調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
JILS関西、14事例発表、10月28日に「ロジ強調月間」イベント 14/09/09
ユビレジ、コイニーのクレジット決済機能を採用 14/09/09
NEC、日通NECロジ包装試験センター見学会に40人 14/09/09
郵船ロジ、8月の航空輸出重量が14%増加 14/09/09
長崎税関、1社の保税地域許可を更新 14/09/09
7月の産業活動指数、運輸・郵便は横ばい 14/09/09
鴻菱運輸(栃木)が破産手続き開始 14/09/09
ヤギ、物流関連人事|10月1日付 14/09/09
廃棄物収集運搬業務の情報提供依頼|年金機構東北B 14/09/09
納入告知書運送業務|年金機構北関東B 14/09/09
日立物流、10月1日付で機構改革、西日本統括本部新設 14/09/08
経産省、23日にミャンマーと流通政策対話 14/09/08
帝人、棚管理システムが自動認識システム優秀賞受賞 14/09/08
運輸業の倒産、7年連続で400件台超も 14/09/08
経産省、ベトナムに外資小売規制緩和を要請 14/09/08
常石造船、9日午前8時50分から進水式ライブ中継 14/09/08
三井倉庫、イラク国営船社の総代理店業務を本格化 14/09/08
富士通フロンテック、機能集約タイプの次世代ハンディ 14/09/08
ジョルダン、函館市でEVのカーシェアリング実験を開始 14/09/08
三菱倉庫、日本橋ダイヤビルに本店移転 14/09/08
住友三井オート、ISO39001認証を全国41拠点に拡大 14/09/08
UPR、パワーアシストスーツの品揃え拡充 14/09/08
プラスロジ、全軽連を買収、軽貨物車両2800台 14/09/08
物流段階で廃棄のカーネーション活用した名刺を発売 14/09/08
トランスコスモス、傘下企業が深センベンチャー市場に上場 14/09/08
コロワイド、ベトナムで飲食業の合弁会社設立 14/09/08
7月の経常収支、2か月ぶりに黒字 14/09/08
大塚商会、在庫・作業・クレームテーマにセミナー 14/09/08
三井食品、アマゾン店舗で一部送料を無料化 14/09/08
プロロジス、仙台市で3PL事業者と専用物流施設の開発・賃貸契約 14/09/08
イーソル、基幹・物流システムの連携DBツールを開発 14/09/08
韓国・釜山港湾公社、麗水光陽港湾公社と災害予防協約 14/09/08
日本自動車ターミナル、都・杉並区合同防災訓練に参加 14/09/08
赤帽山形県、県と廃棄物不法投棄監視協力協定 14/09/08
政投銀、青森・サンワドーにBCM格付融資 14/09/08
本四高速、坂出港で重油流出事故 14/09/08
SBSロジコム、市川大橋(千葉)で多重衝突事故 14/09/08
経産省、地域経済分析システムでアイデアソン開催 14/09/08
落とし物追跡タグ事業の支援総額が170万円突破 14/09/08
日中韓FTA交渉、北京会合が終了、次回は11月日本で 14/09/08
アイエスエフネットジョイ、沼津市に障がい者就労支援拠点 14/09/08
中西金属工業、戸車の特注品販売を開始 14/09/08
ロングライフHD、中国・青島に卸・レンタル拠点を開設 14/09/08
プライアルトス、簡易データ分析サービスの提供を開始 14/09/08
梱包業務の意見招請|放送大学 14/09/08
事務所移転に伴う搬送業務|年金機構南関東B 14/09/08
伊藤園、茶殻入りパレットを開発 14/09/05
全国通運連盟、労働力不足テーマにシンポジウム 14/09/05
6月の関東輸送動向、普通倉庫の保管残高16.4%増 14/09/05
大林組、災害時の物流確保へ東西拠点を再整備 14/09/05
