ロジスティクス
テレビ局や映像制作会社の機材輸送を専門とする鈴仙運輸(東京都港区)は、収録現場でのスタッフの作業環境改善を目的に、発電機とエアコンを備えた特殊車両を開発した。…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
総重量3.5t以下のトラックに国際基準の燃費試験導入 16/03/25
建機メーカーのワキタ、フォーク販売2社を買収 16/03/25
アルプス物流、中国の自動車部品物流を解説 16/03/25
豊田通商、アフリカ最大の物流網持つ仏ボロレ社と協業 16/03/25
千葉市、ドローンサービスを補助金対象に追加 16/03/24
1月の造船統計速報、輸出貨物船36隻が竣工 16/03/24
那須電機鉄工、江東区の工場敷地を大和ハウスに売却 16/03/24
飯野海運、アストモス社向けLPG船「スミレガス」に命名 16/03/24
内海造船、ゼネラルカーゴ向け貨物船が進水 16/03/24
ナブテスコ、サプライチェーンマネジメント部を改称 16/03/24
山善、東京の物流拠点をヤマトシステムなど2社に委託 16/03/23
UDトラックス、15年の世界販売台数8.5%減 16/03/23
ダイムラー、公道でトラックの自動隊列走行を実施 16/03/23
ジャニス工業、ファインテック高橋を子会社化 16/03/23
中村超硬、中国への物流考慮し沖縄に増産拠点 16/03/22
JMU、18万トン型次世代省エネばら積み船を引渡し 16/03/22
CEFパーツセンター(京都)が解散 16/03/22
日立、米マイアミで鉄道車両工場開設、月内生産開始 16/03/18
三菱自、ミニキャブバン5速自動MTに2速発進モード 16/03/18
米ボーイング、787-10DL量産初号機の主要組立て開始 16/03/16
風力発電で「CO2フリー水素」製造しフォークに活用 16/03/15
ソラビト、産業機械取引サイトに統一基準の鑑定機能 16/03/15
JFEスチール、LPG船に新開発の高強度厚鋼板適用 16/03/15
2月の機械輸出額、全地域向けが低調で10.4%減少 16/03/15
ダイムラー・トラック、ケニアで大型トラックをKD生産 16/03/14
名村造船、3万4000トン型「ダイワンカロン」引渡し 16/03/14
日本トムソン、4月1日付物流関連の役員人事 16/03/14
岡村製作所、ホームロジに国内初のロボット倉庫納入 16/03/11
ユニオンツール、新潟・見附工場に新棟建設 16/03/11
ダイフク、インテルからサプライヤー賞受賞 16/03/11
ゼネラルパッカー、中国に自動包装機械の新会社 16/03/11
スズキ、軽商用車「エブリイ」5AGS車の発進を円滑化 16/03/11
三井造船、6.6万トン型貨物船「ドラフトドジャー」引渡し 16/03/11
2月の輸出船契約実績、7隻39万総トン 16/03/10
政投銀、アイシン精機のサプライチェーンBCP評価 16/03/09
SITC、1800TEU積みの新造コンテナ船命名 16/03/09
名村造船所、シリーズ28隻目の3.4万トン型ばら積み船引渡し 16/03/09
2月の工作機械受注、受注総額22.6%減少 16/03/09
東京日野、京浜島に車検特化拠点を新設 16/03/08
三菱ふそう、小型トラック「キャンター」16年モデル発売 16/03/08
椿本チエイン、ベトナムに販売会社を設立 16/03/08
キョウデン、韓国EV事業開発子会社の株式を売却 16/03/08
三井造船、シリーズ10隻目の6万トン型貨物船完成 16/03/07
日本ピラー工業、メキシコに製造・販売拠点 16/03/07
エアバス、中国天津にA330の最終工程・出荷拠点建設 16/03/03
日野自動車、4月1日付物流関連の役員人事 16/03/03
住友ナコMH、「住友ナコフォークリフト」へ社名変更 16/03/02
