ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
福山通運、交通事故無しキャンペーン開催 24/09/20
創業130周年の竹虎、よさこい地方車を紹介 24/09/20
中部運輸局、トラック事業集中監査月間 24/09/18
新船「はばたき」、初の安全点検を実施 24/09/18
岡山ト協、安全研修用貸出DVD追加 24/09/17
中国道・山口ICでランプ閉鎖、10/15-23 24/09/17
国道33号高知西バイパス枝川ICで夜間通行止め 24/09/13
小豆島で空飛ぶクルマ実証飛行イベント、9/16 24/09/11
東海電子、自動・遠隔点呼セミナー 10/17 24/09/10
中部地方整備局、今年度開通予定区間の見学会 24/09/09
11/10、おかやまマラソン2024に伴い通行止め 24/09/09
高知ト協、成田空港貨物地区新システム説明会を告知 24/09/05
中国道・小月 IC入口ランプが9/5まで閉鎖延長 24/09/04
高知港、係留施設の指定管理者を募集 24/09/04
日鉄興和不、名古屋市で中部圏初の物流施設 24/09/02
徳山下松港で「海上からの呼びかけ運動」 24/08/30
中部運輸局、モーダルシフト推進事業4件を公表 24/08/23
NEXCO西、四国はお盆に5キロ以上の渋滞なし 24/08/23
中国運輸局、モーダルシフトセミナー資料一般公開 24/08/22
徳島県ト協、9/27に商用車メンテセミナー 24/08/22
香川県の堀産業、車両停止50日の処分 24/08/16
愛知県ト協、運賃交渉相談会を実施 24/08/08
徳島県ト協、ドライバー教育用VR機材を貸出 24/07/31
愛知車輌興業・岡山営業所に車両停止処分 24/07/24
中国運輸局管内で9社の運送業が事業廃止 24/07/23
香川県、支援物資物流訓練を実施 24/07/22
車両火災多発で注意呼び掛け、高速3社 24/07/18
四国運輸局、トラックGメンの活動を発表 24/07/18
NEXCO西日本、山陽IC-岡山ICの通行止め終了 24/07/12
経産省、大雨の出雲市救助法適用で中小支援措置 24/07/11
日本アクセス、中四国エリアで総会開催 24/07/11
徳岡、物流の見直しでワインなど値下げ 24/07/09
JR西日本など、農産物を列車輸送、岡山駅で販売 24/07/04
エイトノット、愛媛県デジタル加速化PJに採択 24/07/02
人材派遣アイニード、四国エリア進出へ 24/07/02
本四連絡橋8/20-25.5/30 まで車線規制 24/07/02
トルビズオン、広島で災害時の物資搬送訓練 24/07/01
日本アクセス、中部圏経営方針説明会を開催 24/07/01
静岡県一部で自動車検査証の期間延長、大雨考慮 24/07/01
NEXCO西日本、小郡ICで夜間通行止め 24/07/01
香川で死亡労災急増、安全徹底を呼び掛け 24/06/27
メルカリとヤクルト、広島2市とリユースで連携 24/06/25
中部運輸局、車両停止9社含む10社を処分 24/06/25
岡山県鉱工業、4月は生産・出荷・在庫が増加 24/06/24
中国運輸局、6社を行政処分 24/06/24
四国新車販売、5月は貨物車が大幅減 24/06/21
徳島ト協、エコ活動コンテストの参加者を公募 24/06/21
愛知ト協、「自動車総合安全プラン」目標達成セミナー 24/06/20
Mujin、愛知県に新事務所を開設 24/06/19
島根県、事業承継と新規事業への補助金 24/06/17
広島JCT-広島西風新都IC間で一時通行止め、7/15夜 24/06/14
日本ゼオン、周南市に高機能樹脂の新プラント建設 24/06/12
小豆島フェリー、高松‐土庄間夜間便の運航取りやめ 24/06/12
三井物産都市開発、岡山・早島に物流施設用地取得 24/06/10
広島港出島地区の中国航路が週8便に増加 24/06/10
中部空港貨物取扱、5月取卸量は34%増 24/06/10
堺JCT‐綾園IC間上下線で夜間通行止め、7/16-20 24/06/07
中国運輸局、9社の貨物自動車運送業を許可 24/06/03
香川・高松市の運送業1社を処分、四国運輸局 24/05/14
四国三菱ふそう、香川県でSCを移転 24/05/07
GLP早島IV開発、中国銀行がグリーンローン 24/05/01
四国で共同物流進まず、荷主企業は改善へ前向き 24/04/26
中四国スーパーマーケットが物流研究会を発足 24/04/26
シコクセイカ高速岡山営業所など4社を行政処分 24/04/22
西部運輸、キャリア教育教材に協賛 24/04/18
中国運輸局、2社の事業登録、事業承継1件 24/04/18
プロロジス、中四国ハブの岡山物流施設が着工 24/04/17
四国運輸局、車両停止3社含む4社に行政処分 24/04/16
香川県ト協、県内2小学校で交通安全授業を実施へ 24/04/11
中国道・美東SA下りで大型車マスを1.5倍に拡充 24/04/04
シーエックスカーゴ、岡山に生協中四国の拠点開設 24/04/01
中部運輸局、車両停止8社を含む11社を行政処分 24/03/25
中国運輸局、2社に車両停止延べ30日の処分 24/03/21
岡山・早島の中継輸送拠点、整備計画を実施へ 24/03/19
サッポロが広島に配送拠点、九州からの出荷を中継 24/03/15
国交省、JR北海道・JR貨物の自立へ支援継続発表 24/03/15
