ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
【年頭所感】財務体質強化は義務[川崎汽船] 13/01/04
【年頭所感】新たな物流大綱、経済・社会の基盤[太田国交相] 13/01/01
ダイハツ、マレーシアの生産体制を強化 12/12/27
いすゞ、中型トラックの新エコカー減税対象車を拡大 12/12/25
【人事】トヨタ、1/1 12/12/21
三井金属、インドネシアにドアロック工場を開設 12/12/20
SITC、エコ型コンテナ新造船を中国-日本航路に投入 12/12/20
トヨタL&F、ハイピックリフトをモデルチェンジ 12/12/20
ダイフク、滋賀事業所にメガソーラー設置 12/12/20
盟和産業、北米に生産拠点を開設 12/12/19
日通総研、13年度の国内輸送量減少を予測 12/12/18
三菱ふそう、大型トラックの燃料ホースに不具合 12/12/18
椿本チエイン、メキシコに自動車部品会社を設立 12/12/14
日産車体、月内に湘南工場の再編完了 12/12/14
IHIMU、合併前最後のコンテナ船を引き渡し 12/12/14
三菱ふそう、独自ブランド保険を発売 12/12/13
日産、米国でバッテリー工場が稼働 12/12/13
いすゞ、サウジにトラック組立工場を開設 12/12/13
エフテック、インドネシアに生産子会社 12/12/12
サンデン、タイ法人が新工場を開設 12/12/12
SITC、四日市寄港10年祝いイベント 12/12/12
神戸市、30社にコンテナ貨物集荷促進補助金 12/12/11
三菱重工、大ガス・商船三井向け「さやえんどう」起工 12/12/11
大同特殊鋼、機能性金属粉末の生産を増強 12/12/11
三菱重工、米国にターボチャージャーの生産拠点 12/12/10
バンテック、インドネシアに新物流センター 12/12/06
天馬、インドネシアに自動車内外装部品の合弁拠点 12/12/05
三光汽船の関係会社6社が破産開始決定、TSR調べ 12/12/03
日本ピストン、中国にバルブシートの新会社 12/11/29
三菱ふそう、NEXCO中日本に小型EVトラックを納入 12/11/28
三井造船、パナマのミダスライン社向け貨物船を引渡し 12/11/28
テクノアソシエ、中国子会社の生産能力拡大 12/11/27
市光工業、トラック用LEDリアコンビランプを発売 12/11/26
SGモータース、ゼロと業務提携 12/11/26
旭有機材工業、インドにRCS製造工場を建設 12/11/22
カヤバ工業、ロシアにサスペンション輸入・販売拠点 12/11/22
経産省、インドと45億ドル事業候補リストに合意 12/11/20
イクヨ、インドネシアに合弁会社を設立 12/11/20
トヨタ、米国生産のヴェンザを韓国に輸出 12/11/15
三菱レイヨン、CFPR部品成形メーカーを買収 12/11/14
三菱レイヨン、独の炭素繊維生地メーカーを買収 12/11/14
トヨタグループ6社、インドネシア事業を強化 12/11/12
【4-9月期】名港海運、営業利益7.8%増加 12/11/12
日産、アトラスをフルモデルチェンジ 12/11/08
三菱ふそう、新型「キャンターガッツ」を発売 12/11/08
日産と三菱ふそう、国内向け小型トラックで相互OEM 12/11/08
アイシン、苫小牧にCVT金属ベルトの製造拠点 12/11/08
名村造船所、9.2万トンばら積み船を引き渡し 12/11/08
日通商事、インド・ハリヤナ州に現地法人設立 12/11/07
三井化学など7社、太陽光・風力発電所に着工 12/11/07
三菱ふそう、キャンター3万台をリコール 12/11/07
フェローテック、事業構造改革プランを策定 12/11/07
三菱化学、仏企業とバイオプラスチックの共同研究開発 12/11/06
スズキ、米国販売会社が更生手続き、四輪販売から撤退 12/11/06
キリン物流、フォークリフト研修を開催 12/11/05
【4-9月期】日新、海外事業寄与、営業利益3割増 12/11/05
日産、タイに第2工場を建設、最大生産能力15万台 12/11/02
住商など7社、大阪市のメガソーラー共同事業に参加 12/11/02
いすゞ、タイにピックアップトラックの新工場開設 12/11/02
日越次官級会合、交通インフラ整備の連携を確認 12/11/02
ジーテクト、インドネシアに合弁生産拠点 12/10/31
オーハシテクニカ、メキシコに子会社を設立 12/10/31
【4-9月期】川崎汽船、収支改善で営業黒字化 12/10/31
【4-9月期】日本郵船、定期船の収支改善、黒字転換 12/10/31
【4-9月期】新和内航海運、電力関連貨物が堅調 12/10/31
三菱ふそう、サウジ飲料水メーカーから大口受注 12/10/30
山九、サウジ製油所の日常保全業務で内示 12/10/30
新東工業、インドに鋳造装置製造の合弁拠点 12/10/29
川崎近海、新「ほっかいどう丸」が進水 12/10/29
NEDO、IT融合プロジェクトにJILSなどの提案採択 12/10/25
三井物産、ゴロ・ニッケルPJへの出資比率変更 12/10/25
鉄道・運輸機構、SESケミカルタンカーが進水 12/10/24
ブリヂストン、ハンガリーのタイヤ工場増強 12/10/24
日印、デリームンバイ産業大動脈構想で進展 12/10/22
全ト協、浜松で事業者大会、1500人参加 12/10/22
