イベント
物流と経営の接点が、いま問われている。 7月18日、第6回物流議論と第1回CLOサロンの合同開催が決定した。登壇するのは、日清食品でSCM改革を牽引する深井雅裕氏、医薬品…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ボルボ・トラックが化石燃料不要の鋼材を採用 22/11/11
JMU、高性能のワンハイ向け貨物船引き渡し|短報 22/11/11
いすゞ自動車に見る商用車メーカーのクラウド戦略 22/11/10
厚さ2センチ段ボール対応の自動封函機、ロック 22/11/10
ミシュラン、来年に市販タイヤ8%値上げ|短報 22/11/10
EV重視のスカニアが燃料電池車市販へ、戦略修正か 22/11/09
トヨタ方式を活用、イオンとCJPTが挑む物流改革 22/11/08
JMU、環境と運航性能を両立したコンテナ船|短報 22/11/08
青函フェリー、新造船を「はやぶさII」と命名|短報 22/11/08
自律搬送ロボに社名広告募集、AMRメーカー|短報 22/11/08
川崎重工、荷降ろし省人化へ自動化システム 22/11/07
日野自、不正体質改善へ従業員と経営層が対話 22/11/07
「商用EVセミナー」にフォロフライ社長が登壇|短報 22/11/04
タフな高性能コードリーダー、コグネックス|短報 22/11/04
沖縄で小型貨物EV発売、フォロフライ 22/11/02
高精度読み取りトンネル発売、コグネックス|短報 22/11/02
日本郵船、LNG燃料の大型石炭船2隻発注|短報 22/11/02
自動搬送「PopPick」がデザイン賞に、ギークプラス 22/11/02
10月のトラック新車販売は2.9%減|短報 22/11/02
沖縄ふそう、豊見城市に新営業所を開設|短報 22/11/02
新たな名古屋拠点でデモ機設置も、Mujin|短報 22/11/01
国内フォークを値上げ、三菱ロジスネクスト|短報 22/10/31
ブリヂストンとトッパンF、タイヤRFIDで協働 22/10/31
現代自のFCトラック、スイスで500万キロ走行達成 22/10/31
軽搬送ベルトの設計解説セミナー|短報 22/10/31
フォーク販売が北米で好調、豊田自動織機|短報 22/10/28
日野の中間期は国内販売36%減、通期業績不透明 22/10/27
ギーク、薄型AGVがグッドデザイン賞|短報 22/10/27
日野の中間決算、出荷停止響き増収でも減益 22/10/27
高精度ばら積みピッキング、トラストスミス|短報 22/10/27
GROUND、自律型協働ロボ「PEER」新機種開発進む 22/10/25
トヨタとパイアール、アルコール検知管理で連携 22/10/25
特設サイトでAMR事例紹介、住重機械工業|短報 22/10/25
日野レンジャー4万台超がリコール 22/10/24
GLP厚木IIの内覧・展示会、3日間で200人超 22/10/24
Piezo Sonic、AMRがグランプリ受賞|短報 22/10/24
独ダイムラー、大型EVトレーラーの峠越えに成功 22/10/24
センコー、手荷役省人化で移動アームロボ導入 22/10/21
三菱自の軽商用EV、市場変化で異例の再販売 22/10/21
独マンが大型EVトラックを公開、メガワット充電 22/10/21
国交省にeVTOL型式証明を申請、米Joby社 22/10/20
53億超の協調融資契約、リアライズと三井住友銀 22/10/20
初任運転者講習にeラーニング、石川ト協|短報 22/10/20
18万トン級ばら積み船を引き渡し、名村造船|短報 22/10/20
環境省がEVと再エネのセット導入に補助方針 22/10/19
GROUND、ウイルテックと提携で専門人財育成 22/10/19
ルノートラック、電動商用バイクの組立・販売開始 22/10/19
