調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、改正下請法が成立、運送委託も対象「Gメン」権限拡大(5…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
函館税関管内、7月の管内輸出額6.5%減 14/08/20
韓国・釜山港で温泉調査、年内に活用策 14/08/20
五日市ロジスティクス(東京)など3社が解散 14/08/20
制服の瀧本、スクールタイガー物流を吸収合併 14/08/20
西松屋、物流関連人事|8月21日付 14/08/20
鉄貨協東北支部、仙台で9月18日コンテナ見学会 14/08/20
正路通商(北海道)など3社が破産手続き開始 14/08/20
運送業務|年金機構中部B 14/08/20
アイケイ、TVショッピングのプライムダイレクトを子会社化 14/08/19
コクヨファニチャー、ダンボール製台車を発売 14/08/19
トラック流通センター、10周年記念キャンペーンを実施 14/08/19
アマゾン、多治見市の物流拠点で「ジョブシャドウ」実施 14/08/19
カンタム、書留なし国際郵便発送への対応を開始 14/08/19
7月の全国百貨店売上高、4か月連続のマイナス 14/08/19
日通、山形県の小学校でエコ引越しテーマに出前授業 14/08/19
JX日鉱日石開発、豪州北西大陸棚で原油発見 14/08/19
稲葉製作所、群馬県富岡市に新工場建設 14/08/19
NYKコンテナライン、マニラの船混み対策で緊急措置 14/08/19
25日に日中韓物流大臣会合、相互通行などで共同声明へ 14/08/19
アズビル、米国でLNG船向け統合制御システムを受注 14/08/19
UPS、ミャンマーで航空・海上フレートサービスを開始 14/08/19
川崎近海、基幹システム刷新、アシストの情報基盤採用 14/08/19
リコーロジ、防災備蓄用品の缶詰を社会貢献団体に寄贈 14/08/19
埼玉・志木市で「4式ロボ」トラックが始動 14/08/19
センコー、GLP厚木で6500m2の賃貸借契約 14/08/19
ゼウス、通販向け後払い決済サービスの提供を開始 14/08/19
マテハン機器の総売上額、2年で378億円増加 14/08/19
中田運送(北海道)の破産手続き開始決定、TDB調べ 14/08/19
運輸・郵便業の所定外労働10.4%増加、6月の勤労統計 14/08/19
昨年の5倍ペース、奈良県でトラックのバッテリー盗難多発 14/08/19
千葉NTに13万m2の物流施設「グッドマンビジネスパーク」 14/08/19
中部運輸局、SHINKOに60日間の事業停止命令|14年7月 14/08/19
アヴィエラン、ラッシングベルトにシリコン製グリップを標準装備 14/08/19
商船三井、幹部社員人事|8月1日付ほか 14/08/19
阪急阪神エクス、訴訟損失に備え11.9億円を引当て 14/08/19
横浜税関、11社の保税地域許可を更新 14/08/19
レイアウト変更作業などの情報提供依頼|年金機構中国B 14/08/19
什器などの移設作業|年金機構中国B 14/08/19
商船三井、海外法人・本社の次世代幹部研修を開講 14/08/18
近畿運輸局、20社に車両の使用停止処分|14年6月 14/08/18
伊藤忠ロジ、埼玉・加須に医薬品物流拠点を開設 14/08/18
全ト協、「トラックの日」ポスターコンテストの結果発表 14/08/18
全ト協、トラック産業の基礎データ特設コーナーを開設 14/08/18
産業ファンド投資法人、6月末の稼働率98.8% 14/08/18
菊水化学、セラミック事業部門をレプトンに譲渡 14/08/18
アルフレッサ、予防接種管理システムの新会社を設立 14/08/18
カンボジア、港湾荷役効率の改善など日本に協力要請 14/08/18
キリン堂HDが発足、東証一部上場 14/08/18
三菱オートリース、顧客対応の専門部署を新設 14/08/18
SITC、新たな三国間航路を開設 14/08/18
日本ロジステック、千葉センター併設の危険物倉庫竣工 14/08/18
運送事業者開発の運転支援アプリが人気 14/08/18
井本商運、累計600万個のコンテナ輸送を達成 14/08/18
東京の物流施設市場、12か月連続で賃料上昇 14/08/18
名古屋税関、トレーディアの研修生に取り組み紹介 14/08/18
国交省、荷主と物流事業者のBCP連携策を検討 14/08/18
三菱オートリース、ウェブサイトを全面刷新 14/08/18
アジア発米国向けコンテナ、ピークの7月に前年比2.5%増 14/08/18
オリックス、ベトナム最大級の消費材卸に出資 14/08/18
第一工業製薬、クリーニング子会社2社を合併 14/08/18
ビューティ花壇、セレモニーサービスを連結子会社化 14/08/18
商船三井、高延性造船用鋼板採用の大型船が進水 14/08/18
商船三井、ミャンマー向け援助物資を無償輸送 14/08/18
トレーディア、外注費比率増加し営業損益悪化 14/08/18
京極運輸商事、賃借料削減で利益改善 14/08/18
国交省、職場体験中の学生が横浜港を見学 14/08/18
チャイナエア、関空発シカゴ向け貨物便を増便 14/08/18
東北運輸局、弘前貨物の新拠点を物効法認定 14/08/18
タイ・タマサート大の研究者らが横浜港を視察 14/08/18
三菱重工、中南米向け初の鉄道システムを受注 14/08/18
岐阜・大京運輸が事業を停止、破産申請を準備 14/08/13
上組、インドネシアに倉庫会社を設立 14/08/12
四国運輸局、5社に車両の停止処分|14年7月 14/08/12
アルフレッサHC、茂木薬品商会の事業を取得 14/08/12
