荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
荏原製作所、ベトナム新ポンプ工場開設 16/05/30
CRE、物流費削減テーマに日産のSCM解説セミナー 16/05/30
内海造船、載貨重量3万トンのエコシップが完工 16/05/30
いすゞ・日野、トラック・バスの自動走行技術を共同開発 16/05/27
三菱ふそう、ペルーに中・大型トラックの新車両を投入 16/05/27
SITC、シリーズ14隻目の1800TEU型造コンテナ船命名 16/05/27
三井造船、アクラソルシップ社向け省エネ運搬船引渡し 16/05/27
福岡市、天神地区で燃料電池トラックの実証実験 16/05/26
アイシン精機、愛知県西尾市のダイカスト工場を増築 16/05/26
大学生対象、天然ガストラックのマーケティング案募集 16/05/26
日野がリコール、プロフィア3.3万台エンジン停止のおそれ 16/05/26
日産と三菱自、倉庫・流通設備の共同利用に合意 16/05/25
アテクト、新工場取得資金17億円を借り入れ 16/05/25
トピー工業、欧州MWIとの提携関係を強化 16/05/25
名村造船、8万2000トン型ばら積み運搬船「クロエ」引渡し 16/05/25
堀場製作所、滋賀県に排ガス測定器の新生産拠点 16/05/24
東京R&D、燃料電池を使用した小型トラックの開発開始 16/05/24
川崎汽船、8万8000トン型の石炭専用船竣工 16/05/24
いすゞ、大型トラックギガの「6UZ1-TCSエンジン」展示 16/05/24
ダイムラー商用車部門、世界6か所で地域支援拠点稼働 16/05/23
日本電産、建設現場向け吊上げ機の伊メーカー買収 16/05/23
新明和、25トン級の脱着ボデートラック発売 16/05/23
日野、衝突被害軽減ブレーキ装備の新型「デュトロ」出展 16/05/23
JMU、モクレンシップHD向け省エネコンテナ船引渡し 16/05/23
内海造船、川崎近海向けRORO船「富王丸」進水 16/05/20
日立造船、尿素水でNOx還元する舶用SCRシステム 16/05/20
自動走行向け高精度3D地図実用化へ15社が連携 16/05/19
トラック5社含む40メーカーが「不正ない」と回答 16/05/19
UDトラックス、自動車技術展で省エネ技術紹介 16/05/19
生産指数が64.6%増加、3月の造船統計速報 16/05/19
3月の械輸出額5.2%減、EU除き5地域でマイナス 16/05/19
ツネイシCバリューズ、廃車40台を海上輸送しリサイクル 16/05/18
トヨタ輸送、豊田スタジアムで車両運搬トレーラーを展示 16/05/18
日立オートモティブ、自動走行システムの実証試験紹介 16/05/17
豊田合成、メキシコに4拠点目の生産工場開設 16/05/17
4月の輸出船契約実績、6隻26万総トン 16/05/17
芦森工業、韓・メキシコで自動車用部品製造の拠点拡大 16/05/16
滝沢鉄工所、岡山市に組立・部品倉庫機能を持つ工場 16/05/16
4月の工作機械受注額26.4%減少、内・外需とも低迷 16/05/16
KVK、フィリピンに海外第2拠点として子会社設立 16/05/13
三菱ふそう、「ふそうスーパーグレート」900台をリコール 16/05/13
物流ロボット普及加速へ岡村製作所とGROUNDが提携 16/05/11
トヨタ、ブラジルに中南米初のエンジン工場 16/05/11
アテクト、滋賀県に自動車部品の新製造拠点 16/05/11
ソラビト、アジアハブ拠点構築へ資金調達 16/05/10
井本商運、199TEU積み船「みゆき」進水式 16/05/10
クボタ、中国に生産工場新設し、トラクタの生産能力強化 16/05/10
安川電機、ポーランドに産業用ロボットの販売拠点設立 16/05/10
