荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
自配ロボでみかん収穫のMR体験イベント|短報 23/03/13
オルビス倉庫のAMRに「TERAOKA」計量技術採用 23/03/10
「ワーゲンバス」のEVバンを日本でも発売へ|短報 23/03/10
三菱ふそうが新型eキャンター発売、車型は28種に 23/03/09
フォロフライEVに前方事故防止システム|短報 23/03/09
トラック自動運転の米新興が従業員7割解雇|短報 23/03/09
米新興Plus One Robotics、6.8億円を資金調達 23/03/08
Industry Alpha、ロボ製造Chinoh.AIと提携|短報 23/03/08
トラック退突防止ミリ波、センコー商事が共同開発 23/03/08
アイグリッド、いすゞと協業しEV充電・施設管理 23/03/08
TRATONグループ、22年売上は3割増の5.8兆円 23/03/08
ルノートラック、欧州の中大型EVシェア24%|短報 23/03/08
いすゞがエルフのEV発表、24年問題解決にも貢献 23/03/07
ホンダ、米でデータセンター用非常電源にFC活用 23/03/07
ノルウェー採石場に66tEVダンプ、スカニア|短報 23/03/06
クルマの衝突回避機能、日本が提案し国際標準発行 23/03/06
DBシェンカー、ボルタのEVトラックを試験運行へ 23/03/06
DFDS、ボルボのEVトラック125台を発注|短報 23/03/06
ダイムラーT、ウクライナに1.4億円を寄付|短報 23/03/06
新型eキャンター発売に向け、整備士たちが集中研修 23/03/03
愛知の総合物流企業がフォロフライEVバンを販売 23/03/02
無人フォークの複数協調搬送システム、ZMP|短報 23/03/01
AI活用のダンプ積載量計を発売、新明和工業|短報 23/02/28
HWエレクトロ、ENEOS系と包括提携へ|短報 23/02/27
Volvo Trucksの大型EV、欧米でシェア最大|短報 23/02/24
川重、BGN向け二元燃料LPG運搬船を受注|短報 23/02/24
いすゞ「エルフ」11.8万台リコール、原動機部品交換 23/02/24
JETRO海外資金調達PGに採択、LexxPluss|短報 23/02/24
オリオンスター、江蘇省工場に搬送ロボ導入|短報 23/02/22
住友商事、独無人航空機サービス会社に出資|短報 23/02/22
ラピュタ、協働ロボに誤ピック防止機能搭載|短報 23/02/21
重量計搭載AMR16台導入し業務効率化、オルビス 23/02/20
ヨークベニマルの店舗配送にFCトラック、郡山で 23/02/20
JMU、ダンケルク港適応ばら積み船引き渡し|短報 23/02/20
宅配向けEV3輪バイクの初試乗会、ブレイズ|短報 23/02/20
HAIロボティクス、機器展示施設を増床|短報 23/02/17
三菱自の軽商用EVミーブ、24年インドネシアで生産 23/02/17
館内配送適したAMR提供開始、NECネッツ|短報 23/02/16
メタ・重油の2元燃料船を初受注、常石造船|短報 23/02/14
「ジャパントラックショー2024」プレイベント開催 23/02/14
スカニア、再生燃料走行のGHG排出を可視化|短報 23/02/14
豊田織機、次世代エネ国際展にFCフォーク|短報 23/02/09
セイノー情報Sとカシオ、庫内DXでセミナー|短報 23/02/08
デンソー米工場にMiRのAMR採用、部品搬送を支援 23/02/08
茨城・境町のドローン施設、ACSLが管理運営|短報 23/02/08
Volvo Trucks、22年は過去最高の14万台販売|短報 23/02/07
JFE、水素蓄圧器が充てん技術研究に採用|短報 23/02/07
ルノー、日産、三菱が物流網での協業を検討|短報 23/02/06