ホーマック、フジタ産業のHC事業を取得、物流再構成 14/08/12
大運、4-6月期の営業利益が76.9%減少 14/08/12
ロジネットジャパン、コスト増で営業損失3800万円 14/08/12
6月の倉庫工事受注額が62.3%増加、国交省調べ 14/08/12
SBS、ドライバー雇用の新会社設立を検討 14/08/12
高知・国道32号の通行止め解除で無料措置終了 14/08/12
三崎魚河岸運送(神奈川)が破産手続き開始 14/08/12
SBSHD、国内外で物流施設開発加速、5年で500億円 14/08/12
関東運輸局管内の輸送動向、一般トラック貨物3.3%増 14/08/12
高麻(愛知)、関東物流など関連3社を吸収合併 14/08/12
6月のアジア・米国間コンテナ荷動き、往復航とも増加 14/08/12
関西空港、5月の輸入額が24か月ぶりに減少 14/08/12
ヤマトHD、子会社2社を株式交換で完全子会社化 14/08/12
伏木海陸運送、川西専務の副社長昇格を内定 14/08/12
オリジン電気、事業継続性向上へ本社・工場を移転 14/08/12
タカセ、燃料高、労務費増で営業損失1700万円 14/08/12
伏木海陸運送、新倉庫の稼働寄与、営業利益1割増 14/08/12
SBSHD、役員持株会を設立 14/08/12
四国経済圏、6月の輸出入収支384億円のマイナス 14/08/12
セイコーHD、港区白金の土地1.6万m2を85億円で譲渡 14/08/12
中国経済圏、6月は324億円の輸入超過、神戸税関調べ 14/08/12
大阪港、5月の貿易赤字1415億円 14/08/12
近畿経済圏、5月は261億円の輸入超過 14/08/12
大阪税関管内、5月の輸出入収支1800億円のマイナス 14/08/12
兵庫県、6月の輸出入収支は1668億円の赤字 14/08/12
返還関係書類の梱包、発送など|学生支援機構 14/08/12
納入告知書運送業務の見積依頼|北関東B 14/08/12
納入告知書運送業務|年金機構北関東B 14/08/12
オリックス、OTTロジスティクス専用施設を開発 14/08/11
GLP、国内9物流施設をJリートに売却、538億円 14/08/11
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、荷動き活発で増収増益 14/08/11
大阪府の物流会社、伝統工芸品マッチングサイトを開設 14/08/11
国交省、15日に日米海事協議 14/08/11
電響社、日立物流拠点内に九州物流センター開設 14/08/11
商船三井、「総合物流ソリューション」サイトを開設 14/08/11
第一貨物、55回目の運転技能競技大会を開催 14/08/11
北都物流(秋田)など2社が破産手続き開始 14/08/11
三崎運送社(神奈川)が破産手続き開始、TDB調べ 14/08/11
東北運輸局、日通パナソニックロジなど7倉庫を登録 14/08/11
東北運輸局、11社に新規運送許可 14/08/11
札幌地裁、正路通商の破産手続き開始を決定 14/08/11
上組、国内事業堅調、4-6月期の営業益2.8%増 14/08/11
東北運輸局、7社を利用運送登録 14/08/11
伊勢湾海運、4-6月期の営業利益21.6%増 14/08/11
川西倉庫、倉庫・港運取扱量減少し営業益4割減 14/08/11
積水化成品工業、多温度帯管理輸送容器を開発 14/08/11
トラック用タイヤ販売が4月以降減速、仏ミシュランタイヤ 14/08/11
郵船ロジ、航空貨物の輸出9か月連続で増加 14/08/11
外務省、急送便など日米並行交渉で事務レベル協議 14/08/11
安田商店(愛知)、光伸運輸を合併 14/08/11
日本海事協会、天津事務所を移転 14/08/11
NYKコンテナライン、10月から貨物情報訂正料導入 14/08/11
邑久軽貨物サービス(岡山)が解散 14/08/11
運輸・郵便業の活動指数、6月は対前年1.8%上昇 14/08/11
近鉄エクス、航空輸出が24か月ぶりに1万トン突破 14/08/11
大王製紙、中国で生産設備と倉庫を増設、1.5倍に増強 14/08/11
沖縄県ト協、省エネ講習後の走行で燃費25.5%削減 14/08/11
スワン(徳島県)、宮和海運を合併 14/08/11
阪急阪神エクス、航空貨物輸出が10か月連続で増加 14/08/11
ケイラインジャパン、副社長・幹部社員人事|10月1日付 14/08/11
マグナデザインネット、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/08/11
エスティーライン、通関業の許可の消滅[税関情報] 14/08/11
佐川急便、宅配車両に八代妙見祭のラッピング広告 14/08/08
日本郵便、人件費などコスト増で営業利益58.2%減 14/08/08
関東運輸局、若松屋(茨城)に事業停止命令 14/08/08
センコー、北関東ロジセンターに新物流施設棟を竣工 14/08/08
ナビタイム、「到着5分前」を知らせる運行管理サービス 14/08/08
エスライン、物流事業好調で営業利益大幅改善 14/08/08
高木工業、安田倉庫への物流部門譲渡へ分社化 14/08/08
SBSHD、主要2子会社の管理業務集約、シェアード化推進 14/08/08
佐渡汽船、駆け込み需要の反動減で営業損失5.9億円 14/08/08
玉井商船、外航部門の採算改善、営業損益黒字化 14/08/08
SBSHD、物流事業伸びコスト増吸収、営業利益2.1倍増 14/08/08
三菱重工、航空機エンジン転用型ガスタービン発電機を受注 14/08/08
横浜ゴム、不二精工のタイヤビード事業を取得 14/08/08
セイノーHD、4-6月期の営業利益13.7%減 14/08/08