ロジスティクス
軽貨物運送業界に大きな変革の波が押し寄せている。国土交通省が安全規制強化に乗り出したことで、個人事業主として参入するハードルが大幅に上がり、業界構造が根本から…
M&A
南海電気鉄道と東京流通センター(東京都大田区、TRC)は30日、次世代モビリティーと貨物鉄道輸送を活用し、東京―大阪間の幹線輸送経路構築、物流効率化を目指す業務提携…
フェデックス、女子高生18人招き職業体験イベント 16/03/11
C&FロジHD、名糖運輸の山崎直昭会長が3月末退任 16/03/10
山九、物流・機構事業の開発品67点を展示 16/03/10
日通、2月の鉄道コンテナ0.4%増加 16/03/10
海運輸入が15か月連続減、月例国土交通経済 16/03/08
2月の物流・倉庫系バイト時給、3.8%減の1099円 16/03/08
丸全昭和運輸、中国室を中国・東アジア室へ改称 16/03/08
郵船ロジ、ネシア・ハリム空港で自社運営体制整う 16/03/07
日通、ネシア中部・スマランに新拠点開設 16/03/07
日通、日本・マレーシア両国でハラール輸送認証 16/03/07
スロベニア副大臣らが日通本社訪問し協力要請 16/03/07
丸全昭和が新中計策定、3年間で250億円投資 16/03/07
15年12月のトラック輸送情報、宅配のみ増加 16/03/07
港湾コンテナ取扱量15か月連続減少、四国の運輸動向 16/03/07
ニッコンHD、4月1日付ほか役員の人事 16/03/07
郵船ロジ、市川塩浜に複合一貫輸送対応の新拠点 16/03/03
東京都、15年12月の運輸・郵便活動指数が5.9%上昇 16/03/03
鴻池運輸グループ、4月1日付の役員・幹部社員人事 16/03/03
阪急阪神、インドネシアで物流倉庫が完成 16/03/01
トランコム、トラック安定確保へリース会社設立 16/03/01
1月の運輸・郵便就業者数、6.3%増加 16/03/01
15年10-12月期の運輸・郵便業、売上高が5.1%減少 16/03/01
中部の運輸動向、国際航空貨物が7か月ぶりに増加 16/03/01
オーナミ、3月31日付の役員人事 16/03/01
両備HD、ベトナム低温倉庫建設へ資金調達 16/02/29
UPS、基金通じ気候変動防止PJに5万ドル寄付 16/02/29
上組がメキシコに進出、ケレタロ市に拠点 16/02/29
トランスシティ、四日市港に投資額70億円の新倉庫 16/02/29
西濃運輸、東京・新木場に複合型物流拠点3月開設 16/02/26
日本ヴォパック、子会社の日本ケミカル荷役を吸収合併 16/02/26
キムラユニティー、新社長に木村昭二副社長が昇格 16/02/26
センコー、ビッグデータ活用や社内大学設置へ機構改革 16/02/26
UPS、アジア太平洋地域代表にマッカロー氏任命 16/02/26
山九、和歌山支店を開設、4月1日付 16/02/26
日通、3月1日付の幹部社員人事 16/02/26
三菱倉庫、4月1日付ほか役員と幹部社員の人事 16/02/26
郵船ロジ、5PJ推進へ「トランスフォーム2025室」新設 16/02/25
山九、福岡市にアイランドシティ物流センター開設 16/02/24
日通、ジャマイカチームへ下町ボブスレーを輸送 16/02/24
センコン物流、タイで冷蔵輸送の仙台牛PR 16/02/24
アスト中本、大阪・和泉市に新物流センター 16/02/23
近鉄エクス、インドネシアで日系初のAEO認証 16/02/23
丸運、ガバナンス強化へ経営企画・IR部新設 16/02/23
運輸業の人手不足感、6.5P増の51.9%に増加 16/02/23
佐川急便、横浜市金沢区に神奈川支店新設 16/02/22
1月の物流・倉庫系バイト時給、3%減の1107円 16/02/22
日新、4月1日付の役員と幹部社員の人事 16/02/22
上組、インドネシアで「日本基準」の新倉庫竣工 16/02/19