サトー、EDM社と食品ラベル製品拡充へ相互売買契約 16/05/10
タナックスとドーグ、追従運搬ロボット拡大へ提携 16/05/09
オークマ、100億円投じ愛知県に新生産拠点開設 16/05/09
椿本興業、「受注量確保できない」とタイ子会社設立中止 16/05/02
商船三井、エクソン・モービル向け新造LNG輸送船竣工 16/05/02
東京地裁、ヤマトの主張認め荏原製に56億円支払い命令 16/04/28
JMU、載貨重量6万トンの省エネ貨物船を引渡し 16/04/28
カワタ、メキシコにプラ成形機周辺機器の販売拠点 16/04/28
JMU、レプタシッピング向け次世代バルクキャリア引渡し 16/04/28
神戸製鋼、中国で自動車用ハイテンの合弁拠点開業 16/04/27
日本精工、ニードル軸受の製造子会社を吸収合併 16/04/27
日通、東京-北海道航路拡充へRORO船新造 16/04/27
国交省、燃費試験不正防止へタスクフォース設置 16/04/26
三菱ふそう、省燃費の新型トラック「キャンター」販売開始 16/04/26
内外テック、熊本・合志市の物流センターが営業再開 16/04/26
味の素物流、食油タンカー船「ニューストリーム2」進水 16/04/26
ニチユ三菱フォーク、赤十字社へ200万円寄付し被災地支援 16/04/26
バンテック、英国で日産工場向け部品拠点開設 16/04/25
日野自動車、AEO輸入者の認定取得 16/04/25
愛知県、航空機部品サプライチェーン構築の取組み強化 16/04/22
ケイケイエム、愛知県西尾市で7316m2の工場用地取得 16/04/22
MonotaRO、当日出荷対象商品を40万点に拡充 16/04/21
ジャムコ、A350型機向け貨物室床下構造材を初出荷 16/04/21
ホンダ、完成車組立で世界初の生産方式「アークライン」開発 16/04/21
UDトラックス、災害時の運行ルート情報を提供 16/04/21
JMU、津事業所で18.2万トンバルクキャリアを引渡し 16/04/20
三菱ふそう、熊本県下のサービス拠点8か所で営業再開 16/04/20
トラスコ中山、熊本支店が20日から業務再開 16/04/19
ローツェ、ベトナムにアルミ加工の新工場竣工 16/04/19
貨物船35隻が竣工、2月の造船統計速報 16/04/18
日立造船、熊本県で高精度ドローン物資輸送を検討 16/04/15
日立化成、中国で鉛蓄電池の製造子会社設立 16/04/14
豊田合成、ブラジルの生産子会社が開所式 16/04/14
ciドローン、ドローン事業強化へ7000万円増資 16/04/14
15年の機械輸出額4.3%増、北米など5地域でプラス 16/04/14
三菱重工、マースクの船舶にORCシステム初号機搭載 16/04/13
昭和電工セラミックス、富山工場でフォーク講習 16/04/13
黒田電気、タイ子会社が6億円投じ新工場開設 16/04/13
3月の工作機械受注額21.2%減、8か月連続マイナス 16/04/13
三菱ふそう、独で電気トラック5台を実用供試 16/04/12
建機レンタルのカナモト、埼玉県北本市に新拠点開設 16/04/12
いすゞが大型「ギガトラクタ」刷新、けん引トレーラ拡大 16/04/12
3月の輸出船契約11隻78万トン、船舶輸出組合調べ 16/04/12
ユニキャリア、鈴木英人氏と「絵になる機械」コラボ 16/04/11
上組、神戸市中央区でタダノ向け部品供給拠点が稼働 16/04/07
日野、「デュトロ」に安全装備を標準化し販売 16/04/07
名村造船、8万トン積みシリーズ1番船「コラート」引渡し 16/04/07
アルフレッサ、ドローン医薬品配送実用化へ連携合意 16/04/06
タダノ、部品供給拠点を高松から神戸へ移転 16/04/06
デンソーウェーブのハンディがiFデザイン賞受賞 16/04/06
ドーグ、追従運搬ロボットに新機能、18日公開 16/04/05
