ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
伊藤忠商事、災害対応の可搬型大容量電池を販売 12/08/06
三菱レイヨンとダイセル、たばこフィルター素材会社を設立 12/08/06
佐川グローバル、東京SRCに音声ソリューション導入 12/08/06
【1-6月期】SBSHD、収益改善進み営業利益2.5倍増 12/08/06
【4-6月期】名港海運、輸出入貨物ともに増え増収増益 12/08/06
【4-6月期】日新、自動車関連貨物が順調推移 12/08/06
【4-6月期】三和倉庫、物流部門で倉庫・作業が減少 12/08/06
【4-6月期】福山通運、運送部門の営業利益29.2%減少 12/08/06
【4-6月期】リンコー、震災代替港の役割終え貨物減少 12/08/06
【1-6月期】佐渡汽船、貨物輸送振るわず海運の赤字拡大 12/08/06
情報誌の発送業務[大阪市] 12/08/06
【人事】SBSスタッフ、新社長に山口氏内定 12/08/06
住友商事、タイでテレビ通販の合弁会社を設立 12/08/03
近鉄エクス、ロシア・サマラ州に駐在員事務所を開設 12/08/03
イオンディライト、中国にBPO会社を設立 12/08/03
亀田製菓、米国合弁会社の第2工場が稼働 12/08/03
キリンHD、飲料事業を統括する新会社「キリン」を設立 12/08/03
家族亭、寿製麺買収、関西で製麺事業を強化 12/08/03
兼松、ミャンマー・ヤンゴン事務所を再開 12/08/03
カンダHD、タイに国際物流会社を設立 12/08/03
阪急阪神エクス、航空輸出5か月連続で減少 12/08/03
旭化成せんい、米国のスパンデックス事業を停止 12/08/03
三菱ふそう、福岡県筑後市にサービスセンターを開設 12/08/03
亀田製菓、ベトナムで米菓大手と合弁工場 12/08/03
富士通、クラウド版の運行管理サービスを発売 12/08/03
パナソニック、本社・ガバナンス改革を実施 12/08/03
曙ブレーキ、北米の輸入車用パーツ卸業者から表彰 12/08/03
凸版印刷、米国でインレット工場を竣工 12/08/03
【4-6月期】カンダHD、国際業務進出へ体制整備に注力 12/08/03
【4-6月期】三井倉庫、営業利益26.4%減少 12/08/03
【4-6月期】住友倉庫、14%増収、海運事業寄与 12/08/03
【4-6月期】遠州トラック、増収効果で営業利益27.9%増 12/08/03
兵庫県、内航コンテナ貨物助成、日触物流など2社選定 12/08/02
神戸市、空港物流用地の分譲・賃貸事業者を募集 12/08/02
プロロジス、佐賀県鳥栖市に日立物流専用施設を竣工 12/08/02
国交省、トラック産業の取引実態調査へ協議 12/08/02
丸全昭和運輸、中国・重慶に合弁会社を設立 12/08/02
NTTロジスコ、八尾物流センタに新A棟竣工 12/08/02
リョービ、子会社の吸収合併を取りやめ 12/08/02
西友、11月にネットスーパー刷新、DeNAとID共通化 12/08/02
デイ・シイ、エバタ生コンを松戸生コンクリートに売却 12/08/02
クラレ、タイ市場で展開強化、現地法人の営業開始 12/08/02
インタートレード、食品事業に参入 12/08/02
アキレス、排除措置命令の事前通知受ける 12/08/02
アインファーマシーズ、子会社の吸収合併を完了 12/08/02
全ト協、天然ガス供給施設の設置費用を助成 12/08/02
ユニキャリアが発足、日立建機・日産のフォーク事業統合 12/08/02
川崎汽船、コンテナ船の定時到着率情報を開示 12/08/02
公取委、酒類卸大手3社に「不当廉売」違反を警告 12/08/02
ココカラファイン、新潟のドラッグストアチェーンを買収 12/08/02