ヤマトHD、4月1日付の役員人事 16/02/18
日通、カンボジア発高速複合輸送にハンガー輸送追加 16/02/17
上組、マレーシアに商社機能備えた新会社設立 16/02/17
日通、北海道の社有林でシマフクロウの巣箱掛け 16/02/16
鴻池運輸、経営企画・改革両本部を社長直轄に 16/02/16
ヤマトHDグループ、2月16日付の幹部社員人事 16/02/16
運輸・郵便業の活動指数、前年比0.2%低下、15年12月 16/02/15
東北輸送動向、宅配貨物が7.1%増加、15年11月 16/02/15
間口、4/1付でグループ会社の事業再編 16/02/12
カトーレック、仙台市の4温度帯新拠点3/15開設 16/02/12
ゼロ・中間、料金見直し進み営業益2.3倍増 16/02/12
新東名愛知県区間が13日開通、物流事業者期待の声 16/02/10
セイノーHD・3Q、運賃・料金改善進み営業益28%増 16/02/10
ロジネットJ・3Q、西日本事業の収支改善し増収増益 16/02/10
C&FロジHD・3Q、貨物増と車両稼働率向上で増収増益 16/02/10
エスラインの3Q営業益48%増、改善策で物量減カバー 16/02/10
大運・3Q、経費削減に取り組み減収増益 16/02/10
伏木海陸・中間、港湾運送事業不振で4.5%減収 16/02/10
日通、大雪影響し1月の鉄道コンテナ取扱実績6.4%減 16/02/10
タカセ・3Q、物量減とコスト増で営業益半減 16/02/10
鴻池運輸・3Q、食品物流の新拠点好調で増収増益 16/02/09
日本トランスシティ・3Q、国際複合輸送伸び増収増益 16/02/09
東陽倉庫・3Q、名古屋港の低調受け営業利益2.8%減 16/02/09
センコン物流・3Q、運送・倉庫事業で受注伸び増収増益 16/02/09
福山通運、2月9日付の役員と幹部社員人事 16/02/09
上組、海外事業戦略本部を神戸から東京へ移転 16/02/08
日新・3Q、コスト圧縮に取り組み営業益32%増 16/02/08
近鉄エクス、3Q営業益7.8%増、通期は減益予想に 16/02/08
三井倉庫HD・3Q、海外事業の収益悪化し営業益4割減 16/02/08
国土交通経済、海運輸入が23%減少、15年11-12月 16/02/08
上組・3Q、基幹情報システム費用かさみ増収減益 16/02/08
アジア太平洋のグローバル小企業、7割が物流重視 16/02/08
トランコム、大阪市内4拠点を移転・集約 16/02/08
丸全昭和・3Q、原油安背景に増収増益 16/02/08
商船三井ロジ、比新倉庫でコントラクトロジ業務開始 16/02/05
トナミHD・3Q、料金改定と燃料費低下で営業益12%増 16/02/05
ニッコンHD・3Q、燃料油価格低下で利益改善 16/02/05
「日通の森」設置の飯豊町など2町が日通本社で販売会 16/02/05
渋沢倉庫・3Q、日用品・飲料の取扱い伸び増収増益 16/02/05
福山通運、執行役員が下請と不正取引、6億円着服 16/02/05
商船三井ロジ、ネシアで日系向け製品倉庫運営開始 16/02/05
旭運輸、名古屋流通センターの荷捌き場屋根完成 16/02/05
ヤマトHD、2月16日付グループの役員人事 16/02/05
西鉄の物流事業・3Q、海運事業好調で増収増益 16/02/04
UPS、15年度の1株あたり最終利益が過去最高 16/02/04
住友倉庫・3Q、海運で北米向けコンテナ伸ばし増収増益 16/02/04
東京都、15年11月の運輸・郵便活動指数が4%上昇 16/02/04
物流・倉庫系バイト時給、4%減少、15年12月 16/02/04
丸運・3Q、軽油価格下落で貨物輸送事業の収益改善 16/02/03
安田倉庫・3Q、保管料伸びず営業益14.8%減 16/02/03
近鉄エクス、印チェンナイに3か所目の倉庫開設 16/02/02
