ロジスティクス
ロジスティード(東京都中央区)は9月30日、2027年度に向けた新中期経営計画「LOGISTEED2027」を公表した。中谷康夫CEO(会長兼社長執行役員)が掲げる「3つの柱」と、そ…
ロジスティクス
NX総合研究所(東京都千代田区)の試算によれば、何の対策もしなければ2030年には輸送力が30%不足するとされる農産物。農産物は、天候の影響で質・量ともに不安定になり…
プロロジス、「東北物流市場セミナー」9月開催 21/08/30
ウェザーニュースが配送や需要分析の支援サービス 21/08/30
カンダと東部ネット、東証「スタンダード」申請へ 21/08/30
日通総研、「カイゼンDXと戦略的DX」ウェビナー 21/08/30
兼松と物流4社、トレードワルツ支援の新会社設立 21/08/27
JR東と佐川、駅での通販商品受取サービス開始 21/08/27
トレードワルツに東大IPCや物流企業が資本参加 21/08/26
ESR、東京アマサッカーリーグとスポンサー契約 21/08/26
東芝、海上輸送でのバッテリー活用事例を紹介 21/08/26
環境汚染流出物への対応、10年で6兆円市場に 21/08/26
欧米で高い実績残す「HERE」配送効率化の実力 21/08/25
トッパン・フォームズ、ICタグ印字保護技術開発 21/08/24
ロジザード、「ボタニスト」の在庫管理を大幅改善 21/08/24
ヘイズ、「サプライチェーン求人は活発化」と分析 21/08/24
厚労省監督指導対象の37%で違法な時間外労働 21/08/23
世界の自動車関連物流、28年に33兆円規模 21/08/23
ウォルト、コストコからの個別配達を広島で開始 21/08/23
ニチレイ、「重要性薄れて」コロナ状況開示取りやめ 21/08/23
ドライバー不足考える機会に、運送業採用セミナー 21/08/20
DMM、「小売DX」テーマにバーチャル展示会開催へ 21/08/20
船井総研、9月にオンラインの企業視察セミナー 21/08/20
ラクスル、「宅配コスト削減」セミナー開催 21/08/20
シンテックホズミ、薄型で円滑走行できる搬送ロボ 21/08/19
ユーピーアール、組織変更で物流事業の基盤強化へ 21/08/19
物効法認定、7月はモーダルシフト案件が急増 21/08/18
国交省など「ホワイト物流推進セミナー」毎月開催 21/08/18
大林組やトヨタ、物流などインフラの地下集約構想 21/08/17
川崎重工、省燃費型ばら積運搬船を引き渡し 21/08/17
丸全昭和運輸、ウェブサイトをリニューアル 21/08/17
セイノーHD、北海道でドローン配送実験へ 21/08/12
ラクスル、「次世代配送戦略」セミナー9月開催 21/08/12
野村不の物流自動化支援プログラム、好調な出発 21/08/10
マースク、EC2社を買収し陸上輸送に事業を拡大 21/08/10
「第8回日中韓物流大臣会合」8月20日開催へ 21/08/10
2020年度の宅配便取扱は大幅増、メール便減少 21/08/06
ウーバー労組、宅配サービス業界団体に公開質問状 21/08/05
TDBC、動態管理など9グループのメンバー募集開始 21/08/04
ファイズ、千葉に物流人材採用拠点を2か所新設 21/08/04
ダイアログ、物流業務の目標達成支援サービス開始 21/08/04
課題解決のための物流DXを経営層は断行できるか 21/08/03
大和物流、DXによる輸送・作業能力の強化を推進 21/08/03
消防庁、危険物輸送の安全対策検討会を開催 21/08/02
内外トランス2Q、売上4割増・営利2.7倍に拡大 21/07/30
中部横断道、8月29日に静岡・山梨両県が直結 21/07/29
ホワイト物流、意見交換促す「集いの場」開設へ 21/07/29
キムラユニティー1Q、物流事業など好調で黒字に 21/07/29