NCA、到着延期のB747-8F初号機が2日午前到着 12/08/02
リコーロジ、物流センターへのLED照明導入を拡大 12/08/02
ナブテスコ、欧州に民間航空会社向け補修拠点を開設 12/08/02
住友商事、北米タイトオイル開発プロジェクトに参画 12/08/02
DOWA、インドネシアに熱処理加工拠点を開設 12/08/02
大塚製薬、ベトナムでポカリスエットの販売開始 12/08/02
物流連、物流事業者向けBCPガイドラインを作成 12/08/02
研究装置の移設・設置作業[産総研] 12/08/02
日通、元従業員(故人)の不正発覚、4.5億円流用 12/08/01
郵便事業、217通隠した元期間雇用社員逮捕 12/08/01
2011年度の宅配便、上位3社で92.3%、国交省調べ 12/08/01
セイノーHD、B2BのECサイト開設、参加企業を募集 12/08/01
宮崎県、細島港に2基目のガントリークレーン完成 12/08/01
大阪ガス・中部電力、LNG調達へ米フリーポート社と契約 12/08/01
西東京物流サービス(東京)など4社が破産手続き開始 12/08/01
アジアトランスポート(大阪)が解散 12/08/01
王子チヨダコンテナー(東京)、静岡王子コンテナーを合併 12/08/01
【4-6月期】ヤマトHD、デリバリー事業の赤字響き営業減益 12/08/01
【4-6月期】ハマキョウレックス、6社の物流を新規受託 12/08/01
【4-6月期】丸運、液体輸送の減収響き減益 12/08/01
【4-6月期】大宝運輸、車両代替増加で減益 12/08/01
【4-6月期】桜島埠頭、営業利益7割減少 12/08/01
【4-6月期】飯野海運、主力の外航海運事業で損失 12/08/01
【4-6月期】アルプス物流、電子部品物流が好調 12/08/01
【4-6月期】東洋埠頭、売上微減、営業利益は3.8%増 12/08/01
【4-6月期】JFEコンテナー、ドラム缶販売減少で減収減益 12/08/01
【4-6月期】郵船ロジ、東アジアで2.5億円損失 12/08/01
【4-6月期】山九、円高で取扱量減少 12/08/01
【4-6月期】川崎近海汽船、近海部門で2.3億円損失 12/08/01
【4-6月期】新和内航海運、営業赤字2.4億円 12/08/01
【4-6月期】東海運、海運事業で72.8%増益 12/08/01
【4-6月期】宇徳、物流・プラント事業が低調 12/08/01
【4-6月期】ロジコム、テナント入れ替え円滑、増収増益 12/08/01
運送業務(東北6県・県内外・不定期便)[年金機構] 12/08/01
【人事】メディセオ、8/16 12/08/01
【人事】NTTロジスコ、8/1 12/08/01
リコー、国内の生産・設計機能を集約、新会社に来春統合 12/07/31
東洋製罐、タイに環境配慮型容器の材料製造拠点 12/07/31
京セラなど7社、鹿児島で国内最大のメガソーラー展開 12/07/31
古河スカイ、中国にアルミ加工製品の生産拠点を開設 12/07/31
行政処分6月・東北、3社に車両停止処分 12/07/31
佐川グローバル、海外送金に対応した代引サービスを開始 12/07/31
日通、旅行事業を日通旅行に譲渡 12/07/31
キョーリン製薬HD、MSDから製造受託、工場を増資 12/07/31
政投銀、バローの環境配慮型物流拠点に環境格付融資 12/07/31
カルビー、中国にスナック菓子製造の合弁会社設立 12/07/31
バンナムHD、フィリピンに玩具生産拠点を新設 12/07/31
海事事業者のブラジル展開支援、7/31に官民連携会合 12/07/31
イズミヤ、9月から大阪地区で夕食宅配を開始 12/07/31
日本郵船、震災支援で国交相から感謝状 12/07/31
