ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
オートバックスセブン、マレーシア事業を強化 13/09/27
商船三井、ガーナ沖油田向けFPSO傭船事業へ参画 13/09/27
軽油小売価格、2週連続で値下がり 13/09/26
浜松ホトニクス、豊岡製作所に新棟建設 13/09/25
佐川アドバンス、グループ内外へ燃料販売 13/09/25
軽油小売価格、3週ぶりに値下がり 13/09/19
全ト協、細田幹事長代行らに陳情 13/09/19
日本石油輸送、北海道で太陽光発電所稼働 13/09/18
鉄道貨物の輸送動向、8月は大雨で低調 13/09/12
川崎重工、ドリルシップ船体部の建造契約を締結 13/09/09
三井化学、インドでバイオポリオール製造合弁 13/09/06
軽油小売価格、3週ぶり0.5円値上がり 13/09/04
石油資源開発、イラク南部で原油生産開始 13/09/02
昭和シェル、8月の軽油卸価格2.4円値上げ 13/09/02
出光興産、8月の軽油卸価格2.1円アップ 13/09/02
軽油小売価格、全国的に高止まり状態続く 13/08/28
国際石油開発帝石、直江津LNG基地に第一船 13/08/28
軽油小売価格、全国平均138円、前週と変わらず 13/08/21
サッポロビール、インドネシアでバイオ燃料プラント竣工 13/08/21
ブラジル、日本造船業の進出に期待表明 13/08/19
京極運輸商事、4-6月期、純利益61.5%減少 13/08/16
日本石油輸送、4-6月期、減収減益 13/08/09
商船三井、船倉内の高所清掃器具を開発 13/08/08
昭和シェル、扇町工場跡地にバイオマス火力発電所 13/08/07
軽油小売価格、5週連続で値上がり 13/08/07
旭化成ケミと三菱化学、16年春に水島地区拠点を統合 13/08/02
JX日鉱日石、北陸の溶融亜鉛めっき事業から撤退 13/08/02
一光と鈴与エネが合併、10月にENEOSウイング発足 13/08/02
昭和シェル石油、7月の軽油卸価格3.3円高 13/08/01
軽油小売価格、3週連続で上げ幅1円上回る 13/08/01
コスモ石油、供給体制の再構築を完了 13/07/31
JX日鉱日石エネルギー、7月の軽油卸価格3.4円高 13/07/30
三菱重工、マレーシア向け大型冷凍機13台を受注 13/07/25
軽油価格、2週連続で値上がり幅1円超 13/07/24
石油資源開発、福島県で新パイプラインを建設 13/07/24
JXグループ、豪州北西大陸棚でガス田発見 13/07/23
三井物産、米国で天然ガスパイプライン事業に参画 13/07/22
軽油価格、値上がり幅拡大、北海道3.2円アップ 13/07/18
川崎重工、舶用廃熱回収システムを開発 13/07/18
日本郵船、ブラジルで2隻のFSPO契約を締結 13/07/17
出光興産、潤滑油子会社が中国・重慶に拠点 13/07/17
軽油価格、値上がり幅が拡大、平均0.7円アップ 13/07/10
東燃ゼネラル、日本ユニカーを完全子会社化 13/07/02
軽油価格、小幅ながらやや値上がり傾向 13/06/19
JR貨物、5月の車扱貨物8.5%増加 13/06/14
丸紅、タイ卸電力事業の共同開発で覚書 13/06/14
日本郵船、ブラジル沖FPSOで原油生産開始 13/06/12
軽油価格、全国平均131.8円、前週と変わらず 13/06/12
住友倉庫、サウジアラビアで新倉庫竣工 13/06/12
IHI、ブラジル造船会社に出資 13/06/12
軽油価格、全国的に前週並み価格を維持 13/06/05
川崎汽船、新造LNG船2隻の長期傭船契約 13/06/05
川崎重工、川崎汽船向け18.2万m3型LNG船を受注 13/06/04
出光興産、7/1付物流関連の役員人事 13/06/04
千代田化工、大規模水素貯蔵・輸送システムを実証 13/06/03
物流連、次期会長に川井正矩氏 13/05/30
軽油価格、全国平均0.2円値下がり 13/05/29
日揮、カナダで大型LNG計画の基本設計受注 13/05/22
JX日鉱日石、海運会社の統合を延期 13/05/17
山九、マレーシアの製油所で保全業務を受託 13/05/16
山九、日本工業検査を買収、プラント事業を強化 13/05/09
山九、物流事業低調、営業利益3.5%減少 13/05/09
三菱商事、イラク南部のガス活用事業が稼働 13/05/02
三菱化学など3社、自動車向け材料事業を統合 13/05/01
商船三井、シノペック向けLNG輸送に参画 13/04/30
軽油価格、全国平均0.6円値下がり 13/04/24
昭和シェル、系列SSでカード売上2万件を重複処理 13/04/24
日本石油輸送、2か所でメガソーラー発電を開始 13/04/24
丸紅、露ロスネフチとLNG事業でパートナー契約 13/04/18
出光、メキシコに潤滑油販売拠点を新設 13/04/18
国際帝石、物流子会社敷地に太陽光発電所完成 13/04/18
軽油価格、7週連続で値下がり 13/04/17
軽油価格、全国平均134.8円、前週並みで推移 13/04/03
JX日鉱日石、海運子会社2社を7月に統合 13/03/28