日本郵船、中部電力向けLNG船に「勢州丸」と命名 14/09/05
アマゾンジャパン、徳島県と災害時支援協定 14/09/05
広島県、三原市で輸送用機械器具製造業用地の分譲公募 14/09/05
近鉄エクス、8月の航空輸出17.3%増、11か月連続プラス 14/09/05
プライバシー性高いRFIDタグチップを開発、日立など 14/09/05
東京港、待機時間1時間超のコンテナターミナルが91% 14/09/05
中国運輸局、5社を利用運送登録 14/09/05
中国運輸局、6社の事業廃止届を受理 14/09/05
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 14/09/05
中国運輸局、13社に貨物運送事業の新規許可 14/09/05
近畿運輸局、26社に車両の使用停止処分|14年7月 14/09/05
名村造船所、パワーマックス11番船を引渡し 14/09/05
トランスコスモス、中国でECサービスを強化 14/09/05
神戸発動機、鋳造工場を今月末閉鎖 14/09/05
ネツレン、メキシコにIH装置メンテナンス拠点を新設 14/09/05
チッソ、中国に原綿販売会社を新設 14/09/05
海賊対処法に基づく護衛活動、8月末時点で3413隻に 14/09/05
ジャムコ、ボーイング777X向け供給契約を締結 14/09/05
国交省、繋離船作業の安全性向上で検討会 14/09/05
セントラル硝子、インドネシアに自動車用ガラス拠点 14/09/05
一般トラック輸送が16か月連続増、月例国土交通経済 14/09/05
府中運送(東京)が破産手続き開始 14/09/05
川崎港、上半期の輸出入収支6899億円のマイナス 14/09/05
川崎近海汽船、幹部社員人事|9月1日付 14/09/05
保管文書の運搬の情報提供依頼|年金機構中部B 14/09/05
小荷物運送業務|年金機構中国B 14/09/05
出光、災害対応の物流拠点を統合・強化 14/09/04
鴻池運輸、静岡に長距離輸送の交代拠点開設 14/09/04
日通NECロジ、リターナブルコンテナ導入事例を公開 14/09/04
アセンテック、Dell Wyseシンクライアントの翌日出荷開始 14/09/04
近畿大、アマゾンと連携協定、教科書購入の利便性向上 14/09/04
陸災防、28日に全国フォーク競技大会 14/09/04
新日鉄住金、日本ガイシに電子部品子会社の株式譲渡 14/09/04
フルノシステムズ、4つの「ちょうどいい」ハンディ発売 14/09/04
函館税関、研修の中学生17人に危険ドラッグ注意喚起 14/09/04
マガシーク、当日出荷サービスを開始、1日短縮 14/09/04
阪急阪神エクス、従業員の子ども15人が職場訪問 14/09/04
関東運輸局、10社に新規運送許可、14年8月 14/09/04
三井倉庫インターなど9社を利用運送登録 14/09/04
イオンと花王、東京・福岡間で鉄道コンテナ共同輸送を開始 14/09/04
三菱倉庫、歴史的外観保存した高層の新本店ビル竣工 14/09/04
デンソーウェーブ、クラス最薄のハイブリッドスキャナを11月発売 14/09/04
新日鉄住金、名古屋製鉄所で火災、15人負傷 14/09/04
神鋼商事、メキシコに線材二次加工拠点、6社合弁 14/09/04
カタボー、プロスタイリストが選ぶ子供服通販を開始 14/09/04
DHL、トルコ向け海上小口混載を開始 14/09/04
ファナック、栃木県で新工場用地69.4haの取得合意 14/09/04
ファミマ、北九州市28店舗をタクシー乗り場化、9日から 14/09/04
ロジスティック、海外進出の問題捉えるセミナー 14/09/04
ドウシシャ、中国・香港の物流・貿易機能会社の株式譲渡 14/09/04
