調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
ヤマト福祉財団、15年度助成事業の募集概要を公開 14/07/15
旭運輸、名古屋港に梱包センターを開設 14/07/15
岩谷産業、尼崎に国内初の商用水素ステーション開設 14/07/15
JMU、MGシッピング向け次世代バルク船を引渡し 14/07/15
日通、鳥取「日通の森」で夏の森林育成活動 14/07/15
アイテック北海道、ECショップ・モールに同時出店できるサービス 14/07/15
SBSロジコム、支店に訪問した小学生が「安全のお願い」 14/07/15
内外トランス、横浜・神戸発バンコク向け危険品混載を開始 14/07/15
敦賀港、岐阜県大垣市でプレゼンテーション、18日開催 14/07/15
新東工業、エアレックスの株式50%を取得 14/07/15
日本MH協会、職業能力体系刷新の作業部会に参画 14/07/15
日本MH協会、「荷主の本音」で講演会 14/07/15
キョーエイ運輸(福岡)が破産手続き開始 14/07/15
間部運輸(埼玉)など2社が解散 14/07/15
JMU、スープラマックス型貨物船「カロリン」を引渡し 14/07/15
日本郵船、幹部社員人事|7月22日付 14/07/15
伸共運輸、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/15
山口物流、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/15
日新、保税蔵置場許可更新[税関情報] 14/07/15
プロト、タイヤワールド館ベストを買収 14/07/14
日立物流、八千代市の再開発施設4.3万m2を利用 14/07/14
法人税減税分の使途、5割以上が「投資に活用」 14/07/14
ニオクル、荷物とトラックのマッチングサイトを企画 14/07/14
東北運輸局、3社に車両の使用停止処分 14/07/14
伊藤忠とフジ・メディアHD、タイTV通販最大手と提携 14/07/14
電化工業、中国・大連に放熱プレートの新工場 14/07/14
日通、6月の鉄道コンテナ取扱実績が2.4%減少 14/07/14
プロロジスリート、5月末の稼働率97.9% 14/07/14
川崎重工、ひまわり8号向け衛星フェアリングを出荷 14/07/14
日通、タイにコンテナヤード併設拠点を開設 14/07/14
5月の在庫指数が3%上昇、輸送機械など寄与 14/07/14
中古車輸出の富士コーポレーションが破産手続き開始 14/07/14
住友商事、半田市にバイオマス発電所を建設 14/07/14
丸八倉庫の中間決算、不動産減収で増収減益 14/07/14
日陸、韓国で危険物専業の物流合弁会社を設立 14/07/14
日米並行交渉、急送便など対象に事務レベル協議 14/07/14
トヨタL&F、新クリーンエンジン搭載フォークを発売 14/07/14
アジア発米国向けコンテナ、6月としては過去最高 14/07/14
内外トランス、インド向け貨物トレースシステムを公開 14/07/14
琉球ネットワーク、船積情報管理サービスを発売 14/07/14
米アマゾン、無人配達機の飛行試験許可を要請 14/07/14
テイツー、古着事業の新会社を設立 14/07/14
東京パック、伊那市で工場・倉庫用地を取得へ 14/07/14
川崎汽船、幹部社員人事|9月1日付 14/07/14
発送準備業務の情報提供依頼|年金機構本部 14/07/14
小荷物運送業務の情報提供依頼|年金機構中国B 14/07/14
調査報告書の梱包・発送|国立教育政策研究所 14/07/14
文書作成及び発送準備の情報提供依頼|年金機構 14/07/14
JT-60SA極低温システムの輸送|原子力研究開発機構 14/07/14
小包などの配送業務|年金機構北海道B 14/07/14
三井物産と三菱地所、中国で物流施設開発に参画 14/07/11
SBS、京田辺市の物流施設の持分をファンドに譲渡 14/07/11
キムラユニティー、米国で新倉庫竣工・稼働 14/07/11
日本気象協会などに次世代物流システム補助金、JILS 14/07/11
ミサワ、ベトナムに事務所開設、輸入後の検品削減 14/07/11
丸八倉庫、清澄営業所をマンションに建て替え 14/07/11
積水樹脂、バックオフィス機能を1社に集約 14/07/11
協和発酵キリン、英国の製薬会社を400億円で買収 14/07/11
サミットSA、社長に篠田晃司氏が就任 14/07/11
東扇島で23日に緊急物資輸送訓練、一般観覧席設置 14/07/11
TNT、独航空機エンジン大手の国内外配送を受託 14/07/11
クリエイト・レストランツHD、中国に合弁会社 14/07/11
出光興産、インドネシア石炭生産会社の株式12%取得 14/07/11
沖縄県、国際物流拠点産業集積地域那覇地区の入居者募集 14/07/11
日本IBM、日通の新システム導入を支援 14/07/11
両備HD、トランスポートカンパニー傘下の11運送会社を統合 14/07/11
SBSロジコム、営業所の土地・建物を売却 14/07/11
カネミツ、インドネシアに自動車部品の合弁会社 14/07/11
2033年までの新造航空機需要、7割が単通路機 14/07/11
5月の内航輸送、火力発電定修で燃料輸送25%減少 14/07/11
国際協力銀、エア・ウォーターのインド展開を融資支援 14/07/11
次世代物流システム構築調査で2件を追加採択、JILS 14/07/11
明星工業、サウジアラビア子会社を解散 14/07/11
残雪で富士山頂郵便局の見通し立たず、日本郵便 14/07/11
