ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
2月の軽油消費量が6.3%増加、LNGは15.8%減少 15/04/15
出光興産・昭和シェル石油、3月軽油卸価格が上昇 15/04/01
東燃ゼネラル、川崎工場の常圧蒸留装置能力引き下げを 15/03/31
JX日鉱日石エネルギー、3月の軽油卸価格プラス4.4円/L 15/03/27
東燃ゼネラル、川崎市川崎区で保税蔵置許可 15/03/25
JX・出光・シェルの2月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/03/02
ミツウロコグループ、傘下の物流会社を再編成 15/02/13
京極運輸商事、輸送量減少を倉庫・石油販売でカバー 15/02/13
日石輸送、石油輸送減カバーできず営業益10%減 15/02/12
昭和シェル石油、物流コスト比率が0.3ポイント改善 15/02/12
BPカストロール、営業減益も物流コスト比率は前期並み 15/02/04
昭和シェル、1月の軽油卸価格8.8円下げ 15/02/03
出光興産、1月の軽油卸価格9.2円値下げ 15/02/03
JX日鉱日石エネルギー、1月の軽油卸価格マイナス11.6円/L 15/01/29
日揮、マレーシアでLNGプラント拡張PJの受注内定 15/01/28
大阪税関、東燃ゼネラルの保税地域許可更新[税関情報] 15/01/22
日本郵船、シャトルタンカー1隻の定期用船契約を締結 15/01/16
出光興産、12月の軽油卸価格9.6円値下げ 15/01/05
昭和シェル、12月の軽油卸価格7.4円下げ 15/01/05
JX日鉱日石エネルギー、12月の軽油卸価格マイナス7.2円/L 14/12/26
コスモ石油と東燃ゼネラル、千葉で共同事業会社設立 14/12/19
中国電力と宇部興産、海外炭を共同輸送 14/12/10
三井海洋開発、ブラジルでペトロブラス向けFPSOが稼働 14/12/09
出光・徳山事業所、自衛防災組織競技で最優秀賞 14/12/05
昭和シェル、11月の軽油卸価格3.3円下げ 14/12/01
出光興産、11月の軽油卸価格4.1円/L値下げ 14/12/01
新日鉄住金と住商、ブルネイに油井管継手加工の合弁会社 14/11/27
出光、最新鋭マラッカマックス型VLCCが竣工 14/11/19
クヌッツェンNYK、新造シャトルタンカーに命名 14/11/18
JX日鉱日石エネルギー、メキシコに潤滑油販売会社を設立 14/11/18
昭和シェル石油、物流コスト比率が0.2P改善、営業益は6割減 14/11/12
日本石油輸送、石油輸送の減収響き営業益54.1%減 14/11/07
出光興産、徳山事業所の化学品物流機能を強化 14/11/06
昭和シェル、10月の軽油卸価格3.9円下げ 14/11/05
JX日鉱日石エネルギー、10月の軽油卸価格マイナス3.9円/L 14/11/05
出光興産、10月の軽油卸価格3.6円/L値下げ 14/11/04
全ト協、石油団体と統一の安全対策キャンペーン 14/10/16
JX日鉱日石エネルギー、9月の軽油卸価格マイナス1.9円/L 14/10/01
昭和シェル、9月の軽油卸価格1.4円下げ 14/10/01
内海造船、1.9万トン型プロダクトタンカーを完工 14/09/30
JX日鉱日石開発、米国で潤滑油製造能力を増強 14/09/19
日本郵船、ブラジル油田向けシャトルタンカー2隻を用船 14/09/16
出光、災害対応の物流拠点を統合・強化 14/09/04
JX日鉱日石エネルギー、8月の軽油卸価格+0.6円 14/08/29
JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所で火災 14/08/29