ブラック・ダック、OSSロジスティクス事業強化へ2000万ドル調達 14/09/04
GLP、埼玉県日高市で新物流施設の開発に着手 14/09/04
日本NCR、オムニチャネル対応の店舗端末を発表 14/09/04
日本郵船、LNG船重大事故想定し対応訓練 14/09/04
コグネックス、バーコードリーダの性能向上ツールを発表 14/09/04
トランスコスモス、緊急対応サービスに物流・風評監視を追加 14/09/04
日通、社会人野球日本選手権で7大会連続の関東代表 14/09/04
岐阜プラスチック、太陽電池モジュールの基材にテクセル採用 14/09/04
中部空港、8月の貨物取扱量16か月連続でプラス 14/09/04
8月の関西空港の貨物取扱量、11か月連続のプラス 14/09/04
成田・羽田空港、8月の貨物取扱量が増加 14/09/04
関東運輸局、2社の倉庫を登録 14/09/04
東武運送(千葉)が破産手続き開始 14/09/04
ヤマト運輸、8月の宅急便個数3.8%減少 14/09/04
デルタ航空、8月の貨物輸送トンマイル5.4%増加 14/09/04
NSユナイテッド海運、幹部社員人事|10月1日付 14/09/04
納付書の作成、発送準備|年金機構本部 14/09/04
書類運搬業務の見積依頼|年金機構東北B 14/09/04
不定期便の運送業務|年金機構中部B 14/09/04
近鉄エクス、インドネシア・マルンダ地区に新倉庫開設 14/09/03
UPS、エボラ出血熱対策で40万ドル相当の輸送支援 14/09/03
商船三井、ノルウェー企業と合弁でシャトルタンカー事業に参画 14/09/03
日本海事協会、商船三井運航コンテナ船事故で月内に報告書 14/09/03
丸紅、物流2子会社を統合、丸紅ロジスティクスが来春発足 14/09/03
三菱電機、インド・アーメダバードにFAセンター開設 14/09/03
物流連、高齢者雇用テーマに意見交換 14/09/03
ANAとルフトハンザ、日欧間の貨物で共同事業 14/09/03
トラスコ中山、軽く持ち運びしやすい運搬車を7色展開 14/09/03
寺田倉庫、minikura活用のビジネスコンテストを開催 14/09/03
日本郵船、地中海で遭難者257人を救助 14/09/03
名古屋港に南極観測船が2隻集結 14/09/03
スバル、「サンバートラック」をフルモデルチェンジ 14/09/03
パイプ荷崩れの原因「固縛・歯止め施さなかった」 14/09/03
東陽倉庫、ミャンマーの合弁会社が営業開始 14/09/03
阪急阪神エクス、8月の輸出重量11か月連続で対前年プラス 14/09/03
オムニチャネル見据えた物流構築セミナー、9月17日開催 14/09/03
貨物船作業員死亡事故で会社側の関与言及 14/09/03
GLP投資法人、9物流施設の取得完了、全53物件に 14/09/03
物流連、東京五輪に向けた施設整備の物流課題を検討 14/09/03
苦瀬教授(流通経済大)、物流考慮した設計の重要性説明 14/09/03
セイノー情報、物流現場の作業員管理を可視化するサービス 14/09/03
DHLジャパン、カスタマーサポート表彰で特別賞受賞 14/09/03
神戸税関、姫路市のテロ制圧訓練に参加 14/09/03
フェデックス、関西空港のハブ施設でジョブシャドウ実施 14/09/03
東芝、マレーシアで超々臨界石炭火力発電所のEPC受注 14/09/03
国道201号八木山バイパス、10月1日から無料開放 14/09/03
三井造船、大型コンテナ船の省燃費改造を受注 14/09/03
MonotaRO、メール便速達サービスによる配送開始 14/09/03
運輸安全委、コンテナ船と漁船の衝突原因で報告書 14/09/03
軽油店頭価格、全国平均145.9円、0.5円値下がり 14/09/03