イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
自動運転T2、沼津‐浜松間の走行実証に成功 24/06/24
ヒョンデモビリティジャパン、GXリーグに参画 24/06/24
三井E&S、ゼンリンデータコムとドローンスナップ販売 24/06/24
IHI、小型スケールのSAF製造試験装置の設置を決定 24/06/24
国交省、スキャンツールの導入支援開始 24/06/24
スカニア、ポルトガルでのイケア製品輸送にEV採用 24/06/21
スマートバリューがリース車両向け物販事業を売却 24/06/21
四国新車販売、5月は貨物車が大幅減 24/06/21
ダイムラー・ボルボ合弁、燃料電池Sを試験生産 24/06/21
韓国で造船所活況、政府が108億ドルの金融支援 24/06/21
ネクステージ、高校自動車専攻科にトラック寄贈 24/06/21
IT大手3社、滋賀での自動運転実装へ調査開始 24/06/20
JMU、マースクにメタ燃料対応コンテナ船引き渡し 24/06/20
自動車型式申請不正防止へ、国交省が検討会 24/06/20
愛知ト協、「自動車総合安全プラン」目標達成セミナー 24/06/20
東海電子が飲酒運転できない中古車販売をスタート 24/06/20
東京九州フェリーのタイヤ輸送が海自局長表彰受賞 24/06/20
東京九州フェリーの出版物輸送が海自局長表彰受賞 24/06/20
中京陸運、整備学校に車両2台を教材として寄贈 24/06/20
マースク、ナイキ製品運搬のメタ燃料船命名式開催 24/06/20
現代自、CEOが水素協議会新共同議長に 24/06/20
MKカシヤマ、大型車用Dブレーキパッドキット発売 24/06/19
EVトラックのシミュレーターを公開、三菱ふそう 24/06/19
東京都、燃料電池トラック導入に助成金 24/06/19
フジトランスポートがFUSO新トラック導入、国内初 24/06/19
三菱ガス化学が自動車船にメタ燃料供給、国内初 24/06/19
ケドモ、特定技能外国人ドライバー採用予約開始 24/06/19
マースクの大型メタ船、スロベニアに寄港 24/06/19
TONEがコードレス電動タイヤレンチを発売 24/06/19
NXグループ、タイのモビリティ見本市に出展 24/06/18
フジトランスの「ふがく丸」が省エネ5つ星獲得 24/06/18
スズキの軽自動車テーマのゲーム制作コンテスト開催 24/06/18
セイノーHD、三菱電機ロジスティクスを子会社化 24/06/18
国交省、海運の脱炭素促進事業でトヨフジ海運を採択 24/06/18
シンガポール船舶事故で近隣沿岸に燃料油流出 24/06/18
近鉄エクス、タイ法人がEVトラック導入 24/06/17
スマートサイドモニター、クラファンをスタート 24/06/17
鈴与、エコシップマーク優良事業者に認定 24/06/17
北海道で特殊車両取り締まりを実施 24/06/17
自動運転のティアフォー、85億円の資金調達 24/06/17
持続可能な航空燃料を国内へ供給開始、丸紅 24/06/17
エアロネクスト、ソフトウエア会社と提携 24/06/14
OOCL、亜‐欧航路で巨大コンテナ船2隻運航 24/06/14
デンソーとNTT、車載ソフトウエア開発で協力 24/06/13
ホンダと三菱商事、EV普及へ新会社「ALTNA」設立 24/06/13
恵那バッテリー電装、新型車両運行管理システム発売 24/06/13
NTTコム、車両・安全運転管理クラウドをリリース 24/06/13
常石造船など、新たな省エネデバイスを商品化 24/06/13
ホンダが新型軽商用EV、「N-VAN e:」を発売 24/06/13
整備工場にアシストスーツ導入 茨城のホンダカーズ 24/06/13
ユーロシーズ1800teu新造船定期契約 24/06/12
ふそうスーパーグレート744台をリコール 24/06/12
メルセデス・eアクトロス、独紙製品物流に投入 24/06/12
古河ユニック、突入防止装置不具合でリコール 24/06/12
東プレ、大型冷蔵車荷台不具合でリコール 24/06/12
インド、内陸水路局設立に向けたMOU 24/06/12
ラピュタロボ、倉庫自動化3ツールがNEDO採択 24/06/12
ボルボトラック、新型トラックを発売開始 24/06/12
マン、新型EVトラックの売れ行き好調 24/06/12
5月中古貨物車登録は前年比7%増 24/06/12
JB、キャブ内スイッチ用ブラケット新発売 24/06/11
露ロスアトム、北極海航路活用の貨物輸送に意欲 24/06/10
JFEスチール、グリーン鋼材活用ばら積み船が進水 24/06/10
NYKバルク、グリーン鋼材使用の新造船進水 24/06/10
スズキ、タイ乗用車工場を閉鎖 24/06/10
宇都宮大、路面電車を使ったロボット配送実験 24/06/10
伊イヴェコ、中国フォトンとMOU締結 24/06/10
イヴェコが、メタリカの楽曲歌唱コンテスト 24/06/10
フェリー屋久島、間引き運航 24/06/10
豊田自動織機、自己株式の公開買付けを実施 24/06/10
飯野海運、ボレアリスとVLGCの長期定期用船契約 24/06/07
三菱造船、トヨフジ海運向けRORO船の進水式 24/06/07
英ロマー、ドライバルク船団形成へ投資強化 24/06/07
NTTコム、遠隔操縦・自動化ソリューション提供開始 24/06/07