トラック予約・バース管理システム関心度ランキング 21/07/27
ヒガシ21、ハイブリッド車導入で環境意識を醸成 21/07/21
王子HD、自動梱包装置の特設サイトで強み訴求 21/07/21
福山通運、広島の小学校で交通安全教室 21/07/21
拠点周辺のトラック荷待ち発生原因、その対策は 21/07/20
幹線輸送ドライバー不足の深刻化不可避 21/07/20
パナソニック、物流など現場最適化ソリューション 21/07/19
楽天とホンダ、筑波大で自動配送ロボット実証実験 21/07/19
地方企業を生かした全国ネットワーク構築の先例に 21/07/16
日通、グループ統一の新ブランド「NX」導入へ 21/07/16
キユーピー、SCイノベーション大賞の優秀賞に 21/07/16
国交省、「働きやすい職場認証制度」申請受け付け 21/07/16
空解、電動ドローンで災害物資の長距離輸送実験 21/07/15
福山通運、従業員など1000人に職域接種 21/07/15
ZMP、無人宅配ロボデリバリー実現について発表 21/07/13
ヤマハとティアフォー、自動搬送機器の開発加速 21/07/12
宇徳、8月に福島事業所を移転 21/07/12
東京都、中小の「未来につながる物流」14件を表彰 21/07/07
船井総研ロジ「異業種共同配送」説明会を開催 21/07/05
日新の米国子会社にサイバー攻撃、情報流出か 21/07/02
ニッコンHD、ESG推進室を新設し機能強化へ 21/07/01
モノフル、東大の先端物流寄付講座に参画 21/06/30
アスクル、サプライチェーン最適化システムを構築 21/06/30
「東京ホロウアウト」、物流人の自負を呼び起こす 21/06/28
「貿易コンソーシアム」新たに11社が参加 21/06/25
オリパラ組織委、開会・閉会式当日の交通規制発表 21/06/24
広島のネストロジスティクス、初の学生ビジコン 21/06/24
欧州低温物流、2025年まで年19%拡大と予測 21/06/24
商船三井、ニチコンとの提携深化に向け新会社 21/06/23
運輸デジタルビジネス協議会がフォーラム7月開催 21/06/22
物流連、21年度インターンシップを8・9月に 21/06/22
運輸総合研究所、物流DXオンラインセミナー開催 21/06/22
日通とNEC、DXによる事業開発に向け業務提携 21/06/21
西濃運輸の営業DX、データ分析ツールで提案力強化 21/06/17
アスト中本、大阪湾岸で倉庫運営を7月1日に開始 21/06/17
新物流大綱が閣議決定、DX推進などKPI多数 21/06/15
トラスコ中山が物流IT2社と提携、名大とも連携 21/06/15
梱包省力化、注目すべきは柔軟なサイズ変更能力 21/06/14
ヤマト総研と野村総研、日本の物流シェアを発信 21/06/11
新たな陸海空の物流結節点、東京レールゲートEAST 21/06/10
川崎汽船の環境アワード、21年最優秀賞は日東物流 21/06/08
SGHD、8日にベビー用品会社とオンラインセミナー 21/06/04
運輸・倉庫業の景気DIは4か月ぶり悪化、帝国DB 21/06/03
近鉄ロジ・システムズ、合併で特殊輸送など開始 21/06/01
国交省、次期物流大綱に関するパブコメ開始 21/05/28
関通、埼玉・新座に3温度帯の新物流センター 21/05/27
ヤマトHD、ICチップ型LiDAR開発の米SiLC社に出資 21/05/25
丸全昭和運輸、6月29日付役員人事 21/05/25
日通、グローバルサイト独・仏語追加し14言語へ 21/05/24
ケイヒン、6月29日付役員・幹部社員人事 21/05/24
山九、物流業界初のデジタル通貨決済を開始 21/05/19
ビーイング、岩手・福島・宮城に新たな物流施設 21/05/19