軽油価格、東日本でやや値下がり傾向 13/03/27
関電と東燃ゼネラル、共同メガソーラー事業に合意 13/03/25
商船三井など4社、ブラジルFPSO事業に参画 13/03/25
三井物産・出光、米国で合弁事業を検討 13/03/19
昭和シェル、東燃ゼネラルと物流など協業拡大 13/03/19
エア・ウォーター、ドライアイス工場が稼働 13/03/18
日揮、マレーシアでLNGプラント増設を受注 13/03/14
軽油価格、6地域でわずかに値下がり 13/03/13
三井物産、米国で液体・ガスタンクターミナルを新設 13/03/06
出光、物流センターに安全・品質管理Gを新設 13/03/06
SGHD、78の物流施設で太陽光発電を開始 13/03/04
丸運、中国地区の石油輸送2社を統合 13/02/27
軽油価格、北海道で12週ぶり値下がり 13/02/27
国際石油開発帝石、石油貯蔵と物流子会社を統合 13/02/25
軽油価格、全国平均1.3円値上がり 13/02/20
JXグループ、静岡県にコネクター一貫製造工場を竣工 13/02/15
【人事】日本郵船、3月1日付 13/02/15
【4-12月期】日本石油輸送、営業利益13.1%減少 13/02/12
東洋ゴム、伊丹市の拠点で太陽光発電開始 13/02/08
安田倉庫、運輸子会社の年金基金脱退を表明 13/02/07
軽油価格、全国平均0.5円値上がり 13/02/06
丸紅、メキシコ湾の海底油田向け事業に参画 13/02/06
住友化学、千葉工場のエチレン製造を停止 13/02/04
三井化学、市原市のエチレン合弁事業から離脱 13/02/04
東燃ゼネラル、日本ユニカーの全株取得に合意 13/01/31
【4-12月期】日通、国内運送は警備以外で減収 13/01/31
軽油価格、関東・中部でわずかに値下がり 13/01/30
【4-12月期】丸運、液体輸送減で赤字転落 13/01/30
軽油価格、8か月ぶりに全国平均130円台 13/01/23
出光、高知で木質バイオマス発電参入へ合弁会社 13/01/23
軽油価格、全国平均1.2円値上がり 13/01/17
日揮など、ベトナムで製油所コンプレックスPJを受注 13/01/16
川崎重工、LPG運搬船を引き渡し 13/01/15
軽油価格、北海道で2.4円値上がり 13/01/09
出光興産、12月の軽油卸価格3.3円アップ 13/01/04
軽油価格、全国平均0.6円値上がり 12/12/27
日本郵船、大型タンカー「高松丸」が川崎初入港 12/12/21
軽油価格、全国平均わずかに値上がり 12/12/20
日通総研、13年度の国内輸送量減少を予測 12/12/18
JR貨物、11月のコンテナ貨物やや増加 12/12/14
太平洋セメ、中国・新疆天業集団と合弁事業 12/12/14
日立、インドで産業用電機製品の新工場が稼動 12/12/12
日本郵船、2隻目のタイオイル社向けタンカー投入 12/12/11
軽油価格、東日本中心に値上がり傾向 12/12/05
出光、韓国の有機EL材料工場が生産開始 12/12/04
軽油価格、近畿など4地域でわずかに値上がり 12/11/28
国際帝石、頸城製油所の精製事業を終結 12/11/22
軽油価格、北海道で1.2円値下がり 12/11/21
石油連盟、群馬県と災害時の燃料供給で覚書 12/11/15
石油業界、石油増税反対で決起集会 12/11/14
軽油価格、平均0.4円下げ、茨城県120円台下回る 12/11/14
【4-9月期】日石輸、営業利益6倍増 12/11/12
軽油価格、全地域で平均0.6円の値下がり 12/11/07
JX、グループの海運会社を再編 12/11/02
JX、室蘭製油所の原油処理を停止、物流拠点化 12/11/02
軽油価格、下落傾向続く、平均0.2円値下がり 12/10/31
【4-9月期】日通、国内運送は警備除き減収 12/10/31
【4-9月期】山九、物流事業の営業利益29%減少 12/10/31
【4-9月期】新和内航海運、電力関連貨物が堅調 12/10/31
山九、サウジ製油所の日常保全業務で内示 12/10/30
11月1日から改正石油備蓄法が施行 12/10/30
【4-9月期】センコー、大型設備投資効果で増収 12/10/30
鉄道・運輸機構、SESケミカルタンカーが進水 12/10/24
軽油価格、四国以外の全地域で値下がり 12/10/24
丸全昭和、鹿島地区に危険物・低温倉庫を竣工 12/10/19
三菱ガス化学、ライセンス供与の独プラントが稼動 12/10/16
DU、1000台目のバルチラ製電子制御エンジンを受注 12/10/11
出光興産、油槽所統廃合が完了、災害対策強化 12/10/04
佐賀関製錬所、世界一の高さ誇った煙突解体へ 12/09/12
三井化学、千葉地区で石化事業の構造改革 12/09/05
出光など4社、EV充電網を50か所に拡大 12/09/04
出光興産、30万トンの大型タンカーを発注 12/08/17
出光、ベトナムに潤滑油の生産拠点を新設 12/08/16
JX日鉱日石など10社、微細藻燃料開発へ協議会設立 12/06/27
JX日鉱日石、韓国SKグループとパラキシレン製造で合弁 12/06/11
【人事】出光興産、7/1 12/06/07