内航船省エネ格付制度で最高評価、内海造船|短報 22/10/19
米MSがラピュタ支援、新興企業向けプログラムで 22/10/18
オークラ、コロンビア法人でロボ出荷1000台|短報 22/10/17
EVトライクシェアリング、試験運用を開始|短報 22/10/17
三菱自が軽商用EVミーブ再販、脱炭素化需要増で 22/10/14
日野のエンジン不正巡り、豪州でも提訴 22/10/14
造船大国復活を、中韓追撃のSP改革が仕上げ段階に 22/10/13
ルノー、仏工場でEVトラック1000台製造|短報 22/10/13
9月の中古貨物車登録数は4.8%減|短報 22/10/13
自工会、大学での出張授業を3年ぶり対面形式で 22/10/13
オムロンにロボ大賞経産大臣賞、AMR基盤を評価 22/10/12
ルノートラック、44トンEVの予約開始|短報 22/10/11
LCO2輸送実証船の建造へ起工式、三菱造船|短報 22/10/11
日野「トヨタ色」濃い体制、未来どう描く【提言】 22/10/11
ボルボ、アマゾンに大型EVトラック20台を供給 22/10/11
マースク、英建機大手JCBの物流業務を受託|短報 22/10/11
「顧客迷惑の最小化で責任果たす」日野社長が会見 22/10/07
日野自取締役ら4人が辞任、不正問題で引責 22/10/07
マースク系の米物流企業がボルボ製EVトラック導入 22/10/07
風洞実験の課題解決サービスを提供、パーソルR&D 22/10/07
日野が役員処分を今夜発表へ、認証不正問題|短報 22/10/07
宇都宮で25年に半導体製造装置の新工場、キヤノン 22/10/07
「トラックの日」で特別動画、TOYO TIRE|短報 22/10/06
KOKUSAI ELECTRIC、砺波市に新工場建設|短報 22/10/05
いすゞなど、商用車の運行管理や稼働支援サービス 22/10/05
EVモーターズ、EV商用車の多目的生産施設建設 22/10/05
ロボットが宅配経路を自分で判断、NTTが実験 22/10/04
ヤマ発の搬送システム、可搬質量30キロに|短報 22/10/04
三井E&S造船を子会社化、常石造船|短報 22/10/04
ニッパツ、半導体部品工場に新生産棟|短報 22/10/04
プロロジス、新時代の宅配テーマにセミナー|短報 22/10/04
RaaS参入へ米AIロボソフト総代理店に、住商 22/09/30
九州でイオンGが物流改革、商用車合弁も協力 22/09/30
日野自動車の「失敗の本質」【提言】 22/09/30
「脱パワハラ」日野が風土改革へ、中堅社員が推進役 22/09/30
主力大型8年ぶり刷新で燃費向上、日本フルハーフ 22/09/29
ヤマ発G会社のEV搬送サービス、パナ工場に導入 22/09/29
EVトラック向け充電器サービス開始、MFTBC 22/09/28
米ブリヂストン系、リトレッド部材の生産増|短報 22/09/28
物流DXショールーム、首都圏に続々登場 22/09/27
日野「選ばれる会社に」、不正認証問題受け新理念 22/09/27
ダイムラートラック、中国で大型車の現地生産開始 22/09/27
東大発AIベンチャー、AGV最適制御で物流効率化 22/09/27
ふそうスーパーグレート154台をリコール|短報 22/09/27
三菱ふそう、EVトラック導入企業への支援強化 22/09/27
三菱ふ・EV戦略、普及へ「社会理解」進むか【解説】 22/09/27
ハネウェルとSOTIがハイブリッド型セミナー|短報 22/09/27
ヴァレオ、乗客と貨物の輸送技術を展示|短報 22/09/26
日野のエンジン4機種の型式指定取り消し、国交省 22/09/22
川重、郵船向けLPG燃料LPG運搬船引き渡し|短報 22/09/22
独シェフラーが燃料電池搭載の商用バン公開|短報 22/09/22
移動式真空バランサー無料体験貸出、シュマルツ 22/09/22
