M&A
住友商事は7日、タイのタンクターミナル事業者NFCパブリックカンパニーと硫酸タンクターミナル事業の合弁会社を設立したと発表した。 住友商事は、NFCが保有するタイ・ラ…
拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は7日、熊本県菊池市に延床面積1万8000平方メートルの物流施設「GLP 熊本菊池」を開発すると発表した。施設は7月に着工し、26年8月末に完成する予…
ECロボ、バーコードリーダー一体型WMS用ハンディ発表 16/11/22
楽天など3社、LTE活用したドローンの配送実験 16/11/22
「1分で貿易業務」、sendeeが新サービス発表 16/11/22
オプサス、物流企業ターゲットに「仮想化DB最適化」 16/11/22
日本郵便、イオン稲毛店に「はこぽす」設置 16/11/22
ドコモ、ドライブレコーダー専用コンテンツを公開 16/11/22
総務省、ペルーと物流へのICT活用加速化で合意 16/11/21
ヤマトとPCA、販売管理システムの出荷をシームレスに 16/11/21
テラドローン、運行管理システム開発し欧州企業に出資 16/11/21
送り状を入れてそのまま配送できるボストンバッグ 16/11/21
羽田空港にロボットスーツ10台本格導入 16/11/21
国交省、22日にダブル連結トラックの実験開始 16/11/18
Hacobu、アスクルなど4社から物流システム開発の資金調達 16/11/18
トヨタ、燃料電池技術の大型トラック応用へ米で調査開始 16/11/18
レンゴー、ベトナムの段ボ―ル原紙生産新設備が稼働 16/11/18
UDトラックスの技能コンテスト、インドネシアチーム優勝 16/11/18
シーネット、価格を抑えた音声物流システム提供開始 16/11/18
トヨタL&F、全国販売店のサービス技能コンクール開催 16/11/18
データセクション、物流へのAI活用研究に意欲 16/11/17
寺田倉庫、ミニクラ事業強化へ特許2案を出願 16/11/17
豊田自動織機の電動フォーク、17年ぶりモデルチェンジ 16/11/17
楽天ブックスのコンビニ受取サービスにローソン追加 16/11/17
カーナビアプリ「マップファン」、全面リニューアル 16/11/17
西濃運輸、新タイプの大型ウイング車を導入 16/11/17
日立システムズ、流通向けソリューションに在庫可視化 16/11/17
東海総合通信局、ドローン無線局に即日免許 16/11/16
インクリメントP、地理情報システム向け地図データ提供 16/11/16
日本郵便、JR西の駅に「はこぽす」設置 16/11/16
インフォセンス、ヴォコレクトの音声物流最多導入で表彰 16/11/16
SBS、輸送のシェアリングエコノミー化構想を発表 16/11/15
豊田自動織機、日本初の燃料電池フォーク販売 16/11/15
freeeとスマート在庫管理が連携、バックオフィス効率化 16/11/15
クラウド対応の音声種まき仕分けシステム紹介セミナー 16/11/15
三菱商事とニッケン、タイでクレーンレンタル立上げ 16/11/14
反応速度「人間の30倍」、独でトラック隊列走行のデモ 16/11/14
ハネウェル、堅牢性高めたスマホ型ハンディ販売開始 16/11/14
川崎汽船、海コンを作業所に改造し南アフリカへ寄贈 16/11/14
いすゞ、安全装置標準化した中型トラック「フォワード」発売 16/11/14
シーネット、中国でクラウド型サービスの環境改善 16/11/14
出荷期限対応した需要予測システムの新バージョン発売 16/11/14
阪神電鉄の利創庫、「シンプルスタイル大賞」で金賞 16/11/11
NTTドコモとDeNA、自動運転車の5G活用へ実証実験 16/11/11
三菱ふそう、トラック3車種でウルグアイ市場に再参入 16/11/11
ダイハツ、インドネシア専用の新小型トラック発売 16/11/11
いすゞ、大型トラック「ギガCNG車」に新車型追加し発売 16/11/10
阪神高速と富士通、商用車の走行データ用いた分析手法確立 16/11/10