JX日鉱日石エネルギー、物流関連人事|10月1日付 14/08/29
宇部興産、火災の千葉工場9月1日に再開見込み 14/08/27
日本郵船、シャトルタンカー3隻の購入を決定 14/08/22
JX日鉱日石開発、豪州北西大陸棚で原油発見 14/08/19
日本石油輸送、4-6月期の営業損失1300万円 14/08/08
コスモ石油、潤滑油製品業務を東燃ゼネラルに委託 14/08/06
三菱商事、豪州で軽油輸入販売事業に参入 14/07/22
EMGマーケティング、物流関連役員人事|8月1日付 14/07/08
出光興産、6月の軽油卸価格1.2円プラス 14/07/02
国際帝石、豪州LNGプロジェクトでパイプラインの敷設開始 14/06/30
JX日鉱日石エネ、SAS事業体制を見直し 14/06/02
JX日鉱日石エネ、5月の軽油卸価格2.1円アップ 14/05/30
出光興産、中国子会社が北京営業所を開設 14/05/29
日本石油輸送、新規輸送開始し営業利益4割増 14/05/14
出光興産、4月の軽油卸価格3円プラス 14/05/02
丸紅、南米で洋上LNG受入ターミナル運営に参画 14/03/18
国際帝石、上越市に2か所目の太陽光発電所 14/03/13
13年のドバイ外国貿易額、過去最高の37.3兆円 14/03/11
コスモ石油、旧坂出製油所の物流基地化を完了 14/03/06
コスモ石油、国内需要減で3月の原油処理量削減 14/03/05
JX日鉱日石エネルギー、インドで合弁会社設立の覚書 14/03/03
シナネン、物流部を新設 14/02/24
JXタンカー・シッピング、統合後の役員人事を内定 14/02/17
日本郵船、タイオイル社向け原油輸送を開始 14/02/12
出光興産、1月の軽油卸価格が0.7円アップ 14/02/04
JX日鉱日石、インドネシアで軽油を輸入・販売 14/02/03
日立ハイテク、ロシアに現地法人を設立 14/01/31
新和内航海運、鉄鋼輸送量が増加、営業益2倍増 14/01/31
日通、海外部門でM&A寄与、営業利益20.7%増 14/01/31
軽油小売価格、平均139.2円、0.1円値下がり 14/01/29
第一工業製薬、四日市第3コンビナートに新工場 14/01/24
軽油小売価格、全国平均139.3円、0.2円値上がり 14/01/23
国際帝石、シンガポールに売買・海上輸送拠点 14/01/17
三菱化学、石化製品を27日から値上げ 14/01/17
JBIC、ロシア企業と輸出金融貸付契約 14/01/17
JR貨物、10-12月の荷動き堅調、コンテナ5.3%増 14/01/16
JR貨物、12月のコンテナ貨物輸送6.4%増 14/01/16
JOGMEC、油ガス田分野でオマーンと覚書 14/01/10
出光興産、ベトナム潤滑油工場が完成、稼働開始 14/01/09
エア・ウォーター、東燃ゼネラルと連携事業 14/01/08
軽油小売価格、全国平均139円、0.2円値上がり 14/01/08
12月の軽油卸価格が2.3-2.4円上昇|JXなど3社 14/01/07
日本郵船、「3M」解消で成果|年頭所感 14/01/06
石油連盟、流通証明書導入ガイドラインを策定 13/12/27
軽油小売価格、全国平均138.8円、0.4円値上がり 13/12/26
川崎重工、台湾でLNGタンク3基受注 13/12/26
コスモ石油など4社、LPガス事業の統合を検討 13/12/24
軽油小売価格、全国平均138.4円、0.2円値上がり 13/12/19
三井化学、大阪石油化学の原料調達部門を統合 13/12/18
経産省、サウジとの石油共同備蓄事業を更新 13/12/18
商船三井など4社、FPSO長期傭船へ共同参画 13/12/18
帝人など3社、中国で制服循環リサイクル共同展開 13/12/17