日本通運、本店所在地と事業年度に関し定款変更 21/05/17
プロロジス、物流業務の認定プログラム提供へ 21/05/17
日通、発泡スチロールの新素材パレットを発売 21/05/17
ビーイングHD、1Qは売上45億円・営利2億円 21/05/14
上組、コロナ影響で国内物流部門は減収減益 21/05/14
タカセ、コスト削減施策が奏功し増益確保 21/05/14
ヤマタネが中計目標見直し、物流案件に遅れ 21/05/14
デリカフーズ、幹線輸送強化と物流への参入表明 21/05/13
サンリツ通期3割減益、工作機械の取扱い減少響く 21/05/13
日本コンセプト、1Qは輸出売上高が過去最高 21/05/13
鴻池運輸、20年度は売上6%減・営利6割減 21/05/12
丸運、20年度はコロナ影響で営業利益4割減 21/05/12
ニッコンHD、20年度は売上9%減・営利13%減 21/05/12
4月景況感、運輸・倉庫業は3か月連続の改善 21/05/12
C&FロジHD、6月25日に執行役員制度導入 21/05/11
SGHDの営業利益1000億円突破、過去最高を更新 21/04/30
アルプス物流通期は減収増益、消費物流が過去最高 21/04/30
日通持株会社、NIPPON EXPRESSホールディングス 21/04/28
日通の通期は微減収・大幅増益、営業益781億円に 21/04/28
中国日通、高麗海運上海とドア・ツー・ドア商品化 21/04/27
佐川急便、HIKYAKU LABOのウェブサイト開設 21/04/27
トランコム通期は減収増益、25年度までの中計も 21/04/27
キムラユニティー、通期の売上・営利5%減に 21/04/27
キムラユニ、新社長にトヨタ出身の成瀬茂広氏 21/04/27
西鉄、アラブ首長国連邦のフリーゾーンに物流会社 21/04/22
兼松、空飛ぶクルマ離着陸場開発で英社と提携拡大 21/04/22
アルプス物流が21年3月期予想上方修正、荷動き堅調 21/04/22
ヤマト運輸、ロクシタンと国内流通で提携 21/04/20
21年度賃上げ、運輸業者の66%が実施の方針 21/04/20
Hacobuが9.4億円調達、ビッグデータ分析強化 21/04/19
5月の運送収入2年前から4000万円ダウン、全ト協調べ 21/04/19
コロナ禍が物流ロボット市場の成長率押し上げ 21/04/19
関通本社がコロナで閉鎖、物流センターは通常営業 21/04/16
日本郵便、EMS早期再開へ特別追加料金導入へ 21/04/15
日野自、「超低床」の集配用小型EVトラック発表 21/04/15
東京都、五輪期間に無料の港湾ストックヤード設置 21/04/14
CRE、21日に「物流SDGs」に関するセミナー 21/04/14
アズープ、新たに「トラッカーズM&A」の提供開始 21/04/13
日本物流資格士会、21年度中に物流セミナー10回計画 21/04/13
UPSが電気垂直離着陸機の購入計画 21/04/08
NEXCOの駐車場予約実験、5月から一部有料化 21/04/07
国際物流の目詰まり長期化、荷主の物流体制に影響 21/04/07
運輸・郵便の平均月給、2月も下落傾向続く 21/04/06
鈴与システムテクノロジー、運送業支援システム改善 21/04/06
トヨタL&F、吊り下げ式高速仕分けシステム発売 21/04/05
「高度物流人材シンポジウム」27日に開催 21/04/05
鴻池運輸が入社式、「現場」と「品格」を強調 21/04/02
全ト協、インターン導入促進へ事業者支援 21/04/02
若松梱包、北陸‐中京輸送強化へ高山の運送会社吸収 21/04/01
SBSフレック、四国地盤の日ノ丸急送完全子会社化 21/04/01
ラオックス、新会社設立で物流機能強化 21/03/31
日通商事、宇都宮の物流拠点で11人がコロナ感染 21/03/30