ナブテスコ、独コンプレッサーメーカーを買収 16/04/05
三菱ふそう、外国人メカニック年内に10人採用 16/04/04
JMU、BTG社向け8万トン積みバルクキャリア引渡し 16/04/04
3月の軽トラック販売台数3.4%減、2か月ぶりにマイナス 16/04/01
3月の国内の貨物車新車販売、普通貨物5か月連続減 16/04/01
JMU、川崎汽船向け7550台積み自動車運搬船引渡し 16/04/01
デンソー、4月1日付物流関連の幹部社員人事 16/04/01
三桜工業、4月1日付物流関連の役員人事 16/04/01
三井造船、4月1日付物流関連の幹部社員人事 16/04/01
ユニキャリア、UDトラックス羽生工場を取得 16/03/31
タダノ、オールテレーンクレーンに新仕様追加 16/03/31
三井造船、港湾クレーン需要拡大に対応する部署新設 16/03/31
川崎重工、アストモス社向けLPG船「スミレガス」引渡し 16/03/31
2月のトラック輸出台数14.8%減少、自工会調べ 16/03/31
住商・三菱重工・日立、バンコク中心部の鉄道建設受注 16/03/30
芦森工業、韓国法人の新工場が稼働開始 16/03/30
常石造船、4月5日7時50分から進水式ライブ中継 16/03/30
FPG、航空機ウェアハウジング業務を開始 16/03/30
旭硝子、車載ディスプレイ用カバーガラスの供給拡大 16/03/29
DOWA、インドで自動車向けアルミ溶解炉の製造開始 16/03/29
日東化工、構造改革で生産ラインと倉庫の一部廃止 16/03/28
三井造船、6万トン型エコ貨物船引渡し 16/03/28
日産、4月1日付物流関連の幹部社員人事 16/03/28
総重量3.5t以下のトラックに国際基準の燃費試験導入 16/03/25
建機メーカーのワキタ、フォーク販売2社を買収 16/03/25
アルプス物流、中国の自動車部品物流を解説 16/03/25
豊田通商、アフリカ最大の物流網持つ仏ボロレ社と協業 16/03/25
千葉市、ドローンサービスを補助金対象に追加 16/03/24
1月の造船統計速報、輸出貨物船36隻が竣工 16/03/24
那須電機鉄工、江東区の工場敷地を大和ハウスに売却 16/03/24
飯野海運、アストモス社向けLPG船「スミレガス」に命名 16/03/24
内海造船、ゼネラルカーゴ向け貨物船が進水 16/03/24
ナブテスコ、サプライチェーンマネジメント部を改称 16/03/24
山善、東京の物流拠点をヤマトシステムなど2社に委託 16/03/23
UDトラックス、15年の世界販売台数8.5%減 16/03/23
ダイムラー、公道でトラックの自動隊列走行を実施 16/03/23
ジャニス工業、ファインテック高橋を子会社化 16/03/23
中村超硬、中国への物流考慮し沖縄に増産拠点 16/03/22
JMU、18万トン型次世代省エネばら積み船を引渡し 16/03/22
CEFパーツセンター(京都)が解散 16/03/22
日立、米マイアミで鉄道車両工場開設、月内生産開始 16/03/18
三菱自、ミニキャブバン5速自動MTに2速発進モード 16/03/18
米ボーイング、787-10DL量産初号機の主要組立て開始 16/03/16
風力発電で「CO2フリー水素」製造しフォークに活用 16/03/15
ソラビト、産業機械取引サイトに統一基準の鑑定機能 16/03/15
JFEスチール、LPG船に新開発の高強度厚鋼板適用 16/03/15
2月の機械輸出額、全地域向けが低調で10.4%減少 16/03/15
ダイムラー・トラック、ケニアで大型トラックをKD生産 16/03/14
名村造船、3万4000トン型「ダイワンカロン」引渡し 16/03/14
日本トムソン、4月1日付物流関連の役員人事 16/03/14
岡村製作所、ホームロジに国内初のロボット倉庫納入 16/03/11