ナウト、歩行者衝突警報など安全支援機能を強化 24/06/07
鹿島建設がフォロフライEVバンを導入 24/06/07
DJI、エベレストで世界初のドローン輸送実証 24/06/07
小型電動式輸送冷凍ユニット、TEKシリーズ発表 24/06/07
日野自、新プロフィアは安全運転支援機能を強化 24/06/07
マップル、管理分析にも役立つ最新地図ソフト発表 24/06/07
センコーGHDとJR貨物、災害時代行輸送船の進水式 24/06/06
T2、自動運転幹線輸送サービスの公道実証開始 24/06/06
自動搬送システムの導入課題ウェビナー開催 24/06/06
あさひ、西日本主要物流センターを京都に移転 24/06/06
日本空港ビルデング、羽田空港ランプバス遅延を削減 24/06/06
プロドローン、物資輸送可能なドローン機体の予約受付 24/06/06
三菱造船、LNG燃料ガス供給システム2基を追加受注 24/06/05
氷雪上性能高めたスタッドレスタイヤ、住友ゴム 24/06/05
国交省、GL改訂で夜間のLNGバンカリング可能に 24/06/03
自動車SCの価格転嫁推進へ、自工会の取り組みカギ 24/06/03
福山通運、福岡流通センターの仕分け装置を刷新 24/06/03
現代自日本法人、2台目の整備専用車を稼働 24/06/03
商船三井、海の日に自動車船見学イベント 24/06/03
ハロワ平均月給、トラック求人は19万4410円 24/05/31
サノヤス造船、ポストパナマックス「蒼龍丸」完成 24/05/31
工場点検の自動化ロボサービスを開発へ、ugoなど 24/05/31
セイノーHD、印で自動車製造向け合弁物流会社設立 24/05/31
タカネットサービス、栃木パーツを子会社化 24/05/31
ONE、コンテナ船がシップオブザイヤーに選出 24/05/31
豊田織機、フォーク3機種の改善対策届け出 24/05/30
JFEスチール向けLNG燃料バルカー完成、川崎汽船 24/05/30
Closer、協働パレタイズロボットを初公開 24/05/30
JAF、チャレンジオートテスト宮崎を開催 24/05/29
現代自、自動運転水素燃料電池EVトラックを発表 24/05/29
商船三井、風力推進補助装置の搭載船を拡大 24/05/28
井本商運、内航初の機関シミュレータ導入 24/05/28
日本郵船グループ、シンガポールでSAFを船積み 24/05/27
Jパワー、燃料輸送船にウインドチャレンジャー搭載 24/05/27
NSU、船倉クリーニングロボを導入 24/05/27
EVモーターズ、小型コミュニティEVバスを出展 24/05/24
JMU 、ワンハイ向け3,055TEU型コンテナ船引渡し 24/05/24
商船三井、既存石炭船に風力推進装置搭載 24/05/24
日本通運、自動車販売業界向けの新サービス販売 24/05/23
自工会、適正取引に向け増加コストの転嫁進める 24/05/23
商船三井、LNG船の長期定期用船契約を締結 24/05/23
釧路開発建設部、特殊車両1台の違反に警告書 24/05/23
日産自動車、キャラバンの仕様一部変更 24/05/23
清川メッキ工業、フォロフライEVバンを導入 24/05/22
自動運転プラス、高精度の自動ブレーキ技術 24/05/21
商船三井、新クルーズブランド始動 24/05/20
中古貨物車登録、4月は3.9%減 24/05/20
ダイムラーとボルボ、大型車基盤システムで合弁 24/05/20
三井物産、デンマーク船舶ファンドへ出資参画 24/05/20
住友ゴム、タイヤと車両のノイズ予測技術開発 24/05/17
三井E&S、米港湾で水素燃料電池クレーンが稼働 24/05/17
ウォルト、札幌・盛岡でEV車でのデリバリー開始 24/05/17
三菱ふそう、廃棄物課題抱える2国に車両納入 24/05/17
いすゞ自動車、エルフなど2.6万台リコール 24/05/17
PALTEK、運輸安全・物流DX EXPOに出展 24/05/16
商船三井、中国で新造LNG船命名式を実施 24/05/16
川崎汽船、100%バイオ燃料の自動車船の航行を実施 24/05/16
商船三井、LPG燃料新造の定期用船契約締結 24/05/16
商船三井、石炭輸送船で燃料節減率17%達成 24/05/15
日野自動車、技術展で先進環境技術を披露 24/05/15
東京ト協でGマーク研修会を実施、6/20 24/05/15
いすゞとGatik、北米の自動運転事業展開へ協業 24/05/15
Mujin、スバル製造ラインに知能ロボ投入 24/05/15
NSUなど、メタノール二元燃料バルカーでMOU 24/05/15
日本郵船など4社、バイオマス輸送船開発で基本合意 24/05/14
名港海運、主力の港湾運送が低調で減収減益 24/05/14
UDトラックス、男性で育休取得増 24/05/14
ロジポケが目指す、DXによる経営改善の向こう側 24/05/14
阪神国際港湾、日本海航路で直江津港に寄港 24/05/14
ダイムラートラック、自動運転EV技術を公開 24/05/13
デンソーがAIプラットフォームを導入 24/05/13
郵船、自動車船用環境ラッシングベルトを試験運用 24/05/13
商船三井、洋上風力活用の水素生産船を展示 24/05/13
ホンダ「N-BOX」がファイブスター賞受賞 24/05/13
商船三井、CO2輸送船評価の請負業者を募集 24/05/13
日本郵船など、船舶建造に3Dモデルを活用 24/05/10