日生運輸(北海道)が解散 14/07/11
ウォーターダイレクト、物流関連役員人事|7月16日付 14/07/11
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 14/07/11
中国運輸局、譲渡譲受8件を認可 14/07/11
清水港飼料の保税蔵置場が失効[税関情報] 14/07/11
中国運輸局、6社の事業廃止届を受理 14/07/11
双日ロジテックの保税蔵置場失効[税関情報] 14/07/11
免許制度改正へ、18歳で車両総重量7.5トンまで可能 14/07/10
アスクル、酒類販売の昌利を8月15日に吸収合併 14/07/10
常石造船、4.5万トン型新シリーズ1隻目を引渡し 14/07/10
ヤマト、シンガポールの緊急配送会社を買収 14/07/10
関東運輸局、6月のPSCで4隻の出港差し止め 14/07/10
1904年創業の倉治回漕店、自己破産申請へ 14/07/10
「海運が重要」3.3ポイント低下、海に関する国民意識調査 14/07/10
国交省、災害時のフェリー円滑活用で調査検討会 14/07/10
関東地方整備局、日通商事など6社に指名停止措置 14/07/10
日本ガイシ、車載用NOxセンサーの生産能力を増強 14/07/10
大同特殊鋼、インドの特殊鋼会社に資本参加 14/07/10
運輸・郵便業の活動指数、5月は1.5%上昇 14/07/10
台風8号で管内7事業者10航路が運休、近畿運輸局 14/07/10
日本郵便、台風で5郵便局が窓口業務休止 14/07/10
日本船主協会、九州で人材確保・育成懇談会を開催 14/07/10
弘周運送(香川)が破産手続き開始 14/07/10
郵船ロジ、16日に「タイ+1の物流戦略」講演 14/07/10
近鉄エクス、ロシア・サンクトペテルブルクに倉庫開設 14/07/10
日本車両、電動の重量物搬送車両を発売 14/07/10
商船三井ロジ、ベトナム・ホーチミン南部に新拠点開設 14/07/10
圏央道の交通量、国道16号からの転換は「限定的」 14/07/10
商船三井、北極海航路で砕氷LNG輸送に参画、世界初 14/07/10
JFEテクノリサーチ、太陽光パネルの出張診断を開始 14/07/10
大和ハウス、千葉県富里市でBTS型物流施設に着工 14/07/10
軽油小売価格、全国平均147.4円、1.1円値上がり 14/07/10
日通NECロジ、情報誌刷新し国際物流情報にフォーカス 14/07/10
日通、原木の新拠点でTAPAクラスA認証を取得 14/07/10
本四高速、死亡事故起こした社員に停職2か月の処分 14/07/10
関東運輸局、7社に新規運送許可 14/07/10
関東運輸局、4社を利用運送登録 14/07/10
城月運送(山口)が破産手続き開始 14/07/10
七洋船舶(東京)が解散 14/07/10
調査関係書類などの梱包、発送準備|年金機構本部 14/07/10
引越荷物運送単価契約|NEXCO東日本 14/07/10
バイタルネット、調剤薬局のオオノを完全子会社化 14/07/08
富士通、トラックの走行挙動データを発売 14/07/08
三菱総研とNEC、二国間クレジット制度の可能性調査を受託 14/07/08
三菱マテリアル、トルコに超硬工具の販売拠点を開設 14/07/08
6月上中旬の貿易統計、輸入超過額99.2%増加 14/07/08
日通、運行・作業管理システム統合、今年度中にグループ展開 14/07/08
横浜冷凍、大阪・夢洲の新物流拠点で竣工式 14/07/08
昭和電工、子会社彦根工場でLIB包材の生産増強 14/07/08
求人難型の人手不足倒産が増加、貨物運送業にも広がり 14/07/08
沖縄県、大阪で24日に企業誘致セミナー 14/07/08
セイノーグループ、B2Bサイトで物流資材の取り扱い強化 14/07/08
台風8号接近、沖縄県で集配業務休止の動き広がる 14/07/08
出版文化社、「物流改革の手順」7月上旬発刊 14/07/08
三菱商事、ミャンマーでタイヤ事業に参入 14/07/08
釜山港港湾公社、釜山港のコンテナ統計資料を発刊 14/07/08
JILS、会員情報交流サイトをリニューアル 14/07/08
阪急阪神エクスプレス、マレーシア法人の本社移転 14/07/08
デルタ航空、6月の貨物輸送トンマイル5.9%増加 14/07/08
日豪首脳がEPAに署名 14/07/08
データテック、日通の全車両に最新型車載器を搭載 14/07/08
関西空港、14年上期の貨物量10%増、3期ぶりプラス 14/07/08
6月の運輸業倒産件数4件減少、負債総額は7割増 14/07/08
ブラザー工業、近距離無線通信搭載ラベルプリンター発売 14/07/08
NCR、セルフレジで「世界最大のサプライヤー」に認定 14/07/08
日本郵船、社長と船長・機関長が意見交換 14/07/08
川崎重工、61型貨物船「ウエスターンアキハバラ」を引渡し 14/07/08
ANA、5月の国際線貨物重量が26.7%増加 14/07/08
横浜ゴム、小型トラック用スタッドレスタイヤを9月発売 14/07/08
EMGマーケティング、物流関連役員人事|8月1日付 14/07/08
申告書などの作成、発送準備業務|年金機構本部 14/07/08
大塚商会、東京・大田区に新物流拠点を開設 14/07/07
中型免許制度改正・女性運転者倍増でロードマップ 14/07/07
自動車運送業の労働力確保へ「3本柱」、国交省 14/07/07
佐川急便、ビッグデータ分析基盤が稼働 14/07/07
ヤマト運輸、横浜・桜木町の観光案内所運営を受託 14/07/07