軽トラック販売台数が6か月ぶりに増加、全軽自協調べ 16/03/02
三井造船、ミンタイ社向け省エネバルクキャリア引渡し 16/03/01
国内の貨物車新車販売、小型・普通ともに減少、1月 16/03/01
日本特殊陶業、小牧市でスパークプラグ工場完成 16/02/29
住友理工、ポーランドに自動車用ホースの新拠点 16/02/29
JMU、STHトーキョー向け6万トン型ばら積み船を引渡し 16/02/29
三井造船、東京・東雲の賃貸倉庫を122.8億円で売却 16/02/26
日本無線、調達本部にSCM部新設し物流一元管理 16/02/26
三造興産(千葉)、三幸物流など4社を合併 16/02/26
レンゴー、傘下の朋和産業が旭市に自動倉庫棟増設 16/02/25
日本郵船、ビッグデータ活用でJMUと共同研究 16/02/25
神戸製鋼、中国合弁拠点で熱処理設備・倉庫増強 16/02/25
内海造船、三徳船舶向け630台積み自動車船完工 16/02/25
三相電機、ポンプメーカーの岩谷電機製作所を買収 16/02/23
郵船商事、販売管理システムを刷新 16/02/23
竹内製作所、本社工場・生産技術棟が稼働開始 16/02/23
物流現場の「トヨタ流4Sの進め方」セミナー 16/02/23
双日、リース付中古航空機販売事業を拡大 16/02/22
デンソー、自動運転へのLTE・5G活用へドコモと協力 16/02/22
東芝、メガネ型ウェアラブル端末の開発を中止 16/02/22
三菱ふそう、新型キャンター予告動画「ネコ360°」公開 16/02/22
日本郵船、2万TEU型のコスト競争力持つ1.4万TEU船竣工 16/02/22
小型トラック満足度、日野が2年連続トップ 16/02/22
名村造船所、3.4万トン型「オードリー・トレーシー」竣工 16/02/19
小倉クラッチ、インドで日系メーカー向け生産開始 16/02/19
豊田自動織機、関空貨物地区へFCフォーク実証導入 16/02/18
日産、ミャンマーで年内に車両生産開始 16/02/18
オカダアイヨン、朝霞工場の建替え完了 16/02/18
ボルボ・トラック、マクラーレン・ホンダに輸送機能提供 16/02/18
15年12月の造船統計速報、生産指数が20.3%減少 16/02/18
JMU、BTG向け次世代省エネバルクキャリア引渡し 16/02/18
川崎汽船、最新環境性能の自動車船を横浜でお披露目 16/02/16
エイケン工業、ヤマシンフィルタと業務提携合意 16/02/16
機械輸出額、4兆1500億円で5.6%減少 16/02/16
盟和産業、メキシコで自動車内装部品工場用地を取得 16/02/16
いすゞ、UDトラックスへの中型トラック供給に合意 16/02/16
1月の輸出船契約実績、3隻12万総トン 16/02/16
日東工業、システムラックの耐環境性能向上へ新棟 16/02/15
住友重機械、中国で極低温冷凍機事業強化へ新拠点 16/02/15
日産、軽商用バン「NV100クリッパー」に特別仕様車 16/02/15
ダイフク、電動フォーク向け非接触充電を実用化 16/02/12
ヴァレオジャパン、つくば市に自動運転車テストエリア 16/02/12
ダイムラートラック、ケニアと南アに流通拠点開設 16/02/12
独ルフトハンザ、バレンタインのバラ4000万本空輸 16/02/12
SORABITO、台湾復興支援へ産機購入手数料無料化 16/02/09
佐藤商事、印チェンナイに現地法人設立 16/02/09
川崎汽船の省エネ自動車船、CIS薄膜太陽電池を搭載 16/02/09
JMU、川崎汽船向け低燃費自動車船を引渡し 16/02/09
ナカニシ、鹿沼市に5万m2の新工業用地取得 16/02/08
日伝、ベトナム・ハノイに支店開設 16/02/08
東芝、西鉄新型車両向け電気品を受注 16/02/08
