話題
物流現場における仕分け工程は、単なる作業区分ではなく、前後工程をつなぐ要の存在である。ピッキング後に商品を配送先やルートごとに振り分けるこの工程は、スピードと…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
富士通、混在運用できる運行管理ソリューション発売 15/08/06
オプティム、遠隔作業支援用スマートグラスを発売 15/08/06
IoT技術と与信連携で貧困層への自動車リース可能に 15/08/06
CECとサトー、ウェアラブル倉庫内ナビシステムを開発 15/08/05
日立、SBSグループの情報共有基盤をAWS上に構築 15/08/05
テモナ、定期配送通販向けIoT技術で共同開発に着手 15/08/05
日立、無人搬送車が常時自車位置を認識する技術開発 15/08/04
パスコがベトナムに現地法人、物流網整備の需要見込む 15/08/04
富士通、16年度中に物流効率化・立地分析サービス 15/08/03
富士通、商用車プローブデータ分析で新会社設立 15/08/03
パナソニック、ビーコン所在管理試用キットを発売 15/07/31
コープネット事業連合、顧客分析基盤にSAS製品採用 15/07/31
サトー、IoT対応保守サービスを新ラベルプリンタに搭載 15/07/29
NEC、インドのスマートシティ開発に協力 15/07/28
フルキャスト、Web登録説明会システムの本格運用開始 15/07/28
東北運輸局、災害情報管理システムを自治体に無償提供 15/07/27
パナソニック、ビーコン動線分析のお試しキット発売 15/07/24
リコージャパン、消費税の免税効率化システムを開発 15/07/24
KaizenPlatform、マーケティング効果を可視化 15/07/24
NEC、物流向けに画像で重量検品するIoT製品を販売 15/07/23
NTTレゾナント、訪日外国人観光向けにエリアマッチング提供 14/10/06
出版6社、新刊学術書の冊子と電子書籍をセット販売 14/09/12
アプリックス、決済システムと位置情報の連携サービス開発 14/09/10
EC-CUBE、申請構築事例が3000件突破 14/09/10
ユビレジ、コイニーのクレジット決済機能を採用 14/09/09
プライアルトス、簡易データ分析サービスの提供を開始 14/09/08
プライバシー性高いRFIDタグチップを開発、日立など 14/09/05
アピリッツ、モール管理ツールに楽天市場3店舗管理機能 14/09/02
ローランドDG、タイ工場の基幹システムを短期間で稼動 14/08/21
アルフレッサ、予防接種管理システムの新会社を設立 14/08/18
ニューヨーカー、購入客ごとに好みの商品カタログを同梱 14/08/07
NECネクサ、食品製造業向け基幹業務パッケージ発売 14/07/24
独ダイムラー、自動運転トラックの試作車を発表 14/07/04
沖電気、社会インフラシステム向け保守サポートを強化 14/04/24
ビープラッツ、IBMのイベントで販売管理製品を展示 14/04/09
JTRN後継の次世代物流EDI標準が完成、無償公開開始 14/03/31
DAL、異なるシステム間のデータ連携ツールを26日発売 14/03/25
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
博報堂アイ・スタジオ、データ活用の専門組織を新設 14/03/12
トランスコスモス、海外コスメEC会社の株式取得 14/03/11
東洋ビジネスエンジ、企業のビッグデータ活用を支援 14/03/06
マイクロソフト、データセンターを東西2拠点開設 14/02/26
セプテーニ、英国現地法人を設立 14/02/24
ウェザーニューズ、豪雪減災リポートマップを開設 14/02/20
ムロドー、ベトナムで個人間取引アプリの提供を開始 14/02/17
キヤノンソフト、NACCS対応の貿易EDIシステム発売 14/02/04
アイネット、4棟目のデータセンターが稼働 14/02/04
電通、課題ごとに組み合わせるEC環境を3月発売 14/02/03