ロジスティクス
日新は31日、新幹線を利用した細胞のテスト輸送を実施したと発表した。千代田化工建設、東京海上日動火災保険と3社共同で行った取り組みで、医療分野における輸送品質の向…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
パイオニア、スマホカーナビアプリの機能向上 24/10/01
丸紅、ノルウェー船社とアンモニア輸送船を共同保有 24/10/01
ブリッド、角度調整可能な後付けアームレスト 24/10/01
日野自路線バスに基準不適合部品、切り替え対応 24/10/01
日本郵船、ハイブリッド型新レストラン船を建造 24/09/30
玉井商船、リベリア子会社がばら積み船1隻を譲渡 24/09/30
川崎重工で新たに673台の不正、再発防止チーム発足 24/09/27
エレベーターと自律搬送ロボの連携実証 24/09/27
JMU、1万2800TEU型コンテナ船を引渡し 24/09/27
マンTB、車両管理を効率化するプラットフォーム導入 24/09/27
現代、キア、サムスン協業で車両とスマホの接続を強化 24/09/27
三菱ふそう、シンガポールでeキャンター販売開始 24/09/27
クローザーロボ、経産省研究開発事業に参画 24/09/27
アクティオ、建機レンタルの輸送効率向上へ協議会 24/09/26
NXHD、航空貨物混載仕立ての自動化へ実証実験 24/09/25
ルノーT、ジオディスと都市型EVトラックの試験運用 24/09/25
ルノートラック、6年連続エコバディスゴールド認証 24/09/25
国交省、石川県の一部で車検の有効期間を伸長 24/09/25
ブロードリーフ、自動車部品流通クラウド提供開始 24/09/25
双日が韓キアの代理店に、EVヴァンを日本に導入 24/09/25
増井・静岡県副知事が無人搬送車「eve auto」視察 24/09/25
国交省、内航貨物船の見学会を実施 24/09/25
中小向けテールゲートリフター導入支援、国交省 24/09/24
ゼロエミ船建造促進事業の公募開始 24/09/24
今治造船、ばら積み運搬船アフリカンファルコン完成 24/09/24
三菱自動車など、EV利用傾向データを有償提供 24/09/24
いすゞ、UDトラックスに「クオン」MT車供給 24/09/24
井本商運、コンテナ船が緊急入渠で苫小牧線欠航 24/09/24
8月新車販売台数、貨物車は8.2%減 24/09/20
失敗しない自動搬送システム導入セミナー 、9/26 24/09/20
商船三井、8万m3型液化水素運搬船の設計承認 24/09/20
タイムズカー、EV路上シェアリング実験に参加 24/09/20
ダイムラー、IAAで三菱ふそうeキャンターを展示 24/09/20
常石グループ、福山市に水素エンジンR&D拠点開所 24/09/20
マン、EV導入促進へファイナンシャルサービス拡大 24/09/20
自工会、相次ぐ不正受けコンプラ意識改革促す 24/09/19
日本郵船とオオノ開發、船舶リサイクル事業を検討 24/09/19
舶用エンジン燃料消費率データ改ざん事案で中間報告 24/09/19
データ把握で効率化、自動化だけではない物流DX 24/09/19
メルセデスST、ウニモグとアテゴを発表 24/09/19
小型BEVトラック日野デュトロ Z EVがリニューアル 24/09/19
いすゞ、エルフほかリコール 24/09/19
eve auto、9/27にユーザー登壇セミナー 24/09/19
トヨタ、豊田合成の高圧水素タンク採用 24/09/18
TIACT入構証発行センター窓口、一時変更 24/09/18
MAN、水素トラックがイノベーションアワード 24/09/18
JAL、貨物専用機の路線便数計画を決定 24/09/18
栃木県ト協、荷主向けセミナー開催 11/7 24/09/18
ステアリンク、AI型の求車サービス開始 24/09/18
ダイムラートラック、11月からEVトラックの量産開始 24/09/18
ミスミ、部品調達プラットフォームmeviyを出展 24/09/18
日野自動車、中国でのエンジン生産から撤退 24/09/17
小糸製作所、メキシコなどで自動車照明機器を増産 24/09/17
常石造船、新造ばら積み船の命名進水式を実施 24/09/17
商船三井、LNG運搬船に風力推進システムを搭載 24/09/17
Spiral、SORABOTのドローンポートを採用 24/09/17
オートエンパス、トラック長期レンタルサービス開始 24/09/17
EV関連補助金は愛知県で最多、ナビット調査 24/09/17
常石グループ中国子会社に揚子江船業が出資 24/09/13
ナブテスコ、AGV・AMR駆動ユニットを清水建設が採用 24/09/13
日本郵船、大型LPG運搬船を命名 24/09/13
8月中古貨物車登録は前年比7%増 24/09/13
トヨタとBMW、水素社会実現に向け協力関係強化 24/09/12
三菱ふそう、EVバッテリー回収の実証プラント設置 24/09/12
23年のAGVシステム納入実績は年間800件 24/09/12
ロジスティード、自社開発のAMRを同社倉庫に導入 24/09/12
車両搬送ロボットの基幹特許を登録、三菱重工G 24/09/12
日野「デュトロ」トヨタ「ダイナ」153台がリコール 24/09/12
「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」募集開始 24/09/12
常石造船、海外工場に焦点当てた最新動画公開 24/09/12
4本フォーク自動運転リフト実証、コーラと豊田織機 24/09/11
