ロジスティクス
日本郵政は14日、2026-28年度を対象とする次期中期経営計画の骨子を公表した。人口減少やデジタル化による郵便物の減少、労働力不足の深刻化など、10-15年後にかけて事業…
ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「東京港、オフピーク搬出入モデル参画者を公募」(8月25日掲載)をピックア…
EC
アスクルのランサムウェア被害が波及し、3PLを利用する取引先の顧客情報にも影響が広がっている。アスクルは14日、グループ会社ASKUL LOGIST(アスクルロジスト、東京都江…
M&A
センコーグループホールディングス(GHD)は13日、丸運に対し株式公開買付け(TOB)を実施し、非公開化のうえ連結子会社化すると発表した。丸運株を1株949円で取得するこ…
自家用普通トラックの増加目立つ、上半期の交通死亡事故 14/08/08
日本石油輸送、4-6月期の営業損失1300万円 14/08/08
アマゾン、米国で当日配達エリアを10都市に拡大 14/08/08
日本トランスシティ、燃料高で配送費用増、営業益9.1%減 14/08/08
NCA、9月1日以降のサーチャージ5-7円引下げ 14/08/08
兵機海運、内航輸送量減も運航効率改善、営業増益 14/08/08
東栄リーファー、海運、貿易事業堅調で営業黒字に転換 14/08/08
東陽倉庫、すべての部門で取扱い増加、営業利益2.1倍増 14/08/08
英アルカディア、マンハッタン社のサプライチェーン製品導入 14/08/08
大東港運、食品輸入、鋼材物流堅調で増収増益 14/08/08
日通、7月の鉄道コンテナ取扱実績が3.4%減少 14/08/08
東京汽船、旅客船事業低調で営業利益16.2%減 14/08/08
小荷物運送業務|年金機構中国B 14/08/08
調査結果概要などの発送業務|政策金融公庫 14/08/08
JR貨物南関東ロジ、オリジナルグッズをネット販売 14/08/07
鴻池運輸、愛知県大府市に大型常温物流拠点 14/08/07
プラス、愛知県大府市に物流拠点開設 14/08/07
北海道開発局、セイコーマートなど荷主4社と意見交換 14/08/07
日本山村硝子の物流関連事業、人件費高騰で利益6割減 14/08/07
東部ネットワーク、人件費・燃料費吸収し営業益微減 14/08/07
丸和運輸機関、コスト増で純損失6900万円 14/08/07
オーベクス、千葉県印西市に物流センター建設 14/08/07
日立物流、掛川市にドラッグストア専用物流拠点 14/08/07
ニューヨーカー、購入客ごとに好みの商品カタログを同梱 14/08/07
7月の成約運賃指数、消費増税後の最高値を記録 14/08/07
ヤマト運輸、宅急便回数券の販売を終了 14/08/07
アシックス、独クレーフェルトに欧州中央物流拠点 14/08/07
関東運輸局、5社を利用運送登録 14/08/07
関東運輸局、4社に新規運送許可 14/08/07
名鉄運輸、燃料高で減収分吸収できず営業益36.6%減 14/08/07
畠中運輸(埼玉)、オーハタを合併 14/08/07
青山海運(広島)が解散 14/08/07
軽油小売価格、全国平均147.2円、0.2円値下がり 14/08/07
日本郵船、米キャメロンLNGプロジェクトに出資 14/08/07
NEXCO西日本、高知県の国道32号通行止めで無料措置 14/08/07
日本郵便、リビア宛て全郵便物の引受け停止 14/08/07
ユナイテッド航空、貨物顧客向けCO2排出相殺ツールを提供 14/08/07
鉄道貨物の偏積対策検討会「安全確保に情報共有有効」 14/08/07
ヤンマー、農家支援へ大規模サービス拠点を九州に開設 14/08/07
ゼンショーHD、尾張屋を買収、物流などで相乗効果狙う 14/08/07
リケン、インドに自動車用鋳造部品の合弁会社 14/08/07
商船三井、「打ち水大作戦」に120人参加 14/08/07
