 14/09/08
家電リサイクル、立入検査先の過半が指導対象 14/09/02
佐川急便、リコール対応マニュアルの作成を支援 14/08/29
タケエイ、廃石膏ボードリサイクルの東北地域会社を設立 14/08/06
三重県、坂口組の産廃収集運搬許可を取り消し 14/07/28
佐川急便、使用済み小型家電のリサイクル回収を開始 14/07/22
東京都、産廃収集運搬業3社の許可取り消し処分 14/07/15
ファミマ、愛知県春日井市14店舗で生ゴミリサイクル導入 14/07/01
使用済みPCの再資源化、13年度は5.8%増加 14/06/24
大阪地裁、北備運輸など関連5社の破産手続開始を決定 14/06/17
豊田通商、米国の航空機MRO会社と業務提携 14/06/10
日産、シュレッダーダストのリサイクル実効率99.5% 14/06/03
東京都、産廃収集運搬1社に30日間の事業停止命令 14/05/28
東京都、産廃収集運搬1社の許可を取消し 14/05/22
日本郵便、回収物流で法人向け新サービス 14/05/21
西友、フードバンク活動への支援拡大 14/05/21
タケエイ、富士車輌の株式72.6%を取得、子会社化 14/05/15
国交省、静脈物流のモーダルシフト補助を受付開始 14/04/24
オリックス、貴金属リサイクル会社を買収 14/04/22
東京都、廃棄物運搬3社の許可を取り消し 14/04/10
神奈川県、リサイクル事業団の収集運搬許可を取消し 14/04/08
栃木県、茨城県の産廃収集運搬業者の許可取消し 14/03/17
SBSサポートロジ、全車両にデジタコ搭載 14/03/14
NEDOと豊田通商、中国で自動車高効率リサイクルを実証 14/03/06
三重県、改善命令違反で産廃処分業者の許可取消し 14/03/03
山口県、岩陽産業の産廃許可を取消し 14/02/25
姫路合同、神戸市で産廃処分許可を取得 14/02/10
ヤナセ、広島など3県のアフター向け部品販売を移管 14/02/03
日通、ノートPC輸送の新商品を発売 14/01/31
いすゞ、ASEAN地域にアフターセールス拠点 14/01/24
広島県、インドネシア環境ビジネス調査を公募 14/01/10
ただおザウルス、山口県光市に工場建設 14/01/07
福岡市、食品残さ限定の収集運搬制度を創設 13/12/25
千葉県、江戸川区の産廃処理業者に事業停止処分 13/12/20
タケエイ、アスベスト除去会社と資本業務提携 13/12/18
帝人など3社、中国で制服循環リサイクル共同展開 13/12/17
日産アトラスなど298台リコール、火災のおそれも 13/12/12
佐川急便、回収サポートに返品申込機能を追加 13/12/11
TNT、ベネルクスで返品物流用ツールを導入 13/12/11
サミット、草加物流センターに発泡スチロールリサイクル設備を設置 13/12/04
新潟県、佐渡ルーフに90日の産廃事業停止命令 13/12/02
ファミマ、千葉県八街市で生ゴミ回収リサイクル導入 13/11/29
東京都、2社の産廃収集運搬許可を取消し処分 13/11/29
住友化学、スチレンモノマーなどの製造を終了 13/11/28
UDトラックス、クオンなど3.5万台リコール 13/11/28
環境省、不法越境貨物の返送で各国と協議 13/11/27
神原汽船、トラブル多発で廃プラの引受中止 13/11/21
関西3自治体が合同で産廃車両検問、2台に指導 13/11/20
岐阜県、海津市で産廃車両の路上検査を実施 13/11/20
堺市と大阪府立大、ベトナムで海上輸送廃棄物循環システムを構築 13/11/20
アシュリオン、パナソニックの携帯電話修理を受託 13/11/18
仙台市、事業ゴミ減量へ搬入先で抜打ち検査 13/11/14