川重、ミリオンコメッツ向け貨物船引き渡し|短報 23/02/06
山梨日野自動車が本社移転、工場を新築|短報 23/02/06
新燃費カタログ表示、日野プロフィアなど遅延 23/02/03
三菱造船とINPEX、アンモニア燃料供給船を検討 23/02/03
センシンロボと竹中工務店、遠隔UGV操作で協働 23/02/03
北米ダイムラートラックの新型SuperTruck|短報 23/02/03
ホンダが水素事業拡大、商用車分野を柱の一つに 23/02/03
HWエレクトロ、商用EVを中部地方の石油店で販売 23/02/03
伊IVECOなど、自動運転トラックの公道試験|短報 23/02/03
Volvo Trucks、長距離に適したバイオLNG燃料使用 23/02/02
日野自、23年3月期純損益は赤字550億円の見通し 23/02/02
最後のボーイング747-8貨物機を引き渡し|短報 23/02/02
夜間・早朝の荷役に光るテールリフター|短報 23/02/02
デンソー、SC可視化で「project44」採用|短報 23/02/02
横浜港に脱炭素型RTGを10月納入、宇徳|短報 23/02/01
JMU、ワンハイ向けコンテナ船を引き渡し|短報 23/02/01
フォロフライが11億円を調達、SBSなど8社|短報 23/02/01
「キャンター」誕生60周年でキャンペーン|短報 23/02/01
日野自プロフィアに型式指定、2月中旬に出荷再開 23/01/31
ギークと+Aが協業、AGVとソートロボが融合 23/01/31
豊田織機が車部品搬入の専用棟、工場へ自動搬送 23/01/31
物流の未来描いたアニメ動画制作、豊田織機|短報 23/01/30
日立系ロボ関連2社が4月合併、物流DX支援を加速 23/01/30
スズキのEV、30年度までに軽商用など6車種発売 23/01/30
郵船、二元燃料エンジン搭載LPG船を発注|短報 23/01/27
南九州日野自、本社・鹿児島支店を刷新|短報 23/01/27
三菱ふそう、市川支店をリニューアル|短報 23/01/27
UDトラックス、神戸製鋼製鉄所でスラグ自動搬送 23/01/26
ミシュラン、DHL車両でエアレスタイヤ試験運用 23/01/26
ギーク、次世代ロジプラットフォームにBoomi採用 23/01/26
ラピュタが米国進出、シカゴにオフィス新設 23/01/26
トヨタ社長が会長に、後任は執行役の佐藤氏|短報 23/01/26
SBS東芝ロジ、家電倉庫にZMP製搬送ロボ|短報 23/01/26
九州で新設SIC接続の橋を架設、名村造船所|短報 23/01/26
ホンダが電動事業開発本部を新設、副社長交代 23/01/25
サウジに子会社設立で中東進出、テラドローン 23/01/25
OSPグループ会社からラベラー製造部門が分社化 23/01/25
DBシェンカー、MANのEVトラ100台購入|短報 23/01/25
LEDでクレーン激突事故を防止、エーシック|短報 23/01/25
EVで挑む「新インフラ」構築/フォロフライ小間CEO 23/01/24
ZMP、バーチャレクスと宅配ロボ遠隔監視で協業 23/01/24
UDトラックス、クオン387台をリコール|短報 23/01/24
IVECOとNikola、独企業からFCEV大型受注|短報 23/01/24
ふそう系販社、太平興業が長岡支店を移転|短報 23/01/24
川重の2元燃料LPG運搬船、郵船に引き渡し|短報 23/01/23
協働ロボ導入の作業時間9割減、OnRobotがPF開発 23/01/23
JFE、船内荷役完全自動化の鋼材運搬船を就航 23/01/23
コマツの電動フォーク、脱炭素で経産大臣賞受賞 23/01/23
TRATONグループ、22年の販売台数12%増|短報 23/01/23
ブリヂストン、4月から国内タイヤ値上げ|短報 23/01/20
JMU、メテオラ向け省エネVLCCを引き渡し|短報 23/01/20