三菱自ロジテクノ、三菱部販を合併 12/10/22
トヨタ、タイ拠点のエンジン生産能力を増強 12/10/18
日本郵船、25万重量トン型大型鉱石船を竣工 12/10/17
いすゞ、中型「フォワード」発売、新エコカー減税車 12/10/17
日産、衝突時に自動操舵で回避するシステムを開発 12/10/17
ミスミ、米金型部品メーカーを買収、短納期生産の展開加速 12/10/17
日本郵船、次世代自動車船を4隻建造 12/10/15
全ト協、18日に事業者大会、スズキ会長が講演 12/10/15
日産、ブレーキ踏み間違い防止アシストを実用化 12/10/12
自動車の特許資産規模、1位トヨタ、2位デンソー 12/10/11
三井造船、千葉事業所で5.6万トン貨物船を引渡し 12/10/10
東芝、米国ウェスチングハウス社の株式を追加取得 12/10/10
日立プラント、サウジに産業インフラ整備の合弁会社 12/10/09
三菱自、国内部用品事業を再編、配送機能集約 12/10/05
TDFと自動車部品工業、インドネシアに合弁会社 12/10/05
UDトラックスが6662台リコール、意図せず変速・加速のおそれ 12/10/04
住友商事、米国で世界最大規模の太陽光発電に参画 12/10/03
大友運送、神戸市に新たな部品物流拠点を開設 12/10/02
バンテック、国内子会社の再編を完了 12/10/01
GMB、中国に補修用部品の物流・品質管理拠点 12/10/01
ホンダ、米国に航空機用MRO施設を建設 12/09/28
三菱自、食品廃棄物で自動車部品を開発 12/09/26
東亜建設工業、ドバイでコンテナターミナル工事受注 12/09/26
韓国ポスコ、現代と共同で中国に国際物流ハブを開発 12/09/25
矢野経研、インド物流市場レポートを刊行 12/09/25
IHIMU、合併前最後の貨物船を引渡し 12/09/25
三菱商事、セムコープと東南アジア都市開発で提携 12/09/24
河西工業、メキシコに第二工場を新設 12/09/24
日本郵船、ロシアROLF傘下の物流会社に出資 12/09/20
トヨタとダイハツ、インドネシアで協業 12/09/20
三菱重工、米火力発電所で回収CO2の貯留開始 12/09/18
三井造船と三井不動産、大分市にメガソーラー建設 12/09/18
IHI運搬機械、ベトナム国際港向けクレーンを受注 12/09/13
ネツレン、茨城県に熱処理受託加工の新工場 12/09/11
マツダ、マレーシアに現地組立の合弁拠点を設立 12/09/11
JSP、北九州市にビーズ工場を建設 12/09/10
LSM、中国の大手自動車合弁会社にWMS導入 12/09/10
デンソー、エンジン停止時も温度上昇抑える部品開発 12/09/07
ダイハツ、久留米工場の生産能力を増強 12/09/07
UDトラックス、トラックのプロペラシャフト不具合でリコール 12/09/07
三井造船、146隻目の56型ばら積み貨物船を引渡し 12/09/06
マツダ、極東ロシアに生産合弁会社を設立 12/09/06
トヨタ紡織、豊田市に新物流センター建設、拠点集約へ 12/09/05
三井化学、千葉地区で石化事業の構造改革 12/09/05
NTTファシリ、佐賀・吉野ケ里にメガソーラーを設営 12/09/04
新東工業、インドネシアの新合弁会社が稼働 12/09/03
日産、商用EVを提供、栃木県の農村配送実験で 12/09/03
バンテック、九州地区で自動車部品物流拠点を増設 12/08/31
三菱ふそう、シャシー改造・架装子会社を統合 12/08/30
三菱ふそう、キャンターに火災のおそれ、1.5万台リコール 12/08/30
いすゞ、オイルホース亀裂のおそれでリコール 12/08/30
三菱ふそう、トルコに新型キャンター投入 12/08/30
川崎重工、中国・南通市の造船所で205型貨物船を引渡し 12/08/30
トヨタ紡織、東海ゴム子会社の株式を取得 12/08/29
日揮、大分市の臨海工業地帯でメガソーラー事業に参画 12/08/29
JFE・IHI、造船事業統合に最終合意、10月に新会社発足 12/08/27
トヨタ紡織など3社、次世代自動車向けパッケージで協業検討 12/08/27
SMK、独デュッセルドルフに支店を開設 12/08/24
埼玉県、2社を準トップレベル優良事業所に認定 12/08/24
JFEエンジ、ミャンマーで廃棄物家電の事業化調査 12/08/23
トヨタ車体、刈谷市に超小型EVコムスを寄贈 12/08/23
神戸製鋼、中国アルミ鍛造拠点が稼働開始 12/08/22
日本ゼオン、川崎工場に新たなゴム材料プラントを竣工 12/08/22
マルカキカイ、メキシコに販売会社を設立 12/08/21
東海ゴム工業、タイにOA機器向け部品の製造拠点 12/08/21
ニチレキ、中国・重慶に合弁工場完成、9月から稼働 12/08/21
出光興産、30万トンの大型タンカーを発注 12/08/17
スズキ、暴動で休止中のインド工場が操業再開 12/08/17
エミレーツ航空、9月から関西-ドバイ貨物便を開始 12/08/16
【4-6月期】丸全昭和運輸、物流事業堅調で増収増益 12/08/08
いすゞ、中国で小型商用車事業を強化 12/08/07
三菱マテリアル、中国で電気接点事業を強化 12/08/07
新日鉄など4社、メキシコに自動車用鋼管の合弁会社 12/08/06
【4-6月期】名港海運、輸出入貨物ともに増え増収増益 12/08/06
三菱ふそう、福岡県筑後市にサービスセンターを開設 12/08/03