労働局と合同監査、四国で4社が車両停止 24/03/13
岡山県ト協、小中学生学習向けにドライバー紹介動画 24/03/08
JPロジスティクスが東広島物流センターを統合 24/03/06
NEXCO西日本、松山道の開通20周年記念イベント 24/03/06
運送業2社の事業譲渡を許可、中国運輸局 24/02/22
中国運輸局、5社に車両停止以上の処分 24/02/21
四国牛乳輸送の冷凍物流をDX化、シーネット 24/02/19
物流需要に沸く岡山・早島、24年問題「追い風」!? 24/02/16
なぜ岡山?中継輸送拠点が物流施設需要押し上げ 24/02/16
新物流ブランド・岡山からプロロジスが目指す変革 24/02/16
中国運輸局がトラックGメン周知へ独自取り組み 24/02/09
岡山県貨物運送3Q、運送需要低迷で減収 24/02/09
中国道美東SA下りで短時間限定駐車マス実証始まる 24/02/09
燃料費高騰の支援金、香川県トラック協会が受付 24/02/07
NEXCO西日本、新たに17のETC専用料金所を運用 24/02/06
広島労働局、県トラック協会に労働災害防止の徹底要請 24/02/05
ワークマン、店舗拡大で岡山と群馬に物流拠点計画 24/02/02
岡山・国道180号と吉備SIC道路改築は25年度開通へ 24/01/31
コメリ、山口県宇部市と災害支援協定を締結 24/01/31
物流革新に向けた政策パッケージ会議、中部運輸局 24/01/31
四国運輸局、12月は香川・坂出の運送業1社を処分 24/01/19
広島で県内中小トラック事業者への助成受け付け 24/01/15
山陽道、福山SAと吉備SAで短時間限定駐車マス実証 23/12/25
山陽自動車道・福山SAで短時間限定駐車マスを実証 23/12/20
川崎汽船など5社、瀬戸内・四国CO2ハブ構想で合意 23/12/18
日本GLPが岡山・早島町で施設着工、両備HD専用 23/12/08
四国運輸局、11月は事業停止1社含む4社を処分 23/12/07
CRE、広島市の市場余剰地で大型物流施設 23/12/05
広島・神石高原町でドローン配送実証を開始 23/11/20
中国運輸局、3社の貨物自動車運送業を許可 23/11/16
徳島・佐那河内村でドローン配送サービスが開始 23/11/14
サカイ引越センター、紺綬褒章を受章 23/11/13
福山通運、広島市と福岡県糸島市で交通安全教室 23/11/10
パナHD、NTTコムの巡回実証に搬送ロボット提供 23/11/09
名義貸しで高松市の運送業に事業停止30日 23/11/08
サカイ引越、鳥取市とコラボトラック稼働|短報 23/11/06
四国運輸局管内で過積載防止キャンペーン|短報 23/10/31
中国運輸局、8社の事業廃止届出を受理 23/10/31
鳥取のNXの森で4年ぶり森林育成活動|短報 23/10/30
Wolt、岡山と札幌でデリバリーサービス開始|短報 23/10/25
山陽新幹線を用いた観光客向けの荷物輸送サービス 23/10/25
豊田通商、福山港で試験航行船へバイオ燃料供給 23/10/24
JR貨物フェス、広島車両所で11/3開催|短報 23/10/11
福山通運、幹線道路沿いの学校で安全教室|短報 23/10/10
ニチレイロジ、愛媛のセンターで職場見学会|短報 23/10/06
大王海運、四国中央市のSDGsパートナーに|短報 23/10/05
福通、広島県警から交通安全啓発で感謝状|短報 23/10/02
プロロジス、岡山で倉庫自動化セミナー|短報 23/10/02
JR西、庄原地域で貨客混載バス運行再開|短報 23/09/28
マツダロジ、がん患者支援活動に協力|短報 23/09/26
福山通運、高松市で交通事故防止街頭活動|短報 23/09/22
福山通運、福山市の交通安全イベントに参加|短報 23/09/20
日通と商船三井フェリー、東京・九州間の輸送拡充 23/09/19
日本GLP、岡山・早島町に物流施設2棟を開発 23/09/15
福山通運、広島・尾道市の小学校で安全教室|短報 23/09/15
カトーレック、物流展でタイと岡山の新施設紹介 23/09/13
今治で海運事業者の企業説明会を開催|短報 23/09/13
岡山・水島港でコカミアリを確認|短報 23/09/12
ソクヤク、高知フードデリと処方薬配送で連携|短報 23/09/01
ダイセーエブリー、香川県SDGs制度に登録|短報 23/08/31
ACSL、四国でドローン操縦体験会を実施|短報 23/08/24
トルビズオン、高知で地震想定しドローン物流実証 23/08/23
福通、福山市立大と人材育成などで包括連携|短報 23/08/10
中国運輸局、2社の貨物自動車運送業を許可 23/08/09
日本ストライカー、福岡に医療機器配送拠点新設 23/08/07
四国運輸局、2社に車両停止70日以上の処分 23/08/07
シモハナ物流、松江市に3温度帯の新倉庫を開設 23/08/04
キユーソー流通、四国の倉庫事業を子会社に承継 23/07/28
無印良品、四国4生協での商品提供を開始 23/07/26
福通、岡山の児童クラブで交通安全教室|短報 23/07/26
菓子メーカー2社が埼玉・岡山間で鉄道ラウンド輸送 23/07/25
CMA CGM、高知新港に定期コンテナ航路就航 23/07/24
宇部・北九州間は7/21朝に運転再開見込み、JR貨物 23/07/20
山口・九州の運転中止区間で代行輸送、JR貨物 23/07/14