「安全•現場改善•自動化」指南、トヨタL&Fセミナー 23/01/19
常石造船、三井物産からメタノール燃料船2隻受注 23/01/19
ブリヂストン、器用な「手」で物流現場の問題解決へ 23/01/19
フォークリフトで計量し在庫管理も、鎌長製衡開発 23/01/19
商船三井、DFメタノール船「Cypress Sun」完成 23/01/19
国交省が20日に第7回自動運転戦略本部|短報 23/01/19
蘭DAFが新工場、EVトラックを春から量産|短報 23/01/19
メカトロ製品保管の第2倉庫完成、岡谷鋼機|短報 23/01/18
三菱ロジスネクスト、フォーク365台をリコール 23/01/17
東大発レナトスロボティクスをMSが支援|短報 23/01/17
フォーク全機種を平均10%値上げ、コマツ|短報 23/01/17
産機と関連部品の保管倉庫を新設へ、ブラザー 23/01/16
HWエレクトロ、CC倶楽部とEVリースで提携 23/01/16
ブラザーが産業用インクジェットの新工場|短報 23/01/16
HWエレクトロ、今夏に荷室カスタム新型EVバン 23/01/13
日野自、国に社内改革の四半期進ちょく報告|短報 23/01/13
楽天がウクライナ支援、現地物流企業が協力|短報 23/01/13
ダイムラートラック、22年販売台数14.2%増|短報 23/01/13
三菱倉庫がBYDのEV物流を受託、横浜に拠点開設 23/01/12
Honda、中国・東風汽車と商用トラ用FC技術開発 23/01/12
名村造船所、ローレル向け貨物船引き渡し|短報 23/01/12
中西金属、屋内外対応型AMRで工場間オート搬送 23/01/12
東芝IS、物流ソリューション事業で中国企業と提携 23/01/12
建材サンプルの物流倉庫に米ローカスのAMR導入 23/01/12
XPO、仏国内でルノー・トラックのEV100台購入 23/01/12
山九、プラント保守事業でドローン活用|短報 23/01/12
中国HAIが庫内ロボットA3-Lを初披露、物流EXPO 23/01/11
ミシュランとヤマト、物流改革共同PJ本格始動 23/01/10
佐川など4社、青梅でドローンのダイレクト配送 23/01/10
極東開発、荷重増のテールゲートリフター新機種 23/01/10
プラスA、本社やR&D拠点を江東区に集約|短報 23/01/10
SkyDrive、最高開発責任者にボロコプター元幹部 23/01/10
パワーエックス、蓄電池工場建設へ27億円調達 23/01/10
日本トレクス、トレーラー1017台をリコール 23/01/06
連結・集積可能な平台車、サンワサプライ|短報 23/01/06
郵船など3社の燃料アンモニア洋上設備に設計承認 23/01/06
NTTデータなど日欧3社が駐車の自動化で連携 23/01/05
完成車メーカーと連携強化、時代に「最適な架装」を 23/01/04
船舶部品の安定供給確保へ支援法人を公募、国交省 22/12/28
トラスコ中山の埼玉施設にMujinのパレタイザー 22/12/28
GROUND、自律型協働ロボットの可搬重量を倍増 22/12/28
三菱ふそう、部品輸送管理の最適化システム開発 22/12/27
日野が新執行体制、改革推進役のCTrOを設置 22/12/27
JMU新社長にスチールプランテックの灘社長 22/12/27
日野自、本社工場の敷地3分の1を来春売却 22/12/26
シリウス、センサーのアジアクエストと提携|短報 22/12/23
「法の適正解釈に弱み」、日野が新たな社内風土改革 22/12/23
スカニア、リトアニア企業にEV600台納入|短報 22/12/23
JMU、千羽海運へROROパレット運搬船|短報 22/12/23
川崎港に新型門型クレーン、三菱重工など納入 22/12/22
JMU、ワンハイ向けコンテナ船を引き渡し|短報 22/12/22