ロジスティクス
物流危機の解決に向けて事業者の物流戦略が問われているが、今後は効率化だけではなく環境取り組みでの企業姿勢も、より厳しい目で見られることになる。CO2排出量の削減、…
公募・入札
オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」(アウバ)を運営するeiicon(エイコン、東京都文京区)は16日、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)と共同で「NX-Te…
ロジスティクス
物流の未来を担う高度人材の育成を目指し、慶應義塾大学新川崎先端研究教育連携スクエアの松川弘明特任教授が主導する2つの教育プログラムが始動している。慶應義塾大学高…
郵船ロジ、ベトナムの現地法人を統合 14/03/12
鳥羽急送(長野)が事業停止、TDB調べ 14/03/12
日通、メキシコ発ブラジル向け海上混載を開始 14/03/12
豊中市、市立中学6校で選択型給食を開始 14/03/12
ISM、スポーツの思い出を商品化する通販サイト開設 14/03/12
名村造船所、3.4万トン型ばら積み貨物船を引渡し 14/03/12
軽油小売価格、全国平均138.7円、0.2円値上がり 14/03/12
郵船ロジ、滋賀出張所を閉鎖、京都支店へ移管 14/03/12
国際物流チーム、14日の本部会合で認定プロジェクト公表 14/03/12
日本公庫、物流会社の事業再生支援で初の債権株式化 14/03/12
運輸・郵便業の活動指数、1月は0.5%上昇 14/03/12
軽貨物のフィールドジャパン(千葉)が自己破産申請 14/03/12
テモナ、リピート通販向けシステムの名称変更 14/03/12
ケイエス冷凍食品、物流・調達本部を新設 14/03/12
博報堂アイ・スタジオ、データ活用の専門組織を新設 14/03/12
ディアカーズ、駆込み需要狙い特急料金無料化 14/03/12
九州運輸局、トラック輸送適正取引九州会議を17日開催 14/03/12
宇都宮国道事務所、違反特殊車両の指導1年で28台 14/03/12
ラサール、アラスカ基金から2.5億ポンドの投資業務受託 14/03/12
プロルート丸光、45-59歳正社員30人の早期退職募集 14/03/12
JVCケンウッド、早期退職募集に幹部職368人が応募 14/03/12
農林水産物・食品物流検討会、19日に取りまとめ 14/03/12
新光商事、物流関連役員人事|4/1付 14/03/12
ダイワラクダ工業、生産物流部長人事|4/1付 14/03/12
ケイエス冷凍食品、物流・調達本部長人事|4/1付 14/03/12
警備輸送と関連業務|東京税関 14/03/12
国庫帰属品の運搬業務|東京税関 14/03/12
船舶用品などの保管倉庫の賃貸借|水産庁 14/03/12
物流連環境対策委、モーダルシフト活動強化を確認 14/03/11
黒田電気、米国の部品メーカー買収で合意 14/03/11
国交省、物流政策アドバイザリー会議の意見公開 14/03/11
政投銀、東陽倉庫にBCM格付融資を実施 14/03/11
トランスコスモス、海外コスメEC会社の株式取得 14/03/11
パナソニック、ブラジル拠点で洗濯機を初出荷 14/03/11
日本郵船、塩輸送用新造船で15年の用船契約 14/03/11
ボルボ、マグネット利用した自動運転実験を実施 14/03/11
商船三井社長、ミャンマーとの関係強化を表明 14/03/11
大和ハウス、横浜市の大型物流施設17日に竣工 14/03/11
北陸国際物流戦略チーム、12日に幹事会 14/03/11
伊藤忠商事、再建中のエドウィンを買収 14/03/11
東洋エンジニアリング、インドで再ガス化設備を受注 14/03/11
いすゞ、プロフィア3743台をリコール 14/03/11
関東運輸局、日通などの4施設計画を物効法認定 14/03/11
日通、千葉・原木地区に国際物流の集約拠点 14/03/11
マルハニチロ物流、輸送効率向上へ川崎市に新拠点 14/03/11
近畿運輸局、18社に車両の使用停止処分 14/03/11
埼九運輸、所沢市に新物流施設建設、輸送効率高める 14/03/11
トナミ首都圏物流、物効法認定受け海老名市に新拠点 14/03/11
中部運輸局、災害物流の中部広域会議を13日開催 14/03/11
13年のドバイ外国貿易額、過去最高の37.3兆円 14/03/11
京浜港物流高度化推進協議会を14日開催 14/03/11
日通の鉄道コンテナ輸送、2月は4.1%増加 14/03/11
関東運輸局、外国船4隻を「重大な欠陥」で勾留 14/03/11
グルメ杵屋、物流関連役員人事|4/1付 14/03/11
日本郵船、幹部社員人事|4/1付 14/03/11
工業用水道汚泥の運搬委託|岩手県 14/03/11
冊子の発送|日本政策金融公庫 14/03/11
書類運搬業務の見積依頼|年金機構中国B 14/03/11
森永乳業、ドイツ子会社が新工場、207億円投資 14/03/10
丸和運輸機関、4月8日に東証二部上場 14/03/10
伊藤忠丸紅鉄鋼、パキスタンにコイルセンター開設 14/03/10
国交省、トラック産業の健全化に向け懇談会設置 14/03/10
上組、アジア統括支社を「海外統括支社」へ改組 14/03/10
佐川急便、東京駅に宅配カウンターを開設 14/03/10
日立物流、グローバル営業統括本部を新設 14/03/10
三菱重工、グループの機械・鉄構装置事業を再編 14/03/10
ビィ・フォアード、2月の中古車輸出が過去最高更新 14/03/10
大森精工機、木更津市に本社兼工場を建設 14/03/10
ライフライン(埼玉)が事業停止、TDB調べ 14/03/10
住友商事、物流不動産事業に本格参入 14/03/10
