ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
三井化学、4月1日付物流関連の役員人事 17/02/17
アスクル、物流拠点火災で停止していた受注一部再開 17/02/16
アスクルの首都圏物流拠点(埼玉)で火災発生 17/02/16
ESR、アゼルバイジャン国営石油基金が1億米ドル投資 17/02/16
日本郵船、LNG燃料供給船「エンジーゼーブルッヘ」竣工 17/02/16
3/8にオムニチャネル化成功企業が取り組む物流事例公開 17/02/16
富士精工、物流管理部を物流管理室に名称変更 17/02/16
1月契約の輸出向け船舶、前年比44.5%増加 17/02/16
三菱地所、4月1日付物流関連の役員人事 17/02/16
エバルス、中国地方初設置の「岡山ALC」竣工 17/02/15
ディノス・セシール、4/23に物流C内の桜並木を一般公開 17/02/15
ワークマン、群馬県伊勢崎市に新物流拠点 17/02/15
16年の物流施設投資額57%増加、CBRE調べ 17/02/15
センクシア、工場・倉庫向け鉄骨造耐震補強事業に参入 17/02/15
ボルボ・カーとUber、車内でフードデリバリーのフルコース体験 17/02/15
昭和アルミニウム缶、ベトナムに第二製造拠点を設立 17/02/15
プリマハムが食肉加工事業集約、サプライチェーン効率向上 17/02/14
あさひ、自転車の出張修理・配送を全店に拡大 17/02/14
ヤマトMM、食品メーカー向け自主回収サポートサービス開始 17/02/14
日野、デュトロなど21万台にリコール 17/02/14
プロロジス、「働きがいのある会社」ランキングに初選出 17/02/14
川崎重工、愛知に旅客機用胴体製造工場を新設 17/02/14
日立造船、NOx3次規制対応の舶用SCR初受注 17/02/14
日本ロジファンド、清須市にマルチ型物流施設竣工 17/02/13
キヤノンMJ、毎分50mで高速印字するデジタルラベル印刷機 17/02/13
東洋電機製造、滋賀・竜王町に産業用モーター製造工場新設 17/02/13
DBJ、マルハニチロに「BCM格付」融資を実施 17/02/13
リョービ、静岡工場の敷地に新倉庫建設 17/02/13
ヤマタネ、物流本部に物流不動産部新設 17/02/13
2016年の産業機械輸出、契約高10.8%増加 17/02/13
環境装置受注が4割増加、16年 17/02/13
16年の産業機械受注高、内需が11.7%増加 17/02/13
マツモトキヨシHD、4月1日付物流関連の役員・幹部社員人事 17/02/13
日本の物流技術でインドの低温物流改革 17/02/10
日本アクセス、千葉にコンビニ向け新センター 17/02/10
3/8に「国際物流最適化」セミナー、元日産SCM副本部長登壇 17/02/10
1月の工作機械受注額、外需伸び3.5%増加 17/02/10
16年12月の造船統計速報、生産指数52.5%減少 17/02/10
オリックス、埼玉・蓮田で述べ3.4万m2の物流施設着工 17/02/09
東芝、フラッシュメモリの新製造棟と開発拠点起工 17/02/09
パイオニアと蘭HEREが位置情報サービスで提携合意 17/02/09
北広島市とアークス子会社が災害時物資供給協定 17/02/09
関西ペイント、東アフリカの塗料会社グループ買収 17/02/09
荷主・物流21社が日用品共同物流研究会に参加 17/02/09
三菱化学エンジ、3/8にサプライチェーン戦略セミナー 17/02/09
大阪府といずみ市民生協が包括連携協定 17/02/09
江守商事、香港子会社通じ中国深センに新会社 17/02/09
原田工業、物流費削減進み通期営業益上方修正 17/02/09
JMU、60型バルクキャリア「ローザンヌ」引渡し 17/02/09