ファンドクリエーションG、京葉銀行と提携 24/09/11
ルフトハンザカーゴ、テルアビブ便を再開 24/09/11
ユニバーサルロボット、10/7-11にオンライン展示会 24/09/11
車両追跡システム市場、32年に8480億ドル 24/09/09
ヴァレオ、ラストマイル商用車をIAAに出展 24/09/09
花咲G、フォークやマテハンの展示会10/11・12 24/09/09
パナ、スバル・マツダへのバッテリー供給強化 24/09/09
三菱ロジとイブ・オート、屋外無人搬送機で協業 24/09/09
タクテック、他メーカーとの連携をアピール 24/09/09
Phoxter、3Dパレットシャトルシステムを販売開始 24/09/09
マンEVトラック、300キロの走行実証が成功 24/09/09
新潟運輸、7台目の80周年記念トラック 24/09/09
日本郵船、大型LPG運搬船を命名 24/09/06
豊田自動織機、自律走行技術開発ギデオンに出資 24/09/06
デンソー福島第2工場でインバーター生産開始 24/09/06
フォロフライ、シャープのEVコンセプトカー開発に協力 24/09/06
ブリヂストン、メンテ・提案営業の全国大会実施 24/09/06
米ヒュンダイ自動車、24年8月は過去最高売上を記録 24/09/06
MAN、作業専用エンジン開発 24/09/05
日本郵船、中国製鉄最大手との合弁会社と初の自主船輸送 24/09/05
アルトポルテ、車両USB接続用HDMIアダプター発売 24/09/05
キトー、物流展で3つのシステムを初披露 24/09/05
充電機能付き真空吸着式スマホホルダー新発売 24/09/05
ボルボ、航続距離600キロのEVトラックを発売 24/09/05
デンソーS、業務前自動点呼セミナー 24/09/05
NXHD、NECと共同開発の遠隔システム25年提供へ 24/09/04
造船工程DX、船舶機器SCの強靭化を支援 24/09/04
商船三井、大洗‐苫小牧航路のLNGフェリー命名 24/09/04
UDトラックス、冠水した車両の取り扱いについて 24/09/04
石巻港、港湾業務艇に乗って港内見学会 10/6 24/09/04
CBcloud、配送用代車サービスを近畿エリアに拡大 24/09/04
日本BD、薬局ロボに自動入庫オプション 24/09/04
三井物産、EV充電システムを国内導入 24/09/04
川崎汽船、自動車船がEV安全輸送認証取得 24/09/04
ホンダロジコム、ラピュタPA-AMR導入で生産性向上 24/09/04
Doog、新型協働運搬ロボット試作機を開発 24/09/03
川崎汽船、7000台積みLNG自動車船完成 24/09/03
ヤンマー尼法人、基幹システムにmultibook採用 24/09/03
ANA、CO2削減へサメ肌加工の航空機を導入 24/09/03
コクヨロジテム、フォークリフトの遠隔操作の実験開始 24/09/03
マン、538人が研修プログラムをスタート 24/09/03
幸運トラック、MOVO導入で請求作業を効率化 24/09/02
オリオンスター、MFC専用物流ロボットを発表 24/09/02
NKトランス、埼玉2営業所で4トントラック納車式 24/09/02
ジャパントラックショー、富士SWで開催 10/27 24/09/02
トヨタG、ダイハツ・日野の生産伸長 24/09/02
ホンダ、生産台数が3か月ぶり増加 24/09/02
日産、7月国内商用車生産は1.9%減 24/09/02
マツダ、7月の国内商用車販売18%減 24/09/02
スズキ、7月国内販売・輸出が好調 24/09/02
国交省、自動車運送業の安全対策を強化 24/08/30
国交省、EV車の性能評価・公表制度の創設へ 24/08/30
KLM、エアバス「A321neo」導入 24/08/30
近畿運輸局、「淀川クルーズ 」開催 10/13 24/08/30
現代自、今後10年間で11兆円を投資 24/08/29
ブラザーの比子会社がSAF活用でDHLと契約 24/08/29
ボルボトラック、EV充電管理サービス開始 24/08/29
三菱ふそうとドコマップ、労務管理サービスで提携 24/08/29
アリソン、AT変速機需要が豪州で拡大 24/08/29
スカニア、V8エンジン対応新ギアボックス 24/08/29
東海電子、福岡イオンモールで飲酒運転防止展 24/08/29
国交省、大型車両の先進安全技術導入推進へ 24/08/28
パナマ運河、10月から新たな長期枠割り当てを開始 24/08/28
ボーイング、中国民間航空機は43年までに倍化 24/08/28
セブンイレブン、配送トラックに太陽電池採用拡大 24/08/28
国交省、中長距離フェリー積載率動向 24/08/28
OOCL、2万4188TEUシリーズ最終船を命名 24/08/28
ファインピース、車両診断ツールの取扱開始 24/08/28
三菱電機、配送ロボットを検知するエレベーター 24/08/28
ホンダ、Wolt配達員のEVバイクのサブスク費用を割引 24/08/28
マン、独サッカー・バイエルンと公共充電施設計画 24/08/28
JR貨物、京都鉄道博物館にレアコンテナなど展示 24/08/28
いすゞ、自動運転トラック開発へ米企業と提携 24/08/27
川越自動車学校、企業研修向けにAI教習車導入 24/08/27
GO、EV充電インフラ普及へオートリース4社と提携 24/08/27
三菱重工とJAL、航空機保守事業で共同検討 24/08/27
ボルボトラック、メキシコ・モンテレイに工場新設 24/08/27
メイキコウ、物流展で全自動荷下ろし装置初披露 24/08/27
シーエスジャパン、ラック型パレットなど出展 24/08/27