大建工業、中国で室内ドアの供給を拡大、短納期化 12/07/31
真柄建設、機材センターで太陽光発電、取組み加速 12/07/31
「子どもの人権SOSミニレター」の梱包・発送[法務省] 12/07/31
小包などの配送業務[年金機構] 12/07/31
【4-6月期】日本郵船、営業利益率3.7ポイント上昇 12/07/31
【4-6月期】日本通運、営業利益13.5%増加 12/07/31
【4-6月期】三菱倉庫、営業利益13.4%増加 12/07/31
【4-6月期】川崎汽船、不定期船部門が大幅改善 12/07/31
【4-6月期】商船三井、前年同期比損益改善も損失計上 12/07/31
【4-6月期】トランコム、先行コスト発生し増収減益 12/07/31
【4-6月期】サカイ引越、作業件数増加も3.9%減益 12/07/31
【人事】川崎近海汽船、6/28-7/1 12/07/31
トラック荷室ドア施錠装置「不適切」、8社がリコール 12/07/30
郵便事業、6月のゆうパック3.1%減少 12/07/30
NCA、B747-8F初号機の到着延期 12/07/30
東京ガス、9月のCNG価格0.08%引上げ 12/07/30
横浜ゴム、トラック向け氷雪上性能重視のタイヤを発売 12/07/30
ユニチカ、立体駐車場事業を日本コンベヤ子会社に売却 12/07/30
中央発條、米国の自動車部品子会社を完全子会社化 12/07/30
モノタロウ、PBヘルメットを発売、安全用品の取扱いを拡大 12/07/30
川崎重工、10船目の18万トンばら積み運搬船を引渡し 12/07/30
4-6月の業種別荷動き指数、マイナス業種が3分の2占める 12/07/30
小松精練、事業多角化へ紳士服製造のパッゾを買収 12/07/30
オリックス不動産投資法人、越谷の物流施設を売却 12/07/30
日立製作所、コスト競争力強化へプロジェクト本部を新設 12/07/30
ヤマトHD、「片付け」サービスに参入、パック料金設定 12/07/30
タカスエ、大阪府門真市に大手卸向け物流拠点を開設 12/07/30
SGHD、CSRレポートを発行、復興支援など特集 12/07/30
シード、コンタクトレンズの製造ラインを増設 12/07/30
佐川急便、商品回収・返金サービスを開始、三井住友銀と連携 12/07/30
王子製紙、中国南通市のデモに憂慮を表明 12/07/30
【4-6月期】日立物流、国際部門の営業利益が18%減少 12/07/30
【4-6月期】日本ロジテム、震災需要収束し減収減益 12/07/30
積水ハウス、国内5工場に太陽光発電システムを設置 12/07/27
小僧寿し、物流効率化へ春風堂の関東87店舗取得 12/07/27
キヤノンMJとエプソン販売、地方の物流共同化を拡大 12/07/27
ジャパンフーズ、倉庫・新ラインを新設、今月から稼働 12/07/27
日本冶金工業、子会社の販売拠点を再編 12/07/27
岩谷産業、豊田市に水素ステーションを建設 12/07/27
堀場製作所、ポータブル自動車排ガス測定器を発売 12/07/27
キリン堂、アマゾンに出店、1万2000アイテム掲載 12/07/27
ムツミ物流(静岡)、中部音響輸送を合併 12/07/27
神明倉庫、老人ホーム事業を関連会社に移管 12/07/27
日通、ミャンマーに連絡事務所を開設 12/07/27
プロロジス、4-6月期の新規賃貸契約は330万m2 12/07/27
阪急阪神エクス、従業員家族を職場に招待 12/07/27
国交省、3.5トン以下の小型トラックに突入防止装置義務化 12/07/27
ササクラ、インドネシアに空冷式熱交換器の新工場 12/07/27
三菱マテリアル、ダイヤモンド工具事業の一部を譲渡 12/07/27
東レ、チェコに水なし平版の生産拠点を新設 12/07/27