アステラス製薬、原薬CMO管理をSCM部門に集約 17/02/09
パルタック、物流・情報システム本部連携強化へ組織変更 17/02/09
セブン&アイHD、QC室と物流・生産管理部を統合 17/02/09
JPロジネット、社長に松浦景隆氏が就任 17/02/09
ミスミ、ベトナム現地法人が生産財ECサイト開設 17/02/08
MonotaRO、茨城県笠間市の物流拠点完成 17/02/08
大塚家具、柏の葉T-SITEに初のソファ専門店3/2開店 17/02/08
群馬県と住商、県内企業のベトナム進出支援で協定 17/02/08
住友金属鉱山、リードフレーム生産3社を台湾企業に売却 17/02/08
レンゴーが働き方改革宣言、男性の育児休暇取得を促進 17/02/08
クレハ、アジア需要拡大と輸送費上昇で苛性ソーダ値上げ 17/02/08
東洋紡、インドにエンプラ事業の新会社 17/02/08
オーハシテクニカ、米オハイオ州に第2製造拠点 17/02/08
日本ペイントHD、チェコに自動車用塗料の製造・販売拠点 17/02/08
不動産のランドが物流施設開発事業に参入 17/02/08
横浜日野が相模原支店を移転・リニューアル、小型対応強化 17/02/08
三菱商事ロジ、ジャカルタに新会社設立 17/02/08
コネクタメーカーのケルが独販売会社設立 17/02/08
第一生命、ファンド通じ物流施設に68億円投資 17/02/07
日清オイリオG、攝津製油子会社化で物流機能強化 17/02/07
JFLA、首都圏物流に強い東洋商事子会社化 17/02/07
リコー、埼玉・八潮市の生産拠点18年3月閉鎖 17/02/07
大新合板工業、木造倉庫の汎用モデルで国の補助採択 17/02/07
DICが製品値上げ、人手不足深刻化で物流コスト上昇 17/02/07
和歌山県と西日本段ボール工業組合が災害時協定 17/02/07
栗本鉄工所、子会社の本社・物流センター売却 17/02/07
日本ケミコン、生産体制再編へ子会社4社を2社に集約 17/02/07
クリナップ、岡山県の製造子会社を吸収合併 17/02/07
静岡ガス、袖師基地の再出荷設備で初のLNG販売 17/02/07
三井造船、エコシップ「neo60BC」21隻目が竣工 17/02/07
肥料メーカーの太陽肥料(茨城)、丸専運輸を合併 17/02/07
ドン・キホーテが「アマゾンより早い58分配送」、都内で開始 17/02/06
ケネディクスがCREを持分法適用会社化、物流施設共同開発 17/02/06
レンゴー、福井県に段ボール製恐竜クラフトを寄贈 17/02/06
ニフコ、シンガポールの家電部品供給拠点を4月解散 17/02/06
名村造船、共栄タンカーから超大型油送船の受注内定 17/02/06
商船三井の省エネプロペラ装置、バンクーバー港が認定 17/02/06
大昭和紙工産業富士事業所で火災、倉庫と工場の一部損傷 17/02/06
ユニー・ファミマHD、業務サポート本部とIT物流本部統合 17/02/06
三菱商事ロジスティクス、社長に川村氏 17/02/06
オークワ、2月21日付の物流事業部長人事 17/02/06
豊田自動織機、290億円で米大手物流SI会社買収 17/02/03
住友商事、国産食品のハラール認証と海外輸出支援 17/02/03
内田洋行、IT活用で棚卸作業25%に削減の導入事例・3/9 17/02/03
日本アンテナ、構造改革で全国の物流拠点集約 17/02/03
国分、多店舗対応可能な食品の一括物流PR 17/02/03
MANGO、即日出荷など拡充したECサイトリニューアル 17/02/03
神戸製鋼、日新製鋼の建材用めっき鋼板販売で合意 17/02/03
日通総研、「ASEANの加工食品市場とロジスティクス」セミナー 17/02/03
DNP、食品用パウチ包材向け新フィルム開発 17/02/03