渋沢倉庫、不動産の減益響き営業益7.8%減 14/08/07
日通、岐阜市の小学校で交通安全教室 14/08/07
TIACT、7月の貨物積込量54.9%増、取卸量45.2%増 14/08/07
西日本鉄道の物流部門、国際貨物好調で増収増益 14/08/07
東海汽船中間決算、純損益2.5億円改善 14/08/07
厳原貿易商事、通関業の許可の消滅[税関情報] 14/08/07
清掃、汚泥移送業務|山形県 14/08/07
展示品などの輸送業務|雇用支援機構 14/08/07
廃棄物の収集運搬処理業務|産総研 14/08/07
資料発送業務|学生支援機構 14/08/07
良品計画、埼玉県鳩山町に新物流拠点竣工 14/08/06
ニチレイロジ、九州と北海道で小学生の見学受入れ 14/08/06
GLP、千葉県八千代市で大型物流施設の起工式 14/08/06
安田倉庫、不動産賃料減少し営業益16%減 14/08/06
日本郵船、中国雲南省の地震被害支援へ募金開始 14/08/06
タケエイ、廃石膏ボードリサイクルの東北地域会社を設立 14/08/06
7月の輸入トラック登録台数が22.7%増加、JAIA調べ 14/08/06
関東運輸局、関東交通プランの14年度重点施策を決定 14/08/06
オオバ、八幡インター南地区土地区画整理事業に参画 14/08/06
乾汽船、12四半期ぶりに営業黒字、純損益は赤字拡大 14/08/06
新日本空調、ミャンマーに再進出 14/08/06
ALSOK、日本ビル・メンテナンスを完全子会社化 14/08/06
極東開発、簡易移送型トランスヒートコンテナの実証試験開始 14/08/06
財務省、各税関にクリミアからの輸入制限実行を指示 14/08/06
日本の商業不動産投資額、4-6月は円建てで15%減、JLL調べ 14/08/06
新日鉄住金、衝突安全性に優れた造船用鋼板を実用化 14/08/06
全ト協、燃料価格高騰受け、100万人目指して署名活動開始 14/08/06
浅沼倉庫(岡山)が解散 14/08/06
デルタ航空、7月の貨物輸送トンマイル8.4%増加 14/08/06
ミシュランタイヤ、北米で「X One」の販売本数200万本達成 14/08/06
関西空港の貨物量が10か月連続で増加、大阪税関調べ 14/08/06
中国運輸局、1社を利用運送登録 14/08/06
中部空港、7月の貨物取扱量15か月連続でプラス 14/08/06
丸和運輸機関、社内研修で中国の食品物流視察 14/08/06
コスモ石油、潤滑油製品業務を東燃ゼネラルに委託 14/08/06
南総通運、燃料高と委託費増加で営業利益7.2%減 14/08/06
日新、米独禁法関連訴訟の損失に備え7.6億円を特損計上 14/08/06
成田・羽田空港、7月の貨物取扱量が増加、東京税関調べ 14/08/06
日立、国内財務関連業務の一部を外部委託 14/08/06
サントリー食品、榛名工場で清涼飲料の生産設備増設 14/08/06
コスモ石油など4社、LPガス元売事業を15年4月に統合 14/08/06
14年度国内設備投資計画、物流施設投資が継続 14/08/06
日野、14年の国内生産計画1万台引き下げ 14/08/06
那覇空港の貨物取扱量、7か月連続のプラス 14/08/06
伸興海運(東京)、辰栄海運を合併 14/08/06
愛媛急送(愛媛)、ロードワークスを合併 14/08/06
日本パレットプール、パレット購入費用かさみ営業減益 14/08/06
中国運輸局、譲渡譲受2件を認可 14/08/06
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 14/08/06
中国運輸局、4社の事業廃止届を受理 14/08/06
三井倉庫、韓国・釜山の物流施設が稼働 14/08/05
国交省、輸送能力不足について7日意見交換 14/08/05
住友倉庫、不動産収入減で増収減益 14/08/05
日通、ベトナムでの取り組みが補助事業に採択 14/08/05
