拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
赤帽首都圏、世界キャラクターさみっとでPR活動 17/11/09
NCA、12月のサーチャージ据え置き 17/11/09
運輸・通信業の倒産件数19件、20.8%減少 17/11/09
近鉄エクスの航空輸入、7か月ぶり3万件超え 17/11/09
神戸税関、住友倉庫など2か所の保税許可 17/11/09
日ハム、加工事業で18年にも物流キャパ限界突破 17/11/08
大学のまち京都で再配達削減PJ、宅配3社が協力 17/11/08
常陸太田の道の駅で貨客混載・自動運転実験 17/11/08
東栄リーファー、現経営陣によるMBO方針公表 17/11/08
阪神港、今年度中に2回のLNGバンカリング意見交換 17/11/08
丸全昭和運輸・中間、主力事業好調で営業益12%増 17/11/08
大阪府、産廃運搬車両の広域検問で2台の違反確認 17/11/08
C&Fロジ・中間、外注費削減効果で5.6%増益 17/11/08
日通がインドネシアでAEO認証、19か国目 17/11/08
10月上中旬の貿易統計、輸出入とも2ケタ超の伸び 17/11/08
中部空港の貨物取卸量12か月ぶり減 17/11/08
10月の那覇空港、貨物取扱量14.5%減 17/11/08
西鉄、航空貨物輸出11.5%増 17/11/08
静岡県倉協、10月入庫高15.6%増 17/11/08
物流連、モーダルシフト大賞に日通のビール輸送 17/11/07
鴻池運輸、インド子会社が医療材料カタログ第2巻 17/11/07
住友倉庫、タイ・アユタヤで4棟目の倉庫着工 17/11/07
主婦が運送者になる配送アプリ、登録1000人突破 17/11/07
国交省、不振造船所の公的支援で韓国に是正要求 17/11/07
住友倉庫・中間、国際輸送貨物好調で増収増益 17/11/07
陸災防全国大会、秋田海陸運送が活動報告 17/11/07
商船三井、カリブ海で遭難者1人を救助 17/11/07
成田空港の貨物取扱量19か月連続プラス 17/11/07
ヤマト、10月の宅急便取扱個数1.1%減 17/11/07
名古屋税関、6か所の保税許認可 17/11/07
10月の羽田空港、貨物取扱量19%増 17/11/07
SGホールディングス、12/13予定で東証上場承認 17/11/06
個人間モノ置きシェアのmonooQに配送機能 17/11/06
仏都市部、7日0時1分にXbox最新機の受取可能に 17/11/06
国交省、運送向け「脳血管疾患対策」指針検討 17/11/06
日新・中間、主力の物流事業好調で営業益3割増 17/11/06
SBS即配S、軽ドライバー確保へ採用専用サイト 17/11/06
日立物流、マレーシアにチルドセンター新設 17/11/06
キャセイ航空、医薬品輸送の国際品質認証取得 17/11/06
名鉄運輸・中間、燃料・人件費高騰で営業益12%減 17/11/06
福岡の物流スタートアップ、クラウドWMSの利用者募る 17/11/06
楽天の食品宅配で「日高屋」メニュー注文可能に 17/11/06
延期の南海地震対応代替輸送訓練、14日開催 17/11/06
大塚倉庫、不動産賃貸管理の子会社設立 17/11/06
東武鉄道、4駅にオープン型宅配受取ロッカー 17/11/06
サカイ引越の10月売上、関東で8.7%増加 17/11/06
運輸・倉庫業の景況感、0.9P改善 17/11/06
福島県郡山市の除染土壌、18年4月までに5万m3輸送 17/11/06
阪急阪神エクス、航空輸入件数10.9%増 17/11/06
被災者支援で新たな枠組み、徳島県・トラ協・7&iなど連携 17/11/02
三井倉庫、横浜港南本牧ふ頭に定温倉庫竣工 17/11/02
商船三井、国内建造初の2万TEUコンテナ船竣工 17/11/02
商船三井、露ヤマルPJ向けLNG船4隻を共有化 17/11/02
SGモータース、従業員子供たちに職場見学 17/11/02
九州運輸局、熊本ロジネットの倉庫登録 17/11/02
ANA、9月の国際線貨物12.4%増加 17/11/02
ダイゼンアートメッセほか2か所の保税許可失効 17/11/02
長崎税関、ジェネックの保税蔵置場許可 17/11/02
三重県、破産した産廃業者の許可取消し 17/11/02
沖縄・那覇へ物流集中、県内荷主「トラック足りない」 17/11/01
ライザップ、グループ12社の物流統合計画 17/11/01
業界インターンシップ参加の96%が「物流志望」 17/11/01
大宝運輸、違法長時間労働で改善報告 17/11/01
ヤマトと長良川鉄道、関市で「客貨混載」 17/11/01
鴻池運輸、初めてドラコン自社開催 17/11/01
商船三井、AI活用し実海域の船速と燃料消費量検証 17/11/01
国分FC、新潟地区の低温・フードサービス統合 17/11/01
日本郵船、船舶の実海域性能評価PJへ参画 17/11/01
日通新CM、空飛ぶ鮮魚便で高品質アピール 17/11/01
ANAの貨物事業、欧米向け好調で国際線3.8%増 17/11/01
商船三井、振動センサーで舶用回転機器異常の予兆検知 17/11/01
東北で2社に車両の使用停止処分 17/11/01
8月の国際航空貨物輸送量3.5%増加 17/11/01
大手50社倉庫・流通施設建設工事受注28%増 17/11/01
徳倉産業運輸、関連のトクラサポートサービスを合併 17/11/01