川崎重工、西鉄から新型通勤車両18両を受注 16/02/05
共栄タンカー、JMUから31.1万トンタンカーを取得 16/02/05
近海郵船、常陸那珂・苫小牧航路に大型新造船投入 16/02/05
三菱自、商用車「ランサーカーゴ」を改良 16/02/05
三菱重工、フォークなど物流機器事業の統括会社を設立 16/02/04
マツダ、ボンゴトラック・バン改良し12日発売 16/02/04
エフピコ、物流拠点21か所のBCP対策を強化 16/02/04
曙ブレーキ工業、子会社3社を吸収合併 16/02/03
豊田自動織機の物流部門・3Q、物流受託伸び増収増益 16/02/03
ユニキャリア、エンジンフォーク「フォーゼ」を刷新 16/02/02
IHI、産業機械事業をIHI物流産業システムに集約 16/02/02
三井造船、シェアードサービス4社を1社に統合 16/02/01
三井造船、タイに海外戦略拠点の新会社設立 16/02/01
日野、海外事業部をASEAN事業部へ改称し取組み強化 16/02/01
UD坂上会長が退任、後任にローゼンバーグ氏 16/02/01
三井造船、FPSO事業強化へ新部署 16/02/01
国内の普通トラック販売台数が12.4%減少、1月 16/02/01
軽トラック販売台数が13か月連続で減少、全軽自協調べ 16/02/01
ジェコス、建機レンタル2社合併し五輪需要に対応 16/01/29
明治海運、建造中の船舶を売却 16/01/29
大日本印刷、韓国企業が調理済み食品包装システム導入 16/01/28
日本電産トーソク、中国合弁会社を完全子会社化 16/01/28
SSAB、東洋コンテナ商事にライセンス認証 16/01/27
三菱重工、下関造船所で新「おがさわら丸」進水 16/01/27
三菱ふそう、制裁解除後のイラン市場へ参入表明 16/01/27
神戸市、水素サプライチェーン実証で川重と連携 16/01/27
名村造船所、新造船建造に海事協会開発システム導入 16/01/27
常石造船、ばら積み貨物船の進水式をライブ中継 16/01/27
デンソー、障害者雇用促進の新会社を設立 16/01/26
タダノ、ホイールクレーン不具合で1147台リコール 16/01/26
JMU、18.2万トン次世代省エネばら積み船を引渡し 16/01/26
日立工機、ひたちなか市にウェブ受付対応の修理拠点 16/01/26
三菱ふそう、川崎工場付近に保育施設開設 16/01/25
ファナック、欧州ルクセンブルクに配送拠点建設 16/01/25
名村造船所、シリーズ3船目の11.5万トン型油送船竣工 16/01/22
商船三井、貨物艙容積12万m3の木材チップ運搬船出帆 16/01/22
内海造船、載貨重量1万9000トンプロダクトタンカー完工 16/01/21
貨物船16隻が竣工、15年11月の造船統計速報 16/01/21
トヨタL&F、国内フォーク販売で50年連続首位達成 16/01/20
日本郵船、北越紀州製紙と新たな長期輸送契約 16/01/20
スガツネ工業、西日本の物流担う新拠点が本稼働 16/01/20
川崎重工、省エネタイプの55型ばら積み船が進水 16/01/20
日立、英原発プロジェクトでEPC業務の会社を設立 16/01/19
デンソー、省エネ大賞経産大臣賞を2年連続受賞 16/01/19
機械輸出額、アジア向け伸びず2か月連続減少 16/01/19
三菱自、高槻市の物流施設で基準値超えるヒ素検出 16/01/18
日野、ダカールラリー「トラック10L未満」7連覇 16/01/18
住友理工、インドで高圧ホースの新工場開設 16/01/18
独ダイムラー・トラック、15年世界販売台数50万台突破 16/01/18
日本郵船、中国電力向け石炭運搬船が竣工 16/01/18
デンソー、特車許可化対応のETC2.0車載器を3月発売 16/01/15
おがさわら丸が機関老朽化トラブル、新造船7月就航 16/01/15