フォロフライの小型貨物EV、ロジネットJが導入 22/09/21
ベクトリックスが東南ア進出へ東京に旗艦店|短報 22/09/21
三菱ふそう、eCanter次世代欧州モデル発表|短報 22/09/20
EVモーターズとQテクノが業務提携|短報 22/09/16
日野、中・小型トラックの生産を10月から順次再開 22/09/16
原付一種の電動3輪バイクが型式認証取得|短報 22/09/16
内航省エネ船型開発補助で三菱造船を採択|短報 22/09/16
燃料電池と自動運転のフォーク披露、トヨタL&F 22/09/15
三菱ふそう、EV電欠時の代替輸送費用を補償 22/09/15
ヤマト、日本ミシュランの物流改革を受託 22/09/15
リコーなど3社、貨物含む軽EVの電源管理実証 22/09/15
HWエレクトロ、沖縄フェスでEV商用車PR|短報 22/09/15
ボルボ、大型EVトラック3モデルの生産開始 22/09/15
名村造船所、ローレル向けばら積み船引渡し|短報 22/09/15
ギーク、新型AGV「PopPick」発表/国際物流展 22/09/14
ユーシン、省スペースの荷積みロボ/国際物流展 22/09/14
トーヨーカネツ、中伊の物流省力機器を販売|短報 22/09/14
CIS、取扱対象にフォワードXのAMR追加|短報 22/09/14
JMU、ブライトキャリア向け貨物船引渡し|短報 22/09/14
シリウス、大容量対応の新型AMR披露/国際物流展 22/09/13
タカハタ電子、ピッキング支援ラック/国際物流展 22/09/13
住友ナコフォーク、電動機器訴求/国際物流展 22/09/13
西新宿で5Gロボ自動配送を検証、6社共同提案で 22/09/13
平田機工、離散事象解析3Dシミュで案件6割増 22/09/13
ホワイト物流推進技術・サービス紹介/国際物流展 22/09/13
ラピュタ、ピッキングロボ新機種披露/国際物流展 22/09/13
積荷認識する自動走行・荷役フォーク、世界初技術も 22/09/13
L&F燃料電池フォーク刷新、価格30%下げ耐久性2倍 22/09/13
花岡車両、11月にマップ型一括管理ツール発売 22/09/13
サトー、4インチ対応のモバイルプリンター|短報 22/09/13
段ボール製緩衝封筒+自動包装の新システム|短報 22/09/13
シェア型立体自動倉庫をビルトイン、野村不とIHI 22/09/12
段紙製函から送り状貼付まで全自動、4社製品で 22/09/12
ソフトバンクロボ物流自動化参入、内外企業と連携 22/09/12
物流先端技術を紹介、SBロボが千葉にラボ開設 22/09/12
マーストーケン、自動認識展に新型読取装置|短報 22/09/12
国交省が日野自に是正命令、行政処分へ16日に聴聞 22/09/09
不正受け日野プロフィアなど2.1万台を暫定リコール 22/09/09
スカニアジャパンがトラックの出荷再開 22/09/09
オカムラ、かご車使用する自律移動ロボ発売|短報 22/09/09
アンモニア燃料アンモニア輸送船のAiP取得|短報 22/09/09
UDトラックス「クオン」1万台超をリコール|短報 22/09/08
三菱ふそう、「eCanter」次世代モデル発表|短報 22/09/07
ブリヂストン、ブラジル工場の生産能力増強|短報 22/09/07
ブラザーのフォーク用クーラー、エコで評価|短報 22/09/07
ホンダが阪和興業と連携、電池用金属調達で|短報 22/09/07
ボルボ、スウェーデン鉱石輸送の電動化試行|短報 22/09/07
8月新車販売は日野39%減、出荷停止影響|短報 22/09/06
UR、認定トレセンに豊田油気を追加|短報 22/09/05
IDEC、AMR導入に必要な規格の動画配信|短報 22/09/05
セメント運搬船に二重反転プロペラ、JMU|短報 22/09/05