5月に韓国で生物製剤とワクチンのSCM・物流イベント 17/02/03
日野、高知・中村営業所をリニューアルオープン 17/02/03
デンソー、大信精機を完全子会社化 17/02/03
メディパルHD、埼玉県に235億円投じ新物流拠点竣工 17/02/02
ヤマダ電機とナカヤマ、物流の効率化などで業務提携 17/02/02
イオンリート、堺市の物流施設など5物件取得 17/02/02
日本電産、米エマソン社の発電機など2事業買収 17/02/02
三井不動産、MFLP投資法人向け優先提供物件を追加 17/02/02
神戸発動機、三菱重工の舶用ディーゼルエンジン事業統合 17/02/02
三社電機、中国製造拠点買収しパワーシステム事業強化 17/02/02
昭和電工、物流費などコスト上昇で苛性ソーダ値上げ 17/02/02
アイシン精機、アート金属工業の株式追加取得 17/02/02
ダントータイル新社長にツヅキの高橋社長、提携合意 17/02/02
脇田、神戸・ポーアイ2期地区に進出 17/02/02
ピックルス、佐賀県みやき町に生産工場建設 17/02/02
沖縄出光、港湾施設で緊急事態想定の総合訓練に参加 17/02/02
JX・出光・シェルの昨年12月石油卸価格、いずれも上昇 17/02/02
1月の軽トラック販売台数、9.9%増加 17/02/02
ダイムラーとウーバー、自動運転車分野で協力表明 17/02/01
GLP、兵庫県の物流施設で大学生ら27人の見学受入れ 17/02/01
SBS即配サポート、産廃中間処理施設を刷新 17/02/01
日本郵船、アジア6か国に柔道畳の無償輸送 17/02/01
双日、シティマートグループとミャンマーで外食事業開始 17/02/01
コベルコ建機グループの2社が4月経営統合 17/02/01
ナブテスコ、独シャシー・システムメーカーを買収 17/02/01
トヨタ、愛知・元町工場で燃料電池フォーク2台導入 17/02/01
ホンダとGM、燃料電池システム生産会社を設立 17/02/01
プロロジスパーク神戸2、BELS最高評価取得 17/02/01
住友化学、事業効率化へ米国のグループ会社再編 17/02/01
ヤクルト、中東地域で「ヤクルト」の販売開始 17/02/01
ダイヤモンド電機、米ヒューストンに新営業所 17/02/01
16年の倉庫・流通施設建設工事、受注額3割増 17/02/01
大塚倉庫とメディセオ、医薬物流基盤強化へ提携 17/01/31
野村不動産、小牧市の新物流施設が入居8割で稼働 17/01/31
ニチガス、物流改革で費用の伸び抑え3Q大幅増益 17/01/31
蓮輝工業、香川県に免震装置用プレートの新工場 17/01/31
日本紙パルプが福田三商買収、古紙再資源化事業強化 17/01/31
テクニカル電子傘下のEPE、町田市の本社工場売却 17/01/31
積水化学、1-3月期物流最適化と出荷平準化注力 17/01/31
CTCSP、震度7想定のサーバーラック用免震装置を販売 17/01/31
ジャパンパイル、JPプロダクツ鹿児島を吸収合併 17/01/31
あらた、システム開発と物流部門強化へ部門再編 17/01/31
新日鉄住金、中径製管工場が圧延量1000万トン達成 17/01/31
ラサール、平塚市に大手食品卸専用物流施設着工 17/01/30
日本郵便など4社、EMSで国際手ぶら観光の実証実験 17/01/30
東北特殊鋼、海外需要取り込みへ印に製販拠点 17/01/30
日本色材工、仏化粧品OEM会社の株式取得 17/01/30
共同印刷、守谷第一工場に日本製紙との合弁設立 17/01/30
アジアパイルHD、住宅需要の高まり受けベトナム進出 17/01/30
ジェイテクト、CNC円筒研削盤をインドで生産 17/01/30
段ボール箱製造の大洋紙業が事業停止、破産申請を準備 17/01/30