ニチレイ低温物流・3Q、在庫高水準で増収増益 16/02/02
丸和運輸機関・3Q、燃料価格下落受け営業益38%増 16/02/02
丸全昭和運輸、消費財に特化した物流システム開発 16/02/01
改善活動の成果競う、ビール系など物流7社の研究会 16/02/01
カンダHD・3Q、拠点新設寄与し増収増益 16/02/01
ヤマトHD、2月1日付幹部社員人事 16/02/01
三井倉庫HD、メキシコに新会社設立し中南米事業加速 16/01/29
三菱倉庫・3Q、物流の減益分を不動産でカバー 16/01/29
日通、徳島県のシンガ向け農産品試験輸送を支援 16/01/29
キムラユニ・3Q、物流収益改善し営業益37.9%増 16/01/29
東海運・3Q、海運取扱量減少し営業益13%減 16/01/29
アサガミ・3Q、鋼材物流取扱量減り減収減益 16/01/29
サンリツ・3Q、倉庫部門で梱包・運輸の減益カバー 16/01/29
12月の運輸・郵便就業者数、11万人増加 16/01/29
ヤマトHD、メール便廃止カバーしきれず3Q営業益3.8%減 16/01/28
山九、機工事業の減収を物流でカバーし3Q増収増益 16/01/28
ハマキョウ、燃料費急減で3Qトラック運送部門46%増益 16/01/28
山九、持適会社の山九重機工を完全子会社化 16/01/28
鴻池運輸、販促品の国内外一貫物流・加工事例を公開 16/01/28
日通、中国・上海海事大学で奨学金を設立 16/01/28
山九、新社長に中村公大専務が昇格 16/01/28
中部の運輸動向、11月の冷蔵倉庫入庫高が18%増 16/01/28
IBC、東京・新木場に新物流施設、4月中旬着工 16/01/26
トランコム、主力2事業堅調で3Q増収増益 16/01/25
三井倉庫グループ役員・幹部社員人事、4/1付 16/01/25
住友倉庫、タイ子会社がISO9001の認証取得 16/01/25
三井倉庫HD、都内のビル2棟売却し譲渡益10億円 16/01/25
鴻池運輸、ミャンマー・ティラワ経済特区に新会社 16/01/22
山九、サウジ現地法人の本社事務所を移転 16/01/22
日本梱包運輸倉庫、朝霞市に新倉庫竣工 16/01/22
日通NECロジ・タイ、環境・品質・労働安全分野で国際認証 16/01/22
11月の運輸・郵便の現金給与額3.6%減、勤労統計確報 16/01/22
SGHD、1月21日付グループの役員と幹部社員人事 16/01/21
非常用電源の導入補助対象物流施設を再追加募集 16/01/20
ヒューテックN、さいたま市に7.2万トン収容の新拠点 16/01/18
運輸・郵便業の活動指数、6か月連続で前年実績上回る 16/01/18
10月の東北輸送動向、JR貨物コンテナが13.6%増加 16/01/15
パスコ、中四国3県で物流改善セミナーを企画 16/01/14
日通、鉄道コンテナ取扱実績1.9%増加、15年12月 16/01/14
欧州委がフェデックスのTNT買収承認、売上規模6.6兆円 16/01/13
国土交通経済、航空輸出貨物17か月ぶりに減少 16/01/12
OCS、東京・辰巳に国際エクスプレス事業の集約拠点 16/01/07
日通、印刷版材料のモーダルシフトで特別賞受賞 16/01/06
山九がジャカルタ近郊で新倉庫開設、1・2期計4万m2 16/01/05
トランコム、恒川常務の社長COO就任内定 16/01/05
DHL、シンガポールに「革新的ソリューション」開発拠点 16/01/05
日通、持続的成長へアカウント営業強化 16/01/05
KWE、16年度はAPLロジ加え事業展開加速 16/01/05
アサヒロジスティクス、さいたま市に物効法認定施設 16/01/04
日通、越ハイフォン市の新倉庫完成、重機物流に強み 16/01/04
郵船ロジ、5つの個別改革プロジェクトを本格始動 16/01/04