福島工業、タイに工場建設、アジア市場で事業拡大図る 14/03/10
JILS中部支部、刈谷紙器高浜物流センターを訪問 14/03/10
13日に日韓運輸ハイレベル協議 14/03/10
JILS、新たに国際物流管理士35人、累計1433人に 14/03/10
中国地方国際物流戦略チーム、提言に向け議論 14/03/10
グルメ杵屋、商品企画と仕入・物流機能を分離 14/03/10
グリーン経営認証、物流10事業所が新規登録 14/03/10
ナカバ運輸(東京)が事業停止、TDB調べ 14/03/10
日本郵便、1月のゆうパック18.3%増 14/03/10
富士通総研、SCM向けモデル予測制御技術を開発 14/03/10
日本SCM協会が発足 14/03/10
中央倉庫、岡山支店を新設 14/03/10
日立物流、部長職以上の人事異動|4月1日付 14/03/10
サガミチェーン、物流関連役員人事|4/1付 14/03/10
上組、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/10
中央倉庫、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/10
日本トランスシティ、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/10
文書等の配送|年金機構 14/03/10
法人文書運搬の見積依頼|年金機構九州B 14/03/10
一般廃棄物などの収集運搬|福島県 14/03/10
産業廃棄物の収集運搬、処分|福島県 14/03/10
日本郵船、LNG 燃料の自動車専用船2隻を建造 14/03/07
日立物流、国内子会社を再編、2社統合 14/03/07
2月の運賃指数、前年同月比9P増、高水準維持 14/03/07
四国運輸局、四国工営に車両停止処分 14/03/07
西鉄、泉佐野市に国際物流センターの新棟、8月開設 14/03/07
全ト協、運送引受書の基本様式をDL提供 14/03/07
川崎重工、3800台積み自動車船2隻を受注 14/03/07
JILS、4月22日東京・青山で物流改善事例大会 14/03/07
島津製作所、京都市の土地4.7万m2を135億円で売却 14/03/07
飯田グループHD、資材調達強化へファーストウッド買収 14/03/07
大木、物流施設の建設費用など12.8億円調達 14/03/07
白銅、タイに販売子会社を設立 14/03/07
日立物流、M&A効果創出へ海外子会社再編 14/03/07
光和、東京・辰巳に倉庫兼事務所の新社屋建設 14/03/07
日通、山形県飯豊町で森林育成活動 14/03/07
三井倉庫、タイ新倉庫稼働、アジア集中投資を加速 14/03/07
新潟県、新潟国際貿易ターミナルを港湾運営会社に指定 14/03/07
近鉄エクスプレス、航空貨物輸出が5か月連続増加 14/03/07
ユアサ商事、インドネシアに2か所目の営業拠点開設 14/03/07
シークス、中国・上海の工場が稼働再開 14/03/07
サニックス、武雄市に太陽光発電関連の工場新設 14/03/07
ニッパツ、中国の自動車シート部品製造子会社を解散 14/03/07
リコー、産業向け事業強化へグループ再編 14/03/07
石橋財団、町田市に事務所兼倉庫を建設 14/03/07
伊勢湾海運、社外監査役逝去で仮監査役選任 14/03/07
三和倉庫、役員・幹部社員人事|4/1付 14/03/07
日新、役員・幹部社員人事|4月1日付 14/03/07
日本曹達、物流関連役員人事|4/1付 14/03/07
書籍の仕分・梱包・運搬|東京税関 14/03/07
印刷物の保管、梱包・運送|政策金融公庫 14/03/07
ドクターシーラボ、中国法人を解散 14/03/06
セイノーHD、韓国・釜山に第2物流センター建設 14/03/06
ドウシシャ、物流子会社の社名を変更 14/03/06
大泉製作所、青森県の物流拠点を工場に改装 14/03/06
スターゼン、東京部分肉センターの全株式取得 14/03/06
コスモ石油、旧坂出製油所の物流基地化を完了 14/03/06
那覇空港、2月の貨物取扱量が2か月連続プラス 14/03/06
日新、内部統制強化へ業務管理部新設 14/03/06
2月の関西空港の貨物取扱量、5か月連続のプラス 14/03/06
ヤマト運輸、2月の宅急便実績10.7%増加 14/03/06
海上コンテナ輸送の情報品質、香港が最高点 14/03/06
東洋ゴム、エコタイヤ3商品がトラック省エネ補助対象に 14/03/06
佐川がん研究振興財団、12回目の市民公開講座開催 14/03/06
トライアックスなど、新たなWEBマーケティング製品発表 14/03/06
東洋ビジネスエンジ、企業のビッグデータ活用を支援 14/03/06
東京圏の物流施設市場、10四半期連続で賃料上昇 14/03/06
LINE、出品・販売手数料を完全無料化 14/03/06
TIACT、2月の貨物取卸量が増加 14/03/06
2月の輸入トラック台数が9.1%増加、JAIA調べ 14/03/06
日之出水産・日之出水産運輸が破産手続き開始 14/03/06
センコン物流、年度中に太陽光発電施設5か所に拡大 14/03/06
関東運輸局、東海運など3社を利用運送登録 14/03/06
関東運輸局、6社に新規運送許可 14/03/06
1月の倉庫着工床面積、前年同月比36.6%増加 14/03/06
鉄道車扱貨物除き全輸送モードで貨物量増加 14/03/06
デンソー、メキシコで自動車用小型モーターを生産 14/03/06
国内貨物輸送量が3.1%増加|12月の航空輸送統計 14/03/06
NEDOと豊田通商、中国で自動車高効率リサイクルを実証 14/03/06
航空貨物・地上配送貨物の運送|沖縄県 14/03/06