日本郵船、ノルウェーでFSO用船契約を締結 13/12/12
軽油小売価格、全国平均138.2円、0.7円値上がり 13/12/11
国際帝石、直江津LNG基地が竣工 13/12/09
三菱重工、アトモス社向け大型LPG船を受注 13/12/06
軽油小売価格、全国平均137.5円、0.3円値上がり 13/12/04
石油連盟、千葉県と災害時石油供給の覚書 13/12/04
住友化学、スチレンモノマーなどの製造を終了 13/11/28
全ト協、自民・野田税制調査会長に陳情 13/11/28
JX日鉱日石金属、台湾新工場を竣工、来月稼働 13/11/28
山九、サウジで製油所の保全・構内物流など受注 13/11/27
軽油小売価格、全国平均137.2円、0.5円値下がり 13/11/27
JSR、ハンガリーで製造合弁会社の設立合意 13/11/22
JX日鉱日石タンカー、比台風被害で1万ドル寄付 13/11/21
軽油小売価格、全国平均137.7円、0.3円値下がり 13/11/21
衣浦港、航空機類輸出が過去最高、名古屋税関調べ 13/11/21
全ト協、古賀誠前衆院議員に陳情 13/11/20
川崎重工、8.2万m3型LNG船の1番船引渡し 13/11/18
大阪府の製造業事業所数が9.5%減少 13/11/14
JR貨物の10月輸送動向、コンテナ・車扱ともに増送 13/11/14
沖縄県、伊良部島の石油製品輸送補助を拡充 13/11/14
京極運輸商事、営業利益38%減少、4-9月期 13/11/14
軽油小売価格、全国平均138円、0.3円値下がり 13/11/13
国際帝石、カナダでシェールガス調査権を取得 13/11/13
JX、南アのサプライチェーン構築調査拠点を開設 13/11/12
東京汽船、営業利益26.3%増、4-9月期 13/11/11
日本石油輸送、震災需要終了で減収減益、4-9月期 13/11/08
全ト協、麻生財務相に陳情 13/11/07
軽油小売価格、全国平均わずかに値下がり 13/11/07
リンコー、運輸堅調で増収増益、4-9月期 13/11/01
日通、複合・海運増収、最終益は34%減、4-9月期 13/10/31
新和内航海運、営業利益が4.7倍増、4-9月期 13/10/31
三菱重工、米国にコンプレッサの生産拠点 13/10/30
軽油小売価格、全国平均138.6円 13/10/30
鉱工業在庫指数が0.2%低下、生産・出荷は上昇 13/10/30
全ト協、自民・宮沢政調会長代理らに陳情 13/10/23
軽油小売価格、全国平均0.4円値上がり 13/10/23
山九、機工事業で伸び悩み2Q利益下方修正 13/10/22
山九、3年連続でモーダルシフト優良認定 13/10/22
東京港、上半期の取扱貨物量が3.9%増加 13/10/22
軽油小売価格、5週ぶりに値上がり 13/10/18
JR貨物、9月のコンテナ・車扱貨物が前年上回る 13/10/17
物流連、モーダルシフト優良事業者に日通など3社 13/10/15
全ト協、危険物荷卸し時の相互立会いキャンペーン 13/10/15
8月の産業機械受注、内外需伸び46%増 13/10/10
出光興産、北海道製油所の入出荷機能を強化 13/10/09
軽油小売価格、4週連続で値下げ、下げ幅拡大 13/10/09
横浜ゴム、インドネシア・バタム島に新工場 13/10/08
全ト協会長、太田国交相に税負担軽減を要望 13/10/03
住商、イラク自動車販社に出資、トヨタ拠点展開 13/10/03
軽油小売価格、3週連続で値下がり 13/10/02
住友商事、エネルギー産業向け米鋼材問屋を買収 13/10/02
JX日鉱日石エネルギー、9月の軽油卸価格1.2円安 13/09/30
オートバックスセブン、マレーシア事業を強化 13/09/27