国交省、鉄道コンテナの偏積対策を検討 14/08/05
輸送量増加は一般貨物のみ、5月のトラック輸送 14/08/05
日水の物流事業、冷蔵倉庫貨物回復し増収増益 14/08/05
遠州トラック、有力荷主との取引縮小で減収減益 14/08/05
東急百貨店、タイMBK社と合弁で新規出店 14/08/05
ワーカス・ジャパン(大阪)が事業停止、破産申請を準備 14/08/05
CRE、味の素の物流BCPテーマにセミナー、22日開催 14/08/05
林フェルト、タイ新拠点でMCフレーム採用 14/08/05
シグマクシス、国際サプライチェーン構築支援を開始 14/08/05
リコーロジ、大田区城南島に新拠点開設 14/08/05
ハバジット、省エネ効果高いコンベヤベルト発売 14/08/05
日通商事、盲導犬協会に車両と現金寄付 14/08/05
ホンダ、ブラジルで二輪車の生産2000万台達成 14/08/05
三井倉庫、営業利益3.1%増も中間・通期予想下方修正 14/08/05
阪急阪神エクス、7月の航空貨物輸出6%増 14/08/05
商船三井、米西海岸の減速航行で表彰 14/08/05
川崎汽船、腐敗のない海運目指しMACN加入 14/08/05
出光、北米LPG 基地からブタン輸出を開始 14/08/05
GLP、4-6月期の最終利益8%増、新規開発2.2倍増 14/08/05
アクセンチュア、熊本デリバリーセンターを開設 14/08/05
イヌイ倉庫、倉庫部門の取引高減少も増収増益 14/08/05
椿本チエイン、インドの搬送システム会社を買収 14/08/05
トーカン、量販営業部の物流機能を物流統括部に移管 14/08/05
近畿運輸局、8日に京都物流グリーン化会議 14/08/05
物品処分業務の見積依頼|名古屋税関 14/08/05
廃棄物収集運搬業務の情報提供依頼|年金機構北海道B 14/08/05
コープネット事業連合、物流施設3か所で太陽光発電 14/08/04
京都機械工具、久御山町の工場で火災 14/08/04
ハビックス、本巣工場を拡張、化合繊不織布の設備増設 14/08/04
ダイニック、台湾子会社の工場用地を売却 14/08/04
リンコー、運輸以外の部門低調、営業利益24.1%減 14/08/04
ケイヒン、倉庫・港湾の取り扱い増え増収増益 14/08/04
マルハニチロの物流事業、営業利益半減 14/08/04
キリンビバレッジ、富士吉田市に宅配水製造の合弁会社 14/08/04
独コンチネンタルタイヤ、日本法人が営業開始 14/08/04
タカラスタンダード、宮城県の新物流拠点竣工 14/08/04
フェデックス、大阪・兵庫で関空着貨物の配送時間短縮 14/08/04
岡谷鋼機、メキシコに商社現地法人を設立 14/08/04
山九、国内コンテナ取扱量増え営業利益2.2倍増 14/08/04
名港海運、港湾運送堅調で増収増益 14/08/04
フィンテックグローバル、福浦倉庫を売却 14/08/04
GSIクレオス、タイに繊維生産と工業製品の輸出入拠点 14/08/04
横浜市、コンテナ集荷促進へ新補助制度を創設 14/08/04
福井陸運(福井)が破産手続き開始 14/08/04
豊梱、傘下2社を吸収合併、新社名「トヨコン」に 14/08/04
富士通、物流と連携しやすい卸向け販管システム発売 14/08/04
日本貨物航空、アンカレッジ空港付近で不明機と異常接近 14/08/04
横須賀港、上期の差引貿易額20.1%増、横浜税関調べ 14/08/04
LEVO、ドライブレコーダ3型式を追加選定 14/08/04
カンボジア当局、貨物船事故で運輸安全委に措置報告 14/08/04
東洋ゴム、タイにウレタン断熱材の製造拠点 14/08/04
スズケン、SAS検査装置が補助対象機器認定受ける 14/08/04
カンダHD、障がい者雇用の新会社を設立 14/08/04
日本郵政、14年度版ディスクロージャー誌を発行 14/08/04