凸版印刷、福井和郷と提携し農業向け流通に参入 16/11/10
ビジコム、価格を抑えたPOSレジセット発売 16/11/10
PAL、物流センターの人員調整へAI活用の産学連携 16/11/09
トッパンFが日野センター増床、BPO需要拡大に対応 16/11/09
国際宅配の英インターワミ、新出荷システムが日本語対応 16/11/09
静岡県で災害時の輸送などドローン実証実験 16/11/09
東北地方のトラック、10月の新規登録台数12.8%減少 16/11/09
ヤマト、3大都市間の幹線輸送に21mフルトレーラ投入 16/11/08
気象情報と「消費者の不満」で物流需要予測 16/11/08
名鉄運輸、グループ統一の新デザイン車両導入 16/11/08
ヤマト運輸、宅急便と同時に動画も届けるサービス 16/11/08
神奈川県ト協、高校生36人に体験型物流出前授業 16/11/08
10月の輸入トラック新規登録台数、1.8%減少 16/11/08
国際宅配の英インターワミ、操作容易な新出荷システム 16/11/07
国交省、運転中のスマホ操作続発受け禁止徹底要請 16/11/07
川崎汽船、ベトナム合弁会社で完成車物流開始 16/11/07
ワンビシ、日立と連携しデータ長期保存サービス提供 16/11/07
SBSフレイト、全車両に新型デジタコ導入 16/11/04
昭和電工、生分解性樹脂普及せず撤退表明 16/11/02
ふそう「燃費合戦」閉幕、東海・北陸が1位 16/11/02
古河ユニック、中型トラック向けユニック全面刷新 16/11/02
ボックスチャーター、重量物製品を2人体制で集荷 16/11/02
ニチユ三菱がフォーク1435台リコール、ブレーキに不備 16/11/02
普通トラック販売台数が7か月ぶり減、自販連調べ 16/11/02
軽トラック販売台数、8か月連続マイナス 16/11/02
愛知県、燃料電池フォークの水素ステーション設備費補助 16/11/02
中国地方の10月トラック新規登録、鳥取県で18.1%減少 16/11/02
アルテック、米フェッチ社の物流支援ロボットを販売 16/11/01
JAL、IoTで整備場器材の位置管理実証実験 16/11/01
トッパンF、スマートデバイスでRFID管理可能なアプリ 16/11/01
エキスプレスネットワークの共同輸送事業、新たに1社参入 16/11/01
メガネスーパー店舗で海外向け荷物の配送受付サービス 16/10/31
15年の無人搬送車システム納入実績が4割増加 16/10/31
フォーク無資格運転で運送会社と社長書類送検 16/10/28
NEC、物流と製造・小売つなぐIoTソリューション 16/10/28
日通、鉄道・内航船両対応の12ftコンテナで試験輸送 16/10/28
日野がリコール、プロフィアなどのブレーキに不備 16/10/28
新明和工業、積載能力20%向上の2・3トン級塵芥車発売 16/10/28
SGHD・日立物流、中国から日本へ一貫物流サービス 16/10/27
アドバンスト・メディア、声でデータ入力できるソフトウェア 16/10/27
シーネット、上海に物流ソリューション販売の新拠点 16/10/27
木製パレット製造の湘南包装、破産手続き開始決定 16/10/27
NSWと日本ラッド、クラウド連携した運行管理システム 16/10/27
受付から配送まで一元管理するシステム「はこん・どーる」 16/10/27
ウイングアークの帳票ソリューション、ロコンドのWMSに採用 16/10/27
Uber傘下の米オットー、自動運転トラックでビール輸送 16/10/26
日通総研、「ろじたん」上で直接グラフ作成する新機能 16/10/26
JLRS、作業補助ウェア「サポートジャケット」実演セミナー 16/10/26
ドライブレコーダーの出荷、7-9月は32万台 16/10/26
国交省、改正物効法第1号にヤマトのエリア物流認定 16/10/25
日通、全国ドラコン11トン・トレーラ部門で優勝 16/10/25
グローリー、冷蔵機能追加した宅配受取ロッカー発売 16/10/25