神戸税関、中電環境テクノスの通関許可条件変更 17/11/01
ヤマト、11/1付グループ会社役員・幹部社員人事 17/11/01
ヤマトHDが中間赤字120億円、通期は黒字予想 17/10/31
佐川急便、北海道でタクシー用い貨客混載 17/10/31
日本郵船、郵船ロジ完全子会社化へ株式取得 17/10/31
商船三井・中間、コンテナ船部門172億円改善 17/10/31
川崎汽船・中間、コンテナ・不定期部門好転し黒字化 17/10/31
ヤマト、3.6万台の全集配車に最新端末搭載 17/10/31
日通、航空輸出伸び上期営業利益3割増 17/10/31
日本郵船・中間、コンテナ荷動き想定上回る水準 17/10/31
SBSフレックネットが全国ドラコン初出場 17/10/31
物流企業に「在宅勤務制度」への期待感、物流連報告 17/10/31
山九・中間10%営業増益、物流・機工事業とも堅調 17/10/31
郵船ロジ、米州・東アジア部門不振・中間決算 17/10/31
ニチレイの低温物流、コスト削減取組み営業益14%増 17/10/31
JAL、4-9月の国際線貨物収入14.8%増加 17/10/31
三菱倉庫・中間、物流事業好調で増収増益 17/10/31
10月上旬の貿易統計、輸入額1.5倍増 17/10/31
利用運送も「待機料金」明示、標準約款改正 17/10/31
日新、輸出入取扱量増え中間・通期上方修正 17/10/31
餃子の王将が出前館のデリバリーサービス試験導入 17/10/31
ソクハイ、都内限定で緊急配送3割引キャンペーン 17/10/31
ZOZO、「本来無料ではない」と送料一律200円に 17/10/30
日通、中小越境EC向けに手軽で低コストな輸送商品 17/10/30
クルーズ、相模原にSHOPLIST専用物流センター 17/10/30
センコーGHDの釜山新拠点完成、国際物流拡大目指す 17/10/30
商船三井、船内労災防止にゴーグル型VRツール 17/10/30
茨城乳配、地元小学生にトラック死角体験機会 17/10/30
トランコム・中間、主力事業好調で増収増益 17/10/30
高崎経済大学にオープン型宅配ロッカー 17/10/30
JR貨物・中間、鉄道ロジ事業黒字維持 17/10/30
セシール、木目調の玄関設置型宅配ボックス発売 17/10/30
栗林商船、苫小牧・東京航路向け代替船新造 17/10/30
アルプス物流・中間、新拠点開設費かさみ減益 17/10/30
東京都、産廃車両一斉調査で22件の違反に指導 17/10/30
長崎県の国境離島、首都圏へ配送1日短縮 17/10/30
日通、単身向け引越に抽選で2000円ギフト 17/10/30
門司税関、極東海運にAEO認定書交付 17/10/30
日本郵便、9月のゆうパック引受数33%アップ 17/10/30
佐川が手荷物一時預り停止、米大統領来日でテロ警戒 17/10/30
大和物流、大東営業所を移転 17/10/30
九州・10月、17社に新規運送許可 17/10/30
産総研つくばセンター処理場汚泥の収集運搬・処分 17/10/30
佐川急便、江東区新砂に全国網の中心拠点開設へ 17/10/27
佐川急便、宅配個数伸ばし単価上げ幅も拡大 17/10/27
SGHD・中間、宅配好調で営業益23.7%増 17/10/27
川崎近海、コスト高の用船契約を期限前解約 17/10/27
商船三井、データ収集機能を現行システムに導入 17/10/27
ハマキョウ・中間増収増益、物流センター100か所超に 17/10/27
郵船ロジ、子供たち30人に水泳教室 17/10/27
8月のトラック輸送量、宅配貨物8.1%増 17/10/27
高知県宿毛市の産廃業者に行政処分 17/10/27
京阪電鉄、オープン型宅配ロッカーを新たに2駅設置 17/10/27
福島県の大玉村除染土壌、30日から輸送開始 17/10/27
日通総研、11/21に「AI時代のロジスティクス」解説 17/10/27
米アマゾン、37都市で不在でも配達可能なサービス開始 17/10/26
日立物流・中間、国内投資影響し増収減益 17/10/26
ゼロ、青森の運送会社買収し地域統括体制完成 17/10/26
モノタロウ、北海道に物流拠点設け納期短縮 17/10/26
キムラユニ・中間、北米子会社不調で営業益3割減 17/10/26
商船三井フェリー、新造「さんふらわあさっぽろ」就航 17/10/26
国交省、内航海運強化へ船舶管理会社の登録制度創設 17/10/26
日本郵便、長期避難認定解除受け南阿蘇村で車両型郵便局 17/10/26
国内航空宅配貨物が13か月連続増加 17/10/26
鉄道貨物輸送のサービス価格指数、前年比0.9%下降 17/10/26
東北で2社に車両の使用停止処分 17/10/26
成田空港の仮陸揚貨物量、2期連続最高値更新 17/10/26
関東運輸局、ドウシシャなど3社の倉庫を登録 17/10/26
CRE、東西の開発中施設で日通・コイズミ物流と契約 17/10/25
ヤマト、11月から徳島県でも「客貨混載」 17/10/25
日本郵船、支援先企業が入出港自動化で最高評価 17/10/25
東急ベル、11月から高齢者の外出付き添いサービス 17/10/25
センコー主催の囲碁イベント参加者146人、女流棋士に挑戦 17/10/25
川崎汽船、気候変動対応で2年連続最高評価 17/10/25
共栄タンカー、郵船子会社から9万トン貨物船取得 17/10/25