凸版印刷、A4用紙を代替する電子ペーパー表示機 16/10/25
国交省、物流システムの海外展開促進へミャンマーと対話 16/10/25
アサヒロジスティクス、車両600台にクラウド型車載器 16/10/25
デンソーの車載用画像センサー、夜間の歩行者認識 16/10/25
ファミマの天然水、開封しやすい段ボールに変更 16/10/25
9月のフォーク統計、輸出販売台数が33.6%減少 16/10/25
大日本印刷、IoT位置情報パッケージの販売11月開始 16/10/24
全国ドラコン、日立物流の井上誠氏が4トン部門優勝 16/10/24
日野、ダカールラリーに頑丈さ増したレンジャーで参戦 16/10/21
A&D、「見てわかる」新機能追加の防水デジタルはかり 16/10/21
DHL、運送会社の積荷状況を常時把握し荷主に提示 16/10/20
EC・倉庫事業者マッチング、ウェブ上で契約完結 16/10/20
川崎重工、可搬質量700キロのパレタイズロボット発売 16/10/20
三菱ふそうがリコール、「ふそうスーパーグレート」に不備 16/10/20
トラスコ中山、物流センター管理を東西に分割 16/10/20
中部空港で貨客混載実験、訪日外国人向け手ぶら観光 16/10/19
東海地区から香港へ24時間以内に配送する新サービス 16/10/19
離島の買い物代行をドローンで、11月から九州で実証実験 16/10/19
障害物を「高い精度で把握」する二足歩行運搬ロボット 16/10/19
iOSからブルートゥース接続で印刷できる感熱プリンター 16/10/19
仮想マップと作業動線の「見える化」でピッキングを効率化 16/10/19
安藤ハザマ、除去土壌専用の輸送管理システムを開発 16/10/18
ユニシス、移動販売・遊休不動産情報組み合わせ提供 16/10/18
富士通研、機械学習による交通映像解析技術を開発 16/10/18
日通総研、倉庫内集計・分析アプリの仕組みで特許 16/10/18
日立物流とSGHD、東南アで越境混載の共同輸送 16/10/18
鹿島、新たなコンクリート運搬・打設システム開発 16/10/18
積載量200キロ、航続距離120キロの巨大ドローン登場 16/10/18
ココカラファイン、HPに店頭在庫確認機能を搭載 16/10/18
アスクル、世田谷区でEV専用配送拠点が稼働 16/10/17
ルワンダで全国規模のドローン配達開始、世界初 16/10/17
リクルート、自律走行型配達ロボット開発の米社に出資 16/10/17
ドローンで災害時物資輸送、秩父市とエンルートが協定 16/10/17
Cariotに利用したい車両の稼働状況が把握できる機能 16/10/17
四国の自動車販売台数、4-9月の普通貨物10.4%減少 16/10/17
ナビタイム、大型トラック停車可能なコンビニ情報拡大 16/10/14
中高生向けトラック事業体験教室、11/23に愛知で開催 16/10/14
物流への無人搬送車普及に課題、「使用経験なく応用困難」 16/10/13
UPS、朝8時までの配達保証対象国を2倍の56か国へ拡大 16/10/13
セイコーエプソン、印字速度毎秒390字の新プリンター 16/10/13
三菱ふそう、インドネシアにFUSOブランド販売専用会社 16/10/13
コンパクトで頑丈なAndroidOS対応ハンディ 16/10/13
ユーピーアール、物流向けIoT関連事業を強化 16/10/12
ロボット大賞に「ばら積みピッキング」ロボット 16/10/12
メガネの聖地・鯖江でIoT活用したポスティング実験 16/10/12
SBSロジコム、就業管理システムが本格稼働 16/10/12
CEC、IoT活用した物流向け位置情報管理でシスコと連携 16/10/12
トッパン・フォームズ、はがしやすくした新配送用ラベル 16/10/12
AMS、109店舗とECサイトの在庫情報を連携 16/10/12
神戸港湾企業ら40人で18日にフォーク大会 16/10/12
いすゞ「エルフ」などにリコール、ミラーに不備 16/10/12
読取り毎秒650回、無線ポケットバーコードスキャナ 16/10/12